メインカテゴリーを選択しなおす
#宮城県大崎市
INポイントが発生します。あなたのブログに「#宮城県大崎市」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2023年旅始め】山ふところの宿みやま その1(到着!)
「定義さん」を出発してからは、どこにも立ち寄らずに鳴子へ向かいました だから午後1時半頃には、コチラの道の駅に到着しちゃいましたあ・ら・伊達な道の駅お土産の品をゆっくり物色館内に入ったら、「あら伊達な道の駅にようこそ」と、おしゃべりしながらこんなロボット
2023/04/08 16:31
宮城県大崎市
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【2023年旅始め】行って来ました!久しぶりに(笑)
すご~く久しぶりに旅行に行ってきました向かった先は、いつもの場所約1年ぶりです。まずはダイジェスト版で。最初に向かった先は、定義さん(定義如来)子どものリクエストでしたが、スケージュールを考えたら行くなら初日しかないな、とあのサンドイッチマンの伊達さんお
2023/04/03 20:41
オニコウベ スキー場 2022年 1月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)
1月8日(土)、オニコウベスキー場に行ってきました。 パウダーとは程遠い水分の多い重い雪のバーンでしたが、滑りは快調でした。 良かったです。 気温プラス1度と暖かく、終日重い雪が降り続く中、シニア5時間券を購入して9時30分 ~ 13時30分頃まで滑ってきました。 オニコウベスキー場は、リフト券がリーズナブルな価格なので最高です。Photo by Kirishimaロマンス・フィールドのリフトにて、いざ出陣!! ...
2023/02/26 04:48
オニコウベ スキー場 2022年 2月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)
2月10日(木)、ホテルオニコウベ にかみさんと一泊して、オニコウベ スキー場で滑ってきました。 スキーもスノーボードもしないかみさんは、新幹線でJR古川駅まで行き、ホテルの送迎バスでホテル オニコウベにやってきました。 「古川駅から1時間15分もかかった!! 遠かった! 疲れたーー!!」 と、ブツブツ言ってましたね。 やれや!! (笑) 天候は、どんよりと曇っていて風は無く、気温マイナス3度と比較的暖か...
2023/02/23 07:45
ホテル オニコウベ (宮城県 大崎市 鳴子温泉)
2月10日 (木) 、かみさんとホテル オニコウベに一泊してきました。 「宮城、岩手、山形、秋田に住んでいる方限定で宿泊代金5000円割引 + 2000円分の地域クーポン券がもらえる!」 というDMがホテル オニコウベから届きました。 なんと、2人で14000円も割引になるのです。 「これは行くしかない! 」 と思い10数年ぶりに一泊してきました。 この日は平日でしたが10組以上の宿泊客がいました。 いやー...
2023/02/23 07:41
冬限定ハシゴと鹿島台神社
昨日は仕事がハードで疲れたあー💦…そんな翌日は、、 頑張った自分を労ってあげたい( ΦωΦ )←それ、いつもじゃねーかというツッコミはなしでお願いします💧…
2023/01/16 21:21
オニコウベ スキー場 2022年12月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)
12月21日 (水)、オープンしたばかりのオニコウベスキー場に行ってきました。 真冬並みの寒気が襲来していて、ご覧の通りゲレンデはフカフカのパウダースノーに覆われてしていました。 冬休みに入ったためかファミリーのスノーボードダーやスキーヤーが多く訪れていましたが、全体的には閑散とした感じでした。 シニア1日券 (2200円) を購入して、9時30分過ぎから14時30分まで滑ってきました。 天候は、曇りベ...
2022/12/31 03:28
松山で見かけた可愛らしいヤギ 宮城県大崎市
道端にヤギがいました。きっと近所の方のヤギなんでしょうね。 日中だったから、草を喰わせていたんだと思います。毛色がすごく可愛らしいヤギでした。 たぶん、トカラヤギとかいう種類かな!?前に九州一周の旅をした時、トカラヤギというのを見かけることがありました。 その時に、「こっちの方じゃ見かけるけど、自分の住む東北地方の方ではほとんど見かけたことがないなあ」なんて思った記憶があります。
2022/12/08 16:50
久しぶり友サンとオルガン堂Classics
約1年ぶりに会う友サンと、お気に入りカフェである「オルガン堂Classics」へ定期的に訪問してるお店だけどいつもブログには店名は書かずに「お気に入りカフェ」…
2022/11/21 20:03
後編)コスモス園
コスモス園の続きー。メイン会場のコスモスは終わってしまっていたけれど少し下がった場所にある畑にはキバナコスモスが満開でした。はい!モデルさんの出番です!まあ、そう言わずに。頑張るパパと、やる気ナシなムスメ↓オッサン、必死だなww山の斜面なので、畑もナナメ。ヘンな態勢になってるよー。落ちないでね ( ´ㅁ`; )なに、急に!っと、思ったら飽きたのね。テクテクとコスモス沿いを歩いてそろそろ〆の写真を撮りたいなぁ...
2022/10/06 13:54
コスモス園
先月末のお出かけ。県北、松山町のコスモス園へ。10月2日まで「コスモス祭り」が開催していたのでまだ見れるのかなーっと思ったら…ん?! (つд⊂)ゴシゴシ( ゚д゚) もう咲いてナイ(笑)7月の大雨の影響もあったらしいけど何とも寂しい咲き具合。これでは、ただの散歩だ。ちょっぴり咲いてます( ̄▽ ̄;)展望台に登ってみたけど街並みを見に来ただけという…。角度によっては咲いてるように見えなくもない?もうちょっと咲いてる場所に移動...
2022/10/06 13:37
<台風14号>東北地方を抜けつつある状況
台風14号が近畿地方に最接近朝に東北を横断荒天に警戒を(ウェザーニュース)台風14号(tenki.jp)九州を中心に大きな被害を出した台風14号ですが、20日午前7時頃は宮城県大崎市付近を東北東に進んでいるようで、今日の午後には太平洋上で温帯低気圧に変わる見通しとのこと。なお、台風自体はかなり勢力を弱めていますが、その周辺での強風などが確認されているようで、東日本・北日本ではまだ風雨が残りそうですね。この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。<台風14号>東北地方を抜けつつある状況
2022/09/20 09:14