メインカテゴリーを選択しなおす
#ちょっと愚痴
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ちょっと愚痴」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
遠距離介護 ちょうどいいのか悪いのか
去年から遠距離介護で認知症母の面倒や、老老介護の父の負担軽減をしてるけど、やっぱり色々考えることがある。きっと付き合いが長くなればなるほど、考え方は変化していく
2024/05/13 14:20
ちょっと愚痴
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
遠距離介護の帰省 認知症母の対応、無事終了
老老介護中の大腸がんの父の手術入院のため、遠距離介護の帰省をしてるんだけど、1週間の認知症母の対応、無事に任務終了しました
2024/05/12 22:35
遠距離介護の帰省 母の服全てに名前シールを貼る
大腸がん父の手術入院の間、認知症母の面倒を見てるけど、父が入院前に名前シールを購入してて、徘徊して、本気で帰ってこなかった時の対策をした
2024/05/11 05:58
遠距離介護の帰省 大腸がん父手術終了
大腸がんの手術が無事終了。恐れてたせん妄はお薬を使って大丈夫だった。そして、家族の立場で見ると色々な医療者の対応に考えてしまう
2024/05/09 08:20
遠距離介護の帰省 認知症母と2人生活
父が大腸がんで入院したので、認知症母の面倒を見に帰省。2人の生活は、以前父が入院した時もあったけど1週間ははじめて。慣れてるそぶりを父や姉妹たちに強がって見せてても、内心は少し心配だったりする
2024/05/08 08:32
遠距離介護 娘への敵対心
父の大腸がんの手術のために遠距離帰省。心配だから前日入りしてみたけど・・・今回は私に対しての無視が始まった。1週間の母との二人暮らし・・・やっていけるかしら
2024/05/06 20:05
遠距離介護の帰省 母の大暴れと父の理解不足
父の大腸がんの手術入院中、母を見るために帰省。父のメンタルも心配で予定より前倒しで帰省したけど・・・両親それぞれなんか急に悪くなってる
2024/05/05 05:57
認知症母のトイレ事情 流し忘れ防止機能の恩恵と弊害
我が家の少し変わってる所は、男性用トイレと女性用トイレがあるところ。そして、女性トイレは自動で流す機能があるから便利なのか、不便なのか・・・・
2024/05/04 08:31
老老介護 大腸がんの父、手術辞める??
認知症母が大変で手術は無理かもしれないって朝からLINEきた。そして、もしかしたら更なる認知症の問題点が出てきたのかもしれない・・・
2024/05/03 07:15
老老介護 父のずれた思考回路
母が認知症になって、今まで介入しなくても良かった実家。でも、母のことで色々介入することで、小さな問題が見えてきた。社会問題の縮図を見ているよう・・・
2024/05/02 06:52
無いものねだり 認知症母と認知症ではない人たち
「無いものねだり」って言葉があるけど、認知症母を見ていると、母より歳が上でもしっかりしている人々を見ていると、辛いし、羨ましいと思ってしまう。
2024/05/01 07:57
認知症母 噛み合わない会話とイライラへの対処
遠距離介護で帰省したけど、母の記憶障害は本当にひどい。秒で話を忘れちゃうから、話が噛み合わなくってイライラしちゃう。
2024/04/21 19:48
老老介護 父の料理事情
認知症母の介護者の父は昔から創作料理が得意なんだけど・・・
2024/04/20 05:15
老老介護 名前の無い家事・名前のある家事
家事や母の面倒をやってる父に対して、もやもやするのは、もしかしたら名前の無い家事に原因があるかもしれない。
2024/04/19 05:42
どうしてここまで・・・( ̄^ ̄#)
2024年 1月15日 MON ノエたん地方明日の天氣予報は ⛅ 最高氣温 9℃最低氣温 2℃ 今朝の氣温 5℃ 今朝はなんだか久しぶりに暖かい朝でした…
2024/01/15 17:36