「山梨県」の一覧
4月16日 山梨・北杜 蕪の桜並木今度は甲斐駒ヶ岳を背景に 前回の蕪の桜並木はコチラに掲載しています 『山梨・北杜の…
地域タグ:北杜市
★4月29日の誕生花と花言葉|カキツバタ(燕子花・杜若) LOVEGREEN(ラブグリーン) ***** 盆姉ちゃんのVlog|天気がいいうちに一緒にキャンプに行きましょう〜(16:38) (★🎵🌹🌹盆姉ちゃんのVlog |趁天气正好,一起去露营吧~/天気が...
地域タグ:山梨県
折り返しです OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/22.0 1/13s2024年4月29日最後の滝は「不動の滝」ですここからは渓流でなく復路のトロッコ道ですが私はこの最後の折り返しのポイントが苦手です結構高齢の女性グループも元気よく登っていって若い頃から心がけが違うのだろうと感心しますまぁ体力にも筋力にも遺伝の力は大きいと思うんですけどね凡人(マイナス気味)の私は努力しかないです(笑)私にとって”心臓破り”...
地域タグ:山梨市
無添加・無着色保存料や着色料、香料は一切使用しておりません。 あらゆる愛猫のニーズに合わせて多彩なフレーバーをご用意。 味に拘りを持つ猫ちゃんも「お気に入リ」に出会えます。 タンタライジングツナ 80g 297円うま味あふれるアスピック(煮こごり)でゆっくり
地域タグ:山梨県
日時:令和7年4月8日 19時00分ごろ 住所:山梨県鳴沢村ジラゴンノ(富士箱根伊豆国立公園) 状況:ツキノワグマらしき動物の目撃情報 現場:紅葉台センチュリービラ・エニコマウントフジ付近 ※周辺に鳴沢コウモリ穴、フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ、富士赤松ゴルフコース、道の駅なるさわ、共立女子学園研修センター河口湖寮などがある ...
地域タグ:鳴沢村
日時:令和7年3月17日 13時00分ごろ 住所:山梨県富士河口湖町西湖(富士箱根伊豆国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:山梨百名山のひとつ「十二ヶ岳」(標高1683m)の山頂付近 ※登山道付近 ...
地域タグ:山梨県
4月16日 北杜市にある蕪の桜並木 背景は八ヶ岳・権現岳です 前回の蕪の桜並木はコチラに掲載しています 『山梨・北杜…
地域タグ:北杜市
力丸(ゴールデンレトリバー)・ 楓(サモエド) 今日は歩きたい気分だったようですお家まで戻れるのか心配になるほど遠回り 昨日は楓さんと一緒にここは鹿さんたちの…
地域タグ:富士河口湖町
4月16日 山梨・北杜 蕪の桜並木 ジモティーだけではなく多くの人が来ています それでも混雑はしておらず穴場の名所です 前回の蕪の桜…
地域タグ:北杜市
増富温泉の魅力は、何と言ってもラジウム泉(冷泉)。私も詳しくは分かりませんが、ラジウムの力で細胞に刺激を与え、防御機能を高め身体に良い影響を与えると言われています。冷泉の為、温湯(41℃)で温まってから、ラジウム泉に5~15分(最初は身体を慣らすのに5分から)つかり、また温湯に入り温まる。これを3~5セット位行い、上り後は1時間ほど横になって休む。このような仕組みです。(入湯指導を事前に予約すると、チェ...
地域タグ:北杜市
4月16日 美味しい蕎麦の後は蕪の桜並木に来ました桜よりまずは山の写真を(この翌日以降は空気がモヤったのでキレイな山の写真はこの日限りでした) 甲斐駒ヶ岳 …
地域タグ:北杜市
山梨グルメといえば真っ先に出てくるのが「ほうとう」かと思います。まぁ、いわゆる「粉もん」と呼ばれる小麦粉からつくられた主食なのですが昔の山梨は米の生産に向かないといわれていたのでどうしても「小麦の生産に頼らざるを得なかった」というのが由来らしいです。そんな「粉もん」食生活の山梨には「ほうとう」意外にも小麦を主成分とした名産があります。それが今回の訪問先「吉田うどん」です。聞いたところによれば???...
地域タグ:山梨県
4月16日 武蔵小金井から中央道で長坂インターへ初めての蕎麦屋さんに行ってみました くろべえ 食べログ3.05 店の前からは桜並木と甲斐駒ヶ岳北杜だと4月…
地域タグ:北杜市
日時:令和7年1月22日 01時30分ごろ 住所:山梨県北杜市白州町白須 状況:クマ1頭の目撃情報特徴:成獣 現場:林道雨乞尾白川線沿いの別荘地------------------------ 日時:令和7年1月23日 21時30分ごろ 住所:山梨県北杜市小淵沢町(付近) 状況:クマの目撃情報現場:インター白州ライン※小淵沢ループ橋(すずらん大橋)付近 ------------------------ 日時:令和7年1...
地域タグ:山梨県
2013年にも水位が下がった河口湖。話題だったので、行ってみた時の写真です。本来、六角堂は、湖の中にあり、船で渡るらしいです。そして、昨年・今年と2年連続で、またまたこんな感じになっているそうです。雨が少なかったことが大きな原因のようですが、富士五胡の他の湖はさほど話題になっていないような・・・西湖・精進湖・本栖湖は、同じような水位の変化だそうです。山中湖も変動こそあれ、河口湖ほどではないようです。さ...
地域タグ:山梨県
3月1日(土)、清里から車を走らせる事約40分、この旅のメイン、増富温泉 不老閣さんへ到着しました。時間は14時50分、少し早く着きましたが、あたたかく迎えていただきました。温泉の詳細は次回といたしますが、こちらの温泉は日本有数のラジウム温泉として知る人ぞ知る名湯でございます。関節リュウマチや喘息に良く効くとされ、両方持っている私にはぴったりの温泉。予約してから数か月、重い腰痛持ちの奥さんと共に、この日を...
地域タグ:北杜市
写真はどう見えるか? OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/22.0 1/13s2024年4月29日七ツ釜五段の滝ですHDRっぽく表現してますが森とか渓谷とかって光が届かなければ暗いだけなんです特に1枚の写真だと撮って出しはよく分からないんで最近ではRAWファイルから暗い部分を起こして明るすぎる部分はあえて今回は強調して仕上げてますまぁ好みはありますが私は自分の表現として好きです”写真”としては邪道ですけどブログ...
地域タグ:山梨市
【山梨県】道の駅南きよさと|約400匹の鯉のぼりが空を泳ぐ!柴犬さくらと春のお散歩
山梨県北杜市にある、道の駅南きよさと。約400匹の鯉のぼりを見たくて立ち寄りました。想像以上に大きくて数も多くて圧巻です。標高800m地点にある道の駅南きよさと。まだまだ桜が楽しめました。木々たちも新芽が出始めてきています。池の周りを歩いていると、口をパクパクさせながら鯉の御一行様が近くまで出迎えてくれます。学習能力の高い鯉達。人の手を見るとご飯だと記憶されているようです。道の駅南きよさとには、小型犬用...
地域タグ:山梨県
籠坂峠越えです。 やはりこちらでも桜にはまだ早いようです。 大体静岡県側に来ると、雲の中になる富士山が珍しく見えています。 ただし、南側に雲がありますね。 須走まで降りてくると富士山の全景が見
地域タグ:山梨県
新名庄川からの富士山Apple iPhone 15 Pro Max ƒ/1.8 1/10526s2025年4月21日4月16日に固い蕾だったのが一気に満開になりました早朝に現地に到着まさにこの日21日が満開だったと思いますとりあえず毎度速報なのでスマホで失礼です待った甲斐があったといいますか忍野に入った途端に霧で煙った状態でしたが待つこと1時間霧から幻想的に頭を出した富士山と満開の桜を撮ることができました22日からは天気も悪くて週末まで...
地域タグ:富士河口湖町
2025/4/19河口湖へ富士山と桜を見に行って来ました。外国人観光客しかいなかった、、河口湖から富士吉田を通り、桜を眺めつつ国道139号線を都留方面へ。途中、東桂駅の近くにある「鹿留ドライブイン」で昼食。ドライブインというと、昭和育ちの我々はこんな感じの店を思い出
地域タグ:山梨県
芦川ではおごっそう家には寄らずに素通りです。 多分この時期野菜は期待出来ないだろうなぁ言うことで・・・・ 河口湖の大石公園です。 いつにも増して車が多いですね。富士・河口湖さくら祭り(4/1~4/13)
地域タグ:山梨県
花鳥 山水 人物 書画譜 No4 明治43年 雲仙22歳 何時もご覧頂きありがとうございます。 関東から西の太平洋側や九州では気温上昇、一部では30℃に迫る予想。 私の住む町は、風は強いがとてもいい天気で
地域タグ:韮崎市
日時:令和7年1月4日 14時00分ごろ 住所:山梨県身延町身延 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:日本仏教三大霊山のひとつ『身延山』(標高1153m)の裏参道沿い ※松樹庵付近 ...
地域タグ:山梨県
いつものルートで笛吹から戻ります。 笛吹市川三郷線にて鳥坂トンネル抜けで芦川に出ます。 その途中にあるのが八代浅川砂防公園です。 こじんまりとしていてほとんど人に会うこともあり隠れた桜の名所と言っ
地域タグ:山梨県
vストローム250sx 高速インプレ〜茅野市の蕎麦ともみじ湖堪能ツーリング
ようやくツーリングのシーズンが来ましたね!つい先日バイクをこかして壊したばかりですが、性懲りも無く走りまくる所存です山梨の春は短いので。。。(寒いか暑いかしか…
地域タグ:山梨県
UCHU×VERDANT-BREWINGコラボ!スペースシャーク。爽やかDDH-IPA
うちゅうブルーイング7周年記念のスーパーコラボレーションシリーズを入手!うちゅうブルーイングが英国ブルワリーとコラボした1本をご紹介します。タイトルは「Space Shark」。 川口市のイカす酒屋さん小宮酒店で買いました。ウイスキーとかもかなりの品揃えで、お酒好きのあなたにぜひ来店頂きたいお店です
地域タグ:北杜市
2025/4/19河口湖へ富士山と桜を見に行ってきました。今週末はドライブに行こうねー!天気も晴れ予報だし、楽しみ!😆って思ってたのに、おい、待て待て💦暑すぎるだろ!?30度超えって、、まだ4月だぞ!!もう日本に春は無いのか、、🥲こうなると我が家のバンコンの車内温度
地域タグ:山梨県
【山梨県身延町】富士川クラフトパーク開花状況|ネモフィラと薔薇はもうすぐ見頃
2025年4月12日富士川クラフトパークへ行ってきました。今回の目的は、季節の花々の開花状況の確認です。桜は流石に終わっちゃっているんだろうなと半ば諦めモード。車から降りてみると・・園路脇に植えられている桜がまだ咲いていてくれました。桜を見ながら、大花壇方面へと歩みを進めます。大花壇では、季節の花々を楽しむことができます。春は、桜やネモフィラ、チューリップが咲いています。秋は、コスモスやコキアが咲きだす...
地域タグ:山梨県
花鳥山一本杉公園へ行くと、僕は山を見るのがメインになってしまいますが、普通の観光客は桜や桃の花を見に来ます。 さくらも数種類咲いていて割と長い期間楽しめます。 ピンクの幟には「笛吹市は花ざかり」となっ
地域タグ:山梨県
時が止まった街、清里で見つけたオシャレなケーキ屋さんで一休み…♪
美味しいうどんを食べた後、デザートを食べに清里へ来ました。私が学生の頃、清里と言えばアンノン族の聖地として、沢山の数の学生や若者が訪れていました。北海道にも「清里」と言う地名は、響いてきたものです。という訳で、私にとってはとても興味深い地でございます。清里駅そばの駐車場に車を止め、奥さんと散策してみましょう。駅から数分歩いた所に、清里の象徴「ミルク・ポット」がありました。長らく空きだったようですが...
地域タグ:北杜市
名勝も年々壊れてく OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/22.0 1/13s2024年4月29日もともと”自然”ってそんなものでしょう壊れていくんですある意味新しくもなっていくわけでそれが美しい姿になるにはまた気が遠くなるほど時間がかかるんでしょうね写真を始めてからこの西沢渓谷もそうですけど滝の周りの姿も変わっていきますし遊歩道も崩落して変わっていきますまだ4月の終わりなので新緑と言っても一番の見せ場の七ツ...
地域タグ:山梨市
今回のボロラン号は久々の山梨にやってきました。そしてこちらが今夜の寝床となる道の駅「富士川」です。この日は快晴!昭和生まれの人には「ピーカン」と言えば一発で伝わるような天気です。まぁ・・・まだ寝るには早い時間なのですがこんな時間にやってきたのには立派な理由があるんですよ。それは「事前の下見」です。これは車中泊をする上でけっこー重要なの準備なのですが・・・いざ「寝よう」と思って来てみたら何かの工事で...
地域タグ:山梨県
カタリーヌフラワーとは?カタリーヌコースとは?〜お申し込みありがとうございます♪
いつもあなたのおそばにお花のある暮らしを…山梨県 甲府市の隠れ家的ポーセリンアート ポーセラーツ&プリザーブドフラワーの教室フラワーデザインミンミンストーン石…
地域タグ:甲府市
甲府盆地の南の縁の農道を進むと、絶景が連続します。 甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、桜。いいんですよねぇ。 さて、目的の地、花鳥山一本杉公園に到着しました。 ここに来ると南アルプスの聖岳がぎりぎり見えます。
地域タグ:山梨県
当方の ペットホテルは 猫は 個室のみ 完全室内飼育の子 のお預りとなります。犬は ケージと 個室をお選びいただけます。当店は ワクチンは絶対主義ではありませんので 不要です。動物病院や 生体を販売している場所は ワクチンは必須だと思いますがホテルの預か
地域タグ:山梨県
黒駒あたりからだと、実は見えない部分が結構あります。 いや、桃の花を見るだけならいいのですが… 山の縁を西に向かいます。白根三山が見えだします。 白い花は桃ではなくスモモのようです。 ブドウ棚の
地域タグ:山梨県
3月31日 武蔵小金井から中央道で山梨に来ました 北杜 蕎麦屋の旅やつこま 食べログ3.37 色々こだわりがありそうな店です 店内の色々なものも木材利…
地域タグ:北杜市
山梨 コストコ南アルプス倉庫と隣接しているふもっとにある麺あかざわ!前回は並んでいたので断念しまし...
地域タグ:山梨県
いつからなのだろう???気が付いたのは20代の半ばなんだけど筆者はなぜか?めっちゃ桜が大好きなんですよ!なので20代の頃から桜の開花となれば妙にテンションが上がり何カ所も桜を観に行っていました。 ※てか、学生の頃も授業など聞かずに 窓の外の桜ばっか見てたわ。。。まぁ、そんな癖というものは歳を取っても治るわけがなくそれからというものはずっと4月となれば各地を巡り何カ所も桜を観にいくのがルーティンと...
地域タグ:山梨県
日時:令和6年12月17日 15時30分ごろ 住所:山梨県富士河口湖町西湖(富士箱根伊豆国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:鬼ヶ岳(標高1738m)・雪頭ヶ岳(標高1710m)の登山道 ...
地域タグ:富士河口湖町
日時:令和6年11月25日 15時30分ごろ 住所:山梨県大月市賑岡町強瀬 状況:中央道の道路上でツキノワグマ1頭が瀕死の状態で横たわっていた 特徴:子熊 現場:岩殿トンネル付近 ...
地域タグ:大月市
2024.11.10フレブルLIVE 2日目はあいにくのお天気☔️しばらく雨が止むのを車内で待っていたけど、止む気配なく。カッパを着させて少しだけお友達を探し…
地域タグ:山中湖村