季節は進んだのに、身体はちょっと心もとない。そんな実感と、ちょっとした笑い。
感動したこと…疑問に思うこと…何気ない日常を過ごすのも、感謝の日々を過ごすのも自分次第…(毎日更新)
今は地球の大変革時代… 目に見える世界、見えない世界、様々なことがめまぐるしく動いています。 外界のざわめきの最中に身を置いていても、静かなる内なる自己との対話をこころがけています。 今の考え、思い、氣づきを、想うままに綴ります。
辛い状況にいる人への言葉選びについていろいろ考えたこと。
素晴らしきこの世界。
PC前にへばりついた一日。つかれた~
僕の若かりし頃のサラリーマン時代、同じ部署の先輩がいたんだ。
多勢に無勢。数のチカラは怖いよー!
日常の雑多な思いにかまけて、忘れていること…
期日前投票に行ってきた!
今に生きよう。過去のことなんか忘れていい。
子どもって純粋だけど、馬鹿だよね…
人の上に立つってそんなに良いこと??? 価値観っていったらそれまでだけど…
選挙時期はいろいろなことに興ざめする…
今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます! なんだかんだ、忙しい。業務繁忙ならいいが、そういう忙しさではない💦考え事にとらわれているのか、気持ちが落ち着かないでいる。ブログ記事を綴るのにも、正直なところ、あまり身が入らない。こんな日は、今
アングリーデーとでも名付けようか、そんな一日。
いまの世は「ぼっち天国」ともいえよう…
つまらない時間を過ごした、と、後悔。なんらかの基準に照らして考えると…
ニオイについていろいろ思うところがあり、あれこれ綴ってみます。
こんな時期にまだアゲハ蝶が飛んでいて…枯れかけの山椒の葉に産卵していたんだけど…
これぞ正しい立ち場だ、なんて言われる「相手の立場に立つ」だけど…引きこもりを引き合いに色々と考えてみた。
世の中では、3連休の中日。本当にどうでもいいことを綴ります。
年寄りの買い物にお供してきたの。けっこうこれが疲れたの。
僕にとってはちょっとした不思議体験か?連想ゲームで思い出したあとる事実!
普段、なのげなくつかっているもののなかに、隠された意味があったりして…そんなものを探ってみるとまた面白いものだ。
今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます! 意味があるかないか?で自分や他人の行いをはかりがち。(自分で思うところの)意味がないことを一生懸命にやっている他人を見下したりする。意味があるかないか、って、自分基準でいいんじゃないの…なんて思
人には、いろいろな側面があるもだよ。むしろ未知の部分のほうが多いのだよ…
いまの自分は、人生を無駄に過ごしていると感じると、居たたまれなくなる思いがする。
お年寄りに関わるならば、よくある話なのだろう、妻の実家を訪ねた僕らだったが…
近年、どっちつかずがわりと許される世の中、でも白黒付けなくちゃいけないときもあり…そんなときの判断基準はどうする?
今日の風は…
明日の仕事が完遂できるかと色々考えてしまう。胃も痛くなってきたし… 分かっているんだ考えるだけ無駄なこと。明日は明日の風が吹く。って…思考するのをやーめた。
善意って、報われないことも多々あるんだよね… 見返りは求めるつもりもないんだけど、でも常識ってものもあるよなぁ…そんなことを感じながら、とてもモヤモヤしている。
神様が出雲へ集結するという「神無月」、そんな神無月の由来から、神様って何だろ?って思った話。
「ブログリーダー」を活用して、hidepinさんをフォローしませんか?
季節は進んだのに、身体はちょっと心もとない。そんな実感と、ちょっとした笑い。
学病院を訪れた一日。診断は保留、安心はおあずけ。
悩みからの脱出法。考えすぎる脳に、最終手段?
知ることが助けにも毒にもなる時代、不安と向き合う僕なのだけど…
努力をしても報われない人生に、意味はあるのか?自分なりの考察。
かつては奇異に見えた言動が、今は「個性」になる。
直観が告げる「この人は違う」。理屈ではなく感覚で向き合いたい今回の参院選。
文句を言うだけでは終わらない。違和感を抱き続けることが、僕の抵抗。
命の儚さと、変わらない自分と。妻への感謝も少しだけ…
いつの間にか増えた恐怖と事なかれ主義のはざまで…
結局どの季節にも文句を言ってる自分を、ちょっと笑いながら受け入れる。
慣れることで見えなくなるもの。自分に問いかけて気づいた「感じなさ」の正体。
飲みすぎてないのに、なんだか抜けないこの気分。
世界が終わらなかった朝。僕の中の何かも、終わらず残っていた。
見えないけれど、確かに在るものへの気づき。
「似合わない」と思う気持ちは、案外その人らしさの正体なのかもしれない。
メンタルバイタリティー急降下、心が不調です。
何も整わない日。せめて自分を責めないために…
被害者の心に寄り添うってどういうことかな?「目には目を、歯には歯を」の、あの古い法の意外な配慮について思うことを綴ります。
「人を信じる」って、いろんな角度からも、難しいものだなぁ…と思った。
イラッとすると思わず出てしまうのだろうが、舌打ちって本当に一瞬で気分が悪くなる…
意外だった。。。僕は、愛されていたのか?
泣かせる言葉ってどんな言葉だろうね?
役に立つ、役に立てるって、何かじわっとした喜びが湧いてくるものだよね…
我が家の中でいちばん流行に乗り遅れている僕…
今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます!😊 24時間戦えますか、ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャパニーズ、ビジネスマーン♪当時、なんともわちゃわちゃ、わけもなく浮かれ盛り上がっていた、あのバブル時代、こんな栄養ドリンクのCM曲が流行
「らしさ」を語ろうとしたら、トラウマ的記憶がよみがえってきた…
「コカコーラ」と「ペプシコーラ」どっちが美味しいですか?
もう終わりにしよう、サザエさんネタ…
チャリの交通ルール、無視する様をよく目にするんだけど…
火曜に放映されていた「サザエさん」知ってます?
平和そうに見えるサザエさん一家も、人知れず…
言葉は、言い方一つで人の心をいとも容易く折る、そんなもの…
夢をみた、その夢の話を妻に話した…
「取らぬ狸の皮算用」って言うけどね、ポジティブな観点で考えてみた…
ある流れに乗ってみようと思っている…
引き寄せとか…あれこれもの思い
今年半分切ったと思うとなぜか急に焦りだした僕…
日本語って面倒くさいこと結構あるけれど、それもまた魅力なのかも…
なんだろ…このやりきれない思い。。。