「大阪市」の一覧
大阪で有名な陶器市は7月21日、22日、23日の3日間、火防陶器神社の境内で開催されます。 火防陶器神社は坐摩神社の末社です。
地域タグ:中央区
「柳小路」4月中旬ウィークディ、難波で仕事で座裏でランチを♪夜はハンバーグも食べられる世界のビールが飲める居酒屋さん。座裏の店ってどこも雰囲気あるよね~👍◎びっくりハンバーグ 980円250g、大きめのハンバーグにサラダと紅しょうがのポテサラ、ご飯と味噌汁はおかわ
地域タグ:中央区
心斎橋界隈は、さすが大阪でも指折りの繁華街。平日初日にもかかわらず、人並みに溺れそうになった。ひさびさの界隈で気になったのは、聞きしに勝る乱雑な歩道工事の状態と、遠来の客人たち(いわゆるインバウンドですな)の神社での振る舞いである。その外見からキリスト教の影響下にながらくあっただろう彼らが、いまどきどんなガイドブックやSNS情報で神社を訪れているのか知らないが、その参拝――訪れ方から推察するに、そこが...
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋駅付近にて。中華気分で向かいましたのはコチラ「玉華園」でございます。いや~、大好きなお店。天満橋で激安中華といえばココじゃないでしょ...
地域タグ:中央区
丼池ストリートには大学芋の自販機やお出汁の自販機があります。 また、「こうたりや」というユニークな名前の作務衣のお店もあります。
地域タグ:中央区
大阪の丼池通りのせいろ蒸しのお店「新幸梅」。レトロなお店ですが、イートインの他、テイクアウトもできます。「新幸梅」の向かい側には美味しいフルーツショップ「フルーツフレンド」があります。
地域タグ:中央区
「山系無双 烈火 パナンテ京阪天満橋店」辛味噌ラーメンがうますぎや
この日のランチは天満橋、パナンテ京阪天満橋の飲食街にて。向かいましたのは、大好きな山形ラーメンのお店、「山系無双 烈火 パナンテ京阪天満橋店」でございます...
地域タグ:中央区
天満橋「上等カレー 大手前店」ハンバーグ温玉カレーのルウライス大盛り
この日のランチは天満橋にて。そうだ、カレー食べよう!とまたまた向かいましたのはコチラ「上等カレー 大手前店」でございます。いや~、ここめちゃくちゃ言ってま...
地域タグ:中央区
4月20日 ここまで思い出に浸って歩いたのでランチも思い出の店ビルの2階に移転したようですが健在です 2階に上がって奥に店がありますいなくら 食べログ3.…
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋にて。向かいましたのは、最近カレーで最も好きなお店「上等カレー 大手前店」でございます。めっちゃ好きなんです(笑)この日も丸得サービ...
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋駅付近にて。満腹を求めて向かいましたのはコチラ「ツケメンロッキー」でございます。「天満橋 デカ盛り」で検索すると若おっさんのブログが...
地域タグ:中央区
燦-SUN-| OBPツインタワー店【京橋】夜景を眺めながらコース料理を味わえる!
大阪城のイルミネーションと38階からの息をのむような夜景を背景に、季節の食材を活かしたコース料理を堪能。洗練された味わいと、お酒との完璧なマリアージュを楽しむことができる、大人のための隠れ家レストランをご紹介します。
地域タグ:中央区
【大阪】ピンク色のラテでインスタ映え!玉造で見つけたお洒落なカフェ
大阪の森ノ宮から玉造に向かう玉造筋にインスタ映えするカフェがあります。ピンク色の外観、内装もピンク。お店の名前はKitty Sweetsです。ケーキやマカロンもお洒落で美味しいお店ですが現金決済は不可。支払いはキャッシュレスのみです。
地域タグ:中央区
氷河期オタクの遊佐です。 PerfumeのファッションプロジェクトであるPerfume Closetから、2024年4月4日に待望のスキンケア&ヘアケアが発売されました。 これはぜひ買わねば…ということで、心斎橋パルコのコス
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋、谷町筋沿いにて。向かいましたのは、和風だしを愉しめる、天満橋の人気立ち食いそば店のコチラ「あぼす」でございます。おっしゃれ~な立ち...
地域タグ:中央区
満開の桜が綺麗な大阪城。賑やかなお花見は良いものですが、趣が異なる西の丸庭園なら広々とした芝生に腰掛け大阪城を背景にピクニック気分でお花見が楽しめます。
地域タグ:中央区
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 3月25日(月)から4月1日(月)まで関西棋院こども道場で春期講習が開催されました。今年も各クラスに分かれて、みっちりと囲碁の勉強に打ち込んで…
地域タグ:中央区
天満橋「うどん やきとり とびた(【旧店名】出雲そばマルト)」に行った
この日のランチは天満橋駅前にて。向かいましたのはコチラ「うどん やきとり とびた(【旧店名】出雲そばマルト)」でございます。初訪問。(出雲そばマルト)出雲...
地域タグ:中央区
電波新聞電子版テレビ大阪・新社屋2024年の5月から運用開始品田卓社長「関西地方を盛り上げる拠点に」https://dempa-digital.com/article/521105電波新聞電子版テレビ大阪・新社屋5月13日から放送開始開局以来初の全面移転にhttps://news.yahoo.co.jp/articles/47cbd973dee94332cb53d87a8402e8f657435394東京スポーツ電子版テレビ大阪・新社屋5月13日から放送開始大川一馬・編成部長「番組を直で見て頂く事も挑戦したい」https://news.yahoo.co.jp/articles/8357ccd0be2c185bb61f6bb1fc8ea452a3e468e1スポニチアネックステレビ大阪・新社屋5月13日から...日本のTV競馬中継番組
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋にて。向かいましたのは地下鉄谷町線天満橋駅スグのコチラ「上等カレー大手前店」でございます。駅近、提供早、回転良、そして美味しいという...
地域タグ:中央区
2024年1月25日(木)~27日(土)は、添乗業務でした。高野山・大阪2泊3日の旅。ほぼ全行程を公共交通機関で巡りました。いよいよ最終日。ホテルでの朝の様子…
地域タグ:中央区
2024年1月25日(木)~27日(土)は、添乗業務でした。高野山・大阪2泊3日の旅。ほぼ全行程を公共交通機関で巡りました。続いて2日目のチェックイン後の様子…
地域タグ:中央区
ComplexFacility“Ren”,Karahori,ChuoWard,OsakaCityさてさて、ワタクシが散策を続けていた空堀には、戦前から残る古民家が点在しておりまして、最近はそんな古民家を再生して、カフェ、雑貨屋、あるいはゲストハウス等々に利用している建物が多いんです。そんな古民家再生の「はしり」として、登録有形文化財にも登録されていた小森家住宅をを再利用した複合商業施設がありまして、長らく「練」という名前で親しまれてきたのですが、オープン20周年を迎えて「れん」と名称を変えて再スタートを切りました。風格のある建物が佇んでいます。どこか懐かしさと温かみを感じる建物ですね。そして、ここ「れん」の中には以前からお気に入りのお店があるんですよ。「EkChuah」(エクチュア)というチョコレートの専...古民家を利用した複合商業施設-大阪市中央区:空堀・「れん」
地域タグ:中央区
Karahori,ChuoWard,OsakaCityさてさて、ワタクシは大阪市中央区にある「空堀」と呼ばれる地域を歩いていました。戦災を受けなかったこの一帯は、「古き良き時代の大阪」を感じることが出来るんですよ。「勝の家」という食堂がありました。今でも営業しているんだったら、なんともすごい風格ですなぁ。空堀界隈を歩いていると、坂道がすごく多く、地形が複雑なことがよくわかります。大阪という町は起伏が少なく、あまり坂道が無いのですが、この界隈は坂道が多いんですよ。一つの理由は大阪市内にある上町台地という台地の西側に位置しているので、全体的に言うと東から西に向かって下っていく斜面になるんです。そこに加えて、かつてこの地域では瓦造りが盛んで、瓦を作るために土が掘られていたそうなんです。そのために凹地があちこちに...坂道-大阪市中央区:空堀
地域タグ:中央区
商店街の小さなcafe-大阪市中央区:空堀・「道勝cafe」
“MichimasaCafe”,Karahori,ChuoWard,OsakaCityさてさて、ぐっと冷え込んだ日の朝でしたが、ワタクシは空堀の散策を楽しんでいました。なんともレトロな自転車が置いてありました。今でも現役で使われているのでしょうかね。この自転車、オートバイのサイドカーのように荷物車が自転車につながっているんですよ。ちゃんと運転できるんですかね。そもそも、道路交通法ではこういう自転車はOKなのでしょうか。この日の大阪は最低気温が0℃でした。この時は午前10時だったので、0℃ということはありませんが相当寒かったんです。「熱ーいコーヒーでも飲みたいなぁ」と思い、空堀商店街の方に向かいました。「道勝cafe」という雰囲気の良さそうなカフェがありました。ワタクシ、ここのお店に入ることにしました。「み...商店街の小さなcafe-大阪市中央区:空堀・「道勝cafe」
地域タグ:中央区
Karahori,ChuoWard,OsakaCityさてさて、ワタクシはノスタルジックな町並みが残る大阪市中央区の空堀を散策していました。松屋町筋~谷町筋~上町筋まで東西約800mつづく空堀商店街です。明治以降から戦前まで賑わい、戦後も空襲の被害が少なかったためにいち早く復興、市内初の福引大売出しをして人気を博したという歴史があるんです。この写真でもわかると思うんですが、空堀商店街は上町台地の斜面に位置しているので、商店街の中にかなりの勾配があるんですよ。この商店街、「プリンセストヨトミ」という映画のロケ地としても知られています。この建物は「惣」という、長屋を再生した複合ショップです。同じような複合ショップで「練」「萌」というのも近くにありまして、「萌」「練」「惣」ですから三つ並べると「ほう・れん・そう...大阪はどこに向かう-大阪市中央区:空堀
地域タグ:中央区
Karahori,ChuoWard,OsakaCityさてさて、今年の正月明け間もない頃、ワタクシは大阪市中央区にある「空堀」というエリアを散策しました。今日からはその時の写真をアップしていきますね。空堀(からほり)の地名の由来なのですが、豊臣秀吉が大坂城の外堀として築いた南惣構(みなみそうがまえ)堀が、水を入れない空堀だったことなのだそうです。空堀は大阪城の南側に位置しており、大阪市の中心部にあります。大阪市の中心部は太平洋戦争で大空襲を受け、多くが消失したのですが、ここ空堀界隈は奇跡的に空襲の被害を逃れたんです。そのおかげで戦前の古い建物、町割りが残っているんですよ。路地の奥に地蔵尊がありました。ワタクシが生まれ育った場所が、ちょうどこんな感じだったんですよ。車が入ってこない狭い路地の奥は、子ども達に...古くて新しい-大阪市中央区:空堀
地域タグ:中央区
天満橋「上等カレー 大手前店」ぜったい丸得サービスカレー大盛り!
この日のランチは天満橋にて。カレーだカレーだ!と向かいましたのはコチラ「上等カレー 大手前店」でございます。いや~、やっぱりここのカレー大好きなんだわ。天...
地域タグ:中央区
坐摩神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)2月6日 三つ鳥居 狛犬 手水舎 本 殿 明治天皇聖躅碑 上方落語寄席発祥の地 摂社末社 火防陶器神社 稲荷神社(瀧丸稲荷大明神) 相殿神社・大国主神社・大江神社・天満宮・繊維神社 受付時間 アクセス 御霊神社より徒歩10分。 大阪の市街地には近くに多くの神社が有ります。 三つ鳥居 狛犬 手水舎 本 殿 本殿左手の社務所で御朱印を頂きました。 こちらも朱印料は500円でした。(2024年2月現在) 明治天皇聖躅碑 上方落語寄席発祥の地 摂社末社 火防陶器神社 稲荷神社(瀧丸稲荷大明神) 相殿神社・大国主神社・大江神社・天満宮・繊維神社 坐摩神社 坐…
地域タグ:中央区
御霊神社(大阪淀屋橋)/「ごりょうさん」として親しまれてきました
御霊神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)2月6日 鳥 居 狛 犬 手水舎 本 殿 肌まもりの木 摂社末社 東宮 松ノ木神社 大黒社 アクセス 少彦名神社より徒歩10分 鳥 居 狛 犬 手水舎 何かすっごく近代的。 本 殿 肌まもりの木 本殿右手の社務所で御朱印を頂きました。 こちらも朱印料は500円でした。(2024年月2現在) 摂社末社 東宮 松ノ木神社 大黒社 御霊神社(大阪淀屋橋) 御霊神社は、大阪市中央区淡路町にある神社。旧社格は府社。なお、正面鳥居の扁額は御霊宮と表記。なお、当社は御霊神社という名称ではあるが、御霊信仰とは関係がない。 ウィキペディア www.goryojinj…
地域タグ:中央区
グルメ(Udon Kyutaro @大阪市中央区)を更新しました
本町にある大阪でかなり有名な讃岐うどん店「Udon Kyutaro」で肉とすだちが美しくかけうどんにトッピングされた肉すだちをモーニングで頂きました
地域タグ:中央区
【大阪本町周辺グルメ】ダイエット中の時こそ食べて欲しい!ヘルシーランチ特集!
大阪メトロ本町駅は梅田から二駅。 四つ橋線・御堂筋線の二線利用可。 ダイエット中はついコンビニのサラダや おに
地域タグ:中央区
少彦名神社『すくなひこなじんじゃ』(大阪北浜)/神農さんとも呼ばれて健康の神・医薬の神
少彦名神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)2月6日 本 殿 社務所 摂社末社 五社明神 伊勢神宮遥拝所 御朱印受付時間 アクセス 地下鉄御堂筋線淀屋橋駅で下車、徒歩10分。 途中に趣のあるビルが近代的なビルの中に有ります。 神農のトラが見えて来ました。 少彦名神社の本殿はビルの奥に入った所に有ります。 鳥居が見えて来ました 本 殿 本殿左手に社務所有ります。 社務所 本殿左手の社務所で御朱印を頂きました。 こちらも朱印料は500円でした。(2024年2月現在) 摂社末社 五社明神 伊勢神宮遥拝所 絵馬掛けは帰りの参道の中に有りました。 少彦名神社(大阪北浜) 少彦名神社は、大阪市中央区道…
地域タグ:中央区
本日紹介するカレーは大阪市中央区天満橋にある人気スパイスカレーの「ヤドカリー 天満橋本店」の『国産黒毛和牛すじ肉のヤドカリー(中辛)』です。 先日、平日のお昼前に天満橋に訪れる機会があり、ネットで人気店を探し、『ヤドカリー 天満橋本店』に行
地域タグ:中央区
西日本完乗への道-阪急京阪編(53) 京阪本線 淀屋橋駅 ~京阪の大阪側のターミナル駅~
天満橋駅から京阪本線で地下を西にふた駅進んで・・・終点の淀屋橋駅に到着しました。4番線の到着です。 淀屋橋駅は大阪府大阪市中央区北浜にある京阪電気鉄道と大阪メトロの駅。「淀屋橋」とは御堂筋が土佐堀川を渡る橋の名前で、当駅は淀屋橋の南詰に位置しています。この駅も
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋にて。カレー気分で向かいましたのはコチラ「ヤドカリー 天満橋本店」でございます。地下に入っていく、本格カレーの名店です。いいっすよね...
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋、地下鉄谷町線天満橋駅前にて。サッと、お腹一杯に大盛りを食べようと向かいましたのはコチラ「上等カレー 大手前店」でございます。駅に近...
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋OMMビル地下飲食街にて。向かいましたのはコチラ「百番」でございます。いやはや、素晴らしいおっさん専門店。雰囲気OK、タバコOKで文...
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋駅付近にて。向かいましたのはコチラ「玉華園」でございます。すっかり天満橋の中華といえばココという感じになってきましたね。本場の方がお...
地域タグ:中央区
「山系無双 烈火 パナンテ京阪天満橋店」米沢らーめんも美味かった
この日のランチは天満橋、駅直結のパナンテ京阪天満橋にて。向かいましたのはコチラ「山系無双 烈火 パナンテ京阪天満橋店」でございます。山形に行ったことのない...
地域タグ:中央区
心斎橋の医療脱毛でおすすめの安いクリニック10選を比較|全身脱毛・顔脱毛を紹介
心斎橋には多くの医療脱毛クリニックがあり迷ってしまう方もいるでしょう。今回は、心斎橋でおすすめの医療脱毛クリニック10選をご紹介。安いクリニックや都度払いが可能なクリニック、契約時のチェックポイントなども解説します。
地域タグ:中央区
もう一月も終わりでっせ。早いなあ。さて。。。この日のランチは天満橋エリアにて。ホットな刺激を求めて向かいましたのはコチラ「天満橋ササラ」でございます。天満...
地域タグ:中央区
【大阪市中央区】玉造部が暮らしていた場所に鎮座する『玉造稲荷神社』境内には豊臣秀頼像や奉納鳥居も
前回の続きで大阪市の玉造を訪れた時の話になります。用事を済ませた後、真田幸村ゆかりの三光神社と以前から気になっていた玉造稲荷神社にお詣りしました。玉造稲荷神社の創建は垂仁天皇18年(紀元前12年)で、御祭神として宇迦之御魂大神、相殿神に下照姫命、稚日女命、
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋、キャッスルホテルの中華料理店にて。向かいましたのはコチラ「錦城閣」でございます。ランチがお得。セルフコーナーでスープやライスが食べ...
地域タグ:中央区
北海道の旅非常事態発生編Part4の紹介です。↑前記事のつづき第2ターミナルから無料連絡バスで第1ターミナルへと戻ってきた。南海電車に乗って帰ります。乗るのは、先発の空港急行ではなく、次発の特急ラピートβに乗ります。空港急行よりも、特急ラピートβが先に着く。南
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋駅周辺にて。腹ペコで向かいましたのはコチラ「ツケメンロッキー」でございます。天満橋駅からすぐ、大人気つけ麵店。若おっさんはまぜそばが...
地域タグ:中央区
この日のランチは天満橋エリアにて。向かいましたのは、大ファンと言っても過言ではないコチラ「上等カレー 大手前店」でございます。駅に近くて早くて美味くてルウ...
地域タグ:中央区
この日のランチは心斎橋、OPAの裏手ゾーンにて。アメ村も近く、ほとんど若者ばかりのエリアです。向かいましたのはコチラ「珉珉 心斎橋店」でございます。いや~...
地域タグ:中央区