メインカテゴリーを選択しなおす
#登山記録
INポイントが発生します。あなたのブログに「#登山記録」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【赤城山】新緑の美しい赤城山の絶景を眺める旅【日帰り登山・バス・アクセス】
今回は百名山の一つ赤城山に登山してきました。最高峰の黒檜山の標高は1,828mです。一言で赤城山と言っても、最高峰の黒檜山やその絶好の展望台である地蔵岳、それらの麓にある大沼や覚満淵などなど…見どころ満載です。個人的に赤城山のオススメのスポットや登山口までのアクセスを紹介しておりますので、ご覧いただけますと幸いです。
2024/06/17 19:42
登山記録
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【銅(あかがね)親水公園】わたらせ渓谷鐡道で行く、ノスタルジックな足尾の旅【アクセス】
銅親水公園までのアクセスやわたらせ渓谷鐡道に実際に乗車したときの模様をご紹介をしています。足尾の地域は『足尾銅山の遺構群』や『砂防ダムの雄大な眺め』を見ながらのんびり歩きたいと思われた方には打ってつけの場所です。都会の喧騒に疲れて、されたい方、一人旅の行き場所を探している方。足尾はおすすめですよ!
【皇海山】深田久弥の歩いたクラシックルートで足尾山地の最奥を目指す登山旅【アクセス・庚申山荘】
今回は日本百名山の一つである、皇海山に登山してきました。標高は2,144mです。この山は登山口へ至るまでのアクセス、難易度の高い鎖場などなど、登頂を果たすまで苦難の連続であったように思います。公共交通機関でアクセスする場合の注意点、庚申山荘の宿泊、利用停止の情報、クラシックルートの登山道模様などについてまとめています。
2024/06/17 19:41
【皇海山】クラシックルートから登山する場合のアクセス、注意点、庚申山荘の利用停止について【庚申山】
皇海山は日本百名山に選定されている山でもあるため、完全制覇を狙っている方からすれば、避けては通れない山となります。少しでも登山をされる方の助けになればと思い、皇海山をするうえで『知っておきたいこと』、『アクセス情報』、『庚申山荘の利用停止』などについて、まとめておりますので、参考にしていただければ幸いです。
2024/06/17 19:38
【利尻島】利尻島で絶対立ち寄りたい観光スポットと利尻島一周サイクリングの模様【アクセス】
今回は利尻島をレンタルサイクルで一周してきましたので、個人的に『絶対に立ち寄るべき観光スポット』について、写真付きでご紹介させていただきます!レンタルサイクルが借りられる場所やアクセス情報も記載しておりますので、利尻島へ旅行を計画されている方については、是非、一読ください(*- -)(*_ _)ペコリ
2024/06/15 18:15
【利尻山】日本最北の百名山。憧れだった離島での登山に挑戦する旅【利尻島・礼文島の旅:Day3】
今回は日本最北の百名山である『利尻山』に登山してきました。標高は1,721mです。登山を始めて数年が経過し、いくつか遠くの地方の山岳にも手を出すようになってきましたが、北の果ての利尻山には、手を付けられていませんでした。今回は利尻山の登山の模様や登山口までのアクセス・注意点についてまとめさせていただきました。
2024/06/15 18:09
めざせ雲取山!3泊4日紅葉テント泊④~鴨沢ルートを下りる
三条の湯~雲取山への山旅その④、最終回です。 ↓お祭バス停から三条の湯までの記事はコチラ↓ ↓三条の湯から雲取山山頂までの記事はコチラ↓ ↓雲取山山頂から雲取山荘テント泊までの記事はコチラ↓ 雲取山まとめページ 雲取山に関する基本情報はコチ
2024/03/07 16:01
”あら還ままの登山記録”を更新しました。
昨年秋に右手を骨折してから更新していなかった登山記録を更新しました。https://tabitappy.web.fc2.com/climbing/climbingtop.html記録が増えてきたので、見やすくし項目別にまとめてあります。●新着順一覧●地域別一覧●月別一覧ご覧頂けると嬉しいです🤗*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/にほんブログ村お読み頂き有難うございました(*^_^*)*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚...
2023/05/12 18:16
【第10章】聖岳から赤石岳⑧~山との出会い、崩れる林道~
2023/05/09 11:22
【登山余話20】中央アルプス・空木岳へテント旅㊤
2023/05/08 12:32
【登山余話21】中央アルプス・空木岳へテント旅㊦
2023/05/08 12:31
第10章 聖岳から赤石岳①~夕映えの富士山~
2023/05/08 12:30
【第10章】聖岳から赤石岳③~聖岳に向かうひとり人~
2023/05/08 12:29
【第10章】聖岳から赤石岳④~風圧にたわむテント~
【第10章】聖岳から赤石岳⑤~聖岳から百間平へ写真で~
2023/05/08 12:28
【第10章】聖岳から赤石岳⑥~「日の丸ラーメン」とアタック~
【第10章】聖岳から赤石岳⑦~大倉喜八郎の赤石岳~
2023/05/08 12:27