メインカテゴリーを選択しなおす
近ごろ、宮崎県沖の日向灘で地震が相次ぎ、南海トラフ地震との関連が懸念されていますが、震源域から離れた岡山県にも、安政元年(1854)11月5日に起こった南海…
8ヶ月が経過した液状化被害の現状私の住んでる地域では台風が接近、上陸する明日の天気は雨マークがずらりの予報朝んぽに出ると、無風で静かな空がかえって不気味なものと感じてしまいますテレビを見る犬と母2024年元日に発生した能登半島地震から8ヶ月が経過しましたね震源地から離れた場所でも地盤の液状化の被害を受けた我が地元ですが8ヶ月が経過しても復旧にはまだ時間がかかるとの見通しで住宅が被災した人などを対象にし...
職場の人達との雑談で耳を疑う話が飛び出しました元日の能登半島地震で◯◯◯町の被害がかなり深刻液状化の影響で周辺の住宅もやられてるって◯◯◯町とは、うちの隣の町内のことです私ときたら今の今まで全く知らず愕然としました...
検診もあと少しです…結果は予想に反して良さそうです。良かった!!
こんばんは! 病院も明日検〇を提出して~~… コロナのワクチン接種と結果を聞いて終わりdesu~~!! 何処の病院も待ち時間が長いですネ~~!! 皆さんご心配をおかけしました…<m(__)m> 結果は良さそうです。 また励ましの言葉もありがとうございました。…<m(__)m> 整形外科の医師は短気な所があるけれど~~… こっちの話も聞いてくれるし良い医師です!診察も丁寧だしネ~~!! 診察と云うより一年毎の経過観察ですが… 悪い時はいつもで来るようにとは言ってくれます。 最後に何か聞きたいことあるかと…いつも聞いてくれます。 今年も頑張って手術はしませんか?とも… 一方的では無いからホッとしま…
1月4日、新潟の友達に手紙を出しに行きました。すると、新潟市西区宛ての郵便物は、能登半島地震の影響で引受停止中だと言われてしまい…。局長さんのお気遣いで手...
金沢クルーズターミナルの近くで仕事でした。海上自衛隊の船が止まっていたので写真を撮りにったら、いつも止めてる駐車場は「液状化現象」によりすごいことになってました。「金沢クルーズターミナル」令和6年能登半島地震 震災対応のため、当面の間、臨時休館となってます。【撮影場所 金沢クルーズターミナル:2024年01月09日 DSC-RX100M3】 液状化現象とは、地震の揺れによって地盤が液体のように振る舞う現象です。これは、砂粒同士の間に水が充填された緩い砂質土壌で発生する可能性があります。地震の揺れが砂粒を互いに振動させると、砂粒間の水圧が上昇します。 砂粒同士の摩擦を打ち消し、土を液体状にします…
ここ近年、能登の方は地震多いなとは思っていたけどこんな大きいの来るとまでは思ってなかったなその時間は初詣中で家にはいなかったなんか揺れてる?と思った時に周り中で警報音が鳴り響く電話は繋がってたみたいだけどネットにはつながらなくて震度がわからなかったけど石川かなと車に戻ってニュース見た時に津波が来ることを知って実家が海に近いから電話したら避難してるとの事私も家の様子が気になりながらも今帰っていいのか迷い(帰ると海側に近づくので)商業施設で腹ごしらえ津波の高さが割とないのがわかったので帰ることにしたんだけどもう日没ガソリンスタンドとコンビニがすごく混んでたとりあえず家に帰るとタンスが倒れてた他はそれといって被害はなさそうだったけど近所で電柱がやばいのあるって教えられて翌日家に出たらかなり傾いてた液状化現象が起...地震
一番近い避難所には入れてもらえない!? 洪水の脅威から逃げるには大移動という茅ヶ崎市の例
防災の日にちなんで、地震以外の災害についても。 茅ヶ崎市の住民は、一番近い避難所に入れない可能性が高い そう、我々茅ヶ崎市民は、「避難するべ!」という時に、自宅の最寄りの避難所を利用できない可能性が高いのです。 それすなわち、洪水のとき。 これが我が街のハザードマップ(略図)だ! 茅ヶ崎市というところをおおざっぱに表現すると、西(左側)の地域が広範囲で洪水にやられます。 上の図を例にして。 自宅の最寄りの避難所、さらには次に近い(アクセスの良い)避難所には、洪水でやられるエリアのみなさんが一斉に避難してきます。 洪水でやられるエリアが「想定よりも広くなりそうだ!」となった場合は、茶色のエリアも…
日本で起きない事がイタリアでは起きる?! 地震の被害 と ヴェネツィアで起こりうる事
皆さん、こんにちは。 イタリアで昨日の朝発生したマグニチュード5.7の地震... M5.7は数字だけ見れば強いですがやはりマグニチュードの数値だけでは揺れ…
雨~の神戸です。 昨夜の雷雨も雨の降り方が怖かった 昨日の午前中(11時前)ホームセンターを出ようとしたら風雷雨・・・・・止むまで店内で待機、2階駐車場から降…
福田 徳子 ごきげんよう♪運命学カウンセラー・開運風水研究家、福田徳子です。あなたが耐え抜いたことはありますか 今日は3月11日東日本大震災から11年…