先週忙しくて行けなかったたちばなやに行ってきました。 親子丼と茶蕎麦のセット胃袋も心も満たされました。 親子丼は苦手なんすが生徒さんにオススメされたので食べて…
YAMAHApsta講師です。京都の町家でピアノ教室をしています。
自宅はマンションなので近くの一軒家で教室を営んでいます。 京都の古い鰻の寝床で繰り広げられるレッスンのあれこれを書いています。 突発的にジャニーズネタが飛び出しますのでご注意ください!
先週忙しくて行けなかったたちばなやに行ってきました。 親子丼と茶蕎麦のセット胃袋も心も満たされました。 親子丼は苦手なんすが生徒さんにオススメされたので食べて…
19日(日)は修学院地区のピティナステップでした 教室から一人だけの参加 私は同行できなかったのですがCちゃん(小3)がんばりました ここのピティナステップ…
今週のお蕎麦は「温とろ茶蕎麦」 とろろの下は抹茶色一色お店のメニューに「茶蕎麦」がどこにも書いてないのです なぜ? もしかしたら裏メニューかな?・・ 生徒さ…
日曜の夜は銭湯に行くのがいつの間にか習慣になっています。今週は銭湯から帰ったら「阪神38年ぶりに日本一になったよ~!」と大さわぎでした友人からも「阪神日本1お…
4~5年ぶりにひいた風邪が長引いていますまだセキが出ます ピンチはピンチなんですがヴィックス抹茶味に助けられています凄い効き目デス しかも美味デス ピアノのア…
火曜の朝、起きたら喉に違和感 それより前から鼻水症状あったけど花粉にかな、と思ってました。 その後、微熱と嘔吐があったので「風邪」を引いたと分かりました最後に…
先週末は身内の事で京都を離れたのでブログを予約投稿にしました。 このところ色々あり思考がフリーズ状態で短いブログになってしまいました、、、 当日のために台本…
今回は都合により予約投稿になります。 予約日時14日18時です 【スクリャービン作曲プレリュード】 ピアノ教室でわざわざ❝スクリャービン❞をレッスンに取…
なかよしピアノ1巻 「ゆめみるこねこのおはなし」作曲したのはヤマハの社長さんです (現在の社長ではなく)他のことを考えず…
初めて白茄子を買いました スーパーで「とろーりなす」の名で2個298円教室の近くの農家では2個100円 さて、どう調理するのか?これから帰って考えます …
自宅マンションのベランダから西北の方角右奥に見えるのは愛宕山 天高く馬肥ゆる秋も近づく今日この頃遠足も普通通り行けるようになりましたね …
今週はPSTAサークルでした。まず喉を潤して~ 主に「教室経営」についての悩みを話し合いました ちょうどその日は阪神タイガースが18年ぶに優勝私の記憶違い…
ムツミのペダル付き足台『M60』はピティナコンペティション推奨のペダル付き足台最高で優秀な補助ペダルです 高校生のMちゃんいつもは自転車かバズでやってきますが…
先週に続き今週もまいたけ鶏肉ミンチ餃子を作りました🥟😋 何もつけずに食べれるし、おいしい😌 🥟 🥟 🥟 🥟 今日は「下京・京都駅前…
始まったと思ったら あっ という間に~ 夏休みが終わろうとしています てか 終わったみたいですね💦🏫 夏休み中 普段できない体験ができたり成長に…
気づけば500回を過ぎ600回もうっかり過ぎてしまったので666回はカレンダーにメモしてましたこのまま1000回を目指しますま、週一回投稿なのでまだまだ先です…
今年の夏はまるでサウナ風呂のような暑さです。 早起きは苦手なのですが早朝にお墓参りに行ってきました。涼しいし まだ混んでないので汗もそうかかずにすみました。来…
20年も利用していたコープの戸配をやめました なぜ、この暑い時に 買い物は重労働ですねやめるの1ヶ月あとでも良かったと後悔 最後に注文した中に! コ…
夏のイベント第一弾 生徒のCちゃんがプロになってだいぶ経ちますがやっと観に行けるチャンスを頂きました パンフレットも同じデザイン コロナすぎてもまだ…
おととい日なたを避けて日陰を歩こうとして、段があるのに気づかず転倒道でコケてべたっと倒れるのは中学2年以来のことでしたそばにいた人たちが「気分は悪くないですか…
今年も鉾の粽を頂きました 祇園祭の決まり事で粽売りは6年生まで…中学生以上は引退今年からMちゃんの姿はありません 去年の京都新聞 Mちゃんの売り子姿(…
テクぷす・どきどきハノン 始まりました~みんな勢いよく2つ練習してきてますがスタディーをおろそかにするのは本末転倒9月30日までが期間です💮途中で失速しないよ…
今週月曜はコンソールピアノの調律でした🎹調律師のIさんと 最近あっちが痛いこっちが痛いと体調優れない話しで盛り上がりレッスン開始時間の20分前に調律が終わりギ…
昨日は 応募していたコンサートの抽選結果が出る日だったので当選する予感がしたので朝からウキウキしていましたが結果は また落選でした! ガッカリです …
最近「体験レッスン」が 続いています入会も、楽器も、ご縁があって決まっていきます!先日来られたかたは親御さんが音楽愛好家なのでお子さん是非入会されると嬉しいの…
今月入会の幼児の生徒さんSちゃん🌸お家に鍵盤楽器を持ってなかったのでアコースティックピアノを購入するまではお家では紙鍵盤で練習することになりました 欲しい…
先週の「ピアノ開放」で学校の先生にもらった楽譜を一生懸命練習している人がいました。 私は全く指導してませんがそこはグレード8級レベルの生徒さん!自力で弾きこな…
今週もまた体験レッスンのご依頼があり早速体験にお越しにりました。かわいく内気な年長の女の子でした。年少さんの時からピアノを習いたかったようです。ご縁があり当教…
「ヤマハ講師の会、PSTAサークルこの前欠席したのですが次回行ってついていけますか?」と心配のお問い合わせがありました。 このブログで会の内容に毎回触れるので…
連休明け 生徒さんたちは いつものように元気モリモリでやって来て 来るなり「会いたかった~」とバグしてくる生徒さんや 「どこどこへお出掛けして楽しかった~」…
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか わたしはのんびりしようにも「消費者センター」に相談に駆け込む予想外なことが起きてしまい連休前半は緊張感いっぱいでし…
日曜は数年ぶり 地域のお祭りでした 屋台で「 べっ甲飴」を買いましたハート形 朝、松尾大社を出た神輿が御旅所に到着したのは5時🕔担ぎ手の方々ご苦労様でした…
今日は観に行きたいコンサートのチケット一般販売がありウェブ申し込み開始10時に時報を聞きながら時間ピッタリにアクセスしましたがアクセスが集中しすぎて繋がらず5…
新学期が始まりみんなは毎日慣れない環境で大変だろうな 新しい環境に早く慣れて 楽しめますように… 大学生のHaちゃんがレッスンで「先…
昨日の雨で桜の花びらが散ってしまったかな・・・ 新年度が始まりレッスンの曜日や時間変更ラッシュで間違えのないようにと気を張る時期です。生徒さんもミニミニコン…
教室の行き帰り途中にある「御旅所」の桜が見ごろです 今週は5週目なのでレッスンのない日が3日もありました。 よってブログに書くことが…ない …
先週コンテンポラリーダンスを観に行った後二日連続で 夜中に足がつってしまいました 客席で座って観てるだけで筋肉痛になり接骨院に駆け込んだ人までいるらしいので私…
【コンテンポラリーダンスを観に行きました】 先週はオーケストラを聴きに京都コンサートホール今週はコンテンポラリーダンスを観に森ノ宮ピロティホーに行ってき…
ウォーキング中に神社に寄って貰ってきたよ~と家の者が持って帰ってきたのが 根っこが二つに割れて「危険」ということで伐採された神社の御神木の木片が捨てられ…
ひな祭りも終わり春本番はもうすぐ美芽先生がブログに「いいね」をつけて下さいましたその後、リブログもしてくださいました凄くありがたいです そういえばあのセミ…
今週の火曜日トラさんとプーさんの演説がありました。 アメリカには「大統領の日」というのがありますがこの日、大統領の梅さんは何故かアメリカに居なくて実質大統領の…
2週目に行っているスケールの取り組みはなかよしピアノの生徒さんはまだやらないので「3音を続けて読む」3音カードを始めることにしました。 始めるのは新年度からで…
トルコ、シリアで大きな地震が起きました。人工雪の次は人工地震? ニュースでビルが倒壊するのを見て崩れ方に違和感 揺れてないのに建物が倒壊9.11の映像に似て…
教室前 先週降った雪が溶けません 手と指の 形のために ピアノ教室において グッズの充実は 大切です 作曲家カード買…
今週は激寒でしたね( *´艸`) 火曜日の夕方ほんの10分で突如銀世界に! 夕方5時半ごろ 教室前から撮影 雪の中 帰っていった小さな生徒さんたち転ばず…
年始は来客が多かったためなかなか初詣に行けずやっと日曜日に行ってきました 松の内は関東と関西では異なり関東では7日まで関西は15日までが初詣期間だそうです …
ゲッダーズさんのラジオによると新年から緑色の財布に変えると運気がアップするそうなので古くなってた財布を買い替えました 今年は手帳も財布も緑 がんばろう …
新年明けましておめでとうございます 今年もヨロシクお願いいたします 年明けのレッスンは5日から始まりました 4日までは 友人の家族と二家族で神戸でゆ…
クリスマス会後はレッスンもなく日々、家と教室の片付けと掃除三昧で疲労 一息ついたところでカニ食べに行こう!となり行ってきました。春に同じ店に行きましたが、…
今週は冬至に柚子を買って柚子風呂に入りました体がすごくポカポカ温まりました 日曜 京都駅で駅ピアノを発見グランドピアノは7階にありますが2階にアップライ…
京都地方 今週は急に寒~なってます築90年の鰻の出床は下からシンシン底冷えします この冬はこれで乗り切ろう すごく温ったかい 待ち…
12月に入るとやることが増えて普段の2倍3倍忙しい日々じゃんじゃは湧いてくる用事と戦ってます 昨日の朝教室へ行こうとエレベーターで階下へ降りると管…
今週は駅前センターで研究会がありました。隣のビル、中央郵便局のポストくんがサンタくんに変身してました~ 11月は レッスン…
今日は近くでフリーマーケットが二つ ありました世の中も平常運転に戻ってきました! 昔は、時々フリーマーケットに出店していました。コロナ禍ではフリマ開催が無か…
ピアノの上にどんぐりを飾ったら生徒さんたち「わーっ、どんぐりや~」と嬉しそう これ リアルに見えますがアート用フェイクどんぐりです 今日は家族の誕生日…
心がふわっふわしてます 絶対取れないとあきらめてたチケットをダメもとで申し込んでみたところ昨日当選通知が届きました 心臓を射抜かれるくらいダイレクトに心に響く…
先週末は何かよくわからんストレスで腸炎になりましたが「重曹クエンサンジュース」などを飲み復活しました と言っても、爆食できるまで回復してないので祝日に外出した…
今日は5週目でレッスンはお休み 前にも このブログでもお知らせした恩師の甥っ子さんのリサイタルに行ってきました。 コロナのせいで3年ぶりのコンサートホール …
今週も晴天なり心も晴れとります 小学生の生徒さんたちは運動会や遠足で心ウキウキ ライヴやコンサートの再始動で大きい生徒さんたちは当落に悲喜交々 このところグッ…
今日も空がきれいですケムトレイル一つもない秋晴れに「心も晴れとります」(天城口調) 2年前の10月から(レッドオクトーバー)続いたヘリの音が減ったのは世界が浄…
さわやかな季節になりましたね🌼3年ぶりに運動会も復活しましたし有害物質のケムトレイル(消えない飛行機雲)もやっーと 無くなってスーッと消えてなくなる普通の飛…
最近寝不足ですドラマシャワーが過ぎるので…(深ドラ≒ドラマシャワー)もちろん録画してますがドラマが気になって寝付けないのですそれで夜中こっそりリビングでイヤホ…
19日(月)に十字屋楽器本店5階「Jスクエアー」で予定されていた高木知寿子先生の公開レッスンは 台風14号のため中止となってしまいました 台風14号の中…
昔たいへんお世話になった先生から手紙が届きました💌何十年ぶり いったい何ごととびっくりしました 手紙を読んですぐに良い知らせとわかりました… ご主人の甥…
今週は火曜に台風が京都に接近しましした 通常 雨の日は徒歩でやって来る生徒さんもこれは歩ける天候ではない、と判断往復タクシーの時間予約までして通ってこられまし…
さぁーて 9月になりました9月は教室の町内でお地蔵さん当番に当たっていますということで台風接近中 掃除、お花、お供物を飾ってでビッショビショになりました。 毎…
始まった~ヤター と思った夏休みも終わり 2学期が始まりました 充実した2学期にするためには日々コツコツとたゆまぬ努力あるのみです そして暴飲暴食を慎みまし…
お盆はいつも「お墓参り」と「お寺の集まり」でバタバタ忙しいんですがケガのためお寺の集まりにも参加できずお墓参りにも行けず こんなお盆は初めて… 今週は保護者…
玄関飾りがきんぎょになりましたウインドチャイムも いい音します~! 金魚すくいしたい気分 お盆はお寺さんが棚経をあげに来てくださいます…
7月の◎ポイントプレゼントエンゼルフィシュが大人気 【第二回教材研究発表☆無事終わりました】 資料が多いNTTのポイントでもらったキャリー…
今日のピアノ開放「こんにちは~」とマスクして顔を赤らめて入ってくる生徒さんたち「マスクはずしてよー」と声をかけます。 お茶もってきていいですよ着いたときに飲…
17日(日)は祇園祭「先祭り」の山鉾巡行でした。23基の先頭は長刀鉾、Mちゃんの船鉾はくじ取らずの23番時折風も吹く涼しさのなか無事行われました。朝から実況中…
今週、高校生の生徒さんと一緒に「せーとこーなー」のアヴェマリアをラテン語で歌ったらああぁ~ら不思議あっさり高音が出せたのです。歌を長年習っているその生徒さん曰…
前回のブログにアップした動画は高音が出なくて不甲斐なかったですが~今週レッスンにきた中学生さんが「あの曲、他のyoutubeは歌かピアノかどっちかだけど先生は…
❝晴耕雨読❞ 晴れてる間に用事をテキパキこなそう!と思ってたのに、史上最短で梅雨が明け猛烈な暑さが襲ってきた~ これは1500万度の人工太陽のせいか夏のピーク…
今週もよく降りましたね デルフィニウムが束の間「梅雨」を忘れさせてくれます 【テクぷすの補足です】 去年と一昨年はコロナ対策でレッスン室をビニ…
レッスンノートのお家から欄に書かれている「紫陽花」「梅雨」「修学旅行」の文字に季節を感じます保護者の方は色々と考えて書いてくださる方が多く読むのが楽しみの一つ…
今日のブログはレッスンから離れます 以前このブログで「備蓄は大事ですよ~」と呼びかけたことがあります あれからも頑張って備蓄してましたが食品には賞味…
気づけば6月 1日1日を大切に過ごしましょう 都路里のメニューも紫陽花仕様!甘すぎず爽やかな「手毬花」都路里伊勢丹店 ところでみなさん気に…
今週はアメリカ大統領の梅さん(バイデン)が来日してテレビのニュースで取り上げられてましたが タイトル「うれしいニュース」とはなんの関係もありません(笑) 以前…
日曜のピティナステップ無事終了しました生徒さんがふたり参加しました。二人とも初ステージがピティナステップとは~ 先週はCiちゃんのYouTubeをアップしま…
500投稿目は500回を過ぎて気づいたので600投稿目は忘れないように、とカレンダーに書いておきました 10年以上書き続けけきたブログ 本日 600回 を達…
朝日新聞5月1日の1面記事 会いたかったよ寅さーー-ん 選挙の時 凍結されたツイッターも復活 そろそろ表舞台に戻ってきて~ …
先週ブログを投稿する際に誤字脱字などを訂正しようとしたら訂正が効きません 仕方なく下書きのまま投稿しました。 買ったばっかりのパソコンに異変か アメブロ1…
月末の配布物 今月はいつもより多めです 5月は指番号月間なので 頑張ったら10枚でプレゼントと交換できるレパートリーカードに足せるカードを発行します …
楽譜作成ソフトバージョンアップされたものがまだ発売されてなかったので以前のソフトが新しいパソコンで使えると聞いて喜びました が 年度末に断捨離したとき本棚で場…
ギャー 破壊された画面に絶句 1分くらい体固まる また、せんせの「壊れましたシリーズ」か、とお思いでしょうね・・・ アクシデントでパソコンの液晶が漏れ…
先週のブログに追記で告知した「ピアノ開放」は枠も少なかったので、あっという間に予約が埋まりました 低学年の生徒さんはお母さま同伴です。 5月のピティナのステ…
ピアノスタディーとレパートリーコレクションのは曲名に「ウクライナ」がつく曲が2曲あります。次は[~ウクライナ~」の曲に入りますCDを聴いてきてね!と何と!同じ…
今週は三人の生徒さんが中学校の卒業式を迎えました男子が2人 女子が1人 ご卒業おめでとうございます 3人とも希望する高校に決まり文字通り「桜咲く」となりまし…
新しいスマホはマイクロSDが入らないので画像は「auデータお預かり」に保存することになりますこれからは保存をさぼらないように頑張ります それにしても最近「…
日曜は神真都Qのデモの日でした実は前回の雨のデモの後にリーダーとサブリーダーがお二人そろってお辞めになってしまいました。 ショックが大きすぎて数日間は放心状態…
京都地方今週は 冷え冷えしておりました花買ってきたら気持ちが暖かくなりました 今プッチンプリンさんがウクライナを攻めてますがこれは 「なんちゃって戦争」でD…
日曜日は朝から雨でした2~3日前から体調が芳しくなく朝もしばらく起き上がれず…でも「フラフラでも歩くぞ~ 」と気合いでデモに参加しました 前回と同様雨降りこの…
岸田総理がやたら3回接種を推奨しています自分は打ったふりだけで実際1回も打ってないくせにどの口が言う~ 百害あって一利無しの子供の命を危険にさらす悪者です…
3月にお引越しする生徒さんは いませんが 3月 「全全半全」は おひっこしの月です お手玉同様 合格するのが難しいキャンペーンです。 今年はみんながゴールで…
先週は雪が積もったと思ったら今週はスタートから雨 100均にメガホンを買いに行ったらひとつだけ棚にポツンとありましてこれは『行きなさい』と神さまのお告げか…
今週は寒かったですネ雪も吹雪きかなり降りました 東寺 寒さに負けて「風邪」などひいてはいけません風邪の症状で病院へ行ったりしたらP〇Rの罠にはまるだけで…
9日の日曜日「全国47都道府県同時デモ」に参加しました 集合場所に早く着いたので地下に降りてみたら あ~っ駅ピアノだー 日曜なのに人通りが少なくちょこっと…
新年2回目のブログ投稿ですうかり1回目を読み忘れた保護者さん生徒さんは先に元日のブログから目を通してください 新500円硬貨を初めて手にしました…
「ブログリーダー」を活用して、ぴぴぴのピアノ京都のピアノ講師さんをフォローしませんか?
先週忙しくて行けなかったたちばなやに行ってきました。 親子丼と茶蕎麦のセット胃袋も心も満たされました。 親子丼は苦手なんすが生徒さんにオススメされたので食べて…
19日(日)は修学院地区のピティナステップでした 教室から一人だけの参加 私は同行できなかったのですがCちゃん(小3)がんばりました ここのピティナステップ…
今週のお蕎麦は「温とろ茶蕎麦」 とろろの下は抹茶色一色お店のメニューに「茶蕎麦」がどこにも書いてないのです なぜ? もしかしたら裏メニューかな?・・ 生徒さ…
日曜の夜は銭湯に行くのがいつの間にか習慣になっています。今週は銭湯から帰ったら「阪神38年ぶりに日本一になったよ~!」と大さわぎでした友人からも「阪神日本1お…
4~5年ぶりにひいた風邪が長引いていますまだセキが出ます ピンチはピンチなんですがヴィックス抹茶味に助けられています凄い効き目デス しかも美味デス ピアノのア…
火曜の朝、起きたら喉に違和感 それより前から鼻水症状あったけど花粉にかな、と思ってました。 その後、微熱と嘔吐があったので「風邪」を引いたと分かりました最後に…
先週末は身内の事で京都を離れたのでブログを予約投稿にしました。 このところ色々あり思考がフリーズ状態で短いブログになってしまいました、、、 当日のために台本…
今回は都合により予約投稿になります。 予約日時14日18時です 【スクリャービン作曲プレリュード】 ピアノ教室でわざわざ❝スクリャービン❞をレッスンに取…
なかよしピアノ1巻 「ゆめみるこねこのおはなし」作曲したのはヤマハの社長さんです (現在の社長ではなく)他のことを考えず…
初めて白茄子を買いました スーパーで「とろーりなす」の名で2個298円教室の近くの農家では2個100円 さて、どう調理するのか?これから帰って考えます …
自宅マンションのベランダから西北の方角右奥に見えるのは愛宕山 天高く馬肥ゆる秋も近づく今日この頃遠足も普通通り行けるようになりましたね …
今週はPSTAサークルでした。まず喉を潤して~ 主に「教室経営」についての悩みを話し合いました ちょうどその日は阪神タイガースが18年ぶに優勝私の記憶違い…
ムツミのペダル付き足台『M60』はピティナコンペティション推奨のペダル付き足台最高で優秀な補助ペダルです 高校生のMちゃんいつもは自転車かバズでやってきますが…
先週に続き今週もまいたけ鶏肉ミンチ餃子を作りました🥟😋 何もつけずに食べれるし、おいしい😌 🥟 🥟 🥟 🥟 今日は「下京・京都駅前…
始まったと思ったら あっ という間に~ 夏休みが終わろうとしています てか 終わったみたいですね💦🏫 夏休み中 普段できない体験ができたり成長に…
気づけば500回を過ぎ600回もうっかり過ぎてしまったので666回はカレンダーにメモしてましたこのまま1000回を目指しますま、週一回投稿なのでまだまだ先です…
今年の夏はまるでサウナ風呂のような暑さです。 早起きは苦手なのですが早朝にお墓参りに行ってきました。涼しいし まだ混んでないので汗もそうかかずにすみました。来…
20年も利用していたコープの戸配をやめました なぜ、この暑い時に 買い物は重労働ですねやめるの1ヶ月あとでも良かったと後悔 最後に注文した中に! コ…
夏のイベント第一弾 生徒のCちゃんがプロになってだいぶ経ちますがやっと観に行けるチャンスを頂きました パンフレットも同じデザイン コロナすぎてもまだ…
おととい日なたを避けて日陰を歩こうとして、段があるのに気づかず転倒道でコケてべたっと倒れるのは中学2年以来のことでしたそばにいた人たちが「気分は悪くないですか…
今週は駅前センターで研究会がありました。隣のビル、中央郵便局のポストくんがサンタくんに変身してました~ 11月は レッスン…
今日は近くでフリーマーケットが二つ ありました世の中も平常運転に戻ってきました! 昔は、時々フリーマーケットに出店していました。コロナ禍ではフリマ開催が無か…
ピアノの上にどんぐりを飾ったら生徒さんたち「わーっ、どんぐりや~」と嬉しそう これ リアルに見えますがアート用フェイクどんぐりです 今日は家族の誕生日…
心がふわっふわしてます 絶対取れないとあきらめてたチケットをダメもとで申し込んでみたところ昨日当選通知が届きました 心臓を射抜かれるくらいダイレクトに心に響く…
先週末は何かよくわからんストレスで腸炎になりましたが「重曹クエンサンジュース」などを飲み復活しました と言っても、爆食できるまで回復してないので祝日に外出した…
今日は5週目でレッスンはお休み 前にも このブログでもお知らせした恩師の甥っ子さんのリサイタルに行ってきました。 コロナのせいで3年ぶりのコンサートホール …
今週も晴天なり心も晴れとります 小学生の生徒さんたちは運動会や遠足で心ウキウキ ライヴやコンサートの再始動で大きい生徒さんたちは当落に悲喜交々 このところグッ…
今日も空がきれいですケムトレイル一つもない秋晴れに「心も晴れとります」(天城口調) 2年前の10月から(レッドオクトーバー)続いたヘリの音が減ったのは世界が浄…
さわやかな季節になりましたね🌼3年ぶりに運動会も復活しましたし有害物質のケムトレイル(消えない飛行機雲)もやっーと 無くなってスーッと消えてなくなる普通の飛…
最近寝不足ですドラマシャワーが過ぎるので…(深ドラ≒ドラマシャワー)もちろん録画してますがドラマが気になって寝付けないのですそれで夜中こっそりリビングでイヤホ…
19日(月)に十字屋楽器本店5階「Jスクエアー」で予定されていた高木知寿子先生の公開レッスンは 台風14号のため中止となってしまいました 台風14号の中…
昔たいへんお世話になった先生から手紙が届きました💌何十年ぶり いったい何ごととびっくりしました 手紙を読んですぐに良い知らせとわかりました… ご主人の甥…
今週は火曜に台風が京都に接近しましした 通常 雨の日は徒歩でやって来る生徒さんもこれは歩ける天候ではない、と判断往復タクシーの時間予約までして通ってこられまし…
さぁーて 9月になりました9月は教室の町内でお地蔵さん当番に当たっていますということで台風接近中 掃除、お花、お供物を飾ってでビッショビショになりました。 毎…
始まった~ヤター と思った夏休みも終わり 2学期が始まりました 充実した2学期にするためには日々コツコツとたゆまぬ努力あるのみです そして暴飲暴食を慎みまし…
お盆はいつも「お墓参り」と「お寺の集まり」でバタバタ忙しいんですがケガのためお寺の集まりにも参加できずお墓参りにも行けず こんなお盆は初めて… 今週は保護者…
玄関飾りがきんぎょになりましたウインドチャイムも いい音します~! 金魚すくいしたい気分 お盆はお寺さんが棚経をあげに来てくださいます…
7月の◎ポイントプレゼントエンゼルフィシュが大人気 【第二回教材研究発表☆無事終わりました】 資料が多いNTTのポイントでもらったキャリー…
今日のピアノ開放「こんにちは~」とマスクして顔を赤らめて入ってくる生徒さんたち「マスクはずしてよー」と声をかけます。 お茶もってきていいですよ着いたときに飲…
17日(日)は祇園祭「先祭り」の山鉾巡行でした。23基の先頭は長刀鉾、Mちゃんの船鉾はくじ取らずの23番時折風も吹く涼しさのなか無事行われました。朝から実況中…