1泊2日の島根旅行です 7月6日は結婚記念日・7日は主人の誕生日なので 玉造温泉へ夫婦旅行してきました 昨年は 山口県岩国市へ行きましたが その時に 錦帯橋を観光したときは もの
2018年9月~2022年9月のテネシー州での駐在生活を終え、広島での日常を綴っています。また楽天レシピの美味しそうな料理を紹介しています。
レターパックが届きました 主人の実家からです。 昨年末や今月 私が用事で実家に戻ることが数日ありました。 その間 主人はひとり暮らし… 主人の好物にお味噌汁があり ほぼ毎日食べてい
旬のイチゴが美味しいですね 毎朝フルーツを食べています。 普段は バナナ・キウイ・リンゴなどが多いですが この頃は イチゴを買うことが多くなっています。 週末は 主人と一緒に買
はなまるうどん へ行ってきました 今週は3回も飲み会があった主人。 5年前まで担当していた取引先を また担当になることになり 挨拶に行くと 「歓迎会してあげるよ~」と いくつもの飲み
巻きずしを作りました 昨年体調を崩し 10日間ほど入院した母。 退院後は通院し 検査などを受けていて 2・3日入院して 治療を受けることに! 母が入院となると 家事がほとんど出来ない父の
主人はひとりで外食です 私は 3・4日実家へ帰省する用事があり その間 主人は ひとり暮らし。 仕事関係の方達と 食事(飲み)の予定も立てていた主人ですが 連日飲みに行くのは さすがに疲れ
お昼は ごぼううどん です 山口旅行をした時 道の駅 仁保の郷 で 山口県限定 ごぼううどん を購入しました。 この商品は 数年前の旅行時にも購入し 主人も とても美味しかった記憶があ
お昼は ナポリタン です 以前 イオンモール広島府中店にある久世福商店 で スパゲッティとパスタソースを購入していました。 アメリカ生活時は よくパスタを作ったりしていましたが
モーニングを食べに行ってきました 今朝 主人は持病の月1の定期検査に。 血液検査するため 朝食抜きで行っています。 朝いちに受診し 9時過ぎには終了するので その後 モーニングを食
晩ごはんは外食することになりました そろそろ夕食を作り始めようかな と思っていると 主人から電話が!! “今日はもう仕事を切り上げたから 食べに行こう~” 居酒屋風ファミリーレストラ
地域タグ:安佐南区
大阪のお土産は 551蓬莱 の商品でした 主人は昨日は大阪へ日帰り出張でした 主人の実家がある大阪なので 今回は わざわざお土産は買ってこないだろうと思っていましたが 食べることが好き
本日のお昼は 味噌煮込みうどん です 先月 愛知県に出張した主人。 味噌煮込みうどん をお土産に買ってきてくれていたので 本日のお昼にいただくことに。 2人前のうどん・かつおだし・味
伊勢うどんを買っていました 10年ほど前に伊勢神宮へ参拝した時 近くのお店で 伊勢うどんを昼食にいただいたことがあります。 柔らかめなうどんですが 美味しかった記憶がありますが その後
下松サービスエリアで昼食です いろり山賊 に寄って昼食にしようと思っていましたが 一の俣温泉グランドホテルで しっかりと朝食を食べて それほどお腹が空かなかったので サービスエリアで
道の駅に立ち寄って買い物です 山口県へ旅行すると よく立ち寄っていた 道の駅 仁保の郷。 今回もそちらへ行くことにしたのですが 一の俣温泉から 車で20分ほどの場所にも 道の駅があるの
山口県の一の俣温泉に宿泊です 山口県に旅行する時はいつも ふぐプランの宿を予約していましたが 今回は それ以外のプランの宿にしました。 まだ行ったことがない 一の俣温泉 へ 山
元乃隅神社 へ行ってきました 旬処 いさ路 での昼食後 何も計画を立てていません・・・ 宿へ行くには さすがに早すぎるため どこへ行こうかと移動していると お土産屋さんがあったので 少し立
山口県へ1泊旅行です 今週も土曜日に休日出勤があり 6日の月曜日に代休を取ることに。 “ゆっくりと温泉で疲れを取りたい!” と 急遽 日・月曜の1泊旅行をすることに 日本に戻った
本日は節分ですね 大阪出身の主人は 節分には 恵方巻 を食べたいようです。 アメリカ駐在中も “食べた~い” とリクエストしてきていたので 刺身用の海鮮を購入して 作っていました。
「ブログリーダー」を活用して、みーちゃん6914さんをフォローしませんか?
1泊2日の島根旅行です 7月6日は結婚記念日・7日は主人の誕生日なので 玉造温泉へ夫婦旅行してきました 昨年は 山口県岩国市へ行きましたが その時に 錦帯橋を観光したときは もの
かき氷器を購入しました 毎日暑いですね・・・ 以前は 手動のかき氷器を使って 夏にかき氷を作っていましたが 刃が古くなってきて アメリカ駐在する時に処分! 戻ってきてからは アイスを買っ
全国保証 と 一家ホールディングス から優待品が届きました 全国保証の優待権利月は 3月ですが 次の 2026年3月権利分をもって 株主優待が廃止されます・・・ 今回は 継続保有期間が1年以
得得うどん で昼食です “お昼はカレーうどんが食べたいなぁ~” と主人 カレーうどんのメニューがあるお店をチェックしていたようなので 得得うどん へ行ってきました。 主人は 希望通り
お中元 が届きました 梅雨明け後 毎日暑い日が続いているため 日中は危険すぎて散歩ができません! なので 夫婦で早朝散歩 昨年の夏場は6時半ごろに起きて早朝散歩をしていましたが
サンフロンティア不動産と 商船三井から優待券が届きました サンフロンティア不動産の優待権利月は 3月で 保有株数に応じて グループ施設で利用できる優待宿泊割引券 がいただけます。 100
くら寿司で昼食です イオンモール広島祇園へ買物へ行くついでに 近くの くら寿司で昼食することに。 くら寿司では 6月27日から ちいかわコラボキャンペーン をされているようですね。
オーブントースターを買い替えました 2006年から使用していたオーブントースター 先日 食パンを焼いた時に 上側のヒーターが点いていない!? 下側は点いてるので パンの下側は焼き色が付
昼食は 味噌ラーメンを作りました お昼を家で準備するときは いつも何にしよう? と考えてしまう・・・ 新千歳空港で買ってきていた 北海道こってり味噌ラーメン これを お昼にいただくこ
アルビス から優待品が届きました 優待権利月は 3月と9月の年2回。 保有株数・継続保有年数に応じて 下記の商品から選択できます。 ・アルビス商品券 ・氷見糸うど
きゅうりの苗をいただいてきました 主人は 月に一度の血液検査。 かかりつけのクリニックでは 毎月 野菜またはお花の苗がいただけるようで・・・? 今回 いつも準備されているカウンターには
お昼は 回転ずし店へ行ってきました 主人の週1回のリハビリは 今月で一旦終了し 8月から また再開するようです。 リハビリ後は いつものように 一緒に買物&昼食へ 今回は ゆめタウン広島
カフェランテ で白玉餅を購入です 日本や世界各国の食料品を取り扱っているお店。 先日 タコスやポップコーンの他に 価格が安くなっていた 白玉餅 を購入していました。 おやつに食べたのです
バーミヤンで昼食です イオンで買物のついでに 昼食も。 バーミヤンでは 7月上旬までの期間限定で [台湾展] のフェアメニューが。 私は その中から 台湾担仔(タンツー)麺
ミニトマトが赤くなってきました 旅行前には いくつかトマトの実が付いてきていました。 旅行から戻ってくると 一番最初の実が少し色づいてきています! まだ真っ赤にはなっていなかったの
ヒューリックから優待品が届きました 優待権利月は 12月で 300株以上保有で 株主優待がいただけます。 今回(2024年12月権利)までは 保有期間が3年未満の場合 3000円相当のカタログギフト
昼食は 札幌ラーメン です 3泊4日の夫婦旅行を終え 小樽から新千歳空港へ。 2022年にも 北海道旅行したことがあるのですが その時に 札幌ラーメンを食べることができなかったので “帰る前
小樽運河の周辺を観光です 宿泊ホテル ドーミーインは 11時までにチェックアウトすれば良いので 朝食後 8時ごろから 小樽運河 周辺を散策してきました 旧手宮線跡地 手宮線は
天然温泉 灯の湯 ドーミーインに宿泊です ドーミーインPREMIUM 小樽 は小樽駅前にあるので便利 外観は撮り忘れましたが 部屋からの眺め 部屋はこんな感じ。 部屋に入ったところに
若鶏時代 なると で夕食です 3日目の宿泊地は 小樽。 登別駅から 特急・快速を乗り継いで 小樽駅へ 平日だったので 指定席の特急は当日乗車券が買えると思っていましたが 登別駅の発
ケイジャン料理のお店へ行ってきました ケイジャン料理は アメリカ南部料理です。 アメリカ駐在中 ルイジアナ州へ旅行し ルイジアナ発祥の ケイジャン料理を食べ 2人ともかなり気に入り
錦帯橋を観光です お昼に 岩国寿司を食べた後 何度か訪れたことがありますが 錦帯橋 を渡ることに 快晴で 気温も高かったのですが 多くの人が訪れていました。 噴水のある場所が
山口県岩国市で1泊旅行です 今日は結婚記念日 明日は主人の誕生日なので 主人はお気に入りの下関旅行を計画・・・ が 先日 草津温泉旅行したばかりなので断念 でも 何か美味しい食事でも
お中元が贈られてきました 主人の弟家族からのお中元です。 主人の大好物のひとつに 鰻があり それを よく覚えていて 鰻の蒲焼きなどのセット を選んでくれています 主人がお礼のLIN
血圧計を購入しました 毎月 定期健診に行っている主人。 処方薬の服用で 引っかかっていた数値は正常範囲内になっていますが 担当医から 「年齢的に 日頃から血圧を測るようにしたら良いで
海鮮丼のお店で昼食です 先日 頚椎症の治療のため 有給休暇を取った主人。 いつものように 一緒にお昼を食べに出かけました 前回 広島駅近くにある 麻婆豆腐のお店で昼食をいただきまし
群馬観光を満喫し お土産を購入です 金曜日に旅行へ出かける直前 車のナビの不具合が発覚!!! 近くの店舗へ行き 車を預けて修理してもらうことになりました。 こちらのお店 月曜・火曜日がお
ライトアップされた湯畑です 明るい時間帯に湯畑周辺を観光しましたが 夜はライトアップされているとのことで 夕食後また訪れました 夜も多くの観光客が 湯畑に来られていますね。
草津温泉 で宿泊です 草津温泉のバスターミナルへ着き 宿に連絡し 迎えに来ていただき到着です。 草津温泉 ホテルスパックス草津 群馬県吾妻郡草津町大字草津470-1 0279-88-2333
西の河原公園へ行ってきました 草津温泉の最西端にある 西の河原公園です。 河原に沿って整備された散策路があります。 河原の至る所から 温泉が湧き出ています。 毎分1,400
草津温泉 へ行ってきました 特急で 長野原草津口駅まで行き バスに乗り換えて 草津温泉のバスターミナルへ。 温泉地なので 手洗乃湯 や 足湯 の場所が何ヶ所かで見かけます。 宿の方に迎
お昼は 登利平 のお弁当です 群馬県の名物グルメのひとつに 鳥めし があります。 “お昼は 鳥めしを食べよう!” とお店を検索していた主人。 富岡製糸場の最寄り駅 上州富岡駅 から徒歩
引き続き 富岡製糸場の観光です 次は 展示室になっている 国宝 西置繭所 へ。 1階は耐震補強の鉄骨を活用されたガラス部屋の多目的ホールがあり 2階には 貯蔵の様子や資料などが展示さ
富岡製糸場 を観光です 群馬県へ訪れるのは初めてで 今回 旅行好きな主人が “一度 行ってみたい!” と言っていた 富岡製糸場へ行ってきました。 週末は雨予報でしたが 青空も出て じ
スーパーホテルに宿泊です 夕方の便で広島空港から羽田へ その後 東京駅まで移動。 1日目は 東京駅八重洲口から 徒歩数分のホテルに宿泊です。 高濃度炭酸泉 八重桜の湯 スーパーホテル
2泊3日で 夫婦旅行です 金曜日は 年に1度の健康診断。 お昼過ぎには終了するため 主人は有給休暇を取り 旅行計画を立てています。 今年は 草津温泉へ行くことに。 広島空港から羽田
全国保証 から優待品が届きました 優待権利確定月は 3月です。 100株~保有で 1年未満の場合は QUOカード(3000円)ですが 1年以上継続保有の場合 5000円相当のQUOカードまたは カタログギフト
ヒューリックから優待品が届きました 優待権利月は 12月です。 保有期間が1年目なので 300株以上保有で 3000円相当のカタログギフトがいただけました。 ブランドセレクションには 和
エフ・シー・シー から優待品が届きました 優待権利月は 3月と9月で 200株以上を1年以上継続保有すると 優待品をいただくことができます。 昨年の3月から保有していた主人。 今年初め
シブーストを購入です! 週末 主人と買物へ。 いつものように “おやつも欲しいな~” という主人。 イオン広島府中店 へ行った時は 洋菓子店BOSTON で とても気に入っている りんごのシブース