ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『黒』もかっこいい!〜買って良かった野田琺瑯のムック本〜
今日のテーマは、これ!先日のお買い物マラソンで購入した『野田琺瑯のもっとDaily Cooking Book (レタスクラブムック)』野田琺瑯のもっとDaily Cooking Book (レタスクラブムック)本屋さんで見かけて気になったけど一旦家に帰って冷静に考えて。で、やっぱり欲しい
2023/01/31 22:00
【たまには特別なスイーツを】ご褒美気分♪自分もちゃっかり楽しむバレンタイン(PR)
気が付けば1月も間も無く終わり。で、2月と言えば、(いろいろと)避けては通れないバレンタインデー。私は夫と娘へ贈り、そして娘の友チョコ(←これが一番面倒…)を一緒に考えるのですが…夫へのバレンタインギフトはおこぼれに預かる気分満々で、ちょっと贅沢なスイ
2023/01/30 20:24
〈専用の花瓶がなくてもOK〉北欧ヴィンテージで楽しむ水耕栽培
一足早く春を楽しみたくて今年も水耕栽培を楽しんでいます。今年用意したのはこの二つ。オーニソガラム、とチューリップの原種、ポリクロマです。 買ってきて調べてわかったのですが、オーニソガラムは別名「ベツレヘムの星」とも呼ばれるこの花。以前、一目惚れして
2023/01/28 22:05
〈天然アロマの香りが心地いい〉置くだけ!買って良かったシンプルディフューザー
元々、自然の植物の香りが好きな私。ちょっと知識があったらいいな、と思ってアロマ検定1級を受けたことも。なので、家に置く香りもできれば人工的ではない、自然な香りがいいな、と思っています。そんな私が見つけた最近の大ヒットがこれ。水も電気もいらない、天然精
2023/01/26 21:54
【P5倍デー・マラソンポチレポ】半額でお気に入りリストアイテムまとめ買い、とお得なサンタマリアノヴェッラなど
楽天お買い物マラソンの2日目の今日は、こちらのポイントアップデー。(事前エントリーお忘れなく)さらに!16時からは全会員対象、ポイント2倍キャンペーンも開催してます。↓エントリーはこちら今日はお気に入りリストに入れてあったものをまとめて買っています。私の
2023/01/25 20:00
【マラソン初日クーポンでお得に買ったもの】限定野田琺瑯と、時間限定20%オフ☆ドラマで見つけたリング♪(pr有)
10年に一度の寒波が襲来と言われる今夜。実家が北国なので(しかも本州一の最低気温を記録した場所の隣町)ちょっと心配になり、iPhoneのアプリでふるさとの天気予報をチェックしたら…思わず目を疑うような予報!確かに最低気温が二桁になることはたまにはあったけれど
2023/01/24 21:31
〈これぞ大人カジュアル!〉ロングシーズン着まわせる、買ってよかったSHINZONEの2アイテム
年末、購入したSHINZONEの2アイテム。 THE SHINZONEのダディシャツとシンゾーン ダディシャツ Shinzone DADDY SHIRT レディース ...クライスラーパンツ。シンゾーン THE SHINZONE クライスラー パンツ CHRYSLER P...私にしては単品でも、そこそこ思い切ったお買い物だ
2023/01/23 21:52
〈安くないけど、またこれを買う理由〉一度使ったら手放せない掃除道具
もっとお手頃なものはあるけれど結局、これに勝るものはない、と思っている日々の道具。皆さんにも一つや二つ、あるんじゃないかな、と思いますが。私の場合は、これ。これで3本目のリピート。レデッカーのオーストリッチ(ダチョウ)の羽でできたはたきです。今までは
2023/01/22 22:26
【楽天ポイント5倍・4倍・3倍デーの超お得日!】おすすめしたい着こなしマンネリ化対策におすすめのプチプラアクセ(PR)
冬も寒さの厳しさを増し、特に通勤服の着回しはほぼローテーション化している今日この頃。そんな今、改めて便利だな〜と思うのはアクセサリーです。40代も半ばになり、仕事ではちょっと落ち着いたデザインを好むようになってきました。この冬、愛用している3つがこれ。
2023/01/20 21:56
〈低予算でかなうシンプル収納〉いろいろ使えます☆seriaブックエンド×魔法のテープ
先日、台所のもやっとスポットを数百円で解決しました。どうにかしたかったのは、ここ。コンロ下のお鍋やフライパンを収納しているスペースの隙間、です。細長く空いた隙間。大きな鍋蓋やホットサンドメーカー、卵焼き用フライパンなどコンロ周りで使う薄めの道具をしま
2023/01/19 22:05
〈使い勝手も品質も〉この冬一番買ってよかった憧れファッション小物
この冬、一番買ってよかった、と思っている冬小物。それがこちら。ジョンストンズのアームウォーマータイプのカシミアグローブです。JOHNSTONS カシミヤ 手袋 グローブ【期間限定1000円オフクーポン有・送料無料】 ジョンストンズは夫が何年か前にストールをプレゼント
2023/01/18 20:07
2023年、40代真ん中になる私の今年の抱負
いきなりですが。今年の私の抱負、というか目標は『頑張りすぎないこと』です。年明け早々、なんてやる気のない抱負だろうと思う方もいるかもしれませんが。私はスイッチが入ると猪突猛進になりやすく熱が入りやすく仕事のことなどの悩みを家庭にひきずり込んではずっと
2023/01/16 21:04
【お買い物マラソン最終夜】1000円代中心のお買い物と、21時からのタイムセール!そして悩む卒業式の装い…
今日が最終夜のお買い物マラソン。すでに初日、2日目で10店舗買いまわりしているのですが… 今夜は1000円前後で欲しかったものやストックしたい食品を中心にお買い物をしました。今日は楽天カード決済でポイント5倍デーです。お買い物前にポチッとお忘れなく。↓*黄
2023/01/15 21:12
【コスメの福袋!】実力派勢揃い、元取れ間違いなしの限定ボックス(PR)
私が本格的に「化粧品」というものに興味を持ったのは大学に入った頃。それ以来、ずーーーーーーっと力の入れ方には波はあるものの、コスメ熱は高い方だと思います。特に最近は加齢による今までになかった変化も見られるようになって…「これがいいよ」と聞けば、割とす
2023/01/14 20:54
〈お取り寄せで大当たり!〉安い・おいしい・便利☆三拍子揃った産直野菜
常備していないと不安な野菜の一つにわが家は『にんにく』があります。パスタはもちろん、ちょっとした香りつけにあるとないとでは大違いですよね。で、消費量もそこそこ多いと思うのですが、悩ましいのが国産にんにくの価格の高さ。中国産だと3分の1程度のお値段だっ
2023/01/11 22:24
【お買い物マラソンP5倍デー】愛用品リピートと3000円以下プチプラ中心で完走ポチレポ
昨日から始まった、お買い物マラソン。今日は楽天カード決済でポイント5倍デー。できるだけ必要なお買い物はこのタイミングでしています。私の初日のお買い物はこちらです↓*4店舗目 レデッカーオーストリッチのはたきをリピ*数年来にわたって使ってきた、レデッカ
2023/01/10 18:27
【新年お買い物マラソン】北欧雑貨福袋と開始4時間限定クーポン情報、半額♪今から春まで着られるプチプラニットワンピ(pr含)
今日は今年最初のお買い物マラソン初日、です。特に今はそんなに物入りではないけれど春っぽさを感じるお買い物や、愛用している日用品の買い替えを予定しています。*1店舗目 開始4時間50%オフも!アクセで春を先取り*楽天の中でも愛用率の高いショップでデイリーの
2023/01/09 21:11
〈楽したいならこだわりたい〉周り回ってたどり着いた洗面所用スポンジ
わが家の洗面台。一昨年の11月、床のきしみが原因で床だけではなく洗面台も新しいものに交換してもらいました。が。この新しい洗面台。見た目は以前のものよりすっきりしていていいんだけれど・シンク部分が樹脂製で陶器製だった以前のより汚れやすい・排水管は洗面台
2023/01/08 22:16
〈年末年始のふるさと帰省〉一度は見たい絶景と極寒でも美味しいジェラート
この年末年始は実家には帰らなかったものの、地元の岩手に宿を取り家族で集まり、そのあとは兄夫婦の家にお世話になり、楽しい時間を過ごしてきました。泊まった宿はこちら。盛岡にあるつなぎ温泉です。偶然、出発する前夜にバナナサンドの岩手特集でこの宿の温泉が紹介
2023/01/06 20:40
【シンプル温活】丹田と足首をしっかり保温☆お値段以上の冷え対策お勧めグッズ(pr)
年末あたりからまた寒さが一段と厳しくなったような気がします。そんな私が最近ほぼ毎日に身につけているのが『腹巻き』と『保温ソックス』!地元に帰省する際に寒さ対策として買っておいたのですが、これが想像以上の快適さ。まず、腹巻き。シルク100%、日本製。もう3
2023/01/05 21:16
〈見返しても楽しい〉個性豊かな御朱印集めと、お気に入りの御朱印帳
数年前からの私の楽しみ。御朱印集め。姉夫婦が集めていることを初めて知った時は何が楽しいのかな〜、なんて思っていたのですが。雑貨屋さんでたまたま目に止まったこの雪うさぎの絵柄がかわいくって。こんなに気に入った御朱印帳はなかったのでこれも何かのきっかけか
2023/01/04 22:48
氷点下の北の国から、新年のご挨拶
明けましておめでとうございます小岩井農場の一本桜後ろにそびえる岩手山白い雪青い空氷点下だけど澄んで新鮮な空気自然をすぐ近くに感じながらのんびりとしたお正月を過ごしています今年は卯年(無理矢理変装させられ実はかなり不機嫌)マイペースながらもできれば去年
2023/01/01 10:47
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かなでさんをフォローしませんか?