メインカテゴリーを選択しなおす
#ナス収穫
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ナス収穫」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
畑仕事、短形ゴボウ初収穫・ミニレタスマノアが・・・
今朝は5時半から前北①と通路を草取り。 ②のミニレタスマノア、茎が伸びてます・・・。
2022/08/19 20:14
ナス収穫
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
葉山野菜収穫体験教室2022年夏☆葉山農園(8月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~本日の作業風景~☆ この日は、8月12日(金) 最高気温31.4℃、最低気温25.6℃。 前回は、カリフラワー&レタスな
2022/08/19 18:48
碧南鮮紅五寸人参種蒔き
碧南鮮紅五寸人参は、8月中旬から9月中旬が種蒔きの適期です。人参の種蒔きは、筋蒔きでしたが、今年は、トウモロコシ畝の黒マルチ(再利用)に点蒔きしました。トウモ…
2022/08/18 00:03
畑仕事、キュウリ終わりました
昨日の作業は無しでした。 今朝は雨が上がった時にキュウリの最終収穫 細いのもありますがこ…
2022/08/17 17:24
畑仕事、早生夏小豆も次回で終わり
今朝は8時半過ぎに雨が上がっていたので畑へ出て、北①②③④トウモロコシとトマトに張っておいた、カラス避けのテグスを外して支柱を抜きました。 今年学んだことは、カラスが歩いて入るのに邪魔になる高さにテグスを張る事。 立っているトウモロコシは問題無いのですが、倒れたのを歩いて入って食べられました。 朝薄暗いうちから早い時間に入ったようです。 トマトを収穫
2022/08/15 19:22
畑仕事、キュウリの葉が落ちてきて
今日も雨が降り、その雨が止んだ間に、キュウリの葉が枯れて落ちてきたので少なくなったキュウリが見えるようになって、収穫してきました。
2022/08/14 17:08
ハヤト瓜ネット張り&ナス1番果☆葉山農園(8月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (ハヤトウリ × 遅植えタマネギ苗お片付け地 ) (サトイモ × サト
2022/08/12 16:00
第3弾トウモロコシお試し収穫☆葉山農園(8月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 8月11日は~山の日です!! 2016年から施行された日本の国民の祝日の1つです。 山の日は海の日と対をなして、 『山に親
2022/08/12 15:58
畑仕事、カボチャ収穫6個他
昨日アップした後で、トマトを採るのを忘れていたのでヘッドランプを点けて収穫。 蚊の羽音を聞きながら採ってきました。 …
2022/08/11 21:19
サトイモ畝間の雑草取り☆葉山農園(8月上旬)
2022/08/08 19:55
畑仕事、キャベツ種蒔きと各収穫
昨日はキス釣りに行き、帰りに野東の畑へ。 明日にでも耕そうと見に来たのですが、土が湿っていて無理そうなので火曜日に変更。 そしてカボチャを見ると、一番大きいのが腐ってる・・・、もう一つ腐っていて2個もダメです。 1個だけ収穫して帰りました。 やはり日焼けが原因のようです。 来年はと言うより今度行くときに何か考えなくては。 そして今日は実家の畑へ。 5時には行くつもりでしたが、4時に一応目が明きまだ早…
2022/08/07 20:30
畑仕事、今日も蚊に刺されながら
朝、雨が上がって暫くしてから、地主さんちへミョウガを採りに その時にすでに足に2か所刺され、キュウリを採って
2022/08/05 16:54
畑仕事、ミニレタスマノア植え付けました
昨日の夕方の予報では今日の夕方頃から雨、しかし4時半に起きて雨雲レーダーを見ると11時頃から雨?。 それではと、まず北⑨北①のミニレタスマノアに水やりをして根を抜きやすくしてから
2022/08/03 21:22
春夏キャベツ終了&お片付け☆葉山農園(8月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年8月2日からは七十二候の一つ 『大雨時行(たいうときどきふる)』です。 大雨時行(たいうときどきふる)とは、夕立
2022/08/02 19:33
畑仕事、今日はカボチャを7個収穫
今朝は3時40分にアラームをセットして起き、4時半に家を出てまずは野西の畑へ行き。 そして草取りを
2022/07/30 20:02
畑仕事、今朝の収穫
ズッキーニ、一昨日喜んだのですがやはり今日も雌花はありませんでした。 収穫はいつもの様にキュウリから始まり、ナス、トマト <…
2022/07/28 22:05
畑仕事、諦めかけていたズッキーニ、雌花が!
昨日の朝いつもの様に収穫を、まずはキュウリ そしてトマト
2022/07/27 20:10
畑仕事、収穫と草取り
今朝の収穫はいつもの様にキュウリから その次にナスを採りそしてオクラとモロ…
2022/07/25 21:00
トウモロコシ雌花&雌花と夏野菜収穫☆葉山農園(7月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日、2022年7月23日は二十四節気の 『大暑(たいしょ)』です。 大暑は最も暑さの厳しい頃とされています。 大暑の頃は
2022/07/24 19:13
オクラ収穫&下葉かき☆葉山農園(7月下旬)
2022/07/23 19:35
畑仕事、今日は回復
昨日はワクチン接種の影響で、37.2℃の微熱があり体が怠くやる気が起こらずダラダラと。 孫たちにしてみれば何でもない熱ですが、この年になると0.3~0.4℃の差でも違和感を感じます。 でも今日は回復、病院への送迎の間に野菜の収穫を
2022/07/22 20:54
オクラの花☆葉山農園(7月中旬)
2022/07/19 19:09
畑仕事、雨の上がっている間に収穫
朝からずっと雨が降っていて、昼食後に昼寝をして目覚めると雨が上がっている!。 それではとまずはキュウリ、 ちょっとだ…
2022/07/19 16:49
畑から直送 ナス×ミョウガ×大葉で作り置き
夏野菜を組み合わせると、どうしてこんなにもおいしい料理が完成するんでしょうね。しかも、手の込んだことは一切せず、切って焼いて漬けるだけ。今回は、畑から採ってきたばかりのナスとミョウガと大葉を使って、簡単作り置きをしました。
2022/07/18 12:01
セロリ苗定植&耕運機☆葉山農園(7月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジル種まき地 × バジル苗定植) (第2弾長ネギ苗植え付け
2022/07/16 21:57
畑仕事、トマトの双子?
一昨日は朝早くキス釣りに行き、夕方に前南③トウモロコシを6本収穫、ここはあと僅かになりました。 昨日はズッキーニの受粉は無し、でも2本収穫。 オクラとモロヘイヤとナス、トウモロコシときゅうりは毎日収穫。 そして前の畑の東通路の草取りを。 夕方に、前中④の次期収穫のトウモロコシにカラス避けのテグス張りをしました。 今朝もズッキーニの受粉は無し。 2回目のエダマメの収穫
2022/07/14 16:25
畑仕事、今日は草取り
今朝もズッキーニの受粉は無し・・・、カボチャは1個ありました。 少しづつ…
2022/07/06 20:18
畑仕事、今日の収穫と受粉
今朝の北⑪のズッキーニの受粉は雌花無し・・・。 しかし前北⑤のカボチャは4個受粉させることができました。 北④トウモロコシ2番生り2本と⑤トマトを6個 ⑩南のピ…
2022/07/02 15:40
畑仕事、朝早くと夕方しか仕事できません
今朝のズッキーニの受粉は雄花も雌花もありませんでした。 前北のカボチャは1個だけできました。 キュウリとナスとトマトのホウレンソウの収穫、昨日も今日も半分娘に。 ホウレンソウはこれでしばらく無くなり、この場所は4回目のゴボウの場所で来月に入ってから種蒔きを。 その後は草取りをして朝の仕事は終わり。 夕方になりと言っても5時半過ぎ、少し暑さが和らいできたのでホースで水やりを。 まずはトウモロコシから…
2022/06/29 20:54
キュウリ祭り&パプリカ☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・赤シソ・バジル種まき地 × ロメインレタス苗お片付け地) (
2022/06/26 21:17
畑仕事、トウモロコシ周囲テグス張り、いつもの収穫
今朝もまずはズッキーニ、しかし花が無い、その上一昨日夜にかけての雨風で少し倒れている。 今日も支柱に結わえました。 もちろん長袖のシャツを着て。
2022/06/26 19:53
畑仕事、キュウリ調子が出始めました・スナップエンドウ終わりました
今日のズッキーニ、雄花のみでした。 前北のカボチャも1個の雄花のみ・・・。 予定通り前南⑥⑦スナップエンドウの終わりの作業。
2022/06/20 16:02
畑仕事、変形キュウリ初収穫
昨日は朝早く釣りに行ったので妻がズッキーニの受粉を。 ところが雌花が1個のみだったので、一昨日の雄花を使ってやってみたとのこと。 今朝は今度は雄花が1個だけ、6本も植えてあるのにうまくいきませんね。 キュウリの棚を見ると下の方に変形の小さいキュウリが1本?1個初生りでもあるので収穫。
2022/06/10 20:34
ナス収穫&トウモロコシ種まき&第3トマト苗☆葉山農園(6月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~本日の作業風景~☆ <第2地区> (青シソ・赤シソ・バジル種まき地 × ロメインレタス苗植え付け地)
2022/06/09 20:18
畑仕事、ズッキーニ・ナス各2個初収穫、昨日のズッキーニ受粉一部間違い
今朝も時々雨、合間を縫ってズッキーニの所へ行って写真を どうも早とちり、まだ眠っていたようです。 東1は雄花だったようです。 これで受粉させれば良かったよう…
2022/06/08 21:03