「埼玉県」の一覧
渡良瀬遊水地でトラフズクを撮る先輩からの情報ではカメラマンが大勢いるから大丈夫と言われましたが・・・現地付近に着くと雨上がりだからでしょうか誰もいなくて カメラマンが一人来て一緒にトラフズクを探したこの巣からヒナが巣立った巣立った幼鳥でしょうかどんな角度
地域タグ:加須市
道の駅かぞわたらせお食事処 さくら食堂券売機店内の様子なまず天定食 なまず天2個と野菜のかき揚げ漬物味噌汁に七味を少々・・・天汁にも七味を少々・・・ごはんなまず天を天汁につけて・・・ご飯にのせて食べる 2個目のなまず天も食べる 野菜のかき揚げサックサクで
地域タグ:加須市
5月1日、カイルと一緒に埼玉県加須市騎西の玉敷神社へ。神社の神苑(玉敷公園)の藤の花が見頃後半と聞いて、慌てて訪れました.が、まだまだ美しく咲き誇っていました。藤の花房にはクマンバチがブンブン飛んでいて、花の蜜を吸っていて大忙し🐝藤棚の下は上品な甘い香りでいっぱいですそして、こちらが有名な大藤です樹齢400年以上、幹まわり4.8m、枝張りはなんと約700平方m❗️ひと房の長さは1mになる大藤は「たましきの...
地域タグ:加須市
昨日は、玉敷公園の藤を見に行ってきました。 朝8時に家を出発しました。 半袖だと少し肌寒く感じるぐらいの陽気です。 かがり火公園のところです。 大落古利根川の水量が増えていました。 大落古利根川沿いを走っていきます。 春日部駅前のふじ通りのところにやってきました。 小ぶりで...
地域タグ:加須市
先日の朝食ですが、加須市の「ゆで太郎」に訪問しました。「ゆで太郎」は、東京に本社がある関東地方を中心に展開する、立ち食いそばチェーン店になります。「納豆生たま…
地域タグ:加須市
皆さんこんばんは。今日は午後から久喜の職場勤務だった、へいとうはじめです。 午前中は電車で2駅先の花崎まで出かけてきました。 先週に引き続き、歯科治療。今…
地域タグ:加須市
「加須でヘッドスパを受けるなら、どのお店がおすすめ?」「加須で人気・有名なヘッドスパサロンを知りたい!」本記事では、そんなあなたの悩みを解決するヘッドスパが人気のおすすめ店舗3選を紹介します。
地域タグ:加須市
自家焙煎珈琲豆屋Rinは稲穂通りのすぐ近くにある自家焙煎のコーヒー豆のお店です。 広大な田んぼに囲まれた静かな環境で、丁寧に焙煎されたこだわりのコーヒー豆に出会えます。 記事リンク:広大な田んぼの中を
地域タグ:加須市
先日の昼食ですが、加須市の「元祖田舎っぺ」に訪問しました。「元祖田舎っぺ」は、熊谷市を中心に展開している、武蔵野うどん店。僕が大好きなお店です。(笑)「肉ねぎ…
地域タグ:加須市
皆さんこんばんは。今日は午後から久喜の職場勤務だった、へいとうはじめです。 午前中は行田市内の病院へ行ってきました。 その帰り道に昼食を済ませました。加…
地域タグ:加須市
好きです!むさしの村 乳幼児が楽しめる埼玉のレトロ遊園地 収穫体験で食育にも◎
埼玉県加須町にある緑の中のファミリーランドむさしの村!ここは乳幼児から楽しめる遊園地です。遊園地、収穫体験、動物とのふれあい、日によってはキャラクターショーも!我が家も度々訪れるむさしの村の魅力をお伝えします♪
地域タグ:加須市
皆さんこんばんは。今日は午後から久喜の職場勤務だった、へいとうはじめです。 ちょっと用事があって、午前中は電車で花崎まで往復してきました。 久喜から東武線…
地域タグ:加須市
皆さんこんばんは。今朝は加須市から業務を開始した、へいとうはじめです。 朝6時過ぎの加須市にて。あいにくの曇り空でしたが、久喜市の自宅を出えるときはどしゃ降…
地域タグ:加須市
加須散策7・城山公園-住宅街の公園にも藤棚が満開を迎えていました-
【加須市】の散策、最後に見学は【騎西城】の隣にある【城山公園】、地元の子供さんが遊んでいるところでも藤棚が満開でした。 さて、【加須市】の【城山公園】、こちらの藤の花は珍しい品種、満開を楽しめま
地域タグ:加須市
加須散策6・騎西城2-城からの眺めは田園風景が広がっています-
【加須市】の【騎西城】、当時は広い敷地に築城されたようですが、今では形も変えて公園に復元です。最上階からは一面の田園、今でも米所として大活躍です。 さて、【加須市】の【騎西城】、地元出身の相撲取
地域タグ:加須市
【加須市】の散策、次にやってきたのは【騎西城】、城は復元したコンクリート造り、中は地元の歴史を見学できる郷土資料館となっています。 さて、【加須市】の【騎西城】、こちらは毎日開場できませんが、こ
地域タグ:加須市
加須散策4・玉敷公園2-満開の藤の花を見学しまして次のスポットに移動です-
【加須市】の【玉敷公園】、丁度満開の藤の花、大型連休初日は藤まつりの中で今年の藤娘を選出するとのこと、当家はこの後も見学がありますので移動となりました。 さて、【加須市】の【玉敷公園】、こちらの
地域タグ:加須市
加須散策3・玉敷公園1-訪問した時は丁度満開の藤の花を見学でした-
【加須市】の【玉敷公園】、訪問した4月27日は藤まつりの真っ最中、丁度忙しく準備をされていました。当家は満開の藤棚、今年は綺麗な花を見学出来ました。 さて、【加須市】の【玉敷公園】、藤棚はどこま
地域タグ:加須市
加須散策2・玉敷神社2-名刹を参拝して藤まつり見学に移動です-
【加須市】の【玉敷神社】、歴史も古いので境内には武蔵野の雑木林が鬱蒼としています。現在の境内はそんなに広くはありませんので参拝もあっという間に終了です。 さて、【加須市】の【玉敷神社】、ご神木は
地域タグ:加須市
加須散策1・玉敷神社1-大型連休の初日は今年も藤の花を見学です-
4月27日のお出掛けは大型連休の初日と言うことで昨年に続いて【加須市】を訪問しました。今年も訪問の目的は藤の花、今では合併しましたが【旧騎西町】には名所があります。 さて、【加須市】の【玉敷神社
地域タグ:加須市
日刊スポーツ電子版UFOが大宮公園野球場を視察!?花咲徳栄高校を追って更に阪神甲子園球場にも?https://news.yahoo.co.jp/articles/4a8b90826564fb3e2025dc09a7046db1c53008f6花咲徳栄高校・公式ホームページhttps://www.hanasakitokuharu-h.info/花咲徳栄高校・ユーチューブ公式チャンネルhttps://www.youtube.com/@user-ji1if9ko7h/videos花咲徳栄高校・公式ホームページスクールライフ部活動・硬式野球部https://www.hanasakitokuharu-h.info/club/baseball_m花咲徳栄高校野球部の皆様、第99回全国高校野球選手権大会で初優勝から7年...花咲徳栄高校野球部の皆様へ
地域タグ:加須市
皆さんこんばんは。今日は午後から外出していた、へいとうはじめです。 まずは今日の昼食です。仕事の前にコンビニで購入した冷やし中華。朝から暑かったなあ。暑い日…
地域タグ:加須市
2024/05/03に行ってきた、世界一のジャンボこいのぼり見物、日帰りの旅。加須市街側からは何度か眺めたことがあり、今回は対岸の北川辺側へ向かいました。当日…
地域タグ:加須市
【6月25日は加須市うどんの日】農機具王が全国の小麦生産者をサポート、収量向上に取り組み【高吸収効率の肥料「セルパワー」提案など】
6月25日は「加須市(かぞし)うどんの日」。中古農機具の買取販売専門店「農機具王」を展開する株式会社リンク(滋賀県近江八幡市)は、2024年6月25日(火)の「加須市うどんの日」にあわせ、日本全国の小麦生産者をサポートす...
地域タグ:加須市
田園の中の古民家カフェでランチタイム♪(繭久里(くくり)カフェ)
4月下旬の爽やかなお昼時 田園の広がる中にある古民家カフェ『繭久里(くくり)カフェ』(埼玉県加須市)さんに行ってみましたこちらを訪れるのは何年ぶりかしら?お外の席はワンコもOKと聞いて 予約をしてから訪問しましたお外席は2テーブルあるのですが ワンコは1頭までとのことなので ワン友さんと一緒には来れないのが少々残念💦こちらの建物は100年以上前の「繭(まゆ)小屋」を再生したものなのだそうです店内の内装も...
地域タグ:加須市
皆さんこんばんは。今日からGW後半に入りました。さっそく出かけてきた、へいとうはじめです。5月3日は加須平和祭の日。加須市の利根川河川敷で、世界一のジャンボこ…
地域タグ:加須市
2024年6月1日(土)、6月2日(日)埼玉県加須市北川辺でかぞフラワーフェスティバル2024がおこなわれます。 会場は加須市北川辺文化・学習センターみのりです。 室内なので、天候に左右されず、またトイレはきれいで、お子様連れでも安心して楽
地域タグ:加須市
春の渡良瀬遊水地に行きました~ AM7:50、北エントランス着。コウノトリの巣塔では抱卵が始まったようです。 一羽座っています。 「りょう」と「あむ」の…
地域タグ:加須市
【加須】ジャンボこいのぼり開催日はいつ?超穴場おしえます!加須市民平和祭
2024年5月3日(金)埼玉県加須市で合併15周年記念として、加須市民平和祭がおこなわれます。 加須市民が安心、安全な平和な未来の暮らしを願い、平和のありがたさに感謝するイベントになっています。 大目玉のイベントはなんといってもジャンボこい
地域タグ:加須市
ラーメンショップ北川辺店で、地元の葱をふんだんに使った「ネギラーメン」を食べてみた。
晴れていますが風の強い休日。 渡良瀬川沿いは山が綺麗に見えています。 渡良瀬遊水地の土手も菜の花が咲いています ラーメンショップ北川辺店に初訪問しました。 券売機 卓上調味料、胡椒・ニンニク・ラージャン・小梅・紅生姜・沢庵 ネギラーメン 990円 トッピングは、わかめ、ねぎ和え、チャーシュー、メンマ、海苔 葱がモリモリに入ってます。 アブラの浮いたスープが美味しい。 細い縮れ麺、ややカタメの仕上がり 葱が柔らかくて甘い、チャーシューやごま油、ニンニクの香りがして美味しい。 ラーメンショップ 北川辺店 住所:埼玉県加須市柳生204 営業時間:4:50~18:00 定休日:日曜日 味変のラージャン…
地域タグ:加須市
加須の山盛で、水車で挽いた地粉を手打ちした「もり蕎麦」を食べました。
古河のケンちゃんラーメンに行きましたが、雪の中凄い行列で諦め、加須のみょうとうどんも駐車場いっぱい、考えて未訪の大盛さんに行ってみました。 店舗横に水車が回ってます。 メニュー 偶々石臼の横に座りましたが、見てて飽きない動きです 粉茶と七味が卓上にありました 渋い店内 石臼の上に色々書いてありました もり蕎麦 810円 直ぐに蕎麦湯が出てきました。 濃いめ印象 蕎麦は黒く太い、長さはマチマチで手打ち感が出ています。 濃いめ、辛めの汁と太めでコシがある蕎麦が美味い。 サクッと啜って、薄めの蕎麦湯で割って〆ました。 完食ご馳走様でした。 24.3.23 山盛 住所:埼玉県加須市麦倉1256-1 営…
地域タグ:加須市
加須のみょうとうどんで「肉ネギ汁うどんとカレーうどん」の同時に2杯を食べてみた。
加須うどんのお店、みょうとうどんさんに行きました。 先週来たのですが、オープン直後にも関わらず駐車場が満車で入れず、リベンジで1時間前着、記入方式なのでPPだーと思ったら2番手でした。 お稲荷様がありました。 境内に桜の木が有り、河津桜が葉桜になってました。 昨日東京で開花宣言したソメイヨシノ、数輪咲いてました。 10分前位から店前に人が集まり始め、5分前には開店し順番に呼ばれます。 めにゅー 麺量が丁寧に書いてあります。 肉ネギ汁うどん(もり)750円 湯筒に入ってるのはお湯で、割って飲む時に使うらしいです。 加須で取れた小麦あやひかりを使った極上うどん 豚肉ネギ椎茸の入ったつけ汁 店主さん…
地域タグ:加須市
加須の千明だんごで「イチゴ入り桜餅と甘くない醤油だんご」を購入しました。
みょうとうどんを出て、右折しローソン隣の千明だんごに行きました。 土曜のお昼ですが混んでました。 メニュー 桜餅と草団子のセットがラス1、即買った。 しょうゆだんご×2本、のりまきだんご×2本も購入。 お団子はその場で焼きたてを醤油にどぼんと漬けて、海苔巻いて提供。 持ち帰ってきました。 海苔は裏見ると分かるのですが、1個づつ切り込みが入っていて食べやすい。 しょうゆですが、甘さは無く、濃い醤油味でおこげの香りが良い。 みたらし団子はあまり食べないのでこれは良いです。 さくら餅、今期はこれで最後みたいです、柏餅に変わると言ってました。 いちご入りと書いてありました。 丸々入ってます、瑞々しくて…
地域タグ:加須市
埼玉県東部で桜の名所といえば幸手市・権現堂。 ただ地元民としては桜の季節には近づかないという超絶渋滞の地。 他にないのか?ということで幸手から近い加須市・花咲で見つけた穴場で桜を撮ってきました!
地域タグ:加須市
350系を撮りに通っていた頃から気になっていた祠。以前は祠の中の庚申塔を見ることができたが、今は扉が閉ざされて小さな紙垂が飾られている。最近登場した苺カラー?や日光詣カラーは私の好みでは無いのでパスし、DRCカラー編成を狙い撃ち。そういえばいつの間に雅カラーは無くなってしまったな。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:加須市
暫く日光線に撮りに行くことが無かったもので、今更ながらN100系スペーシアXはお初。プレミアムな内装が評判のようだが、見た目はこれがスペーシアなの?と私の眼にはなんとも微妙な感じに写る。旧型から30年も経過すれば見た目も性能も違うということは理解した上で、個人的には味気ないリバティよりはマシといった程度かな。やっぱり従来の100系スペーシアのほうが味わいあって好きだ。N100系が好きな方、すみません。あくまで個...
地域タグ:加須市
両毛線への行き掛けに東武日光線へ。今はたまに伊勢崎線へ行く程度なので日光線で撮るのは久しぶり。昨年からは500系リバティ運用拡大&N100系登場で従来の100系スぺーシアは益々運用が減ったようだ。幸い東武は毎週HPで運用を公開してくれるので予め狙いはつけやすいが。この日は北風が強く吹きつけて寒さが身に染みた。これと言った季節モノが見出せず、雪の被った北関東の山並みを背景に原色100系を。にほんブログ村 にほんブ...
地域タグ:加須市
皆様こんにちは!初詣行きましたでしょうか?私は毎年行く神社は決めております。玉敷神社です。何故かと言うと・・家から近い!混んでない!歴史がある!といったところです。ご覧の通り空いていますが、出店多いぞ!今日は!参道の途中になんかあった・・!手水をして並び
地域タグ:加須市
今朝は7時半頃に起床。 配偶者氏はもう起きていて、お布団に潜りながらゲームをやっていたな。 朝ご飯はコーヒー、トースト、魚肉ソーセージとかカップスープとか、ある物を適当に出して食べたよ。 自分は相変わらずぼんやりで、朝ご飯を食べた後は11時頃までゴロゴロ。 シャワーを浴びたら少し元気になり、12時頃に家を出て加須までドライブして来た。 …それにしても今日の陽気は一体どういうことなんだろう?まるで梅雨時のような蒸し暑さで汗が止まらなかったし。 アローカフェに到着。 過去の日記を探しても見つからないので多分書き忘れだと思うけど、今回2度目。 前回は確かビリヤニを食べて、今回も同じのを注文したつもり…
地域タグ:加須市
ど平坦ライドで思い知る、SHIMANO CONNECT Labの真実
ここのところ何かとお疲れ気味なのでマッタリと渡良瀬遊水地まで走ってみる事にしたのだが予報に反して結構な向かい風となってしまい逆にお疲れライドとなってしまった。 本来、遊水地への往復ライドはドアtoドアでカスイチみたいな平坦ライドが出来ればと考え出したルートなのだが、一つだけ思い違った部分が。 それは、進行方向が変化するカスイチに対し常に一定方向となってしまう点だ。 スタートが向かい風なら到着するまで向かい風という悪夢。 正直なところ、ど平坦基調50kmの向かい風とじんわりと上り基調で進む50kmの山岳なら後者の方が圧倒的に楽だと感じるのは自分だけだろうか。 まぁ、これも冬場ならではの苦行と思い…
地域タグ:加須市
随分とビンディングシューズが脚に馴染んできたので、ここいらで一発ド平坦の100kmライドをして筋肉の疲れ方や関節の痛みなど無いか確かめておく事に。 個人的に山岳の100km-1.000mアップよりド平坦の100kmライドの方が苦手なので... 帰宅すると意外と脚にくるんだよねw それにしても平日なのに結構なサイクリストの姿が! 皆さん、自分よりはるか年上にしか見えませんが中々のペースで走っています。 自転車もクロモリからランドナーとビンテージ感が溢れているバイクが多く眺めているだけで楽しいひと時が過ごせました。 往年のロックスターみたいな感じですね。 と、谷中湖を数周回して毎度お馴染み道の駅か…
地域タグ:加須市
皆さんこんばんは。今朝も今朝も久喜市のお隣、加須市へ向かった、へいとうはじめです。 昨日の添乗に引き続き、今朝は出発お見送り業務です。南三陸1泊2日の旅へご…
地域タグ:加須市
mineo(マイネオ) 契約事務手数料無料お申し込み のりかえならmineo 顧客満足度安定の人気で節約プラン #パケット放題Plus #mineo #格安SIM #子供のスマホ https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z8C5...
地域タグ:加須市
今年のGWに走った185系の足利フラワーパーク臨時列車を撮影に埼玉県の栗橋に行きました でも今回は185系の写真の更新ではなく その帰り道に立ち寄った東武スカイツリーラインの 幸手と南栗橋の間の撮影の更にその帰り道の風景です 田植えの時期って、実は土地毎に違うのですけど ここいらでは、ちょうど田植えが始まったタイミングだったようで いつもは通過してしまう場所で日が暮れるまで撮影していました
地域タグ:加須市
6月の梅雨の晴れ間に、ケインを連れて、白いアナベルの咲く「あじさいロード」へ行ってみました(埼玉県加須市)ここは緑の田園の中の一本道♪道の両側に、白いアナベルが涼やかに咲いています✨青空の広がる爽やかな画像なんですが、、、実はこの日はめっちゃ蒸し暑かった〜💦ケインも笑顔になっちゃうよねぇ〜💦涼しい日だったら、ケインと一緒にのんびりあじさいロードをお散歩したかったのですが、、、ここは写真だけ撮って、早々...
地域タグ:加須市
皆さんこんばんは。今日は午後から久喜の職場勤務だった、へいとうはじめです。午前中は花崎駅周辺にいました。朝一番に病院へ。さらに定期検診のために歯科へ。14時に…
地域タグ:加須市
玉敷神社の大藤🌼GW前に観に行きました🎵見頃にはちょっと早かったけど、見事な藤の花キレイだった~(*^^*)ふくすけブログ...
地域タグ:加須市
昨日は、加須市の玉敷神社まで藤の花を見に行ってきました。 往路 朝8時に家を出発しました。 前日までは夏日になるぐらいの暑さでしたが、この日はかなり涼しかったです。 かがり火公園のところから大落古利根川へ。 川の水量はかなり多くなっていました。 しばらく川沿いの遊歩道を走っ...
地域タグ:加須市
道の駅かぞわたらせお食事処 さくら食堂写真メニュー券売機店内の様子なまず天定食 なまず天2個と野菜のかき揚げ味噌汁に七味を少々・・・天汁にも七味を入れるなまず天を天汁につけて・・・ご飯にのせて食べる 野菜のかき揚げ最後はなまず天だ御馳走様でした😋
地域タグ:加須市
昨日の晩~今日の朝は、脂っ濃い物を食べたわけでも無いのに背中の右側が痛かった。 激痛+お小水が赤くなる本格的な胆石発作では無く、じわじわ緩~く痛い感じで気になってなかなか眠れず…。 夕方頃からまた痛くなって来たような気がする。 マッサージチェア(快活CLUB)の揉み返しだとしたら月曜日も痛かったはずだし、やっぱり胆石なんだろうな💢 お昼ご飯の坊ちゃんだんごは出してすぐしまって、お茶だけ飲んだ。明日食べよう。 唐突に3 騎西城の土塁のつづき。 市指定史跡 騎西城土塁跡 土塁の移り変わり 江戸時代初め(約四〇〇年前)の絵図を見ると、東に大手門を配し、二つの曲輪・天神曲輪・馬屋曲輪・二の丸と鉤の手状…
地域タグ:加須市