「茨城県」の一覧
【相葉マナブ】茨城県石岡市の「新玉ねぎ」を大特集!絶品料理レシピも公開!2025年6月1日放送
2025年6月1日放送の「相葉マナブ」では、茨城県石岡市の「新玉ねぎ」が特集されます。新玉ねぎは、通常の玉ねぎよりもみずみずしく、甘みが強いのが特徴。今回は、石岡市で育てられた「スパート」という品種の新玉ねぎを使った絶品料理が登場する予定で
地域タグ:石岡市
『八郷蒸溜所 ビジターセンター』茨城県石岡市”生ハムフォカッチャとソーセージ"
『八郷蒸溜所ビジターセンター』をご紹介します。こんにちは、ゆろぽんです。『八郷蒸溜所ビジターセンター』は、JR石岡駅より東口2番乗り場からバスで約30分、いばらきフラワーパークより徒歩20分ほどの場所にあります。ガイド付きの見学ツアー(有料・事前予約制)は、蒸溜所の製造工程の見学とウイスキーの試飲(約60分)木内酒造「日の丸ウイスキー」の公式サイトから予約できます。今回はふらりと行ってしまったので、次回はツアーに参加してみたいです。常陸野ハム工房BARRELSMOKE(ひたちのハムこうぼうバレル
地域タグ:石岡市
今回は以前に紹介した「常陸国總社宮(ひたちのくにそうしゃぐう)」の追加分となります 令和6年7月に参拝した時に、何だか変わった御朱印?を頂いたものの、ブログへ記載を忘れていたため、今回記載させて頂いた次第です(;'∀') 以前の参拝記録は こちら となります☺( 常陸國總社宮参...
地域タグ:石岡市
茨城県大洗町に向かう常磐道の道すがら、昼蕎麦を石岡市の蕎麦処で手繰ろうと途中下車。 "隠れた名店"と業界で云われる「蕎麦処 手打 心芯」さんを初訪。 国道6号線を外れ古い街並みを抜けた郊外に、広い敷地に自宅横の母屋もしくは増築型の͡店構え。正午を少し過ぎた頃、
地域タグ:石岡市
こんにちは。(^^) Good afternoon. 追い払いたいものある?Is there anything you want to get rid of …
地域タグ:石岡市
こんばんは。(^^) Good evening. 本文 Body Text 開けた所に出てきました。We came out into the open.こち…
地域タグ:石岡市
おはようございます。(^^) Good morning. 寒い日に欲しくなるものは?What do you want on a cold day ? 熱いコー…
地域タグ:石岡市
こんばんは。(^^) Good evening. 本文 Body Text 古代の家を再現したものが見えますね。(^^)You can see a repr…
地域タグ:石岡市
おはようございます。(^^) Good morning. 今年1番がんばったことは?What did you work hardest on this yea…
地域タグ:石岡市
おはようございます。(^^) Good morning. 子どもに戻りたいと思う瞬間ある?Do you ever wish you were a kid ag…
地域タグ:石岡市
おはようございます。(^^) Good morning. あなたの街のシンボル教えて!Tell us the symbol of your town ! サン…
地域タグ:石岡市
ホテルでの朝食 Breakfast at the Hotel
おはようございます。(^^) Good morning. あなたが知ってるバスケットボール選手は?Which basketball players do yo…
地域タグ:石岡市
こんにちは。(^^) Hello. デパートでよく行く売り場は?What department store area do you often visit ?…
地域タグ:石岡市
いばらきフラワーパークにて(6)At Ibaraki Flower Park (6)
こんにちは。(^^) Good afternoon. 地球へ感謝のメッセージを伝えよう!Let's send a message of gratitude t…
地域タグ:石岡市
いばらきフラワーパークにて(5)At Ibaraki Flower Park (5)
おはようございます。(^^) Good morning. アルバムを見返すタイミングはいつ?When is the best time to revisit …
地域タグ:石岡市
いばらきフラワーパークにて(4)At Ibaraki Flower Park (4)
おはようございます。(^^) Good morning. 美味しいみかん教えて!Please tell me about some delicious man…
地域タグ:石岡市
いばらきフラワーパークにて(3)At Ibaraki Flower Park (3)
おはようございます。(^^) Good morning. もし宇宙に行けたら何したい?If you could go to space, what would…
地域タグ:石岡市
いばらきフラワーパークにて(2)At Ibaraki Flower Park (2)
おはようございます。(^^)Good morning. 一番好きな映画は?What is your favorite movie ? 『レナードの朝』。"Le…
地域タグ:石岡市
いばらきフラワーパークにて(1)At Ibaraki Flower Park (1)
こんにちは。(^^) Good afternoon. お気に入りの写真を投稿しよう!Post your favorite photos ! 最近、撮ったこちら…
地域タグ:石岡市
スーパーで買い物 Shopping at the Supermarket
おはようございます。(^^) Good morning. これまでに食べた一番いいお肉は?What's the best meat you've ever …
地域タグ:石岡市
お蕎麦屋さんで昼食 Lunch at a Soba Restaurant
おはようございます。(^^) Good morning. 海沿いに住みたいと思ったことある?Have you ever wanted to live by t…
地域タグ:石岡市
旅行第1日目ダイジェスト Digest of the First Day of the Trip
おはようございます。(^^) Good morning. お風呂でスマホやテレビ見る?Do you use your smartphone or watch …
地域タグ:石岡市
I'm getting ready at the hotel now こんにちは。(^^) Good afternoon. 私の職場のいいところ教えて!Tel…
地域タグ:石岡市
内原イオン行く前によってみたキッチンさくら さんロッコク沿いにあるよー昔から存在には気づいていたけど初入店ツインランチ煮込みハンバーグランチはドリンク一杯つい…
地域タグ:石岡市
"水運の面影を残す湖畔の街・高浜へようこそ"の文字が気になっていた。一生に一度、降りるか降りないか。いや、狙っていかなければ機会は無いだろう。 "国営ひ...
地域タグ:石岡市
つくばロックフェス2023の出演者一覧!ステージで違いはある?
つくばロックフェス2023(GFB'23)の出演アーティストをまとめて紹介しています。タイムテーブルと場内MAPから、ステージの違いについても解説。つくばロックフェスの概要及びチケット、アクセス情報についても簡単に書いていますので、参考にしてみてください。
地域タグ:石岡市
石岡にあるファミレス✨茨城県が誇るローカルチェーン店である‼️という事で、今回の昼飯は… 坂東太郎石岡総本店石岡駅から車で10分にある✨メニュー名物の煮込み…
地域タグ:石岡市
trattoria Agreste トラットリア・アグレステ
茨城県石岡市鹿の子4丁目にあるイタリアンのお店「trattoria Agreste トラットリア・アグレステ」です。最寄駅はJR常磐線の石岡駅になります。 「trattoria Agreste トラットリア・アグレステ」の近くには「喰べ処 呑み処 志摩」「Spring Tree スプリングツリー」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「trattoria Agreste トラットリア・アグレステ」へはランチタイムに行きました。 trattoria Agreste トラットリア・アグレステ 外観 trattoria Agre…
地域タグ:石岡市
世間では最近フジヒルエントリーが話題ですが、勿論僕はそんな意識高い大会にはエントリーしません😅 替わりにこっちをエントリーしてみました https://event.sanspo.com/special/shishi-ride/ Covidの流行で大会が立ち上がってから数年、中止の連続で開催されて居なかった(多分)石岡獅子頭ライド。 今年こそ開催のようですね。 僕は大体いつも大会当日に急にやる気がなくなってDNSするのがデフォルトなんですけど、いつも車の走り屋が多くて危ないので走り難い朝日峠を自転車で走れると云うことで、今回は珍しくやる気up。 山の無いショートコースではなくヒルクライムありのロ…
地域タグ:石岡市
茨城県石岡市鹿の子1丁目にある定食、居酒屋の「喰べ処 呑み処 志摩」です。最寄駅はJR常磐線の石岡駅になります。 「喰べ処 呑み処 志摩」の近くには「Spring Tree スプリングツリー」があります。 morigen1.hatenablog.com 「喰べ処 呑み処 志摩」へはランチタイムに行きました。 喰べ処 呑み処 志摩 外観 「喰べ処 呑み処 志摩」には駐車場があります。駐車場に車を停めて店内へ。先客は1組でした。小上がりの席に座り、メニューを見ました。メニューの中で志摩定食(刺身・揚物付)の揚物の内容が気になりお店の方に聞くとサーモンフライ、ひれかつでしたので 志摩定食(刺身・揚物…
地域タグ:石岡市
道が新しくなってからは何度か行った事があり、綺麗な路面や親切な看板なんかの動画を撮ったりもしました。 けれども不動峠ゴール地点のガードレールのところ、工事中になってる頃に来て以来来て居ませんでした。 皆さんのTwitter画像など見ていると (なんかでっかい石の看板が出来てるな〜) とは気付いて居たのですが。 で、昨日夜勤明けで本屋で新刊を購入しまして。 『スペアバイク』の11巻で僕の好きな東堂甚八が筑波山でヒルクライムしてるじゃありませんか。 読んだ感じ、旧八郷町役場か野田の運動公園スタートでフルーツラインから朝日峠〜風返峠周回〜頂上駐車場ゴール みたいな感じですかね? しかも旧八郷(田)町…
地域タグ:石岡市
霞ヶ浦上周りショート 霞ヶ浦大橋以北のトイレ状況の確認(恋瀬川CR〜道の駅たまつくり経由)
先に結論を言っておきますと、道の駅たまつくりを越えて、大回り前半の東側上りには公園とファミマがありますが、霞ヶ浦サイクリングロード北限の頂点を越えて西側下り後半には霞ヶ浦大橋に再合流する直近のファミマまでトイレがありませんのでご注意下さい。 (筑波山と日没 里山の風景) 今回霞ヶ浦大橋以北の、大回りした時の上側だけを、更に北から接続している恋瀬川サイクリングロードで接続して回ってみました。 すると、追加の北側周回分は約32kmでした。 https://www.franz-kafka.work/entry/kasuichi_wc (前回ショートカスイチした時のトイレ記事) ローディーの朝は早い⋯…
地域タグ:石岡市
茨城県石岡市下青柳にある喫茶店「珈琲工房&ギャラリー 野」です。最寄駅はJR常磐線の石岡駅になります。 「珈琲工房&ギャラリー 野」へはお茶の時間に行きました。 珈琲工房&ギャラリー 野 外観 珈琲工房&ギャラリー 野 店内 珈琲工房&ギャラリー 野 メニュー 「珈琲工房&ギャラリー 野」には駐車場が用意されており、駐車場に車を停めてお店のへ。玄関で靴を脱いで上がるスタイルになっております。店に入ると先客が1組おりました。お店は年配の夫婦で営まれているようでした。お好きな席へどうぞと言われて座り、メニューの中から 野ブレンド 500円 神戸ドーナツ(シナモン) 150円 を注文しました。コーヒ…
地域タグ:石岡市
茨城県石岡市鹿の子1丁目にあるステーキ、ハンバーグの「Spring Tree スプリングツリー」です。最寄駅はJR常磐線の石岡駅になります。 「Spring Tree スプリングツリー」へはランチタイムに行きました。 Spring Tree スプリングツリー 外観 Spring Tree スプリングツリー 店内 「Spring Tree スプリングツリー」には駐車場が用意されております。駐車場に車を停めてお店に入ると半分ほど席は埋まっておりました。4人掛けのテーブル席に座り、ランチメニューの中から Bulkyステーキ(オージービーフ厚切リブロース) 300g 1880円 アイスコーヒー 100…
地域タグ:石岡市
養豚所運営の有限会社農業法人鈴木ファーム(住所:茨城県石岡市宮ケ崎747-3、代表取締役:鈴木紀子)が、6月1日付、水戸地裁土浦支部において手続きの開始決定 破産管財人は小菅稔弁護士(小菅綜合法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第252号 同社は、1960年所業で、1999年法人設立。同県内の食品商社から豚の生産を受託し、出荷頭数を伸ばして2014年には2億を超す売り上げを誇ったが、2015年に食品会社との提携を解消…
地域タグ:石岡市
こんばんは、いもみ🍠です。 本日は茨城県石岡市にあります『足尾神社』のご紹介です。 正確には足尾神社は本宮・里宮・奥宮があって、本宮・奥宮と里宮(と、一の鳥居)はそれぞれ結構離れた場所にありますが、全部回ってきました! 更に、御朱印は宮司さんのご自宅まで頂きに行ったため、今回は①一の鳥居⇒②里宮⇒③本宮・奥宮⇒④(宮司さんのご自宅で)御朱印、の順にご紹介していきたいと思います。 ↓場所はコチラです↓ ※本宮・奥宮の場所です。一の鳥居・里宮はやや右下です。 駐車場については記事でもご紹介していますが、ここでもまとめておきますので、ご参照ください ①一の鳥居 →駐車場無し。路駐も難しいです。 ②里…
地域タグ:石岡市
こんばんは、いもみ🍠です。 本日は茨城県石岡市にあります『西光院』のご紹介です。 読み方は「さいこういん」、山号は「峰寺山(みねてらさん)」です。 天台宗の寺院です。場所は東筑波ユートピアさんの隣にあります。 峰寺山中腹にあり、懸造(かけづくり)の本堂からは八郷盆地を一望できます。 ~懸造について~ ⇒懸造とは「長い柱や貫で床下を固定してその上に建物を建てる建築様式」をさします('ω')ノ 崖の上に作ったり、造りが舞台に似ているため崖造、舞台造などとも呼ばれています。 主に寺社建築に用いられる様式であり、有名なものは何と言っても京都の清水寺になるでしょう。西光院も京都の清水寺に似ていることから…
地域タグ:石岡市
正岡子規も立ち寄った石岡市の『金刀比羅神社』に行って来ました!
こんばんは、いもみ🍠です。 本日は茨城県石岡市国府にある『金刀比羅神社』の紹介です。 正式名は「ことひらじんじゃ」。 地域の方からは石岡のこんぴらさんと呼ばれているそうです。 石岡市の商店街にある神社で、次から次へと参拝客が来られていました。 先日紹介した『常陸國總社宮』からは、車で3分程で行くことができます。 ↓場所はコチラです↓ 駐車場は二か所ありました。 神社の隣と 商店街の通りに一か所。 それぞれ10台以上駐車出来そうでした。 自販機、お手洗いはありません。写真の子供たちがいる場所は、金刀比羅神社のすぐ隣にある丁子屋さんです。 駄菓子屋やかき氷など販売していて、子供たちが遊びに来ていま…
地域タグ:石岡市
奈良時代から「国府の神祭り」を継続!常陸国総社宮に行ってきました!
こんばんは、いもみ🍠です。 好きなおにぎりの具🍙は何ですか? 私は昆布が一番好きです(・∀・)次に梅かな… というのも、セブンイレブンのおにぎりが5月8日まで具が増量で、購入してきました。 只今昆布のおにぎりを食べながらパソコンをいじってます(*‘ω‘ *)オイシイネ 相変わらずセブンイレブンのおにぎりは美味しいです。 色んなコンビニがある中で、お米と麺に関してはセブンが最強だと思っている私でした。 本日は茨城県石岡市総社にある『常陸国総社宮』についてご紹介をします。 「ひたちのくにそうしゃぐう」と読みます。 地域の方からは「明神さま」の愛称で親しまれているそうです。 創建以来絶えることなく「…
地域タグ:石岡市
石岡市の老舗洋食屋「キッチンさくら」さんで美味しいランチを頂いてきました!
こんばんは、いもみ🍠です。 GW皆さん、いかがお過ごしですか? 私はというと、過去のドラマを見て懐かしんでいました。 例えば、教師と生徒の禁断の愛とか…(,,•﹏•,,)ドキドキ ハラハラドキドキがたまりません笑 ハマッてしまい第1話~第11話まで、一日中観まくりです。 こういう過ごし方も悪くないなぁ~と思う私でした。 さて本日は茨城県石岡市にある洋食屋『キッチンさくら』のご紹介です。 私たちは染谷・村上の佐志能神社に参拝後、お腹が空いてきたのでGoogleで「近くの美味しいお店」で検索して、ヒットしたのが『キッチンさくら』さんでした。 ↓場所はコチラです↓ 国道6号線沿いにあります。 駐…
地域タグ:石岡市
山を挟んで天気が別れる?!雨乞いで有名な村上佐志能神社に行って来ました!
こんばんは、いもみ🍠です。 本日は茨城県石岡市にあります『村上佐志能神社』のご紹介をしたいと思います。 先日ご紹介した染谷佐志能神社とは、共に龍神山の南北(染谷佐志能神社が南、村上佐志能神社が北)に位置しています。 この二つの神社はとても関係が深く、対になっていて雌雄の龍を祀ってあるそうですよ。 ※村上社が闇龗神(男龍)、染谷社が高龗神(女龍)と併せて一対の龍神を祀っています。 ↓場所はコチラです!↓ 村上佐志能神社の場所は、カーナビでは辿り着けませんでした。 非常に分かりにくいので、文字と写真で説明したいと思います('ω')ノスタート地点は村上農村集落センター(Googleマップでは『村上子…
地域タグ:石岡市
こんばんは、いもみ🍠です。 本日は茨城県石岡市にある『染谷佐志能神社』のご紹介です。 森の中にひっそりとある神社でしたが、一歩神社に踏入れた瞬間ヒヤーッとして、ただならぬ?気配を感じました❗ ↓場所はこちらです↓ ~創建~ ⇒不明 ~御祭神~ ⇒豊城入彦尊(とよきいりびこのみこと) 高龗神(たかのおおかみ) ~由緒~ では境内のご紹介です(=゚ω゚)ノ 第一鳥居です。 正直一人で行くには、ちょっと怖い感じがしました(>_ 山の中です。 手水舎が見えました。 手水舎で清めます✨ 手作り感ある柄杓です。竹筒からは水が流れていました。 第二鳥居です。 ここからが、キツかった💦💦 階段をせっせこ、せっ…
地域タグ:石岡市
こんばんは、いもみ🍠です。 本日は茨城県石岡市にある『常陸風土記の丘』のご紹介をします! なんと「日本一の◯◯◯がある」ので有名なんですよ👀‼️ ↓場所はこちらです↓ こちらが駐車場です。とても広いです! 私たちが到着したのは10時前位だったのですが、駐車場の半分くらいは埋まっていました。 施設案内によると大型バス11台 、乗用車は125台駐車できると書いてありました。 お手洗い、自販機は園内に沢山あったのでとても便利です。 こちらは、案内図ですね。 かなり広そうです! 歩きやすい靴で来た方が良さそうですね👍 こんな看板もありました! はるか昔、この辺りは海底だったことがわかりますね。 染谷佐…
地域タグ:石岡市
道祖神峠ヒルクライ 〜加波山グラベルダウンヒル後、つくば山麓のゆりの郷でととのう〜
(自宅用 自作のサイクルラック) ハルヒルエントリーしたからと云う訳でも無いのですが、ちょっとだけ山練に行ってきました。 もう暖かいから一応虫除けの「オニヤンマくん改」をヒップバッグに装着。 道祖神峠はスタート直後から斜度15%でそのままゴールまで約4km、ほぼ10〜15%と云うまあまあ中級者向け(?)の峠です。 思えば前回は数年前にEMONDA極真ボクサー君と笠間側から徒歩登山して以来かな? ロードでしっかりヒルクライム出来たのって今回がお初かも…… リアのスプロケ34T化していたり、随所にカーボン化を施していたりはしますけど、あの頃のCAAD8と同じアルミエントリーのnirone7で、7㎏…
地域タグ:石岡市
関東日帰り-鹿島編(10) 常磐線 石岡駅 ~かつて鹿島鉄道が発着していた駅~
かしてつバスで石岡駅までやってきました。石岡駅は茨城県石岡市国府にある常磐線の主要駅にして石岡市の代表駅。ここまでかしてつバスで廃線跡を辿ってきた鹿島鉄道線は、当駅から鉾田までを結んでいましたが、2007(平成19)年4月に廃止されています。まずは表玄関の西口の様子。駅舎は2015(平成27)年9月から使用開始したという橋上駅舎です。鹿島鉄道線が廃止された後のものですね。国鉄末期の頃の様子(1987/3/9撮影、失敗写真で...
地域タグ:石岡市