定年退職後、趣味として野鳥観察を楽しんでいます。自然の中でリラックスしながら、鳥たちの美しい姿や鳴き声に癒されている毎日です。このブログでは私が出会った鳥たちの写真を共有していきます。鳥たちの世界を一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 公園のオオタカは昨日も同じような時間帯に同じような場所に止まっています。おそらく、せっせと雌に獲物を運んできた後、そこで休…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は雨かと思ったら降りそうもないので公園に出かけてみました。相変わらず静かな公園でしたが、久しぶりにキビタキが鳴いていま…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は3日ぶりに公園に行きました。ぐるっと公園を歩いて、最後に丘の上の広場に続く上り坂に差し掛ると、ガビチョウのけたたまし…
地域タグ:神奈川県
近くの山麓で野鳥観察…サンコウチョウ、オオルリ、コサメビタキ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 また近くの山麓まで行ってきました。今度は別の場所です。サンコウチョウは居るにはいましたが遠くを飛び回っているだけでした。オ…
地域タグ:神奈川県
近くの山麓で野鳥観察…サンコウチョウ、リュウキュウサンショウクイ、ハチクマ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 先日、近くの山麓にサンコウチョウ探しに行ってきました。毎年訪れていた場所なのですが、この頃は森が以前と比べてすっかり明るく…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 今回も先日の富士山麓の続きです。コムクドリがたくさんいました。ただ、あちこち忙しく飛び回っていて、目がまわるくらいでした。…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 梅雨はまだ先でしょうが昨日は雨の1日でした。また明日も雨のようですね。雨の日って何かしようと思いながら何もしない1日になっ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日もサンコウチョウを期待しましたが、残念ながら気配なし、でした。どうやら、公園では二組のキビタキが子育てを始めたようです…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 そろそろ夏鳥たちの渡りも終盤になってきました。公園を通過していく夏鳥もほとんど見られなくなってきました。それでも、まだサン…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日はお仲間と一緒に富士山麓まで足を延ばしてきました。お目当てはコルリとノジコの囀りの撮影。とりあえず、なんとか撮影できま…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 久しぶりにいい天気でした。ただ公園は静か、賑やかなのはガビチョウだけ。そんな公園にぜんぜん鳴いてくれないサンコウチョウがき…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 雨上がりで湿気があったためか昨日の朝は濃霧でした。住宅地ではそれほど濃い霧には感じませんでしたが、公園はすっかり霧で覆われ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は昼頃までずっと雨でした。久しぶりに朝の散歩はできません。土曜日ですが月一回のクリニック通いの日にしました。 といこ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は鳥たちが鳴かない不思議な日でした。キビタキもセンダイムシクイもときどき声が聞こえるので居るはず、それなのに継続して鳴…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 前回、「サンコウチョウは来週かな?」などと書いたら、昨日、公園に来ていました。昨年の最初の飛来はゴールデンウィーク中だった…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 雨上がりの公園は蒸し暑さを感じるくらい湿度が高いし、風で葉っぱについていた水滴が雨のように落ちてくるし、鳥の声もあまりしな…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日の連休最終日は朝から雨。散歩は休もうかと思いましたが、早朝は傘が必要ないくらいの雨だったので2時間ぐらいは歩こうと徒歩…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 連休中の公園はやっぱり人でいっぱいです。野鳥がお目当ての、普段は見かけないカメラマンもけっこう来園されていました。初めて来…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…エナガ団子、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 早朝、頭上で賑やかな声がしていました。見上げるとエナガがお団子になっていました。残念ながら正面から見える場所がありませんで…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…雨の前の散歩で・・オオルリ、キビタキ、エゾムシクイ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 雨上がりの公園は鳥たちの声でとても賑やかでした。キビタキとエゾムシクイが複数来ていました。そして今季、やっと先日一羽だけや…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…雨の前の散歩で・・アカハラ、キビタキ、センダイムシクイ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は雨の予報でしたが朝のうちは降らないようなので、いつもは自転車で向かう公園に昨日は歩いて出かけました。たまにポツポツと…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は公園に行ってみたものの、会えたのはキビタキのみ。近くの河川には今年もコアジサシが来ているとのことなので、公園を後にし…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 早いもので今日から5月。公園もいつの間にかすっかり緑に覆われました。早く夏鳥が来ないか、などとと思っているうちに、いつの間…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 晴天の休日の公園はとても賑やか。たくさんの家族連れで賑わっていました。お母さんに連れられた小学生のバードウォッチャーも来て…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…やっと来たオオルリとキビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 公園にやっとオオルリがやってきました。しかし、なんとも静かなオオルリで時々小さな声で囀るだけ。しかも目立つ所には出てきませ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 休日の公園はやっぱり賑やかでした。昨日は特に朝から人が多かったような気がします。公園の中心付近は賑やかすぎてのんびり野鳥観…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 なぜ、今年はオオルリが来ないのだろう? 昨日もオオルリの姿はありませんでした。アカハラやキビタキはそれなりに来ているし、コ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 ちょっと雲が多いですが比較的過ごしやすい日が続いています。 だが、公園にはなかなかオオルリがやってこない。オオルリを探し…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 先日、近くの河川敷にツバメチドリが飛び回っている、とのことで自転車でひとっ走り行ってきました。久しぶりに見るツバメチドリ、…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は雨の予報でしたが、明るくなってきた頃はまだ降り始めていませんでした。朝食を済ませて外を眺めてもまだ降っていません。ど…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…センダイムシクイ、アカハラ、シロハラ、藪の中のコマドリ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日も朝からいい天気でした。いい天気ですが待っているオオルリやキビタキが見つかりません。ぜんぜん声が聞こえてきません。囀り…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 気が付けばいつの間にか公園もすっかり新緑で覆われてきました。たった1日でもけっこう森の様子が変わるなあ、といった感じです。…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は風の強い日でした。到着しているはずの夏鳥たちもほとんど囀ることもなく、上空を飛び回る鳥はほとんどありませんでした。あ…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…コサメビタキやキビタキ、センダイムシクイ、アカハラ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は暑かったですね。体が慣れていないのでとても疲れました。 夏鳥たちも少しづつ公園を通過するようになってきました。ただ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は薄い雲に覆われていましたが、気温はどんどん上がってちょっと動くと汗ばむ陽気でした。雲がなかったらさぞや暑かったでしょ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 公園にもやっと夏鳥が到着しました。朝、公園に到着すると、今日も公園は静かでした。今日も夏鳥の到着はないのかな、と思いながら…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 雨上がりの公園ではヤブサメの囀りが聞こえてきました。どこで鳴いているのか全然見えませんでしたが、それでもやっと夏鳥の囀りを…
地域タグ:神奈川県
河川敷で野鳥観察…飛び回っていたノビタキ、タヒバリやミサゴも
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 この頃は朝も気温が10度を下回ることもなくなりました。野鳥が少ないこの頃、広い公園をあちこち歩き回っているので、8時頃には…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 天気が落ち着きませんね。昨日は、朝方ま降っていた雨も出かける頃には止みましたが、夕方からはまた降り出しました。今日は久しぶ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日も、まったく夏鳥の気配なし、でした。ただ、なぜかビンズイによく出会いました。このビンズイ、秋も比較的早い時期に公園にや…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 4月も10日になりますが、まだまだ当地の桜は満開です。公園もあちこちが淡いピンクやピンクに染まっています。今のうちにオオル…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は公園上空をサシバが一羽通過して行きました。とりあえず公園で見る今季最初の夏鳥です。去年は今頃、センダイムシクイやキビ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日も朝から広い公園を一周しましたが夏鳥の気配はありませんでした。冬鳥たちも日に日に数を減らしていて、昨日はアオジの姿を見…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日も夏鳥は来ず。朝のうちは天気が良かったのに、10時頃には雲が厚くなって風も出てきて、いまにも雨が降りそうな空模様になっ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日はお花見日和、公園はとても賑やかになりました。しかしながら、公園の広場の桜は老木が多く、手入れも行き届いてないのか花を…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 久しぶりの晴天です。「みどりのそよ風 いい日だね♪」思わず、こんな歌詞を口ずさんでしまいます(相変わらず古いなあ、因みにこ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 またしても雨の朝でした。3日連続の雨。さすがに3日も家でゴロゴロもしてられない、これくらいの雨じゃ鳥たちだってじっとしてい…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日もずっと雨でした。ちょっと止んだ時間もあったので出かけてみましたが、目的地に着く前にまた雨になりました。せっかく出かけ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は関東地方は冷たい雨の1日。世間では新年度のスタートをいろんな思いで迎えた方々もいらっしゃるのでしょうが、毎日が日曜日…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 冬に戻ってしまいました。昨日は、朝のうちはそれほど寒さを感じませんでしたが、だんだんと雲が厚くなってきて雨もポツポツ降って…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は朝のうち公園に寄って、ノビタキがまだ逗留しているか、河原に見に行ってみました。昨日は寒い雨だったせいか、まだ昨日も河…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は冷たい雨の1日でした。予報では8時頃から降り始めるようでしたので近くの中学校の桜を見に行こうと思っていたのに、明るく…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は9時頃まで雨が降っていましたが、雨上がりの頃の気温は20度近くありました。長袖シャツにベストの出立ちで出かけましたが…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…公園おツグミ類・・アカハラ、シロハラ、ツグミ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 この時期、つい「若葉が町に 急に萌えだした♪」を口ずさんでしまいます。お若い方々はご存知ないかもしれませんが、天地真理さん…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は朝起きてベランダに出ると、途端にモアーッとなんとも生温かさを感じて、ちょっと気持ち悪いくらいでした。いつもは冷気を感…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は半袖の人が多かったなあ。そういえば、季節ってだんだんと変わっていくものだと感じていたけど、去年から急に夏がやってきた…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は曇りでしたが、暖かい日でした。公園をブラブラ歩いて、広場から谷戸に入った辺りに差し掛かると、可愛らしい囀りが聞こえて…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…桜が咲いていた公園で・・ルリビタキ、ジョウビタキ、クロジ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は公園の何処かで桜が咲いていないかと探してみました。当地の開花予想は3月24日から26日(予想する機関によって微妙に違…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日はもう午前中に二十度を超えました。家を出る時にはまだ十度に届かない気温だったので、長袖シャツに薄手のフリース、そしてウ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 暖かくなりました。日差しが強くなってきた感じがします。昼近くなると風が出てきましたが、もう寒さを感じる風ではありませんでし…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…オオタカ、キセキレイ、ハクセキレイ、ルリビタキ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は「春分の日」で休日だったのですね。公園に家族連れが多かったのはその為だったのか、と公園でブラブラしながら気付いた次第…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…去年は賑やかだったのに!(雨だったので去年の振り返り)
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は夜半から雨が降っていて、起床した頃は雨でしたが、朝食を終えて気がつくと、なんと雪が降っているではないか! 眺めている…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は朝のうちは雲が出ていて寒い朝でしたが、雲が切れて日差しが差すと随分と暖かく感じるようになりました。冬の日差しとは違う…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は雨上がり、思ったより気温が高くて途中でフリースを脱いだけれど、それでも歩いていると汗ばむくらいでした。昨日は毎月のク…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は朝からずっと雨でした。雨の日の午前中はとても長く感じます。何をするでもなく、つまらないテレビを見る気にもならず、雨が…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…トラツグミも、ツグミも、アカハラも広場で食事中
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 ツグミ類、広場を駆け回ってはじっと立ち止まり、地面と睨めっこ、いきなり地面に嘴を差し込んでは、ミミズを引っ張り出す、を繰り…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日も暖かい日でした。朝のうちは風が強く雲もあって、日中に合わせた服装ではちょっと寒さを感じましたが、帰宅する頃には汗ばむ…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…濃霧の後の公園で…クロジ、シロハラ、アカハラ、トラツグミ
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 雨上がりの朝は濃い霧で覆われていました。視界は4、5メートルといったところでしょうか。昨日も自転車で公園に向かいましたが、…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は、午前中は雨は降らないと思って出かけたのに、霧のような雨が断続的に降っていました。散策を続けようか、帰ろうかとグズグ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 広場の隅でトラツグミが走り回っていました。立ち止まって地面を突いては何かを食べ、また、走る、を繰り返していました。食べてい…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 公園散歩の途中、公園の一角にはたくさんの鳥の羽が落ちていました。太い羽軸の羽もあったので大きな鳥だな、と思って周りを見渡す…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は、当地も夜に雪が降りましたが、明け方には雨になったようで雪はうっすらと残る程度でした。日中はよく晴れて暖かく、残った…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は寒い日でした。出かける時はそれほど寒さを感じませんでしたが、時間の経過とともにだんだんと寒さを感じるようになってきま…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は風が強い日でした。花粉症のわたしは風が吹いていると思うだけで集中力がなくなります。 そういう訳で、昨日は足下にいた…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 鳥影がないなあ、なんてと思っている時に出て来てくれるルリビタキ。今季は数が少ないけれど、いつも同じ辺りにいるルリビタキ。ぼ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 一昨日は夕方から当地では珍しい雪が散らつきましたが、夜半から雨に変わり、積もることはありませんでした。でも昨日は朝から雨。…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は久しぶりに寒い日でした。けっこう風もあったのでじっとしてはいられないほどでした。そんな寒い朝も公園のオオタカは元気に…
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は冷たい雨の1日でした。暖かな朝でしたが、時間が経つにつれ気温もどんどん下がって雪の予報も出ていました。空は薄暗く、お…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 一昨日までは「ホーッ」とか「ケキョ」とか、ちょっと上手くても「ホー、ケキョ」ぐらいに鳴いていたウグイスも、昨日はちゃんと「…
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 もう、早や3月ですね。ウグイスもまだ下手くそですが、そこここで囀りを始めています。公園の梅園もすっかり満開になって多くの人…
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 この頃、梅林から可愛らしい野鳥の囀りが聞こえてきます。近づくと声の主はモズでした。紅梅の枝で呟くように可愛らしい声でぐぜっ…
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 朝、暖かくなり始めた頃、公園の高台の広場付近に差し掛かると、目の前をビンズイがこちらに向かって歩いて来ました。昨日の公園は…
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昼近く、そろそろ帰ろうかと、ぶらぶら園路を歩いて湿地に差し掛かると、奥の方から何かが出て来ました。またしてもヤマシギが現れ…
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 河津桜の咲いている場所と、梅の咲いている場所にルリビタキがやってきました。ルリビタキのやってくる河津桜も梅もまだ咲き始めた…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 朝、まだ人影の少ない公園の一角にチョンチョンと跳ねている鳥がいました。近づいてみるとアカハラでした。しばらくしてランナーが…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 相変わらず日曜日の公園は人で賑やかでした。特に昨日はワンちゃん連れが多く、広場には多くのワンちゃんが集まって写真を撮ったり…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日はちょっと雲の多い日でした。寒いと言っても日の当たる場所は暖かく感じる日が続いていましたが、雲があるとやっぱり寒い。ど…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 いつもの公園で最後にヤマシギの姿を撮影できたのは昨年の12月29日。あれから1ヶ月半もまともに姿を見なかったのに、昨日…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日はやっと風が止みました。気温が低ても風がないと暖かく感じますね。のんびり歩いているとツグミ系の鳥の声が聞こえてきました…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日も気温が低く、風が強いので一層寒さを感じる日でした。そんな日はなるべく陽の当たる場所で過ごしたいなどと思いながら歩いて…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 やっと河津桜の一本が五分咲きになりました。他の木も蕾が大きなっていますが、また、昨日からの寒波で開花が遅れるかもしれません…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は朝から暖かく冬支度では汗ばむくらいでした。そんな陽気に誘われたのか、昨日は今季初めてウグイスが囀っていました。一昨日…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日も、朝のうちこそ小雨になりそうでしたが降られることもなく、そのうちすっかり晴れてとても暖かい日でした。公園の広場の一角…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 暖かい日が続いています。また火曜日からは寒い日が続くようですが、春はすぐそこまで来ているのでしょう。暖かい日の公園は鳥見よ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 今期は数が少ないシメ。いつものシーズンではイカルよりもシメの方が多いくらいなのに。昨日はそんなシメが目線ほどの樹上で採餌し…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は凄い風でした。枯れ木の多い公園は、枝が落ちたり、木が倒れたりもしていました。さすがに園路に面したところはさほど危険は…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 今年の公園や公園の周辺で見るジョウビタキは何故かオスばかり。シーズン初めはメスも見られたのにいったい何処へ行ったのか? な…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は休日、公園の広場の辺りは人でいっぱいになるだろうと思い、人の少なそうな公園の外れの高台あたりで鳥見をすることにしまし…
地域タグ:神奈川県
「ブログリーダー」を活用して、tori-kazeさんをフォローしませんか?