メインカテゴリーを選択しなおす
#HK100形
INポイントが発生します。あなたのブログに「#HK100形」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ほくほく線HK100形、立ち席で出発・・・
越後湯沢でぽんしゅ館とへぎそばを堪能していたら、次の列車の発車時刻ギリギリになってしまいましたw。ここからはほくほく線に乗るのですが・・・行き止まりの0番線に入っていた11:41発の834MはHK100形の単行、もうすでにデッキにまで立ち客が出る有り様でした。
2025/07/11 18:12
HK100形
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【運行計画付き】北越急行HK100形-3が旧塗装に
北越急行はほくほく線HK100形に、一般車両の旧デザイン(旧塗装)を4月17日から運行させることを発表しました。14日はHK100-3編成が旧塗装になっている様子が目撃されています。今週の足つぼマッサージ号HK100ゆめぞらとまさかの旧塗装!!北越急行で撮る前にこんなところで
2025/04/15 10:23
2月15日撮影 ほくほく線にて八海山をバックに北越急行 HK100形を撮影
2025/02/20 19:05
終点駅テツ(471) 犀潟駅-新潟県
北越急行 ほくほく線の終点駅(2022年5月)7時50分発、普通 六日町→直江津が2両編成で到着しました。(HK100形直流電車)HK100形電車はほくほく線が開業した1997年に登場し、現在は12両(0番台10両、100番台2両)が使用されています。 新
2024/11/08 06:57
北越急行HK100形、2024年の実りを眺めながら
ほくほく線の見えるところにやってきました。どこまでも広がる田んぼの中を一直線に突っ切る単線の高架橋。北陸新幹線開業までは在来線特急「はくたか」がかっ飛んでましたっけ。そんな昔を思い出していたら「はくたか」に負けじ劣らずな瞬足で2両編成のHK100形がかっ飛んできました。
2024/09/01 16:56
直江津周辺でえちごトキめき鉄道と北越急行を撮影
直江津に着いた後、えちごトキめき鉄道の谷浜駅まで行き、455系・413系等を撮影しました。その後、北越急行のくびき駅近くで、HK100形を撮影しました。
2022/10/06 23:09
北越急行 超快速スノーラビットに乗ってみた感想
北越急行ほくほく線の速達列車、超快速「スノーラビット」に乗ってみました。
2022/10/06 23:04
桜咲く魚沼(2022.4.24)
2022年4月24日、関東平野では散ってしまった桜が咲き誇る魚沼の地に行ってまいりました。車の慣らし運転も兼ねており、走行距離もある程度管理しつつなのであちこちに動くことは出来ませんけど。※最後に動画があります
2022/05/05 23:35