メインカテゴリーを選択しなおす
現役時代は都心部に住むメリットを多々感じていました。 通勤が楽で 、買い物に困らず、飲食店も多く、娯楽施設も近く、ど こに行くのも便利だという点です。 ですがリタイア後、 通勤もなく時間的余裕もあるリタイア生活において、 これらメリットは少なくなったり消失します。 とはいえ都心か...
我が家の賃貸契約から1年が経過しました。 実際に住み始めたのは2月末からですが、 12月上旬に契約手続きを完了し、 12月下旬から契約開始でした。 私が暴走して申し込んだお部屋でしたが、 ゴリ押ししたお気に入りのお家です^^ 何がそんなに気に入っているのか? 一日の多くを過ごす部屋ですから、 間取りや広さにも満足しているし、 立地や周辺環境にも満足しています。 私は行動範囲が狭いので、 都会の生活の方が合っているのですが、 今はだいたい半径1km圏内が私の生活圏。 車の運転や、チャリも乗ってません^^; 飲み物のケース買いや、ホームセンターなど 車を使いたい時は夫に連れて行ってもらうけど、 基…
「寂しいとウサギは死んでしまう」などと言われます。 どんな風に死んでしまうかは聞いたことはありませんw。 人間なんかでそんなのがあると嫌だな、アタシはそう思ってしまう。 ひとりよがりの末路、そんな感じ。 まあそんな人もいるようですがw。 コンクリートジャングル、 都会は寂しくできているものです。 その上で何気ない共感や共有があるのです。胸の内ではお互いのことを慮っていてもクチに出すことはありません...
私、陽子と申します。 47歳、地方在住です。 現在、6時間のパート社員として働いていますが、 いつか首都圏で働くのが目標です。 出来たら東京都、神奈川県あたりでお仕事をしてみたいです。 そのために来月、資格を取ろうと思っています。 必ず役に立つか分からないのですが、 役に立...
「独身セミリタイア生活は寂しいでしょ?」と聞かれても答えずらい理由
独身セミリタイア生活について「寂しくないか?」と質問をされることがあります。 こう聞く人は、会社で和気あいあいと過ごすゆえ「セミリタイア生活は1人で寂しいでしょう」と思うのか、あるいは僕が「大都会でぼっち生活をしている」と想像するのかわかりません。 ただ、孤独を感じることがほとん...