メインカテゴリーを選択しなおす
Chiko 地元スーパーの福引で当たった、機能性表示食品 玄米ごはん という商品の賞味期限が近づいてきたので、食べてみました。 なかなか美味しかったので、口コミしちゃいますね! Choco この記事では、機能性表示食品 玄米ごはん の正直な
1月後半、温泉旅行に行ってましてそちらの投稿を先にしたかったのですがまだ写真の整理すらしてない状態(;'∀')お弁当のおかずにその地域で買ったものが登場します。茹で鮭。いぶりがっこ(自家製)。海苔入り卵焼き。おからのサラダ(市販品)。抹茶寒天(市販品)。いちご。おからのサラダと抹茶寒天は旅先の道の駅で購入。(道の駅十文字)いちごも別の道の駅で。(道の駅うご)しそ巻き。ウインナー。ゆで卵。おからのサラダ。...
さ~て、繁忙期だぞぉ~!残業はしない主義のわたしですが、ここ数日は昼休みも削って働いております。お弁当もゆっくり食べる時間がなく、ががが~っと掻っ込む感じ(;'∀')さつま揚げ。ゆで卵。紫タマネギのマリネ。シュウマイ。サクサク小魚(市販品)。冷蔵庫の残り物オールスターズ(笑)イクラしょうゆ漬け。炒り卵。紫タマネギのマリネ。海苔巻きチーズ。柿。今年は生筋子が安い!というニュースにつられて、初めてイクラの醤油...
最近になって温泉ネタを中心にX(旧Twitter)を始めたんですが、使い方がいまいちわからない(;^ω^)会社の若い子にレクチャーしてもらおう→いや、待て!フォローされちゃったら私のプライベートがバレる→温泉旅行に行ったらお土産買わなくちゃいけない。めんどくせ~な~。ということで、自分で使い方を調べよう~。シャウエッセン(チリ味)。スクランブルエッグ。赤カブ漬。ベビーチーズ。温泉ネタのほかにお弁当記録もXにポストし...
ヒィィィ~\(◎o◎)/我が家から30mほどの道路に熊が出没~。いちおう住宅密集地なんですが・・・ここ最近、秋田県内では熊出没のニュースが連日報道されています。山の中だけではなく市街地で襲われるケースもあり、どこにいても危険と隣り合わせという気持ちでいます。そんな10月。いつものようにお弁当を持って出勤する日々。牛丼弁当。ブロッコリー。卵焼き。前日に「牛丼食べたい!吉牛に行こうかな~」と思ってましたが、冷...
スーパーや産直で『新米あります』のノボリが目立つようになってきました!今年の新米は『あきたこまち』で(*´▽`*)実は自分で購入する『あきたこまち』は1年半ぶり!旅先でその土地のお米を購入したり、旅行のお土産でいただいたりしていたので久しぶりに基本に戻った感じ( *´艸`)暇だったのでこの1年半、どんなお米を食べていたのか一覧にしてみました。(自分のお弁当記事から拾ってみた *順不同)*新潟県魚沼産 コシヒカ...
【ふるさと納税】《定期便6ヶ月》 【白米】 秋田県産 あきたこまち 5kg×6回 計30㎏~秋田県北秋田市
秋田県北秋田市のふるさと納税の返礼品『《定期便6ヶ月》 【白米】 秋田県産 あきたこまち 5kg×6回 計30㎏』あきたこまちの良さを最大限に引き出せるのは、生まれ故郷の秋田の気候風土、そして土と水です。
お米、暑い時期は2kg、それ以外の季節は5kgを買います。 5kgのお米が入るくらい大きな冷蔵庫があれば、夏場でも5kgのお米を買うのになあ。 一人暮らしの方って、何キロのお米を買うのでしょう? ヤオコーで、初めてプライベートブランドのお米を買いました。 あきたこまち。 い...
令和4年産 お米4種食べくらべ 20kg 茨城県産~茨城県境町【ふるさと納税】
茨城県境町のふるさと納税の返礼品『令和4年産 お米4種食べくらべ 20kg 茨城県産』令和4年産 先行予約 限定3000セット!! 【令和4年産米】茨城県境町の大人気返礼品!茨城のお米を贅沢に食べくらべしてみませんか?
スパセ購入品お米~ラプアンカンクリのショール~パナのナノケアドライヤー
我が家の定番あきたこまち と、 あきた美人シリーズ胚芽押麦! お米のオマケで何度かお試し😋 家族からも美味しいと高評価だったので 今回お米といっしょに注文してみた🍚 楽天スーパ
こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。 前回の記事から、あっという間に時間が過ぎてし… 続きを読む »【マレーシア】日本米に近いお米を買うならコレ!Part2
お米選びで迷ったら「秋田小町」を一度食べてみませんか?それも本場秋田の秋田小町を30kgにて届けてくれます白米になると米ぬかの分が目減りするので正味27kgになりますが・・・1袋4.5kgのお米のパックが6袋になって届きます。ライス秋田のお米は平成28年産米 放射能不検出となっていますので安心してお召し上がりください。お米って水分を含んでいるので保管場所には気を付けたいものですお米の保管方法お米の水分を約15%ていど...