chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 天然記念物・土釜 【徳島県】

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 今月の初めに剣山に登りました。国道の時間通行止めもあって帰りが予定より遅くなっていましたが、こちらに立ち寄ってみました。徳島県つるぎ町の天然記念物・土釜です。私はもう4回目くらいだけど息子は来たことないのでね。ここにドボンしたら二度と浮上出来ないかも●●スポットとしても有名とかなんとか。こちらは上の部分。いつ来てもすごい水量です。国道438号沿いに大きな案内板が...

  • 年に一度のお楽しみ

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。先週のお休みは健康診断の日でした。いつもの予防医学協会。健診専門の施設なので早くていいですよ。楽しみにしているのは、もちろん検査ではなく・・・いちから二蝶キターーーーーーーご褒美のお弁当です。ちょっと暑かったけど、公園で食べることにしました。味付けがすごく上品でめっちゃ美味しいです♪この弁当なら365日食べてもいいですよ。ホントに。以上、日曜日のゆるーいブログ...

  • 空中都市・坂出人工土地

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 旧坂出港務所を訪れた後、せっかく坂出まで来たのでもう1箇所。中心市街地にあるこちらの建物は…坂出市民ホールです。そして、この細い階段を上がると…バラ園が。今回はお花が目的ではありません。ここは坂出人工土地といって、1階は駐車場や商店街になっていてその上にコンクリートの人工地盤があり、色んな住宅が建っています。こちらの方が分かりやすいでしょうか。なかなか見られな...

  • 八十八名物・ところてん @坂出

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。全国的にも珍しいであろう専門店へ。ところてん の清水屋さん。(坂出市)※クリックで拡大色んな食べ方があるようです。【創業二百五十余年】とありました。すごい!注文を受けてから盛り付けてくれました。ところてんのアレでチューっとね。分かります?こちらは豆腐を切るように包丁で。お席からの眺め。斜め前に店舗がありましたので、自宅用に買って帰りました。材料の天草。隣の御堂を...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。だいぶ涼しくなりましたね。今日はブログもお休みです。また明日~来たついでにポチッとお願いします。 にほんブログ村...

  • 【男のスイーツ作り】 バースデータルト

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 子どもの誕生日があったのでバースデーケーキを作りました。「タルトにして」とのリクエストがタルトは一番面倒なんですよね~ブドウは高級どころか超高級な食べ物になりました。面倒であっても生地から作るのがささやかな拘りです。これで焼いたタルトが割れたら目も当てられません。ブログを見たお客様からプレゼントしていただいた鉛の重石も使っていますよ丁寧に隅の方まで重石を敷け...

  • 二重かずら橋/奥祖谷

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。9月の初めに家族で剣山に登ってきました。なかなかこんな山奥まで来ることがないので、ついでに近くの観光名所へ。奥祖谷の二重かずら橋です。駐車場で見かけるのは剣山の山頂でお会いした方ばかり(笑)セットになっているようです。皆さまがメディアでよく目にする「祖谷のかずら橋」とはまた違います。あちらは吉野川沿いの大歩危からアクセスが良い西祖谷にあります。広い道路がついて...

  • レトロな洋風建築・旧坂出港務所

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 讃岐うどんの超有名店はどこも混んでいるからあまり行くことはないけど、坂出の がもうさんはお気に入りなので、年に1回くらい食べに来ています。美味しかった~かけうどん180円~と相変わらずの安さです。遠くまでうどんを食べに来たついでに前々から行きたかった場所へ。旧坂出港務所。香川県に唯一残る、戦前の港湾事務所だそうです。(昭和9年完成)坂出市のHPより坂出港の港...

  • みろく公園のヒガンバナ

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。毎年9月には必ず訪れている さぬき市の みろく公園。暑いからというのもあるでしょうが、近年はあまり咲かなくなっています。古くからの公園なので、全体的にだいぶ傷んできたというかね。こことかウキウキするくらい咲いていたのですが…この傾いた案内板が象徴しているような気がしてなりません 今日も応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • 剣山に咲くトリカブトの花など

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 剣山の山頂から眺める次郎岌です。(クリックで拡大)この細い1本道を1時間くらい歩いてジロウギュウの山頂から眺める剣山はまた絶景なのですが、思ったより暑くて体力を消耗したことと、国道の時間通行止めで予定より1時間くらい遅くなっていたので、今回は断念しました。また晴れてきて暑くなったので、やめて正解でした。登りと違うルートで下山します。道中で目についていたこの花...

  • 剣山の山頂風景 【頂上ヒュッテ】

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 家族で剣山に登りました。(※リフト利用)暑くて疲れたので、山頂へ向かう前にヒュッテでお昼をいただきます。半田素麺美味しかった~思いがけない暑さで大汗だったので、いい塩分チャージになりました。半田素麺は家でもよく食べています。スダチを入れて冷たいダシでいただくと最高です♪山頂付近は植物保護のため、板の上を歩きます。次郎岌(じろうぎゅう)向こうから眺める剣山も絶景...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~今日も応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 ...

  • 倉敷美観地区散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 夏休みに、ちょこっとだけ立ち寄った倉敷美観地区です。柳がずいぶん生い茂っていて驚いたので、夏は来たことがなかったのかもしれません。中橋と町役場。お正月に撮った夕景。以上、姫路城とともに「暑かった」という記憶しか残っていない倉敷美観地区の風景でした最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに参加中! クリックお願いします にほんブログ村...

  • 剣山へ

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 残暑厳しい9月の初めに、息子を誘って徳島県の剣山(1955m)に登ってきました。とは言っても、しんどい思いはしたくないのでリフトで(笑)駐車無料の見ノ越駅(1420m)からリフトに乗ると10分ほどで西島駅(1750m)に到着。そこから山頂まで登山道がよく整備されているので、初心者向け(時期が良ければ)の山と言われています。西島駅より。誤算は、これだけ高い場所でも普通に暑...

  • 姫路城の天守より

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 初めて中に入った姫路城のブログ後編です。とにかく暑すぎて、じっくり鑑賞するでもなく登って降りたというだけ構造上特に重要な柱のようです。(クリックで拡大)姫路駅前の通り。あちらから眺めるお城もいいでしょうね。行かんけど 型と… 型を見つけました。小さな隠し部屋。構造がよく分かる模型です。こんな大きな木造建築を補修して維持できている技術がすごいなと思います。空襲対...

  • 三本松港の夕景とサッポロクラシック

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 久しぶりに三本松港の夕景を撮りました。期待に反して焼けませんでしたけど。釣り人さんは沢山見えていましたよ。寒くなるくらいの時期に太刀魚目当ての方が沢山見えるのは知っていますが、今の時期は何でしょう??右奥の雲はピカピカと先日の甲子園球場の豪雨も驚きました。以上、近所の夕景でした。鍋はもうちょっと涼しくなってからの方がいいですね。暑かったです応援クリックよろし...

  • 国宝・姫路城へ

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 神戸からの帰りに姫路城に寄ってみました。よく知らずに行った2011年はご覧のような改修工事中で囲いが。新幹線の車窓から見るのを除いては今回が(初)姫路城でした。工事直後は“白すぎ城”なんて言われましたが、もう違和感ない色合いになっていました。混んでいるかと思ったけど、チケットも並ばずに買えました。入城料は大人1000円、小中高生300円。最近、市民の方以外の大...

  • 神戸ハーバーランドの夜景

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 今日は神戸の夜景編です。本当は空の色が残る時間帯(19時過ぎのマジックアワー)に撮影したかったけど、さすがに家族に迷惑が掛かるので食後にしました。暑いし、 を飲んで歩くのはしんどいです。海にポチャンしないように気を付けないと 観覧車は次々とイルミの色と形が変わります。シラフなら自分が気に入る柄になるまで粘る所ですが。観覧車のイルミが対岸のオリエンタルホテルに...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~今日も応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 ...

  • 山奥に聳え立つ巨大な廃校

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 吉野川沿いの市街地から車で1時間近く山の方へ。車1台ようやく通れるような箇所も多い、酷道…いや国道438号沿いには貞光川が流れています。その清流沿いにひと際目を引く…一宇中学校の大きな校舎が残されています。6階建てかと思いましたが、正確には地上5階地下1階とか。こんな山奥に大きな校舎があって驚かされますが、それだけたくさん子どもがいたということですよね。今回は廃...

  • 偶然見つけた美味しいうどん店

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。運よく定休日開催だった子どもの部活の大会で高松市の西部運動センターを訪れました。身近な高松も中心部から西になると馴染みも薄くなりますが、たまたま入ったうどん屋さんがとても美味しかったのでご紹介します。鬼無町の桃太郎館さん。昔ながらのうどん屋さんという感じです。かけうどん350円~とお手頃。暑くてもおでんは取ってしまいます。そろそろ涼しくなりそうなので、また家お...

  • ハーバーランドの観覧車より

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。快晴のメリケンパーク&ハーバーランド散策 後編のブログです。川崎重工の工場もあります。よく見たら潜水艦でした。なかなか見る機会はないですよね。案山子です(笑)煉瓦倉庫。20数年ぶりに・・・乗ってみました。クーラーが効いていて快適です♪モザイク。壺プリンのフランツカフェ。モザイクもまた賑わいが戻ってきているように感じました。以上、神戸のベイエリア散策でした。最後ま...

  • 三本松高校文化祭 弐0弐肆

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 きのうは1時間ほどお店を抜けさせてもらって、三本松高校の文化祭に行ってきました。私も2年生の時に正門の飾りつけをしたのはよく覚えています。こりゃすごい!5m以上はありますね。ポスターの原画も展示されていました。オリジナル手ぬぐいの売り上げは食堂プロジェクトの活動に充てられます。座っていたのが小さなころからお店に来てくれている可愛い坊ちゃんだったので、1枚購入...

  • お気に入りのお店2店

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。外食するのは休日の昼くらいなので、好きなものを食べることにしています。私のお気に入りのお店を2店ご紹介します。さぬき市津田町の羽立(はりゅう)さん。ざるうどんは350円だったかな。毎回必ず食べる かしわ天。家族で来たので野菜天(350円)も頼んでみましたが、これでもかというてんこ盛り!おかげでお腹パンパンです。またまた行ってしまいました。この日は雨が降っていて...

  • 快晴のハーバーランド散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。8月に快晴の神戸メリケンパークを散策しました。ポートタワーのリニューアル後は初めてです。(2023)長らく囲いがされて巨大な蝋燭になっていました。やっぱり神戸港の風景には赤いポートタワーがないとね。ポートタワーにホテルオークラ、そして特徴ある山型のオリエンタルホテル。私が思う最も神戸らしい風景がコレです。クルーズ船のコンチェルトが帰ってきました。背景に写っているの...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~今日も応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 ...

  • 絶品鯛塩ラーメン&釜めし【鳴門】

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。7月の話題ですが、鳴門島田島で蓮の花を楽しんだ後、腹ペコでこちらへ。堂の浦 鳴門本店さん。住宅街の中にひっそりとあるお店です。お客様に教えていただいて1年前に初訪問し、とても美味しかったので今度はカワイさんの奥さんをお連れしました。このような絶景の席でお手頃な価格のラーメンをいただくのがまた何ともちょっと時間はかかるけど、釜めしもオススメです。この「名物 鯛の...

  • 吉野川の夏 潜水橋の夏

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 久しぶりの脇町潜水橋。(台風以前です)やっぱりここは夏がキレイ!トンボが入らないように写すのは不可能なくらい沢山飛んでいます。土手を挟んで“うだつの町並み”の🅿今回は訪れておりませんが、素敵な町並みなのでぜひ→ ★吉野川ブルーに似合う車が通るまで…と思いましたが、暑すぎて数分で撤収ですこんなに暑いのかと思うと、来年の夏が今から憂鬱です。応援クリックもよろしくお願い...

  • 天空の花壇/あわじ花さじき

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。神戸へ向かう道中、淡路島で幸せのパンケーキのお店に行った後、私の大好きなこちらの場所へ寄ってみました。神戸の街並みも見えてくる淡路市の あわじ花さじきです。まあ、真夏なのでお花はあまり咲いてないだろうとは思いましたが、絶景なので!ブルーサルビアだったかな。この花はこれから咲く感じでした。ひまわりと赤いサルビアはもう終わりかけ。一部だけ元気。天空の花壇 ペチュニ...

  • 幸せのパンケーキ in 淡路島

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 先々週は夏休みをいただいて家族で神戸に行ってきました。神戸へは淡路島経由で1時間半ほどで着きますが…ゆっくり一般道も走りながら何か所か立ち寄りました。まずは幸せのパンケーキへ。2回目の訪問です。開店時間(10:00)くらいに行けば平日だし、そんなに混んでないだろう…という読みは甘く入店まで20分くらい待ったでしょうか。カフェで寛ぐのにも体力が要ります 久しぶりにH...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カワイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カワイさん
ブログタイトル
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
フォロー
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用