メインカテゴリーを選択しなおす
#ハワイ在住
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ハワイ在住」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
暇つぶしにYouTube で Vlog
ブログを始めたのが2009年1月で、翌年からブログで紹介しながらYouTube を始めて動画を何本か作った。10年ちょっとで40本ほどになる。そして、今日また1本作ってみた。初めての Vlog(ブイログ)である。最近知ったのが、Vlog と呼ばれるものだ。Vlog とはビデオ・ブログの略
2023/04/23 17:32
ハワイ在住
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ハワイのゴールデンウィークは?
来週から日本のゴールデンウィークが始まる。今年はどうなんだろう?まだワクチン接種証明が必要なんだね。ゴールデンウィーク中の国際線の予約状況は去年の2.5倍になっているそうだよ。ハワイ路線はどうなんだろう?倍以上になっているといいなぁ!ランキングに参加してい
2023/04/22 19:17
ウォルマートが寂しく閉店
ダウンタウンのウォルマートが今日21日に閉店した。先月の閉店の発表から1週間後に全品25%引き、そして段階的に50%、75%、90%引きがあり、今日はほぼ店内が空っぽになってドアを閉じた。私の生活の一部が無くなってしまった。すでに50%割引で店内から商品が消え、75%
2023/04/22 17:02
犬の散歩のマナー違反
我が家には愛犬と愛猫がいて、みな仲良く過ごしている。猫は勝手気ままな生活で、いつも居心地のいい場所を見つけて寛いでいる。専用のトイレを用意してやれば、そこで用を足してくれる。世話のいらない猫だ。犬の場合はそうはいかない。朝夕に散歩に連れ出してやらなければ
2023/04/21 17:05
もらって嬉しい物
もらって嬉しい物は色々あるけれど、ローカルで人気なのがロングスドラッグスの商品券?クレジットカードのようなプラスチック製のギフトカード。レジで希望額を打ち込んでもらって$10とか$20とか、それをギフトカードとしてプレゼントするの。ちょっとしたお礼なんか
2023/04/21 14:22
昨夜の雨嵐は酷かった
昨日は一日中グレーの雲がホノルルの空を覆い、昼間でも薄暗かった。ラナイ(ベランダ)のソラー電池で点くはずの灯りも充電ができなく、一晩中点灯しなく暗いままだった。西から寒冷前線がハワイを通過していった。昼は厚い雲に覆われ、時々雨が落ちてくる程度だったが、深
2023/04/20 17:02
アメリカも断捨離
本屋さんのコーナーにはホームマガジンがあって片付けや整理整頓を扱った雑誌がたくさんある。世界には片付けが苦手な人が多くてお部屋やクローゼットをすっきりさせたいと思っているんでしょうね。わたしもそんな人たちの一人かなぁ?物にとらわれずに生きていくのは簡単で
2023/04/20 14:18
ホノルル捕物帳
時は午(うま)の刻、時しもそれがしが狆(ちん)を屋外の厠(かわや)に連れ出そうとすると、すれ違いにホノルル奉行の定廻同心(犯罪捜査、犯人の逮捕)の捕吏たちが下手人らしき男を手縄にしていた。ちょうど午後になって私の愛犬をトイレのために外に出ると、私が住むコ
2023/04/19 17:03
オレンジ色は夏の色?
また前線の接近で雨がちなホノルル、ギラギラするオレンジ色の太陽は厚い雲に隠れて見えない一日だった。メイシーズに行ったら、オレンジ色の洋服が多かった。これから夏に向かうには映える情熱的な夏色なのかなぁ?ランキングに参加しています。ポッチお願いします。にほん
2023/04/19 14:16
プラスチックの廃止は守られていない!
チャイナタウンで人気のチャーシューハウスがある。このお店の前を通るたびに、香港の尖沙咀の路地に迷い込んだような錯覚を覚える。もっとも、私の知る80年代の香港だ。中國に行けば、珍しくもない店構えのチャーシューハウスだ。店先のガラス越しには商品のローストダック
2023/04/18 17:02
週末はカイルア祭り
この週末の23日(日曜日)はカイルア最大のお祭りであるアイ・ラブ・カイルアタウン・パーティが4年ぶりに開催されるよ。今年は30周年記念になる。カイルア通りが歩行者天国になってクラフトショップやフードブースがカイルア通りに出店して賑わう。もちろん、ライブ演
2023/04/18 16:14
銃乱射事件がなくならないアメリカ
銃乱射事件が毎日のように起こっているアメリカ、今月だけでもすでに32件もの銃乱射事件が起こっている。昨晩アラバマ州で4人が射殺され、28人が負傷した事件は16歳の少女の誕生日を祝うパーティ会場での事件だ。今年になって1日におよそ2件の銃乱射事件が発生している。アメ
2023/04/17 17:08
明太子はお好き?
ハワイの日系スーパーで不思議なことがある。かけるだけのパスタソースは日本にはたくさんの種類がある。私がハワイで探しているのはカルボナーラのソース。カルボナーラが全く見つからない。ハワイの日系スーパーに置いてあるのは明太子のソースばかり。わたしは明太子が苦
2023/04/17 14:16
ハワイの卵の値段は?
私たちの食生活に欠かせない卵、様々な物の値段が上がっている中で、卵も例外なく徐々に値が上がってきている。ハワイの卵はほとんどが本土から輸送されてくるから、石油価格やエサの穀物価格などが上がれば当然に高くなる。長年安定した価格を維持してきた日本の卵も、ずい
2023/04/16 17:03
日本のスーパーマーケット(マルカイ)
私たち日本人にとってハワイが暮らしやすいのは、簡単に日本の食材が手に入るから。やっぱり、食べ慣れた物が一番だよね。日本のスーパーがハワイにはある。なんちゃって日系食材ではなくて、日本から輸入された食材が売られているのがマルカイ。もちろん、輸入されたものだ
2023/04/16 14:21
インフレ率が下がってもハワイは
この水曜日に発表された労働統計局の報告によると、オアフ島のインフレ率は、1月が5.2%だったのが3月には3.3%低下したそうだ。しかし、過去2カ月の消費者物価は全国の0.1%上昇に対して、ハワイは0.6%上昇している。州議会は現在、私たちハワイ州民の生活費をさらに引き上
2023/04/15 17:01
ハワイのコーヒーも2倍に上昇
コロナ前までは5ドル以下で買えたハワイ産のコーヒー。コーヒーもインフレで値上がって、あっという間に2倍になったよ。大好きなライオンコーヒーも一袋が10ドルを超える日がもうすぐやって来そう。この値上げラッシュのインフレ、早く止まってほしいなぁ!ランキングに
2023/04/15 14:19
オピオイド中毒死年間10万人
先日の発表によると、ハワイ州内で昨年オピオイド(モルヒネも含む麻薬性鎮痛剤)の過剰摂取による死亡者数が過去最多となったそうだ。過去5年間では約400%増になっている。把握された数だけでも、昨年1年間に州内で少なくとも220名が違法薬物の摂取が原因で死亡した。そのう
2023/04/14 17:05
誰もが持っているレスポートサック
レスポートサックって誰もが一つくらい持っているよね。レスポートサックは実用的で軽くって、気軽に使えるのがいい。2009年に州50周年記念盤のハワイ切手シリーズの限定品がピンク基調からグレーに変わって販売されているんだ。一つほしい型があるんだけれど、どうし
2023/04/14 14:16
私立探偵マグナム(Magnum P.I.)プレミアショウ
2月から人気テレビドラマ「私立探偵マグナム(Magnum P.I.)」シーズン5の放映が始まっている。昨年の9月からオアフ島の各地で番組が撮影されている。第1話のチャイナタウンの撮影現場を以前に紹介した。1980年代のハワイを舞台にした「私立探偵マグナム」が6年前から現代
2023/04/13 17:06
お得なABCストアのホットドッグ
毎日のように驚くハワイの物価高。高価なレストランを避けてプレートランチやお弁当を食べても20ドルの時代になっちゃった。フードコートでは20ドルを超えるところもある。そんな中、ABCストアのホットドッグは$2.29だよ。ランキングに参加しています。ポッチお
2023/04/13 14:23
珍しくなくなった日本の軽トラ
小回りの利く日本の軽自動は運転しやすいだけでなく燃費も良く、日本ではなくてはならないい大きなマーケットだ。ハワイの路上で珍しかった日本からやってきた軽トラが、このところ珍しくなくなっている。路上駐車や走っている右ハンドルの日本製の軽自動車をよく見かけるよ
2023/04/12 17:07
お気に入りの空間
アラモアナセンターにあるデパートのメイシーズの最上階に上がるとアメリカだなぁと思う。最上階のエスカレーターの上には高い天井が広がり、大きな時計が備え付けてある。まるで、ニューヨークのグランドステーションみたい。コロナ禍以来、相次いで閉店する店舗。アラモア
2023/04/12 14:25
アラモアナ近くでサメに襲われる
アラモアナ・ビーチパークの西は入り江になっていて、ヨットハーバーになっている。そのケワロの入り江沖は、サーフィンを楽しむ人たちが集まるスポットとして知られている。その入り江沖で昨日の早朝7時に58歳の男性サーファが、2m以上もあるサメに襲われて右足を失った。
2023/04/11 17:04
愛がいっぱいのドーナツ
確か倒産してしまった地元のパン屋さん、LOVE’Sが復活している。ローカルの人々に惜しまれて倒産したけれど、本土のパン屋さんがLOVE’Sブランドの人気商品を復活させているよ。砂糖まみれのお菓子ドーナツはローカルの大好きなドーナッツ。この大きなドーナッツ
2023/04/11 14:17
イースター集会も完全復活
私はクリスチャンではないけれど、友人に誘われてイースターの集会に参加したことがある。コロナ禍以前の、もう10年も前のことだ。ハワイで宗教活動を展開する大きな組織のイースターの特別イベントだった。屋内ではハワイ一の収容人数を誇るブレイズデル・アリーナが会場と
2023/04/10 17:02
Happy イースター!
キリスト教の特別なイベントである今日はイースター。イエス・キリストが生き返る日で、復活祭とも呼ばれているようね。宗教には詳しくないから、わたしのイースターの知識はそれくらいでもっぱらは食べる事。今日は天気がはっきりしなくて、お出かけもしなかった静かなイー
2023/04/10 14:26
明日はイースターでチョコレート
チョコレートには目がなく、イベントごとに販売されるチョコレートは欠かさず口にしている。とろけるような甘いチョコレートを口に含むだけで幸せになれる。チョコレートは噛んじゃだめだ、舌の上に乗せて溶けるのを待ってその甘さを楽しむ。年末のクリスマス、バレンタイン
2023/04/09 17:14
イースターの週末
キリスト教のイースターの週末。わたしにはウサギの日で、チョコレートが食べられて嬉しい。ちょっと街に出てみたけれど、週末でも人が出ていないかった。明日は気分転換にアラモアナに出てみようかしら?ランキングに参加しています。ポッチお願いします。にほんブログ村ハ
2023/04/09 14:16
ビリヤード(玉突き)を楽しむ
住んでいるコンドのアメニティの一つで、よく利用するのがビリヤードである。時間があると、一人でエイト・ボールをしている。全部のカラーボールを突いて、テーブの四隅と長辺の中央の6箇所の「ポケット」と呼ばれる穴にボールを落としていく。最後に突いて落とすのが、黒色
2023/04/08 17:06
笑顔は伝染する
最近ため息をつくことが多くて、人はわたしを見てどう思うのかしら?天気がよくないことも影響しているのかも。ため息ばかりじゃダメね。笑顔を忘れていた。そんなわたしを鼓舞するようなデザインの置き物があった。陰気な表情からいいことは生まれない。たえず笑顔を忘れな
2023/04/08 14:23
ほぼ売り尽くしのウォルマート
ダウンタウンのウォルマートが今月21日に閉店することになった。閉店の発表から1週間後に全品25%引き、そして今週から50%が始まった。閉店まで2週間に迫り、店内はほぼ売り尽くしの状態だ。商品がなくなった空の棚が目立つ。25%引きが始まってすぐに消耗品などめぼしい
2023/04/07 17:03
カッコいいウエスタンブーツ
カッコいいウエスタンブーツを見つけた。アメリカの国旗である星条旗があしらわれている。スターとストライプ、赤白青のシンプルな基本、アメリカの国旗はデザインに長けているね。シンプルな日本の国旗もいいけれど、日本の国旗がデザインのブーツはとてもなく履けないなぁ
2023/04/07 14:19
ハワイ出身の野球選手
ハワイに長く住んでいるとやはり郷土愛に目覚め、ハワイ出身の人が本土の一線で活躍すると嬉しいものだ。日本人野球選手がアメリカに渡ってメジャーで活躍するを応援するのと同じだ。日本では多くの人が今日の大谷翔平を応援していたことだろう。もちろん、私も今日のデーゲ
2023/04/06 17:05
一年に一回の定期検査
車は定期的なチェックが必要なのようにわたしたちの体だって定期的な診断が必要。そんなわけで、年に一回の健康診断に行ってきたよ。人生も半分の峠を過ぎるとあちこち不具合が出てくるもの。幸いに何も問題なかったよ。ストレスなく無理しない事、ドクターの言いつけを守っ
2023/04/06 14:20
ウォルマート閉店50%引きセール
2014年7月にオープンしたダウンタウンのウォルマートが今月21日に閉店することになった。ダウンタウンの活性化に役立ってきただけに、その閉店は多くの人たちをがっかりさせている。ウォルマートは、生鮮食品から日常品や薬品、衣料品、電化製品、家具、ガーデニング、オモチ
2023/04/05 17:03
ハレクラニホテルのドリンク
ワイキキの老舗高級ホテルの一つハレクラニホテル。格調高きホテルで敷居が高くわたしたちはなかなか簡単に利用できない。コロナ禍に改装工事が終わってレストランの価格も変わった(↑)。ますます縁遠いホテルになっちゃった。ドリンクは生のお花が添えられている。もちろ
2023/04/05 14:18
今年もゴールデンウィークは期待できない
この4月から航空運賃に加算される燃料サーチャージが安くなるので、日本航空の東京とハワイの往復便の値段をチェックしてみた。2月3月にチェックした値段と比べて、全体の運賃が高くなっている。燃料サーチャージが下がっても、支払う運賃は以前よりも高くなっている。感染規
2023/04/04 18:09
週末はイースター
この週末はキリスト教のイースター(復活祭)。宗教的なイベントながら、お店にはイースター関係の商品が並んでいる。イースターは卵型の食べ物が多いのかなぁ。チョコレートがチョコファンには嬉しいね。そんなわけで、わたしも卵型のチョコをもらっちゃった。ランキングに
2023/04/04 14:21
信号無視監視カメラの威力
交差点での信号無視の自動取り締まりが、昨年11月から徐々に広まっている。ハワイでは赤信号で止まらない信号無視の車が少なくないのだ。青信号で進行中に信号無視の車にぶつけられたことがあるだけに、新システムは大いに歓迎だ。赤信号で交差点を通過した違反車両は、取り
2023/04/03 17:24
ハレクラニはトイレットペーパーも違う
ワイキキにいくつもあるホテルその中の老舗高級ホテルの一つハレクラニホテル。格調高きホテルで敷居が高くわたしたちはなかなか簡単に訪れたりできない。トイレットペーパーも特別仕様のパッケージ。裸で置いてなんかない。ホテルのロゴである蘭の花が刻印された紙で覆われ
2023/04/03 14:19
大谷翔平、1号ホームラン!
大谷翔平、1号ホームラン!トラウトとの連続センターオーバーの特大ホームラン!*2つのブログランキングに参加しています。クリック応援よろしくお願いいたします。にほんブログ村アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
2023/04/03 11:38
庶民から離れたハワイ政治
市長と市議会によって任命されたホノルル給与委員会が、市長と部門長などの給与を 12.5% 以上引き上げ、ホノルル市議会のリーダーの給与を60.2%、 市議会議員の給与を64.4%引き上げることを全会一致で提案した。市長の年収は現在の 186,432ドル(約2,500万円)から 209,856
2023/04/02 17:04
嬉しいような複雑なバースディ
ワイキキのビーチ沿いにあるレストランでお祝いしてもらったけど、人生も半分を過ぎると誕生日も微妙なうれしさ。だって、このごろ毎日が特急列車のように過ぎていく。以前は各駅停車の早さだったのが、齢を重ねるとともに急行、快速とスピードを増していくわたしの一年。こ
2023/04/02 14:27
これからイベントに忙しい季節
日本の豪華な満開の桜はハワイにはないが、ハワイも一年で一番の花の季節をこれから迎える。短い開花の桜と違ってハワイの花々はしばらく私たちを楽しませてくれる。そんな季節がすぐにやって来る。不安定な天気から安定した天気になれば、ハワイの花々が一斉に開花するだろ
2023/04/01 17:14
TJマックスで見つけた物
昨日紹介したTJマックスで見つけた物。大英帝国の王冠の付いたイングリッシュティを見つけたよ。チャールズ王の戴冠記念の限定商品みたい。40ティバッグで4.99ドルだったら英国で買うよりも安いかもしれない。母君のエリザベス女王と比べると見劣りするような気がす
2023/04/01 14:03
ショータイムの始まり(大谷翔平)
野球ファンには待ちきれなかったシーズンがやって来た。今日から全米で公式戦が始まった。MLB全30球団の開幕投手の中で、過去に最優秀投手賞であるサイ・ヤング賞を受賞している投手が8人いた。大谷翔平は賞を受賞していないものの、名誉ある開幕投手の大役を無事務めた。大
2023/03/31 17:02
ハワイにもTJマックス
アラモアナセンターにはマーシャルズとロスがある。マーシャルズやロスと同様なブランド品などのディスカウント店がTJマックスだよ。品ぞろえは同じようだけれど、それぞれ微妙に違うんだよね。だからそれぞれのお店をチェックするのも楽しい。マーシャルズとTJマックス
2023/03/31 15:15
ホノルル鉄道工事の現状
東カポレイからアロハ・スタジアムまでのホノルル高架鉄道の部分開通が、7月に予定されている。ハワイでは予定は当てにできないのが常識なので、部分開通はさらに遅れることだろう。中途半端な部分開通になりそうだが、解決しなければならない問題が多いようだ。鉄道駅を建
2023/03/30 17:04
定期的な歯の点検クリーニング
年に3回の歯のクリーニングに行ってきた。ここの歯医者さんは、医師自らがクリーングしてくれる。アメリカは医療費が高いから、予防医学が発達している。虫歯になってからではなく、虫歯にならないように歯医者に行く。ちゃんとした医師が歯を監視してくれるのはありがたい
2023/03/30 14:20
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件