メインカテゴリーを選択しなおす
#SAPIX
INポイントが発生します。あなたのブログに「#SAPIX」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
春期講習
なかなか、季節講習はハードですね…💦サピックスの季節講習、復習ではなく単元が通常通りに進んでいきますからね算数概数。なかなか苦戦しております。国語。兄達の時に…
2024/03/31 09:36
SAPIX
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
中学受験生、ピアノを辞めました。
先日、長男(小5)のピアノの発表会がありました。 今月は塾の復習テスト・組分けテストもあったので、ピアノの練習と勉強で忙しかったです。 長男と話し、発表会を区切りにピアノ教室をしばらく休会することにしました。 中学受験が終わったらまた始めるかもしれないので、“退会”ではなく“休会”に。 「勉強の合間に少しだけ弾きたい」と言うので、ひとりで弾けそうな楽譜を買いました。 『いちばんやさしい子どものピアノ』 【4/4ダイヤモンド会員10倍 要エントリー】 PHP研究所 おうちでレッスン♪いちばんやさしい「子どものピアノ」 PHP研究所価格: 1540 円楽天で詳細を見る 弾きたい曲がいくつかあるそう…
2024/03/30 21:19
【塾代は値上がりしてる?】昨年の春期講習
年度末ですね。花見🌸ですね。黄砂ですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 狭いうちに住んでいるものですから、定期的に片付けをしないとモノが溢れてしまう我が家なのですが、昨年のいらなく
2024/03/29 18:10
春期講習 量多すぎ
なんなんだこのボリュームは…算数も理科、明日もあるのにありえんしかも、切り下げ&切り上げをなかなか理解できずに『こんなのわかんない!』とキレだす始末検証中のロ…
2024/03/29 15:32
なぜ中学受験をするのか?
なぜ中学受験をするのか?いまだに自分の中で確固たる信念を持てず。だからこうしてせっせと本を読んでいる。おおたとしまさ氏は中学受験関連で生計を立てているから、そ…
【日能研九州の次期社長?】合格体験記「喜びの声」
娘👧が日能研九州の合格体験記「喜びの声」を持って帰ってきました。 他地域の日能研の合格体験記も塾生ページで確認ができますが、どうしても首都圏や関西の有名難関校が目立ってしまい、日能研九
2024/03/28 11:47
位置情報確認ツール【BoTトーク】を持たせてみた
春期講習は一人で行き来する予定なので、以前から気になっていた位置情報がわかるツールを持たせることに。公共交通機関は利用しないのでキッズスマホは要らない。でも位…
2024/03/27 22:04
伴走の塩梅が悩ましい
ここ1ヶ月ほどデイリーチェックで間違えることがなかったが、久々に理科でやっちまったという息子。チョウの口を書く問題で、正解はこれ。わたしがホワイトボードに描い…
サピ復習テストでおもひでぽろぽろ
初めての復習テスト。理科しか見ていないが(私のなかで理科への思い入れが強すぎて)、なかなかのボリュームでビックリびっくり息子は覚えていたことも、わたしはすっか…
【A判定の信憑性】志望校別トライアルテスト
日能研九州のオリジナルテスト「トライアルテスト」 これは、志望校別に行われるもので九州で難関中と言われる久留米大附設中、ラ・サール中、福大大濠中・西南学院中・上智福岡中(他にもあり)各中学の試験問題を
2024/03/27 18:03
日能研に通っても小学校の通知表はオールB
おはようございます。昨日から春期講習が始まりましたね。うちは、長女はな子(新小6)は日能研でふつーの春期講習を。次女まる子(新小4)は、北海道で今シーズン最後…
2024/03/27 07:43
【春期講習前は難しい?】第5回育成テストを終えて
春期講習前の育成テストが終わりました。 結果は前回より下がりました。国語😭算数🙂社会🙂理科😭 国語は後半応用の記述が全く書けず、時間配分
2024/03/26 10:38
メモチェが改訂されるってよ
たまたまNに用事があり、メモチェのことを聞いたら噂は本当でした。 日能研ブックス(みくに出版)2024年度 書籍案内によりますと理科のメモチェが2024年8月上旬に改訂になると書いてあります。(現在は
2024/03/24 12:02
日本の島の数を知っていますか?
日本は島国です。自分の国がいくつの島で成り立っているのか学校の授業では、なかなか教えてくれません。 ところが、中学受験の地理では問われたりします。2023年2月に日本の国土地理院が「本土」を含めた日本
2024/03/24 12:01
【基礎クラスに負けました】6年生 第4回 育成テスト
2024年3月17日実施 日能研の育成テストも4回目ハードなカリキュラム未だ慣れない中、娘👧氏頑張りました😊 理科は最近、本人も驚くぐらい神がかって来ていますが、神にな
【SAPIX 3月テスト】成功の秘訣と課題への挑戦
はじめまして、はるパパです。 さて先日、SAPIX3月度組分けテストがありました。 12月の入塾テストに続いて、2回目の
2024/03/21 21:56
中2進学校次男 個別塾の成果
次男。入学当初から英語につまずいておりました。進学校のスピードとボリュームについて行けず。。。 個別へ通うこととなって経緯はこちら ↓ 『進学校次男個…
2024/03/21 17:43
理科おすすめ参考書
学年が上がると物足りなくなってしまいますが、4年生の間は我が家では兄たちの時からこの参考書を愛用しています。全カラーで見やすい。基礎的な部分がわかりやすく図解…
2024/03/21 13:19
東芝未来科学館
去年初めて訪れて、お気に入りの一つになったのが東芝科学未来館。川崎駅直結で、入館料はなんと無料です。なかでも10月に参加したイベントが親子で楽しめました。特別…
2024/03/20 00:05
余計なひとことで息子を怒らせる
宿題いい感じで回せてるぞーなんか余裕出てきた?ギリギリガールズからの脱却!!👙と思ったら、春休み前の短縮授業で時間があっただけだったwww給食がないからお昼作…
2024/03/19 23:57
6年生 第4回育成テスト
本人が算数をヤラかした〜との報告があっていたので、期待せずに成績を確認 ホントにダメダメでした😭社会もカタカナ語がワケワカメ😵💫になった
2024/03/18 15:39
【日能研が受講開始学年を2年生からにする?】新2年生 日能研 全国テスト
昨日は新2年生向けの全国テスト&保護者会でした。 下の娘がガウディア(日能研内に併設)に通っていることもあって、受けることになりました💦無料でしたし、本人が受けたいと言ったので
全教研 春期講習
九州の北部に多い大手塾「全教研」。学研グループ 6年生を確認。1日40分×5コマを5日間で14,300円時間にすると1,000分14.3円/分 安いです😳 よく見ると、合宿がオプション
2024/03/18 15:38
英進館 春期講習
九州では最大手塾の英進館。四谷大塚提携塾です。 6年生の春期講習は、塾生:21,120〜28,270円(新規:23,210〜32,450円)、オプション講座:29,700円英進館通塾生でオプション講座
2024/03/18 15:37
SAPIX組分けテスト結果とコース基準<2024.3月新小3>
こんにちは!彷徨うオカンです! 早いもので、3月ももう後半に突入しました。 仕事は平常運転ですが、職場の人間関係が荒ぶっておりまして…だいぶ鎮静化しましたが、疲弊しています(´_ゝ`)ハヨジタンシタイ 毎日、祝日休を指折り数えながら『あと〇〇日でいったん休み…!』と精神的には倒れ伏しながら毎日を過ごしています。 先週土曜にサピの3月授業が一段落(オカン宅は土曜コースです)、次は4月で新コースで授業開始となりました。 この前組分けしたばっかりな気がしますが、次のコース昇降ありのテストもすぐですもんね、親子ともに早くこのシステムに慣れなければと思います。 土曜日には成績表とコース基準表も持ち帰り…
2024/03/18 11:17
親子で作文・スクラップ教室に参加してきた
朝日新聞主催の「親子で作文・スクラップ教室」に行ってきました。うちは国語の記述問題に苦戦しているので、学校でもらってきたお便りを見てすぐに応募。ありがたいこと…
2024/03/18 00:31
母インフルBで倒れる
週明け鼻の調子が悪いので、念のため学校を休んでいた息子。耳鼻科へ行き、そこでインフルBが判明当然sapixも休みとなり、木曜から私が発熱病院行きたいけど祝日だ…
発熱と中受撤退を考えた日
ふ土曜は習い事の最中になんだか様子が変な息子。覇気がなく顔色が悪い。早退して2時間ほど寝たら38℃2週間前にも副鼻腔炎で熱出したから、今月2回目の発熱小学校に…
思ってたのと逆だった
この本、タイトルと中身が違う気がするのは私だけ?さらっと読んだけど、『理系が苦手な子の育て方』が書かれてた…うちは算数の方が得意なので、そういう子をどう育てて…
2024/03/18 00:30
sapix新4年生 国語の先生が怖い
昨日は初めての国語と社会でした。迎えに行くと『国語終わった、全然できない』『そりゃ授業でやるんだから簡単なものはやらないでしよ。みんなができない問題をやってい…
sapixからの着信にビビる
塩対応で有名なsapix。そんなsapixから突然の着信で慌てる俺さては息子、なにかやらかしたか?電話に出ると、算数の先生でした。3時間半の授業は大丈夫か?塾…
慣れと慢心
塾に迎えに行くと今日は初めて記述で褒められた。友達もできたし、初めて楽しいと思えたよ。やっぱ慣れるまでこのくらいかかるもんなんだな~と饒舌に話す息子。やっと楽…
教えないほうが力がつくと信じたい
仕事の合間に理解していなかった箇所の解き直しノート作った。作ったというほど大袈裟ではなく、同じような問題を集めてコピーしたものをノートに貼り付けただけ。回答例…
2024/03/18 00:29
sapixを選んだ理由
通塾に時間をかけたくなかったので、徒歩圏内にしようと思っていた。幸いなことに最寄り駅にはたくさんの学習塾があるが、親が中学受験未経験のため、大手4つ(sapi…
社会はトイレでインプット
社会は意外と奥が深い。一人でやらせると、上澄みのスーパー極うすスリムな部分しか学んでいないので、ちょいちょい質問しながら理解度をチェック。ポリエステルとナイロ…
リカにイライラする
もしもし、あたしリカよ。これからお出掛けするところなの♥知らんがな!掛けたよね〜☎あれなにが面白かったんだろう。リカちゃんに八つ当たりしてごめん。というわけで…
2024/03/18 00:28
【サピ国語】親が解いてみた
先生の組分けテストで、これまで受けた公開テストで国語の最低偏差値を叩き出してしまった。しかもサピの先生にも、宿題の進め方にダメ出しをくらうという。 『【サピ国…
新4年生3月組分けテスト結果
平均点 受験者数7159名 (5年前の兄の時からあまり増えていないです)算数 77.9点国語 89.2点2科目 167.2点 算数が予想よりも低く助か…
2024/03/17 20:08
胸キュン物語が解けない小3男子
公開テストで算数と国語の偏差値の開きが大きい息子。たしか年始に受けた日能研全国のテストの読解問題が胸キュン系小説だった。前半の選択肢は合っていたものの、後半に…
2024/03/17 08:24
塾のクラスでのマウント
sapixでは一切私語は禁止のはずですが、通い慣れた一部の子が話しかけたり、ぶつぶつと独り言をいう子がいるようです。どんな独り言か聞いてみると…小テストが終わ…
【sapix社会】点が取れていても全く理解していなかった
社会の発展問題で『森林を守るために小学生のあなたができることは?』の問いがありえー、わかんないよ。ただひたすら我慢して暮らすとか?いやいや、そうじゃなくてさ。…
休会していたスイミングを再開
11月、12月とスイミングに行くたびに鼻風邪をひき、トドメはクリスマスにインフルAにかかった息子。さらに2月もインフルBに塾も始まるので冬の間スイミングを休会…
2024/03/17 08:23
【親子バトル】サピの宿題が宙に舞った日
明日、国語があるのにまだ国語Bに手を付けていなかった。親子でダイニングテーブルで向かい合わせに座り、かたやパソコンで仕事、かたや宿題。基本的には一人で進めても…
結婚と中学受験を天秤にかける小3男子
保育園のとき、5年間ずっと同じ先生のことが好きだった息子。みんなから人気の可愛くてキラキラした先生ではなく、どちらかというと控え目で落ち着いた先生だった。2年…
2024/03/17 08:22
勉強時の猫背を解決したい
勉強中、だんだんと猫背になってしまう息子。姿勢が悪いことがずっと気になっていた。何度注意しても机と顔が近くなってしまう。そこで傾斜台を探すことに。いいものは2…
サピ授業中に眠くなる問題
sapixにも少し慣れてきたところで発生したのが、授業中の睡魔問題。ぼく2限目(算数Bもしくは国語B)にいつも眠くなっちゃうんだよね〜先生が大きな声を出したタ…
2024/03/16 21:08
庶民の慶應附属はアリなのか
す今日は授業中に睡魔に襲われなかった息子。電磁石のテストで何が何でも満点をとりたくて、終始ギンギンだったらしい帰り道での話。ぼく東大に行ったほうがいいのかな?…
【サピ算数】はれときどきひろゆき
ついにこのときがやってきた。今まで自力で解いていた応用問題で手が止まる…。でも自分で解決してもらうしかない。さて、どうするか。コレ無理だわ、飛ばす先生は何て言…
2024/03/16 21:07
科学館で鉄探知機作り
今日は初めての組分けテスト。漢字だけはよく確認するように言ったけど…というのも、入塾テストの漢字で『ブルーベリーのうえんへ行く』を『ブルーベリーのうえん』と思…
【サピ理科】昆虫が全然ラクじゃない件
電気と磁石が終わり、次は昆虫だと知って『やったー!理科がラクになるぞ!』と思ったら、全然ラクじゃなかった件。なんで昆虫=ラクだと思ったんだろう…むしろ電磁石よ…
次のページへ
ブログ村 551件~600件