ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
2024.11.10フレブルLIVE 2日目はあいにくのお天気☔️しばらく雨が止むのを車内で待っていたけど、止む気配なく。カッパを着させて少しだけお友達を探し…
どん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
桃の花には南アルプスが似合う
笛吹のこの眺め。一度知ってしまうと毎年見に来たくなる風景です。 桃畑の向こうには桜が。 今回は桜のほうが存在感が大きかったですね。 菜の花と桜と言う組み合わせは多いですが、菜の花と桃の花と言う
K爺
甲斐駒ヶ岳
Mobby
紅葉の旅20・富士山駅2-今回も富士山ソフトを頂きまして退散です-
【富士吉田市】の【富士山駅】、駅ビルと言っても中には病院、既にモールとしての位置づけは大分変っています。それでも一階にはお土産売り場、こちらで当家は毎回購入しましています。 さて、【富士吉田市】
アキオロミゾー
南アルプスを望む麦の杜さんの、甲斐駒ヶ岳伏流水で打つめちゃウマうどん…♪
3月1日(土)のランチです。甲府から北杜市へ移動してきました。この日のランチは、うどんでございます。お店の名前は「麦の杜」さん。奥さんがリサーチしましたよ。かなりの人気店との事なので、早めの11時15分にお店到着。お店の裏側に広い駐車場があります。車から降りて、振り返ればこの景色。南アルプスが一望できます。うどんの前から、この風景に圧倒される私達。こちらがお店です。美味しいうどんが食べれそうな店構え。ワ...
コンテ
【山梨④】フレブルLIVE 2024
フレブルLIVE 2024行ってきました今更すぎる投稿💦ホテルをチェックアウトして朝はゆったり向かいました♪キャンピングカーもたくさん😆そしてなんと同じC-L…
中央市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.16]
日時:令和6年11月4日 09時00分ごろ 住所:山梨県中央市大鳥居 状況:林道でトレイルラン中の人が熊1頭を目撃 特徴:成獣 現場:山之神社からたいら山付近------------------------ 日時:令和6年11月27日 18時30分ごろ 住所:中央市浅利 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:浅利川の河川内※金川曽根広域農道の新作興橋付近 ...
坊主岩 太郎
北杜市・日向山 クマ目撃出没情報
日時:令和6年11月23日 正午ごろ 住所:山梨県北杜市白州町白須 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:尾白川林道 ※山梨百名山のひとつ「日向山」(標高1660m)の矢立石駐車場から道の駅はくしゅう方面に約100m ...
笛吹市黒駒で桃と山
黒駒地区では菜の花と桃の花のコラボが見られます。 12・13日には桃と菜の花まつりが行われましたが、僕が行ったのは9日でした。桃の花は開花してはいるものの、まだまだこれからと言う感じです。最近では観光
紅葉の旅19・富士山駅1-今回も屋上からの富士山見学です-
【富士河口湖町】の散策、今ではオーバーツーリズムで有名な【富士山】、最近までコンビニ越しの見学で問題になっていました。【大石公園】からの見学も結構お客様が多いので大変ですが、次にやってきた【富士山
天空の温泉ヴィラ紬(山梨県富士河口湖町)テレビで紹介されたホテル・旅館
天空の温泉ヴィラ紬 ■1日5組限定の富士山と河口湖が臨める1棟貸切りのプライベートヴィラ ■お客様アンケート評価:4.4点 / 5点満点※上記評価はページ作成時のものです。最新情報は下記「予約サイト・公式サイト」のページにてご確認下さい。 ■住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石856
ryokou-kikaku.com
桃の花を求めて笛吹市へ
横浜での米が無くなってきたので、お気に入りの「山形はえぬき」の置いてあるスーパーオギノに寄りましたが・・・・・恐ろしいことに米の在庫がありません。はえぬきなどあるはずもなくと言う状態。 仕方無く目的地
紅葉の旅18・富士大石ハナテラス-隣接のモールでお土産購入です-
【富士河口湖町】の【大石公園】、コキアの紅葉を楽しみまして隣接の【富士大石ハナテラス】にやってきました。こちらは開業当時にTVに大登場、妻は念願のショッピングです。 さて、【富士河口湖町】の【
山中湖村・花の都公園 クマ目撃出没情報
日時:令和6年11月4日 17時30分ごろ 住所:山梨県山中湖村山中(富士箱根伊豆国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:山梨県道717号山中湖忍野富士吉田線 ※花の都公園入口交差点付近 ...
西桂で買い物
紅葉の旅17・大石公園2-晩秋の花壇も賑やかに見学出来ました-
さねはらの桜並木とポーセラーツのオーダー品☆花菱模様のマグ
いつもあなたのおそばにお花のある暮らしを…山梨県 甲府市の隠れ家的ポーセリンアート ポーセラーツ&プリザーブドフラワーの教室フラワーデザインミンミンストーン石…
Mingming Stone
柳沢峠を越えて桃源郷
4月の花と言えば桜ですが、他にもきれいな花があります。それは「桃の花」。桃の産地、山梨では4月になると一斉に桃の花が咲き、桃源郷と言われる一帯がピンクに染まります。以前から行ってみたいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず・・・ようやくこの度見に行くことができました。そのまま電車で直に行ったのでは面白くないですからだいぶ手前から峠越えで行きます。国道20号の旧笹子峠は冬期通行止めで4月末まで...
かんな
【山梨】グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉 温泉旅館・ホテル グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ ≪山梨県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「山梨県」 トラベル用品*生活雑貨など
あーちゃん1957
三ッ峠 さくら公園へ
肝心かなめのインパクトドライバーを積み込み、片付けたら小屋を出ます。 ちょっと早めに出て、三ッ峠さくら公園へ花見に寄ります。 ほぼ満開です。ライトアップもされているようですね。 ベンチとテーブ
【2025】今年行きたい山梨の有名花火大会ランキング
夏と言えば花火大会! 本記事では、今年2025年に行きたい花火大会をランキング形式で紹介します。 各地域を代表する有名花火大会はもちろん、規模や満足度の割に比較的「穴場」とされる花火大会まで余すことな
2025花火大会ナビ
紅葉の旅16・大石公園1-念願の富士山を目の前に見学です-
紅葉の旅三日目は帰宅前に観光、初日に訪問予定でした【富士河口湖町】の【大石公園】、こちらはTVのお出掛け番組でも大登場の名所です。初日は高速の事故渋滞で諦めましたが、最終日に早めに到着しての見学で
奥さん絶賛、ガストさんのコスパ良すぎるモーニング…♪
3月1日、2日の土日で、山梨県の増富温泉に行って来ました。八王子ジャンクション混雑回避の為、朝6時に出発。多少混んだものの、思ったよりかなりスムーズに八王子ジャンクションを抜ける事が出来、あっという間に山梨に入りました。時間はまだ7時台、朝ごはんを食べていないので、近くのガストを検索して一番近かったガスト石和駅前通り店さんへお邪魔しましたよ。つくばモーニング巡りで、殆どのファミレス系モーニングに行って...
新緑の西沢渓谷2024(5)
未だに山歩きのペース配分がわかりませんOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/22 1/15s2024年4月29日休むのが苦手で力押し・体力もないんですけど(笑)山歩きと言うかハイキングでも疲れきるまで歩いちゃう感じなのでせいぜい片道が4kmくらいのコースしか行きませんけどいつか怪我でもすんだろうなぁ・・っていうかすでにもう何度か山で転倒して骨折もしてる幸い肋骨だったので痛みさえ我慢すれば日常に不便は無かった...
Plateau
山の4月ってこんなだっけか?
横浜との気温の差は最低気温位なのですが、そこが大きいようです。 大きく育った庭の白樺。まだ新芽はあっても芽吹きはまだまだです。 夏には盛大に茂るミツバは秋に宿根となった株がやっと成長を始めた程
春の訪れ…信玄公祭り&カタリーヌコースレッスンが始まりました♪
やっと春が来た 三ッ峠の小屋
横浜の気温に慣れていると、やはり山の上は寒いです。寝る時には電気あんかを低い温度に設定して寝ました。 朝は7度ほどです。ちょっと横浜からは想像できませんね。昼は20℃なんて言うのにその気で薄着で来ると
花鳥 山水 人物 書画譜 No3
花鳥 山水 人物 書画譜 No3 明治43年 雲仙22歳何時もご覧頂きありがとうございます。 九州から近畿は雨や雷雨。 東海から東北も午後は所々で雨となる。 北海道は大体晴れる。 最高気温は平年並みか高い予
たいはーまま
【山梨県笛吹市】桜の名所・八代ふるさと公園|柴犬さくらとクウちゃんと満開の桜お花見散歩
4月8日(火)山梨県笛吹市にある八代ふるさと公園へお花見に行ってきました。夫婦桜で有名な甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)をはじめ、ソメイヨシノやヤマザクラ等約300本の桜が楽しめる桜の名所。また、夜景がキレイな場所でもあります。【甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)】夫婦のように2本の桜の木が並んで咲いています。とても大きな桜の木なので、遠目からでないと全体像を見ることができません。ひときわ目を引...
パタコ
山梨県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
日時:令和6年11月1日 06時00分ごろ 住所:山梨県南部町万沢 状況:養蜂箱を破壊し蜂蜜を食べていた成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:顕本寺付近 ------------------------ 日時:令和6年11月2日 16時45分ごろ 住所:山梨県上野原市棡原 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:ふるさと長寿館付近 ------------------------ 日時:令和6年11月2日 18時00分ごろ 住所:山梨県上...
白根三山と菜の花
咲き始める♪
力丸(ゴールデンレトリバー)・ 楓(サモエド) お庭の桜が咲き始めました今朝はこんな感じ湖畔の桜はもう少し先かな。。 今日のおじいわん力丸さんコングをダンボ…
丸々(力丸&楓)
山梨旅行⑧登美の丘ワイナリー
こんにちは 山梨と言えばの 武田信玄公 銅像も立派です 山梨旅行 最後の楽しみは サントリーの 登美の丘ワイナリー 甲府駅南口から 1日4便 無料のシャトルバス が出ています 約35分で到着 富士山が見える 広大な土地に ぶどう畑と 試飲や購入ができる ショップ などがあります ...
ラニカイ
今日も日向ぼっこ♪
力丸(ゴールデンレトリバー)・ 楓(サモエド) 今日は晴れたり曇ったりビミョ~なお天気だけど日向ぼっこ日陰で寒そうだったから毛布を掛けたら起きちゃった お庭の…
桜の名所と言える穴山
行きの車窓でずいぶんたくさん桜が咲いているなって、印象にあったので穴山駅で下車。駅を出ると桜が視界に飛び込んでくる。桜の群れ。穴山さくら公園ってまさに今が本領発揮の名前じゃない。風が強くて花びらが本当に吹雪状態。平日にもかかわらずたくさんの
立花 めぐみ
〓 「富士山と湖に包まれる、光と風の楽園」—THE KUKUNA
山梨県・富士河口湖町にあるリゾートホテル「THE KUKUNA(ザ・ククナ)」は、ただの宿泊施設ではありません。調べてみると、ここは“富士山と河口湖を五感で味わう”ために設計された、まさに“風と光と水”の楽園でした〓
山梨へお花見
日帰りで山梨へお花見の旅。中央東線塩崎駅下車、双葉水辺公園に行った。桜と高架橋の取り合わせがおもしろい。早咲きは散り、ソメイヨシノが見頃だった。続いて到着したのは信玄堤公園。桜の名所にも取り上げられているけど、思ったよりも小規模だった。結構
山梨旅行⑦山梨レストラン メリメロさんで甲州ビーフランチ&新幹線・在来線半額情報
こんにちは SADOYA さんで 美味しいワインを 頂いた後は 甲州夢小路 の中にある イタリアンのお店 メリメロ さんへ いろいろと美味しそうな メニューが並んでいますが 甲州ワインビーフの ランプステーキにしました 前菜、サラダ、お肉 パンかライス デザート、コーヒー お店の...
【乗り鉄】現在、小海線で上田に向かってます!
乗り鉄のシニア団体が、やたら賑やかな大声で、小海線に乗ってます。え〜、さっき、野辺山を通過しました。小海線経由で、まずは上田を目指しています。春日居町駅で...
オバチャン
春の甲斐犬展覧会に行ってきました
「ちょっと遅れちゃった!」 今回は欠席の予定だったんですが、朝になって急遽、都合が良くなったので慌てて出発。 春の甲斐犬展覧会に駆け付けました。 (着いたの…
トラ毛のクマ
富士山のご褒美旅|桜に振られても幸せを見つけた春のドライブ
河口湖で桜が咲いていなくても大丈夫!アラカン夫婦とワンズが出会った、静けさに包まれた富士五湖の絶景旅を綴ります。
アラカンぼっちトラベラー・ヴィオラ
甲府から見た山々
山梨県立美術館が建つ「芸術の森公園」から見た山々。大菩薩ラインにある「富士...
中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
ふじ山ビュー山歩(^^)/
明日(4月4日)しかないな・・急遽縦走扇山から百蔵山へ 今回はぼっちで 中央本線の鳥沢駅から猿橋駅のコースとしました。※実は中央本線で八王子から山梨方面に乗…
ゆっきー
山梨県立美術館へ
甲府市内にある山梨県立美術館へ行ってきました。ミレーを始めとしたバルビゾン...
わに塚の桜 2025
四年ぶり。一番好きな桜に逢いに。でも、富士と一緒に撮るなら午後からっぽい。最寄りバス停(武田八幡入口)に停まるバスに乗るには。最寄り駅を4:30に出発しなければならず。新宿始発のあずさでと思いきや。午前中の韮崎に停まる特急は満席で。それでも、最寄り駅を6時前に出発して、オール鈍行で韮崎駅 8:30着。で、タクシー約3.2kmで¥1,600。昔は輪行で、神代桜〜わに塚の桜〜久遠寺までチャリ走らせたんだけど。いつ見ても、若...
Martin
桜と桃と富士山と
本日の甲斐の国は、「信玄公まつり」。でも、混むところはちょっと。。。ということで、花を愛でようとDT(37F)発進!花桃とDT桜と富士山ループ橋と桜桃と富士山わに塚の桜このあとは、山へ向かって。。。林道に入って、昼食。前回の失敗があるので、食後は、早々に山をおりました。八ヶ岳とDT10:20~13:4070km...
とらとら
わに塚が満開です
スマホでごめんね速報なので・・もう眠いiPhone 15 Pro Max f2.8 1/1096s2025年4月4日天気予報にチェックして今日は山梨方面しかない当初はわたらせも考えましたがまだ少し早そうだったのでツイッターX?頼りに早朝出発富士山に雲もなく良い感じで撮れました帰りは渋滞で帰宅も遅くなりとりあえず速報ということでこのあと山高神代桜も行きました神代桜も満開で平日なのに9時には駐車場も満開でしたいずれも土日が一番見頃とな...
Mt.Fuji 2025/04/04
今日の富士山 7:03 撮影場所 : 山梨県 / 富士河口湖町 にほんブログ村
花鳥 山水 人物 書画譜 No2
花鳥 山水 人物 書画譜 No2 明治43年作 雲仙22歳 何時もご覧頂きありがとうございます。 高気圧に覆われる九州から東北の太平洋側は晴れ。 北陸から北海道の日本海側は雲が多く、午前は雨が降る所
新緑の西沢渓谷2024(4)
イワザクラ咲いてたOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.1 1/20s2024年4月29日そうだった・・この季節汗を拭きながらひぃふう言いながら歩いていると岩肌に可憐な花気が付かずに通り過ぎることもあるけどイワザクラ・・たぶん?もう還暦過ぎの身体に山歩きはきついんだけどわりと涼しい顔で同世代以上の女性が賑やかに通り過ぎていく子供の頃から体力ないけどとりあえず何とか一人で好きな場所で楽しんで”ひゃっほー”...
次のページへ
ブログ村 301件~350件