貝だし麺 きた田京都駅近く、塩小路通り沿いにある貝だしラーメン専門店「貝だし麺 きた田」。和を基調とした店内で清潔感もあり落ち着いた雰囲気。この日、20時頃に行きましたが、満席。さらに前に2組ほど待ちがあり外で待っていましたが、回転も早く、比較
地域タグ:下京区
ホテル朝食・料亭の味、繊細なおかずがいろいろの白粥御膳@京料理 たん熊北店 (京都東急ホテル)
そうだ!京都に行こう!とやってきた京都 ホテルはチョイスできなかったのですが 5条堀川にある京都東急ホテルと便利なところ しっとりとした風情のホテルで 京都っぽい雰囲気が楽しめるかも ロビー
地域タグ:下京区
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(19) 京福電気鉄道嵐山本線 四条大宮駅 ~嵐電の古参電車に乗車~
阪急京都線の大宮駅からすぐそばにある嵐電の四条大宮駅にやってきました。四条大宮駅は京都府京都市下京区四条大宮町にある京福電気鉄道の停留場。軌道路線である嵐山本線の起点となります。路線の愛称は「嵐電」。嵐山本線と支線の北野線を合わせた愛称だそうです。開業は1910(明治43)年3月と古く、当時は京都駅と呼ばれていたそうです。位置的には四条通と大宮通の交差点に線路が南東側から突き当たる形になっています。駅ビルは...
地域タグ:下京区
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(18) 阪急京都本線 (烏丸駅→大宮駅) ~ひと駅区間だけの阪急電車~
前夜は四条室町のホテルに宿泊。2日目の朝は5:30に起床、6:40にチェックアウトしました。午前中の予報は雨・・・。さて2日目はまず嵐電に乗車する予定。起点の四条大宮駅まで歩いていくつもりでいました。が、前夜に阪急に乗車できなかったことを思い出し、代わりと言っては何ですが、最寄りの烏丸駅から大宮駅までのひと駅区間だけ阪急電車に乗車することにしました。早朝の四条通にやってきました。奥が四条河原町のアーケード街方...
地域タグ:下京区
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(1) 近鉄京都線 京都駅 ~まずは京都市内の駅巡り開始~
今回は久々の遠征です。目的はJRの未乗車区間として最後まで残った山陰本線と伯備線の踏破です。まず計画や経緯について少しお話しを・・・。地理的に考えると、伯備線を残してしまったことがちょっと厄介だったので、山陰本線を2回に分けて踏破することを考えていました。1回目は京都→兵庫→鳥取→岡山で今年の春を予定。2回目は島根→山口でこの夏に予定していましたが、色々事情が重なって、1回目が春に実行できずに今回にずれ込んだ...
地域タグ:京都駅
ラーメン東大 京都店京都駅ビルの拉麺小路内にある徳島ラーメンのお店「ラーメン東大」。拉麺小路の中でもいつも並んでるイメージの人気店。注文したのは「徳島ラーメン並+ギョーザセット」。コクのある豚骨スープに、秘伝の醤油ダレが合わさった豚骨醤油ス
地域タグ:下京区
サウナの梅湯|清水五条 清水五条駅より五条大橋を渡り高瀬が沿いの木屋町通り沿いをそぞろ歩き。 上の口橋の袂に佇むサウナの梅湯さん。天然井戸水薪沸かしの湯に日替り薬湯。110℃超えの灼熱サウナに滝水風呂が楽しめます♨
地域タグ:下京区
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 京都・木屋町通のお花たち。 木屋町通は四条を南に下がるとぐっと大人な雰囲気。 ソメイヨシノ…
地域タグ:下京区
渉成園は京都駅から徒歩10分ほど 東本願寺の東方約150mのところにある、ほぼ200m四方の広大な庭園です。四季折々の花が咲き誇り、国の名勝にも指定されている素晴らしい庭園ですが、京都人でも知る人ぞ知る穴場の名所です。 今回はちょうど桜が見ごろを迎えた渉成園を訪ねて、その魅力をご紹介します。 渉成園の場所 渉成園の行き方 渉成園(枳殻邸)とは 徳川家と渉成園 渉成園十三景や名物・景物 臨池亭(りんちてい)と滴翠軒(てきすいけん) 園林堂(おんりんどう) 傍花閣(ぼうかかく) 閬風亭(ろうふうてい) 印月池(いんげつち) 侵雪橋(しんせつきょう) 縮遠亭(しゅくえんてい) 回棹廊(かいとうろう)…
地域タグ:下京区
京都市内でBBQならココ♡雨天OK!持ち込み自由&手ぶらOK〜下京区「バーベキューコート339」
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 4月1週目の日曜日、大学時代の先輩・後輩たち、家族たちと11人でバーベキューしてき…
地域タグ:下京区
京都駅から歩いていける日帰り温泉「誠の湯」と、新選組も通った花街跡である島原をご紹介しています。
地域タグ:下京区
京都駅ビル スカイウエイ(空中経路)京都タワー 葉っぴいてらす 21
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町の、京都タワー京都駅ビル 東ゾーン 7階の、東広場にある、京都 AWA DINING COLLET (京都 アワ ダイニング コレ)で、極上のランチと、絶品のパンナコッタと、コレ一押しのシャンパンを堪能した後、コレのスタッフさんから教
地域タグ:下京区
トスカーナ料理の特徴と、予約のとれないトスカーナ料理店のレポートを書かせていただきました。 こんな方におすすめです ①京都で美味しいトスカーナ料理店を探している方 ②トスカーナ料理の特徴を知りたい方 ③人に自慢できる穴場のお店を知りたい方 ④友人や家族と行くお店を探している方
地域タグ:下京区
あけましておめでとうございます ピアノスタディーのキャラクターたちが勢ぞろい今年のpsta年賀状 今年は色んな「トラ」に 活躍・復活・復帰して欲しいと願い…
地域タグ:下京区
シュゼット公式オンラインショップ ニューヨーク生まれの濃厚ブラウニー専門店「Fat Witch Bakery Japan」 目次 通称「たかばし」に創業以来50年以上店を構える京都ラーメンの生ける伝説に初めて伺った多少浮 […]
地域タグ:下京区
西日本完乗への道-丹後北陸編(1) 東海道本線 京都駅 ~東海道新幹線「S Work車両」で京都へ~
今回は西日本完乗への道第5弾です。この秋は元々「京都編」として京都周辺を巡る計画をしていましたが、利用する予定の「歩くまち・京都レールきっぷ」という正に自分向きのフリーきっぷが発売中止となってしまいました、非常に残念。結局は「秋の乗り放題パス」の3日間に収まるような計画に変更することになりました。変更は「京都編」の京都市周辺巡りと、その次に計画していた「福井能登編」の能登半島巡りを省いた形で、JRの未乗車区間踏...
地域タグ:京都駅
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 リプトンのティールームでパフェを食べてきました!場所は、京都駅の地下街・ポルタ。お店の名…
地域タグ:下京区
JR嵯峨野線で京都駅から嵯峨嵐山方面へ一駅のところに「梅小路京都西駅」という駅があります。この駅は、人気の京都水族館や京都鉄道博物館へのアクセスのために2019年3月に出来た駅です。これら人気のスポットは梅小路公園の中にあります。この梅小路公園は、京都駅から徒歩15分という都会の真ん中にありながら、びっくりするぐらい緑にあふれています。 この公園に、まるで一幅の絵のように美しい庭園と、太古の風景を彷彿とさせる原始的な森があることは京都市民にも意外と知られていません。 今回は梅小路公園のこの二つのスポットのうち、「いのちの森」という1000年前と同じ手つかずの自然な姿の復元を目指し都市空間につく…
地域タグ:下京区
JR嵯峨野線で京都駅から嵯峨嵐山方面へ一駅のところに「梅小路京都西駅」という駅があります。この駅は、人気の京都水族館や京都鉄道博物館へのアクセスのために2019年3月に出来た駅です。これら人気のスポットは梅小路公園の中にあります。この梅小路公園は、京都駅から徒歩15分という都会の真ん中にありながら、びっくりするぐらい緑にあふれています。 この公園に、まるで一幅の絵のように美しい庭園と、太古の風景を彷彿とさせる原始的な森があることは京都市民にも意外と知られていません。 今回は梅小路公園のこの二つのスポットのうち、「朱雀の庭」という見事な庭園をご紹介します。 梅小路公園の場所 梅小路公園の行き方 …
地域タグ:下京区
動物のバスケットがほしい!木彫りユニット・KIYATAさんの展示会@京都 メリーゴーランド
木彫りのカゴバッグやランプが可愛すぎるKIYATA さんの展示会「KIYATAの森」へ。 ▲四条河原町下ル、東側のレトロビル 場所は、京都・四条河原町…
地域タグ:下京区
「スーペリアツイン」 京都市下京区柿本町にあります…と言っても分かりづらいですね、堀川五条の交差点近くにあります。鉄道系のアクセスはあまりよくありませんので、私は京都駅からホテルのシャトルバスで向かいました。夜の8時近いチェックインでしたが、私以外にもバスの利用者が数組いました。とは言え全てがチェックイン客というわけでもなく、既に宿泊していて街に出た帰りの足として使っている方も見受けられました。 国道1号から見るホテルの外観は車寄せも広く、レンガ調の壁面が昔ながらの東急ホテルといった感じで高級感のある佇まいです。 ホテルの開業は1982年10月15日と、かなりの年月を経ています。それでも館内が…
地域タグ:下京区
毎日の様に雨が降っている。 (そりゃまぁ梅雨だからね。) 昨日も「雨かな?雨かな?」って外に出たら、やっぱり怪しい空模様。でも幾らか早く仕事が終わったので、いそいそとホテルに戻って洗濯をした。廊下の端の窓を見た。何時も見ていなかった窓がボンヤリと明るい。西側の空は幾らか夕焼け空。道路を歩いていたら見えなかった東寺の塔が見えた。やっぱり高いんだねぇ。 日本で一番大きな五重塔だものね。部屋からカメラ...
地域タグ:下京区
京都・大宮七条で見つけた! EL(EF66形)電気機関車のオブジェ
京都市下京区、大宮七条の交差点でみつけた電気機関車のオブジェ。 EL(EF66形)電気機関車だそうです。 京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都…
地域タグ:下京区
今日は土曜日。でも朝から晩まで働いた。また宣言が出てしまったので、今後がどうなることやら状況なのだけれど、何とか私的仕事自体は継続出来そうな感じ。 京都には修学旅行生や観光客らしき方がいます。それなりな混み合いはある模様。時間が出来たら、それを避け避けな散歩と思いながら、具体的に何処に行くのか考えてないのよね。「遊びに来てんじゃねぇぞ!」と怒られても困るので程々に....。 仕事終わりに京都タワー。...
地域タグ:下京区
京とうふ、ゆばなどを製造販売する株式会社京乃雪本舗(住所:京都府京都市下京区若宮通花屋町下る四本松町585、代表取締役:濱野好信)が、11月24日、京都地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、奥村克彦弁護士((奥村・岡田総合法律事務所) 負債総額は約1億5千万円 事件番号は令和2年(フ)第1109号 同社は大正13年の創業、平成7年に法人化、主に京都の昔ながらのおいしい京とうふ・ゆば、また、京あげ・…
地域タグ:下京区
*京都ヴェネト* ヴェネトプリン抹茶 410円(税込) 【京都府京都市・京都駅】
京都駅の地下にある、京都とイタリアのヴェネト州をコラボしたようなイメージの商品を売っているお店の抹茶プリンなの~。 1個217kcalなの~。 原材料は牛乳、砂糖、乳等を主要原料とする食品、鶏卵、わらび餅、ゼラチン加工品、抹茶、抹茶濃縮ペーストってなってたの~。 ちゃんと固まっていて、噛んで食べる感じのしっかりとある硬さだったの~。 下の茶色い部分はゼリー状のカラメルになっていて、抹茶のわらび餅も入っていたの~。 プリンの部分は抹茶味が強いけれど、甘味もちゃんとついていて、底のカラメルも甘めだから想像していたような苦味はっきりタイプじゃなくて、甘味と苦味が両方とも同じくらいに感じられる味だった…
地域タグ:京都駅
室町通りにけっこう昔からあるグリル葵。知る人ぞ知る人気店。現在の食べログ評価3.55食べログ評価を鵜呑みにはできませんが この店の評価としてはほぼ正当だと思い…
地域タグ:下京区
コロナ禍の影響かひと月前くらいまで午後2時で営業終了だったらしく 職場からの帰りにクルマで立ち寄る私には買物するタイミングはなかった。 この日はたまたま午前中…
地域タグ:下京区
綾小路麩屋町下がるハリウッドチキンで居酒屋メニューのテイクアウト
またまた職場から5分ほどの距離にあるお店でテイクアウト。 正式な店名は謹製鶏からハリウッドといいます。以前違う店名でしたが気が付けば変わっていました。 ㈱都食…
地域タグ:下京区
まだ世間がコロナ騒動になる前だったと思います。 以前から生協の会員には入っているんですが生協宅配は如何ですかとセールスマンがやってきました。 特典として8回だ…
地域タグ:下京区
綾小路通にあるお店です。 今の時期は閑散としていますがテナントに空きが出るとすぐに埋まる飲食街になっています。私は勝手に第二の先斗町と思っています。 その中の…
地域タグ:下京区
寺町通にお店がある おいちょ 店名由来はば賭博においちょかぶというものがあります。おいちょは数字の8の意味。 8が串に刺したつくね?に似ているから付いた店名…
地域タグ:下京区
有馬温泉の現状はどうでしょうか。心配です。 有馬温泉のお土産№1と言えばこれ、炭酸煎餅でしょうね。パリッとしているけど薄くて老若男女たべられます。 このお…
地域タグ:下京区
2ヶ月に一度、歯科医に行って歯のお掃除。 そのついでに前から気になっていたお弁当屋さんに寄ってみました。 写真は煮鯖弁当。780円 煮物、和え物。 そして煮…
地域タグ:下京区
滋賀の安土へ生まれたばかりの孫を見に行った帰り。京都駅に隣接した伊勢丹で購入。 伏見にある魚三楼(うおさぶろう)と京都吉兆。 先ずは魚三楼から。 二段折に…
地域タグ:下京区
3月24日の日曜日に父の13回忌の法要の後の足洗で利用しました。法事のあとの足洗が中華というのもどうかと思いましたが 徒歩圏に113人ほど集まれる小洒落たお店…
地域タグ:下京区
私、正直言って餃子は珉珉のほうが好き。 皮が厚いのがイヤなんです。でも、京都高島屋でしか買えないということと海老は好きなんで買ってみました。 ふつうの餃子は生…
地域タグ:下京区
今年に初めて利用した催し京都レストランウィンタースペシャルィンタースペシャル。今回で10年は越えています。ということは10回以上続いているんですね。来年も利用…
地域タグ:下京区
Amazonで見つけた昆布茶。 たまに欲しくなる昆布茶。これは角切り昆布が入っています。梅味の粉がまぶされています。 3,4枚入れると美味しいです。食物繊維…
地域タグ:下京区
着物のレンタル・販売、卸の京洛和蒼株式会社が事業停止、コロナウィルスがとどめに
着物や小物の販売、卸、個人への着物のレンタル・販売などをおこなっている、京洛和蒼株式会社(住所:京都府京都市下京区中堂寺庄ノ内町40-3、代表取締役:尾崎友美)が、2月12日に事業を停止して事後処理を弁護士に一任 担当弁護士には西靖雄弁護士(西総合法律事務所) 負債総額は約1億5千万円 同社は平成27年10月に創業、平成28年2月に法人化した比較的新しい会社 京都市東山区や京都市伏見区などにレンタル着物ショ…
地域タグ:下京区
本日は御日柄も良く大安吉日です。でもって所謂旧暦12月24日、つまり旧くりすますいぶというわけです。 京都・河原町 沼津仲見世商店街目出度い日なれば、当然のごとく1杯THE PREMIUM MALTS DEEP AROMA チャイロイコグマサンタちょいと思い出した劇場版「冴えない彼女の育てかた Fine」のラストシーンで「THE PRECIOUS MALTS」というビールで乾杯してたな。プシュっと開ける場面は暗転してたけど。あれ、ホントの打ち上げだ...
地域タグ:下京区
12月7日。 予てから予約していた喝菜へ。 本年は最後の訪問でした。コースターも冬らしく。 お通しは雲子。 この時期は居酒屋などでもよく出るメニュー。 でも品…
地域タグ:下京区
━━━┃━┃━┃━━━━━━━━━━━━┃━┃━┃━━━★◇☆☆★◇☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆◇☆◇★◇☆☆◇★◇☆ 〜 月刊・歴史チ...
地域タグ:下京区
9月にオープンしたお店。 工房は山科にあるらしくここでは焼いていません。前に止まっているクルマで運んできてるんですね。 別の所で焼いているということは焼き立…
地域タグ:下京区