chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
令和戦国時代の生存戦略日記 https://fukui5963.hatenablog.jp

何が必要な時代なのか? 不要なものの断捨離を進め身を軽くし、本当に必要なものを準備する。 来るべき時に備えて... ※令和6年4月段階で断捨離は7割終わりました

災害、戦争有事想定、サバイバル力とその心構えを身につけていくブログです。 戦国マニア、有事ヲタです。 キャンプ等の野営、男の職場詰所、警備、命綱無しで崖よじのぼったり排水溝もぐったりもやりました。射撃部経験有。 でも本業は無駄にシステムエンジニア&法律関係という異色タイプです。 ハイブリッドで自力で行く。

生存戦略DX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/02

arrow_drop_down
  • 生存戦略 昨日の雷でモニタ死亡、今地震で揺れてます

    こんな確率ってあるのかなと。昨日確かにどこかに雷が落ちて短時間停電したんですが、それで今度はパソコンのモニタが完全死亡。他にも本体側にもダメージが。 と記事書き始めたら今地震きて揺れながら書いてます。 もうふんだりけったりだなと… 昨日は短時間の外出から戻ったらエアコンとまってるしガスは電源落ちてるし…本当にもうなんか色々とね… 心が折れて来た パソコン側のHDMIポートとLANポートも死んだ 今なんとか繋がってますが… また2万飛んだんですが どこまで電源とコンセント抜けばセーフなのか… パソコンショップの店員さんは意外に冷静だった 雷恐怖症になりそう いつでも死ねる感 自然災害の損害ダメー…

  • 詰所 待機中72

    ※詰所は雑談です ずっと雷がゴロゴロなっていてパソコン立ち上げられないんですよ... なのでタブレットから雑談で申し訳ございませぬ。。 えっ?無理して下らん記事かかなくていい? いやいや下らんことはないでしょう。 多分真面目に書いてますよいつも♪多分... そういやアマゾンブラックフライデー 雷はマジで落ちる 雨がミゾレに... リンゴ病に注意 安全な場所ってなかなかないですが おもろい話もなかなかない 最後にひとつまともな話ありました!!! そういやアマゾンブラックフライデー 昨日からチラチラみてますが、ガチで掘り出し物あれば買いたいなと思ってます。 50%offとかでも定価高くてその辺の店…

  • 生存コスト戦略 月の生活費がヤバくなってる気がする件

    今月の請求書みて普通に憂鬱になりました。 クレジットカード97,376円ってアンタ… 久々の10万級 まず内訳として どこを減らすかを考えても… 本気でヤバいよね近年の生活費という話 スーパーに行く度に… 色々とお手上げではありますが… いつまでもつのか続くのか 以外と私と似たような方は結構いそうな気も… というわけで 久々の10万級 電気代(下の方)はコート羽織ってマフラーしながらエアコンやファンヒーターケチった甲斐もあって、5,226円で頑張った(節約した)方だと思います。 が!!!本日届いたカード払いの額をみてビックリ… なんやねん97,376円て… これはヤバい!ということで今猛烈に頭…

  • 生存戦略 緊急地震速報メールで目が冴えて寝不足

    昨日の夜10時半くらいだと思いますが… 当時すでに寝てたんですが、枕元にある私の携帯とタブレットと相方の携帯が3つ同時に大音量で鳴って鬼ビックリして目が覚めました、、、 アラートが早かったのは幸い 完全に実践訓練レベル それなりに揺れたものの 問題は寝不足 気合と根性だけでは体がもたないムリゲー感 色々といつどうなるか分からない時代だからこそ 火事場泥棒にも細心の注意を 闇バイトも複雑化する 塀が高いのはリスクという以外性 というわけで (いつもの)余談 アラートが早かったのは幸い 震源地からやや離れているのもあってかアラートが鳴ってから揺れるまで少し時間があったので心の構えが出来たのは今回大…

  • 生存戦略 真実と虚偽のハーモニーで誑かす

    真面目な話だとつまらないので食いつきが悪くアクセスが伸びません。 かといって嘘だらけだとアクセスは増えますが炎上してハマります。 というわけで、それっぽい話に毒を忍ばせるのはよくある常套手段です。 「目」で落とす どうやって騙そうか ⇔ 誰を信じようか 最終的な判断をどこに頼るのか? 事実を学ぶところから それは大変メンドクサイ! 最終的に苦しむのは 信用を大切に 結局何が言いたかったのかというと 「目」で落とす ガチの話(嘘ではない話)をしている時はそこに嘘がないので「目」がすわります。 勘の鋭い方や、警戒心の強い方は、話よりもその人の「目」を見て判断されることも多いと思いますが、その「目」…

  • 生存コスト戦略 光熱費が上がる時期+灯油代を考えて

    節約モード…なんですが、どうしてもこの時期は金かかりますね。 大体1日の夜飯一人500円くらいで 灯油代がかかる時期に 11月から光熱費もあがってきたので (一人の時は)家でフル武装経費削減 というわけで (余談)コロナの話 大体1日の夜飯一人500円くらいで 本日は作るの面倒で天ぷらうどんに決定しましたが、見た目より贅沢してません。 オトナ二人分で、一人頭約400円位です。 「うどん」ってのがミソですね!ソバに比べると圧倒的に安いので。 3玉98円(税抜)の特売で購入しているので、天ぷら550円、うどん110円、だし140円くらいでざっくり800円です。 プチデザート(100円位のもの)をつ…

  • 生存戦略 パソコンの処分で注意すること

    パソコンは使い方や人によっては個人情報の塊のようなものです。 従って処分の際には細心の注意が必要となります。 ※この分野は本業ですので素人の思いつきで書いてませんのでどうぞご安心下さい。 個人売買はおススメしない理由について そもそもハードディスク(HD)って? 専門業者に売るのは安全か? 40年近くパソコン触ってきたと思いますが 身を守るためには よく誤解されていること 最近よくある「そっくりさん」に注意 昔はセミナーなんかもしてましたが 個人売買はおススメしない理由について 大切な個人情報が入ったパソコンであれば、大抵の方は削除してから売ろうと考えると思います。しかし、この「削除」というの…

  • 詰所 待機中71

    ※詰所は雑談です 以前雑草にスポットライトをあててみよう企画をしたからですかね? 今度はユリ?(←自信はない)の花が出現しまして(困惑) そもそもユリかどうかは知らぬ存ぜぬ そういうことかと(勝手に思っておこう) 以前も似たようなメッセージを受信した気が(勝手に)する ユリの声は… 死は近いのだろうか… 宗教ではないので 次は誰からどんなメッセージが届くんだ?? 元々すべての人に届いているのかもという気もする そもそもユリかどうかは知らぬ存ぜぬ というかですね、ユリって春か夏に咲く花じゃなかったでしたっけ…??? 最近私の地域では朝晩の気温5度切ってきたんですが・・・ そんな所に咲けるのか??…

  • 生存戦略 「カネ」が前面に出てくる時代の処方

    段々と露骨に「カネ」が表舞台に姿を現す時代になってきました。 今にして思えば、黎明期のYoutuberや影響力のあるインフルエンサー等という言葉が出現しだしたあたりから 「どうあれカネを持てば人生勝ち」 という兆候はあったかもしれませんが。 自分に出来ることを増やす 悩みの対象も「他人」ではなく「自分」 来年はもう一段世の中が変わる(と私は思う) 兵庫県都知事選結果は意外か想定内か? 例えば、49% VS 51% で「51%側が総取り」になると… 治安の低下は避けられない 自分に出来ることを増やす 年金の損益分岐点とかいくら考えた所でいつ自分が死ぬかは分からないものです。 今日脳梗塞でブッ倒れ…

  • 詰所 待機中70

    ※詰所は雑談です 詰所もとうとう70回目になりました。 某巨大掲示板のスレッドに比べればかわいいもんですが、我ながら個人ブログにしてはなかなかしぶといなとニヤっときますわ… コンビニに公共料金の支払いに行ったんですが 日本語は難しい(ぽい) 振らずに開けてください 本日有給使ったようで というわけで (余談)メルカリで価格交渉が来ている件 コンビニに公共料金の支払いに行ったんですが 最近どこの国の方かよくわからん人が多いです。 コロナ禍前くらいまでは中国やベトナムの方が多かったイメージですが、もうさっぱりワカラン。 コロンビア??インドネシア??マレーシア??みたいな感じで。 水道代は20㎥か…

  • 生存戦略 アポ無し営業?『玄関開けてください』

    わざわざブログのネタをつくりにきてくれたのか何か知りませんが、今流行りの『犯罪の下見』ってやつか?と思い超警戒しました 玄関越しに見える(範囲にいる)のはオバサン一人 後ろに控えている可能性も 一応普通の営業もありえますが... 家に来る面識ない人全部犯罪者に見えてきた 皆さんも本当にお気をつけて 無駄に私まで犯罪者っぽくなる 玄関越しに見える(範囲にいる)のはオバサン一人 ※以下はガチリアルです(うろ覚えなので多少文言違うかもですが) 私『誰?』 オバサン『ちょっとお話がありまして』 私『何?』 オバサン『えっと...とりあえず玄関あけてもらえませんか?』 私『なんで?開けなくても聞こえるし…

  • 詰所 待機中69

    ※詰所は雑談です 突然ですが雑草にスポットライトをあててみたいなと。 1円の値段もつかない雑草の一生ってまるで私の人生のようでニヤっと… 胡蝶蘭に勝つべしあべし タフガイ ダンゴムシ発見 以外に一番の勝ち組は… というわけで 言い忘れましたが 胡蝶蘭に勝つべしあべし 大体モノに値段つけてるのって人間様であって地球や自然じゃないんだから… 胡蝶蘭も雑草も私も地球でみたら一個の命としてなんら変わりはない。 それなら雑草が胡蝶蘭に勝つことがあってもいいだろ!? というわけで、名もなき命を全力応援してみようかと。 おい!頑張れよ!お前たちにも何か意味があるから存在してんだよ!! 今日はおれの中ではおま…

  • 生存コスト戦略 休憩DAY

    先週末から相方の誕生日ということもあり、くどい日が続いていて口が濃いので週末まで薄めでダウンタイムに。 最近レギュラー化しつつある平日朝昼兼用メシ 最近うちカフェにはまっているので ちなみに今日の夜飯は… ちなみに明日の夜飯は… というわけで 最近レギュラー化しつつある平日朝昼兼用メシ ちょっとね…パスタもタレが結構油きつくて胸やけする時があるので(本当に年だなと…)最近は味薄めがお好みで。 結局コレ(下画像)が一番安定してきました。 食パン8枚切りとスドーさんのいちごジャム。 400円~500円位するお高い真面目ジャム?も一応試しましたが、違いがあるのは分かりますが、平日なんてこれで十分かな…

  • 生存戦略 「権利」で分断と対立が加速する

    地球上のすべての人が満足する世界(というか社会)というものが果たして私たち人間に実現可能なのか分かりませんが、近年の様々な問題は起こるべくして起こっているというような気もします。 例1 トランスジェンダー 例2 子供 例3 男女平等 相当皆ガスがたまっている時代 権利と義務 分断は対立を加速化させ、その先に待つものは… 多分誰もこの流れをとめられない 人も世も動かせない以上は たまには気晴らしも… 例1 トランスジェンダー 今日もニュースでやってましたが、トイレの問題はよく取り上げられています。 問題はパッと見では誰がトランスジェンダーの方なのか分からないということで、女性用トイレに見た目の感…

  • 生存戦略 冬支度(災害・感染症対策含めての備えを)

    なんというか…先週あたりから一気に寒くなってきまして… 我が家では電気毛布と朝晩台所でファンヒーターを使い始めました。 火災に注意 冬の準備はいかがでしょうか? 感染症対策も 今年は雪が多そうで不安です… 火災に注意 最近火災が増えて来ました。 土曜日もうちからそれなりに近い地域で火災で全焼、隣も類焼、そのそばのアパートの壁もというなかなかの惨事でした。 寒いので暖房器具を使うことが増えてくると思いますが、古い家電製品やストーブの上で干したり乾かす等で思わぬ火事にならないように気を引き締めたい時期です。 類焼リスクは被害を被る側にあり、自身が火災保険に入っていないと死ねる(故意や重過失以外賠償…

  • 倉庫 NO.41 フローティングベスト

    ※ご紹介させていただく商品は実際に私自身が購入したものの個人的所感になります この手の商品は、救命胴衣・ライフジャケット・フローティングベスト、用途に応じて色々ありますが、それはまた後述させていただきます。 今回購入したのはフローティングベスト 実物写真 ライフジャケット(救命胴衣)との違い フローティングベストは 総合的に状況でご判断を というわけで 今回購入したのはフローティングベスト フローティングベストにした理由は、最近多い突発的な大雨洪水等の水害対策として、動きやすさと、パッと着てパッと逃げる時の心のビタミン剤的な要素が強いです。 何も身に着けてないよりは、つけてたほうが少しでも生存…

  • 詰所 待機中68

    ※詰所は雑談です 本日初めて新5000円札をゲットしました。 ※紙幣の取り扱いに関しましては財務省公式HP見解より適法に画像処理してアップロードしております。 正直名前すら知らなかった(ごめんなさい) 「紙幣」の取り扱いには神経使いました とりあえずブログ等で画像のアップロードはOK➡ただし… よく考えると もちろん自慢とかではないので というわけで 正直名前すら知らなかった(ごめんなさい) 津田梅子さんという方のようで。何をした方なのかはいまだに調べてないので知りませんが…(雑) 大半をクレジットカード生活しているので、そもそも現金を使うこと自体あまりなくてですね、本日現金しか使えない所でお…

  • 生存戦略 コンビニで揉めていたので#9110通報

    完全に偶然ですが、先ほどコンビニに立ち寄ったらオバサンと店員さん(いずれも女性)が揉めておりまして。 どうもゴミを持ち帰ろうとしている(っぽい) かかわるのもなかなか難しい現実 怒鳴っているオバサンが店員さんに手を出したので 店長店長連呼うるさかった 世紀末だなと その時ちょうどゴミ収集車がきて 実際に上記のようなシーンに遭遇してみると… 余談ですが…ちなみに正当防衛は簡単には成立しない 正当防衛と過剰防衛と自招危難のお話 というわけで どうもゴミを持ち帰ろうとしている(っぽい) えらいデカイ声でオバサンの方が店員さんに怒鳴っているので、様子をみていたら、どうもですね、怒鳴っているオバサンの方…

  • 生存コスト戦略 一杯のかけそば物語に学ぶ上級戦略

    11月から身内の誕生日ラッシュで金欠極まりないんですが、何もしないわけにもいかないので、ふぅ…今年はどうすっかな…と悩んでた所ですね。 たまたま昨日メルカリで商品が売れまして、天の声が聞こえて来たわけです。 「オイ!そこの未練がましい中途半端ハゲ!この金で家族還元しろ!!!」 と。 そうか…3連休競輪ハズしたしな…(違) この金(メルカリの売上金)でうまいもん食わせてやれってことか… オーケーアディオスグッバイボーイ… 家族に気を遣わせないために 感謝しろ!!!感謝やぞ!?!?!? 上級戦略を発案?したきっかけは一杯のかけそば物語 そしてスーパーに行った所… すき焼き確定 還元するとWINWI…

  • 生存戦略 自由を手に入れる評価依存からの脱却

    私たちは子供の頃から「成績」「通知表」という形で「あなたの価値はこんなもんです」と植え付けられて生きてきました。 まあ大概大きなお世話だなっていう… アナタのブログは0点です。 アナタのブログは100点です。 私からすればどちらも同じです。 世の中色々な人がいるんだから、色々な考え方、意見があって当然だなという意味で、0点も100点も、いわば肯定も否定も、本質的には同じものという感覚です。 0点と言われて腹が立つこともなければ、100点と言われて浮足立つこともありません。 小事例1 (私は泳げません!➡カナヅチです) 小事例2 (私は学生時代バレー部➡問答無用で成績は4) 近年のSNS依存とエ…

  • 生存コスト戦略 素材の味を楽しむ

    調味料って地味にカネかかるんです。 しかし毎日使わないので気付いたら賞味期限切れなんてのもザラ。 というわけで、初老振り切ったら素材そのものの味を楽しむのもありかなと。 何もつけないと分かる本来の味と豊かさ 基本的に調味料はよく使うもの以外買わない (多分)肌にもいい 親も喜ぶ(親孝行にもいいかも) というわけで 今日も風が強い 何もつけないと分かる本来の味と豊かさ 茹でる時に微妙にパラパラと塩をまぶしてるくらいです。 他一切味付け無し&調味料無し 若い頃は味薄いと物足りなさもあると思いますが… そういう場合のおススメはレモン汁で。あっさり健康的でいいですよ。 キュウリやレタスなんかも何もつけ…

  • 生存戦略 トリプルワーク(若干フォースワーク?)経験談

    ダブルワークは経験ある方もそれなりに多いかもしれませんが、トリプルワークはそうはいないやろ…ということで一度記事を書かせていただこうと思いまして。 生存戦略ブログとしてのオチは最後に書きます。 トリプルワークをした理由 自営業+バイト×2+α それでもキツい気もしたので 我ながらいつ寝るんだろうと 精神的にヤバくなってきて その状況をどうやって改善したのか この話をしようと思った理由(オチ) プライドは邪魔 バイトも本気(全力)でやった結果 メンタルを鍛えた方がいい時代 人生の階段を転がり落ちて強メンタル誕生 人生誰にも勝てなくていい トリプルワークをした理由 金です。 会社を辞めて自分で商売…

  • 生存コスト戦略 広告の品遠征で週末ご褒美メシ調達

    朝ネットでスーパーのチラシみてたら広告の品が本当に広告の品だったので (※時に全然安くない広告の品もあるので注意!相場把握は超大切) 微妙に遠くてですね…ギリ射程圏内くらいの店舗なんですが、3連休は天候荒れ模様なので、まとめて買っておこうついでにそこで浮かした金で週末ご褒美メシを調達で。 正直現時点で使い道が思い浮かばない食材もある 普通に作るとジャガイモが浮く 週末ご褒美メシ 地味にうまい地元のおにぎりご紹介 今月の食費は前月比赤字ですが というわけで 良い3連休を! 正直現時点で使い道が思い浮かばない食材もある 10000%値段で購入してるんで… 何に使うかは家に帰ってから考えよう的な無計…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、生存戦略DXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
生存戦略DXさん
ブログタイトル
令和戦国時代の生存戦略日記
フォロー
令和戦国時代の生存戦略日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用