定年退職後、趣味として野鳥観察を楽しんでいます。自然の中でリラックスしながら、鳥たちの美しい姿や鳴き声に癒されている毎日です。このブログでは私が出会った鳥たちの写真を共有していきます。鳥たちの世界を一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
公園で野鳥観察…コイカル(2022年12月〜2023年1月撮影)
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 一体イカルはどこに行ったのか? このところ、ときどき1、2羽が鳴きながら飛び回っていたり、高い梢に止まっているのを見かけま…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 まばらに松が生えている芝生広場に三羽の鳥影、アオジかなと思ったらビンズイでした。二週間ぶりのビンズイ、三羽が仲良く、あっち…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 いつの間にか百羽以上になっていた公園のイカル、一昨日からほとんど姿が無くなってしまいました。どこへ行った? ときどき鳴きな…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 公園では冬になると池の水を抜いてしまいます。おかげでカルガモは何処かに行ってしまいました。その代わり、浅くなった池には、カ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は風の強い1日でした。風の音で鳥の声も聞こえません。あんなに風の強い日でも公園には多くの家族連れが訪れていました。コロ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 どうも胃腸の調子が悪い。お腹が緩かったり、胃がチリチリ痛んだりしている、原因は? どうやらコーヒーの飲み過ぎみたいです。寒…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 毎日、顔を合わせていた公園のご常連の皆さん、この頃はお会いしない方が多くなってきました。鳥の少ない公園を離れて、あちらこち…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日の公園のオオタカ、盛んに枝を折る仕草をしていました。実際に枝を折って巣に運んでいる様子も見られました。一羽が枝を折って…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 今回も河川敷の続きです。クイナのいる大きな水溜りにセイタカシギが一羽やって来ました。この辺りでも春から秋にかけては見かける…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 久しぶりに河川敷へ行ってみました。そういえば年が明けてから公園以外に出かけていなかったなあ。河川敷は空が広い。都市に住んで…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 先日のよく晴れた風のない早朝、公園のメインストリートとでも言えそうな、そんな公園を横切る道を挟んでツグミ類が飛び回っていま…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は雲の多い日曜日でしたが、公園は子ども連れでいっぱいでした。小さい子どもたちがあちこちで元気よく走り回っていました。子…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日も寒い朝で、水を抜いた公園の池は残った水が凍っていました。その凍った池にはコサギやカワセミ、キセキレイが来ていました。…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 風が強いと寒いですね。昨日はよく晴れましたが朝から風が強く、寒い日でした。昨日のような風の強い日って、何故か鳥たちの動きが…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は寒かったですね。気温は低いし、予報は『晴れ』でしたが雲が多く日の光が届く時間はほとんどありませんでした。もっとも雲の…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は3月の陽気だそうで日中は早朝の身支度のままだと汗ばむくらいでした。ルリビタキがやってくる辺りも、いつもは長時間いるに…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 今日こそは新顔さんが来ていないかと公園に出かけますが、なかなか出会えませんね。昨日も今日こそは、と思って出かけましたが、い…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 暖かくなった連休最後の日の昨日の公園、公園は家族連れでいっぱいでした。鳥見は早い時間で終了です。 さて、朝から公園の広場…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…昨日もツグミ類三種、ツグミ、シロハラ、アカハラ
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は暑い雲に覆われた寒い1日でした。それでなくとも鳥の少ない今季の公園は、ルリビタキの鳴き声も聞こえず、寒いためか人も少ない…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 ここは公園に隣接する施設の庭にある小さな池。しばらく水がほとんど無い状態が続いていましたが、先日の雨で水が溜まっていそうな…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日も青空でした。寒い日で池には氷が張り、地面には霜柱が立っていました。ルリビタキのいる公園の谷間は顔が痛いくらい気温が下…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 年始休暇の終わった公園はすっかり人が少なくなりました。これで鳥が多ければ言う事なし、ですが。昨日も大雪で大変な暮らしをされ…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 公園に着くとすぐにオオタカの鳴き声が聞こえてきました。いつもとちょっと違う鳴き声、うまく表現できませんが、一音一音の間隔が…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日も朝から出かけようと準備していたのになかなか雨が止みません。止んだかと思うとまた降り出すを繰り返して、とうとう出そびれてし…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は久しぶりに雨が降りました。午前中は降らない予報でしたが10時頃からパラパラ雨が落ちてきて、そのうち本降りになってしまいま…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 年始休暇も最後の昨日は、公園の園路は人通りが多く(特にワンちゃん連れが多かった)、鳥たちがよく現れる場所も通行する人が多く、鳥…
地域タグ:神奈川県
公園で野鳥観察…何を食べてるの?リュウキュウサンショウクイ、キセキレイ、ルリビタキ
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 冬の日、陽射しがあるというのはなんとも有難いものですね。一昨日は終日曇り空でとても寒く感じました。陽射しのあった昨日は風が冷た…
地域タグ:神奈川県
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 皆さま、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の最初の投稿は、この頃、公園で見ら…
地域タグ:神奈川県
「ブログリーダー」を活用して、tori-kazeさんをフォローしませんか?