chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • GW!カマスをもとめて

    新たな釣り場でカマスが釣れました。 連チャンするか?群れは大きくなるのか? 楽しいライトゲーム釣行です。 カマスちゃんいるかな?!

  • GWのカマス調査_春はカマスいるの?

    以前はカマスゲームを堪能していたのですが、昨年度のシーズン(冬)にカマス狙いの釣行に行きませんでした。カマスが入ってくる港の人の多さ、マナー問題、そしてついに堤防への侵入禁止表示のためです。 新たな釣り場の体験釣行でカマスが釣れているのを見かけ、ちょっとカマス探しの釣行に行ってきました。

  • GWだ!沖磯へ!再び北浦「中のハエ」でフカセ釣り

    今回も会社の方と沖磯へフカセ釣りに!この日は、会社の方が奇跡を起こし、また素晴らしい磯に上陸できました。沖磯でのフカセ釣りです。 今回は、無風、しかし・・・ 釣果は、絞り出した「口太グレ」北浦の沖磯でも季節柄キビシイ!?

  • SLP WORKS 「ZILLION TW CUSTOM BODY」

    今回は、ZILLION TW CUSTOM BODYです。名機「21ZILLION」のSLP WORKS製カスタムボディです。前々から気になっていたカッコよ!なBODYがセールでお安くなっていたので飛びついてしまいました。持ってるジリオンのBODYのみをまさか買うなんて・・・自分でもビックリです。ジリオンに狂ってます。

  • ダイワ 「HRF TW PE SP 」が出るって。

    あんまり注目されない分野の商品ですが、私、「カサゴ」狙いから釣り始めたものですですから、皆さまにダイワのベイトリールの新製品をご紹介します。

  • 沖磯へ!北浦「中のハエ」でフカセ釣り初挑戦

    今回、会社の方にお誘い頂き、ついに沖磯へフカセ釣りに! この日は人が少なく、素晴らしい磯に上陸できました。 沖磯での本格的なフカセ釣り初戦です。 釣果は過去最高サイズ「口太グレ」! やっぱり北浦の沖磯はハンパないっす!

  • 港湾で久々のスズキさん!

    久々に短時間ですが港湾釣行へ行きました。 ちょくちょく様子見やカゴ釣り投げ練には行くのですが、今回は青物狙いの釣行です。 しかし、終わってみれば青物は不発! ミノーに変更してみたら、久々にスズキが釣れました。

  • そうだ島に行こう!カゴ釣り_真鯛再び!

    いつも通り、真鯛が釣りたくて! 今回も、真鯛が釣れる離島の堤防に行ってきました。 ソルティスト TW 300XH とマークドライ 3-52遠投 でカゴ釣り_真鯛戦です。 今回は風もなく、春らしい暖かさ。 そして釣果は「 真鯛!」 やっぱり島はハンパないっす!

  • 目指せ120m!両軸カゴ釣り投げ練!

    風が強すぎて、離島遠征は延期した週末 この機会に近場で「カゴ釣りの投げ練」をしてきました。 永遠にカゴをキャスト! カゴ釣り投げ練回です。 キャストのみのため、「 釣果はなし」です。 カゴ釣りって、キャストだけでまじ本当に楽しい。 プッツンさえなければね・・・

  • そうだ島に行こう!惨敗!心ポキリ・・・

    真鯛が釣りたくて! 今回も、真鯛が釣れる離島の堤防に行ってきました。 23シグナスとマークドライ 3-52遠投でカゴ釣り初戦です。 newロッドでウキウキ釣行でしたが、心がポッキリと折れて、帰ってきました。 あまり、思い出したくない惨敗の記憶(メモです)。 「PE1.5号で本格カゴ釣りは無理!」

  • そうだ島に行こう!カゴ釣り_真鯛

    どうしても、真鯛が釣りたくて! 今回も、真鯛が釣れる離島の堤防に行ってきました。 23シグナスと1.5号インターライン磯竿で磯竿でのライトカゴ釣り_真鯛戦です。 そして、ついに深紅の魚体が! 祝!「初真鯛!」

  • ソルティスト TW 300XHL PE SPECIAL

    ソルティスト TW 300XHL PE SPECIALのレビュー&カスタムです。 2024年1月発売から1年経過していますが、今回、糸巻量が多い機体がどうしても欲しくて購入しました。400は固定マグかつ糸巻量が多すぎたので避けました。

  • そうだ島に行こう!初カゴ釣り(風に敗北)

    どうしても、真鯛が釣りたくて! 対真鯛にカゴ釣りに手を染めました。今回も、真鯛が釣れる離島の堤防に行ってきました。

  • 磯竿1.5号でカゴ釣りってできる?

    仕事やら諸事情で離島には行けない週末 この機会に近場で「カゴ釣り検証」をしてきました。 はたして、1.5号の磯竿でカゴってできるのか? 永遠にエサ詰めてカゴをキャスト!

  • そうだ島に行こう_真鯛狙い!棒ウキ修行!

    どうしても、真鯛が釣りたくて!本気でフカセ釣りの技術を磨きたくて。そして、棒ウキ&コマセで真鯛が釣りたくて。 今回は真鯛も釣れる離島の堤防に行ってきました。

  • 棒ウキ修行_銀狼はどこ?

    フカセがしたいのですが、仕事やら諸事情でいけていません。 時間を見つけて短時間、近場で修行してみようと、ターゲットを「チヌ」に変更して狙ってきました。何気にいまだチヌをフカセで釣ったことないです。 鋭い眼光、強靭な顎、そして、銀色に輝く美しい体躯。 百戦錬磨のいぶし銀、知略に長ける孤高の狼 「いざ!銀狼戦!」

  • ダイワ T3MX 1016HL 最終進化

    ダイワ T3MX 1016HLのカスタムです。 ベイトフカセとかに使っているT3 MXをもっと使いやすくと思い、カスタムです。 まじT3 MXは名機です。

  • そうだ島に行こう_また棒ウキ全遊動修行

    どうしても、またベイトフカセがしたくて。本気でフカセ釣りの技術を磨きたくて。そして、棒ウキ全遊動がしたくて。今回もグレが釣れる離島の堤防に行ってきました。

  • ダイワ 23シグナス 最終進化

    ダイワ 23シグナスのカスタムです。前回、速攻で23シグナスをカスタムし、今回は追加カスタムです。今回は、最終形態前までカスタムを進めました。

  • そうだ島に行こう_棒ウキ全遊動の検証

    どうしても、ベイトフカセがしたくて、魚を釣りたくて。本気でフカセ釣りの技術を磨きたくて。そして、棒ウキ全遊動がしたくて。 今回は、グレが釣れる離島の堤防に行ってきました。

  • ベイトフカセと棒ウキ全遊動の推論

    どうしても、ベイトフカセがしたくて、魚を釣りたくて。 本気でフカセ釣りの技術を磨きたくて。 そして、棒ウキ全遊動がしたくて。

  • ダイワ ど遠投プレスボード インプレ

    フカセ釣り初心者の私は、コマセの投入時にまとまらず、一投一投にけっこうな時間がかかっていました。もっと快適に釣りしたいと「まき餌プレスボード」を購入!

  • ダイワ レバーブレーキリールのカスタム案

    ダイワ 23シグナスのカスタム案の考察です。性能よりも見た目の項目が多いですが、まずはリスト化です。

  • ダイワ 23 シグナス 2500XH-LBD 買いました。

    年末年始の散財シリーズ とにかく年末年始は買い時!釣り具散財マンの私にとって、一年で一番幸せな時期です。毎年、イケない!我慢だ!と思うのですが、結局買っちゃう。欲望に忠実なんです。 今年は、初のLBリール!レバーブレーキ スピニングリールを購入!

  • 釣り愛好家の必需品:クーラーボックスの簡単カスタム

    ダイワクーラーボックスの超簡単な商品ポン付けカスタムを年始に行いましたの紹介します。

  • 港湾の青物がチェンジ!初サゴシ

    港湾でサゴシが釣れました。なにげに初釣果で最高です!

  • 地磯でベイトフカセ

    地磯でもフカセ釣り!バリばかり!

  • 地磯で鰤活!(不発!)

    地磯でもポッパーで勝負!釣れませんでしたー!

  • 鰤活、むずい

    港湾で鰤を狩る!ポッパーで勝負!釣れませんでしたー!

  • 振り返り!2024年の釣行記録まとめ

    2024年の釣行総括! 2024年も残りわずかとなりました。 本blogを読んでいただき、有難う御座います。全ての方々に、感謝です。 早速ですが、2024年の振り返りです。 「釣行記録のまとめ」編です。 【目次】 2024年の釣行記録 1月(初ヒラスズキ) 2月(初オオニベ) 3月(カマスゲーム) 5月(初ヒラマサ) 7月(SLSJ) 10月(良型メッキ) 11月(太刀魚) 12月(鰤) 2024年 総括 2024年の釣行記録 2024年の「釣行&釣果」の振り返りです。 とくに初物やサーフチャレンジでの初釣果など、印象深い釣行記録です。 2024年は記憶に残るうれしい釣果が多かった。 1月(初…

  • 振り返り!2024年の釣果まとめ

    2024年の釣行総括! 2024年も残りわずかとなりました。 本blogを読んでいただき、有難う御座います。全ての方々に、感謝申し上げます。 早速ですが、2024年の振り返りです。 「釣果のまとめ」編です。 次回は、2024年「釣行記録まとめ」の予定です。 【目次】 2024年 釣果まとめ 祝 !初物! 一番釣った魚種は? 現在の魚サイズ記録 2024年 釣果の総括 2024年 釣果まとめ 祝 !初物! 2024年もいろいろな釣りモノにチャレンジしました。 特に大きかったのがスピニングの導入です。 くっそ楽しい全力キャスト! スピニングを使いすぎて、スピニング中心の釣行になってしまってます。ち…

  • 時代は、鰤よ!

    港湾でつい鰤が釣れました!鰤にポッパーで勝負!

  • カマス一匹、底何匹?(今季初調査)

    カマス一匹底何匹?!ライトゲームでカマスを狙いました。今季の接岸、始まった!?まだ?!

  • 第一種衛生管理者試験!一発合格への道!

    第一種衛生管理者試験! 『一発合格への道!』 私の偏見たっぷりな資格試験の勉強メモです。

  • 太刀魚釣りに夢中

    港湾に太刀魚の群れが入っていて、これを逃がすのはもったいない。太刀魚に全力投球!

  • もうちょっと太刀魚

    港湾に太刀魚の群れが入っていて、これを逃がすのはもったいない。今は太刀魚に全力投球!

  • 2024年では初釣果!やっと太刀魚!!

    早速ですが、祝!今年の初釣果です!諦めて、ギブアップ宣言していたあの魚が港湾に帰ってきました。群れのサイズ的に初接岸と言っても過言でないぐらいの大きな群れが接岸中です。 やはり暑い夏の影響で接岸が遅れたのかもしれません。 ついに! 太刀魚!接岸!

  • 熱砂LIVE Instagram ONLINEダービー!開幕!

    オンライン大会「NESSA LIVE Instagram ONLINEダービー」サーフでの熱砂ルアーでチャレンジ!

  • 門川・亀の首防波堤にチャレンジ!2024年10月!

    沖磯の予定でしたが、海が荒れているので渡船先は内湾になるとのこと。どうせなら行ったことが無い沖堤防は如何?となり沖堤防に初めて行ってきました。

  • サーフチャレンジ!熱砂LIVE Instagram ONLINEダービー!

    オンライン大会「NESSA LIVE Instagram ONLINEダービー」サーフでの熱砂ルアーでチャレンジ!

  • 10月のサーフチャレンジ!浜の様子見

    10月サーフ釣行!自己新記録のメッキが釣れた。

  • ふるさと納税!【豊川市】BASSDAY サーフルアーセットをget!!

    ルアーは納税により手に入れる時代!! 2024年度 ふるさと納税 !! 今年最初は、愛知県 豊川市 に納税!!

  • 沖磯チャレンジ!2024年9月!

    8-9月の沈黙から沖磯へ!魚に会いに行く!! 会社の方を誘って、久々の沖磯へ! 2024年の沖磯9月編!沖磯チャレンジ⑥です。

  • 2024年太刀魚がまったく釣れない・・・

    9月、まったく港湾にて魚釣っていません。 荒れる日や雨の日もあり濁りがあり、状況は良くない感じ。 こんなもんだとは思いますが、去年とのギャップがひどい。 2024年の太刀魚は大不況です。

  • 太刀魚 2024:まだ?

    2024年の太刀魚シーズンは? 8月後半から9月上旬、いつも通う港湾は太刀魚が入ってきます。 2023年は当たり年で、8月末には釣れ始め、群れも大きく、長く数釣りが楽しめました。 この港湾で最も人を集める季節です。 はたして、今シーズン2024年は如何に? 「今回はターゲットの釣果は無し!」 スポンサーリンク 【目次】 ◆港湾 太刀魚釣りへ 【釣り場写真集】 【合間の釣果】 ◆所感 ◆港湾 太刀魚釣りへ 宮崎県の県北地方では、8月に日向南部の美々津→日向の港湾→門川湾と太刀魚の接岸があり、毎シーズン太刀魚釣りができます。 少しおくれて、9月に延岡の港湾まで北上してきます。 宮崎県中央部の宮崎港…

  • 夏のプチ遠征(宮崎市へ)

    暑すぎる海!プチ釣り遠征!宮崎南下 !魚影なし!ご安全に!

  • 夏の青物が終わった・・・

    夏の小型青物終了のお知らせ 7月の終盤戦、小型青物の回遊は終わった! 楽しかった朝活が、無念な釣行へ 連続ボウズの日々・・・ 2024年 炎暑の港湾SLSJボウズ記録+αです。 「今回は青物なし!」 代わりに久々のアイツ 「フラットフィッシュ!」 スポンサーリンク 【目次】 ◆港湾へ ◆サーフへ 久々の釣果 【ヒットルアー】 ◆所感 ◆港湾へ 港湾へ小型青物を求めて! 朝5時からの朝活! 仕事も家庭も全て忘れて! 最高に楽しい時間!のはずなのですが 「あれ?まったくの無反応」「気配もゼロ」 まさかの小型青物回遊終了?! モジャコ君の群れが全く見えない・・・ ネリゴちゃんも無反応・・・ 「終わっ…

  • 炎暑のSLSJ

    梅雨明け後のSLSJ! 7月も終盤戦、九州地方は梅雨して猛暑。 雨の方がまだ良かった説。 昼間の釣行については、皆さまご自愛下さい。 涼しいうちに朝活!朝マヅメの小型青物!! 2024年 炎暑の港湾SLSJ記録です。 炎暑でも小型青物は回っている様子。 「今回も青物ちゃん!」 「悲しみド不幸あり」 スポンサーリンク 【目次】 ◆港湾へ 【SLSJロッド①】 【ロッドの悪口】 【SLSJロッド②】 ◆釣果 【小型青物_メタルジグ】 【港湾釣果】 ◆所感 ◆港湾へ 港湾は小型青物のシーズン!まだまだ回遊中 最近はちょっと暑すぎます。 朝5時ぐらいから釣り始めて、7時あたりが限界。 青物の回遊もなく…

  • まだまだ梅雨のスーパーライトショアジギング

    梅雨終盤のSLSJ! 7月中盤、九州地方は先週の雨が最後だったようで遂に梅雨があけました。あけたらあけたで一気に暑い! 昼間の釣行については、皆さまお体大事にお気を付けください。 楽しくて仕方がない朝活!小型青物!! 雨でも釣りに行っちゃう! 2024年 梅雨の終盤 港湾SLSJの記録です。 雨の中でも小型青物は回っている様子。 濡れながらでも釣る!最近は特に釣り欲が大です。 「今回も青物ちゃん!」 スポンサーリンク 【目次】 ◆港湾へ 【釣行タックル】 ◆釣果 【港湾での小型青物戦】 【港湾釣果】 ◆所感 ◆港湾へ 港湾は小型青物のシーズン! 今まで梅雨に小型青物を狙っていなかったので、こん…

  • 梅雨のスーパーライトショアジギング

    梅雨のSLSJ! 7月に入りましたが、九州地方はまだまだ梅雨。 たまの休日も雨の日が多く、釣り日和がありません。 晴れた日はルンルンでキャスティングへ! 港湾でジグ投げてたら水面がわちゃわちゃ。 「魚の群れや!!」 2024年梅雨の港湾SLSJです。 「今回は青物の釣果あり!」 スポンサーリンク 【目次】 ◆港湾へ 【釣行タックル】 ◆釣果 【堤防釣果Ⅰ】 【堤防釣果Ⅱ】 ◆所感 ◆港湾へ 堤防ではアジサビキのシーズンが始まったようです。 キャスティング(運動)のつもりで港湾へ 鯵狙いの魚が入っているかも? 暑すぎる!朝から8時までが限界・・・ 【釣行タックル】 今回もスピニングを使いました。…

  • 梅雨のライトロック 尺カサゴはまだ不在

    梅雨のライトロック 私の原点、「カサゴ=ガガラ」ちゃん 昨年、夏場の甲殻類パターンで良型カサゴが釣れる場所を見つけました。今年も夏は尺カサゴ狙ってみます。さっそくですが、カサゴの動静チェック。 ライトロック!ベイトで根魚ゲームしよう! スポンサーリンク 【目次】 ◆梅雨の小磯へ! タックル ライトロック リグ ◆釣行 尺カサゴは不在 小磯でライトロック ◆感想 ◆梅雨の小磯へ! ベイトリールでのライトロック(30㎝以下根魚)はかなりベイトフィネスな構成になります。シンカー5g~14gを想定するシャロー帯で釣りしています。 ベイトは根魚狙いとかなり相性が良く、沢山の利点があります。 私の考える利…

  • シマノ 23 ストラディック C3000XG インプレ&カスタム

    SLSJを行うにあたり、3000番台のスピニングリールを探し、見た目はビビッとはこなかったけど、技術特性に惹かれ、初のシマノ スピニングリールを購入!

  • そうだ島に行こう(釣行&お食事)_240606

    宮崎県北の離島でのライトタックル釣行とお食事の記録です。

  • 車を乗り換えて快適な釣り車へ

    N-BOX 釣り車へカスタム 私は宮崎県在住者でして、田舎なのでどこに行くにも車が必須です。 家 ⇒ 自家用車通勤 ⇒ 会社 の毎日で、どこに行くのも車なのでほぼ歩かない生活です。とうぜんですが釣りも車がもっとも重要な道具の一つです。 今まで乗っていた車が不調となり、ついに車を更新しました。 釣り車の選定って皆様は何を優先されますでしょうか? ・経済性(軽?普通車?) ・燃費 ・収納(軽?普通車?バンタイプ?) ・車幅(釣り場へのアクセス性) ・見た目 私、以前に大型バイクに乗っておりました。その当時はCB1300SFです。 それ以来のホンダ好きで、ついに念願のホンダ車へ更新できました。 軽自…

  • メタルジグの飛距離チェック 全力キャストが楽しいSLSJ

    楽しくて仕方がないスピニングリールでのキャスト! Super Light Shore Jigging ( スーパーライトショアジギング) メタルジグ飛距離チェック

  • Super Light Shore Jigging (スーパーライトショアジギング) 飛距離探求

    楽しくて仕方がないスピニングリールでのキャスト! Super Light Shore Jigging ( スーパーライトショアジギング) SLSJの飛距離ってどうなの?!スピニングリール番手の影響は、有り?!無し?!

  • 沖磯チャレンジ!2024年初戦

    沖磯チャレンジ! 3月,4月はカマスゲームばかりやっていましたが、残念ながらカマスもいなくなり、春の釣りモノにかなり悩んでました。 ・カマス釣り⇒1釣行で1匹とか ・チニング⇒1釣行で1回あたりのみとか そんな中、会社の方から誘っていただき、久々の沖磯へ! 2024年の沖磯初戦!沖磯チャレンジ⑤です。 「宮崎県 県北沖」 「今回は青物の釣果あり!」 スポンサーリンク 【目次】 ◆沖磯へ 【渡船先の沖磯】 【釣行タックル】 ◆釣果とSLSJ感想 【沖磯の根魚釣果】 【祝!初青物!】 【SLSJの感想】 ◆所感 ◆沖磯へ 5時50分前後に出船の上陸は6時30分前後。 波があり、船は揺れ・・・ 海は…

  • 【シマノ】HARDBULL8+ ライトゲーム インプレ

    シマノ HARDBULL8+ ピットブルシリーズと並ぶ、シマノPEラインの新シリーズです。 まったく新しいタイプのPEラインなので試してみました。 「シマノ HARDBULL8+」 PE素材にHoneywell社のSpectra®を採用 スピニングだけでなく、ベイトでも使いやすいPEライン ◆使用&予定◆ ・インプレ対象 HARDBULL8+ 1.2号 ・ベイトリール(ライトゲーム) ⇒キャロアジング、ライトロック チニング、メッキ、カマス 【結論】 ベイトリールの第一選択PEラインかも?! スポンサーリンク 【目次】 ◆HARDBULL8+ 【HARDBULL8+ 特徴】 【特徴】 【基本ス…

  • カマス 一匹底千匹 カマス攻略おすすめワーム

    カマス一匹底百匹?!ベイトライトゲームでワームでカマスを狙います。

  • カマス ナイトゲーム初挑戦

    ベイトライトゲームでカマスを狙います。今回はナイトゲームに初挑戦

  • カマス一匹底百匹?!ベイトライトゲーム!

    カマス一匹底百匹?!ベイトライトゲームでカマスを狙います。

  • 【シマノ】リミテッドプロ G5+ PE サスペンド ライトゲーム インプレ

    シマノ リミテッドプロ G5+ PE サスペンド 24 スティーズSVTWを購入しPEラインを選んでいた時、お店のワゴンセール品の中にこのPEライン「シマノ リミテッドプロ G5+ PE サスペンド」を見つけました。 「リミテッドプロ!」完全に名前に惹かれ購入。 「シマノ ピットブルG5」は使用済みで、若干、切れやすい印象でした。 ベイトリールに「磯用のサスペンドPE」が合うのか?不安もありましたが運用してみたのでインプレです。 使用用途は、ベイトリールでのライトゲーム ライトゲーム:チニング、メッキ、カマス 結論:ベイトリールには向かない スポンサーリンク 【目次】 ◆リミテッドプロ G5+…

  • ダイワ・フラッグシップベイトリール 24スティーズ SV TW100 インプレ

    24スティーズ SV TW100XHL 32㎜径のSVBOOSTスプールのダイワ新フラグシップベイトリールです。 ちょくちょくライトソルトゲームで使用してきましたので簡単にインプレです。

  • ゴメクサス 34㎜シャロースプール インプレ

    今回は、21ジリオン SV TW用の替えスプールのインプレメモです。 ゴメクサスから34㎜系シャロースプールが登場したので購入し釣行で使用してみました。

  • ゴメクサス 34㎜シャロースプール購入

    今回は、21ジリオン SV TW用の替えスプールの購入メモです。 ゴメクサスから34㎜系シャロースプールが登場したので購入してみました。

  • カマス一匹底千匹!ベイトキャロで!(朝マヅメ)

    カマスチャレンジ! カマスがうじゃうじゃいた港では未だに回遊が続いているのか?! 情報が無く不明確でしたが、朝マヅメに行ってきました。 4時に起きて5時に港へ。 以前より人が減ったのか、狙いの場所に入ることができました。 朝マヅメ前に人がどんどん来て、今回もカマスが釣れ続けていました。 今回もカマス! スポンサーリンク 【目次】 ◆カマス一匹底千匹の港へ 【釣行タックル】 【朝マズメの釣果!】 ◆ワーム:ミドルアッパーシャッド ◆釣行時の感想 ◆所感 ◆カマス一匹底千匹の港へ 港の外洋向けが激熱なのですが、釣り場のおじさんに良く人が落ちるよ~と脅されて今回も回避!港内向きの低い側の堤防で釣行開…

  • おすすめルアースナップ BKK FAST SNAP-41

    ルアースナップ紹介 ルアー釣りで必ず使う小物に「ルアースナップ」があります。 皆さんオススメの「ルアースナップ」はありますでしょうか? 私はまだ常用のルアースナップが決まっていないんでイロイロな商品を購入して試してみています。 今回、これは良い!と思う商品と出会えたのでご紹介します。 スポンサーリンク ◆ルアースナップ ルアースナップに求めるポイントは何でしょうか。 ・強度面 ルアースナップは金属製で強度が高く、過去にルアースナップが破損した経験がありません。根がかりとかでもスナップ破損よりも先に結束していたリーダーラインが切れます。 ・ルアースナップ重量 ルアースナップの重量は軽量系では影響…

  • 2月のサーフチャレンジ!むずい!

    2月サーフでのヒラスズキ狙い釣行!釣果はない釣れない話。

  • 冬のカマス一匹底千匹!ベイトキャロで!

    カマスチャレンジ! カマスがうじゃうじゃいると噂の港の偵察に行ってきました。 カマス爆釣の噂を聞いたのはかなり前だったのですが、いまだに釣れ続けているようです。朝マズメが激熱らしいのですが、人が多すぎるようなので、夕マヅメに行ってきました。 夕マズメ前でも人は多く、カマスが釣れ続けていました。「釣れすぎて、釣り人が帰る。」初めて見る釣り場の光景でした。いったいどれだけのカマスの群れなのやら。 「カマス一匹底千匹」(千匹どころではない?!) 何気にカマス狙いの釣行は初です。 今回は、釣果あり!(私的に満足) スポンサーリンク 【目次】 ◆カマス一匹底千匹の港へ 【釣行タックル】 【夕マズメの初釣…

  • ログズ140Sが活躍!冬のサーフで初釣果オオニベ

    サーフチャレンジ! ヒラスズキを求めて!冬のサーフへ! サーフでの夜間と朝マヅメの釣行記です。 今回は、釣果あり!(私的に大満足) スポンサーリンク 【目次】 ◆サーフ釣行へ 【ナイトサーフ】釣果無し 【朝マズメ】釣果あり! 【朝マズメの釣果!初釣果!】 ◆この日の主役:ログズ140S ◆所感 ◆サーフ釣行へ 頭の中が「砂ヒラ」のことでいっぱいで今回もサーフへ。 夜と朝マヅメをセットで釣行。 とにかくサーフでヒラスズキを釣りたい! 【ナイトサーフ】釣果無し 時間が取れたためナイトサーフへ。 【ナイトサーフ】 「小潮、満潮前の上げ9分」 「魚気配:★(夜間のため不明)」 「風:約8m」 「波:約…

  • ふるさと納税限定!ブルーブルー ガボッツ150 【館山市限定カラー】をget!!

    ふるさと納税!ブルーブルー 【館山市限定カラー】 ルアーは納税により手に入れる時代!! 2024年度 ふるさと納税 !! 今年最初は、千葉県 館山市 に納税!! 【ブルーブルー】【館山市限定カラー】【房総サンセット黄昏】をget!! スポンサーリンク 【目次】 ◆ガボッツ150 房総サンセット ◆ふるさと納税限定 ブルーブルー ルアー ◆そもそもガボッツ150とは? ◆ぜひ使ってみたいルアー ◆ガボッツ150 房総サンセット ふるさと納税限定のGaboz!!!150のカラーは限定カラーの房総サンセット黄昏です。ものすごくなまめかしく、重厚な塗装。ルアーでこのサイズは初めてで、Gaboz!!!1…

  • ダイソーメタルジグ40gでのタックル別 飛距離ランキング!

    飛距離を求めて! ダイソーメタルジグ40gを投げモノとした飛距離探求の個人記録です。 今までの飛距離記録をまとめました。今後はこちらの記事を飛距離記録の更新があったりすれば更新していこうと思います(記録メモとして)。 いつもの港湾でひたすらキャスト練習! 注:この記録は糸ふけは無視している「てげてげ記録」です。 注:各タックルで記録した環境が異なります。 注:飛距離ランキング記録はほぼ追い風環境下です。 完全な自己満足の世界 スポンサーリンク 【目次】 ◆ダイソーメタルジグ40gの飛距離ランキング! 【飛距離ランキング考察】 ◆各タックル別の飛距離 スピニングリール飛距離 シマノ DCリール …

  • ヒラスズキを求めて!ベイトアングラーのサーフチャレンジ!

    ヒラスズキを求めて、サーフへ! ヒラスズキを求めて!冬のサーフへ! ベイトアングラーの夜間と朝マヅメの釣行記です。 今回は、釣果なし!(よそ様の釣果あり) スポンサーリンク 【目次】 ◆サーフ釣行へ 【ナイトサーフ】 【朝マズメ】 【サーフ ルアー】 ◆頂きモノ(カマス) ◆所感 ◆サーフ釣行へ 頭の中が「砂ヒラ」のことでいっぱい。今回もサーフへ。 今週の平日は風が強く海も荒れていたため、朝活は自粛。 とにかくサーフでヒラスズキを釣りたい! ◆ベイト タックル◆ ロッド:エクスセンスジェノスB108M+リール:21 スティーズA TW HLC 【ナイトサーフ】 時間が取れたためナイトサーフへ。…

  • 超快適 ダイワ DF-6122 ベンチクールゲームベストV

    ダイワ DF-6122 ベンチクールゲームベストV サーフでの釣り用品をお正月にアップグレード! 本当に買ってよかったと思う商品ですのでゲームベストを紹介します。 購入して使用しているのはダイワのベンチクールゲームベストV(DF-6122)です。 ダイワのベンチクールゲームベストV(DF-6122)はルアーフィッシング用のライフジャケットの中ではグレードが高い部類のゲームベストです。 ダイワのミッチー高橋(高橋 慶朗さん)が着用している動画を見て、「カッコよ!」とあこがれていました。本当に見た目がカッコイイと思ってます。 ゲームベスト等の釣り用品はなかなか買い替えるものではないと思いますし、釣…

  • ヒラスズキを求めて!冬のサーフチャレンジ!&河口小磯!(出会えたのはチビセイゴ)

    ヒラスズキを求めて、サーフへ!河口小磯へ! ヒラスズキを求めて!冬のサーフへ!そして河口小磯へ! 今回は、釣果はチビ1匹! スポンサーリンク 【目次】 ◆サーフ釣行へ 【サーフ ルアー】 ◆河口小磯へ ◆所感 ◆サーフ釣行へ 2024年最初のサーフチャレンジでヒラスズキが釣れ、頭の中が「砂ヒラ」のことでいっぱいに。とにかくサーフでヒラスズキを釣りたい! 潮巡りを考慮し、前回同様のナイトサーフは中止し、普段よりも早い時間帯に釣り場へ。 【朝マズメ】 「若潮、満潮後の下げ1分」 「魚気配:★(無)」 「風:約2m(たまに強く吹き、帽子がとばされたり)」 「波:約2m(たまに大きな波が)」 「釣行:…

  • 冬のサーフチャレンジ!ヒラスズキを求めて!

    冬のサーフチャレンジ! 冬のサーフチャレンジにサーフへ! 寒さに負けずにチャレンジしましたが、結果は残念。 今回は、釣果ないです! 【目次】 ◆サーフ釣行へ 【タックル】 【サーフ ルアー】 ◆朝マヅメ朝活二日間 ◆ナイトサーフ ◆所感 ◆サーフ釣行へ 2024年最初のサーフチャレンジで初日にヒラスズキが釣れました。 ライトゲームばかりしてきたので、50cmのヒラスズキは私には驚きの良型でした。 「ヒラスズキをまた釣りたい!」 「あれは、奇跡ではなかったはず!」 魚が釣れれば、私は単純な人間なので、ヒラズズキ狙いでサーフ釣行に行きたくて、行きたくて、頭の中がサーフのヒラスズキのことでいっぱいに…

  • 冬のサーフ釣り挑戦記録_240114

    2024年サーフチャレンジ開始! 2024年サーフチャレンジ 1発目!の釣行記録です。 今回はスピニングでの初サーフ釣行。 そしてスピニングで釣果あり! 今回は、釣果あります! 【目次】 ◆釣行へ ◆サーフ 1日目 朝マヅメ(大潮) 【エントリーサーフ環境の比較】 【タックル】 【サーフ ルアーローテ】 【この日の釣果:ズズキ】 ◆その他の釣行(釣果無し) サーフ 1日目 夕マヅメ(大潮) サーフ 2日目 朝マヅメ(中潮) サーフ 2日目 夕マヅメ(中潮) ◆サーフ近況 ◆所感 ◆釣行へ 体調不良から体も治ってきて、久々のガッツリ釣行に行ける土日となりました。 釣具屋へのパトロール(物品購入)…

  • 沖磯チャレンジ!2023年末の最後の釣行記録_231229

    沖磯チャレンジ! 2023年末の最後の釣行に会社の方と沖磯へ。 今回は、そんな沖磯チャレンジ④の記録です。 「宮崎県 県北沖」です。 釣果は、すこし残念な感じでした。そして、体調もこの釣行中に急激に悪化。 釣行時に若干の発熱?+睡眠不足で、衰えを痛感。 【目次】 ◆沖磯へ ◆タックル ◆釣果 釣果はほぼ根魚 ◆主力リーダーとの決別 ◆釣果とまとめ ◆沖磯へ 5時50分前後に出船の上陸は6時50分前後。 波も穏やかで、風もなく、釣りやすそうな状況。 フカセ釣りの最盛期ですので、年末でもあり、乗客が多かったです。 前回の門川沖の枇榔島まで行って、多くのフカセ釣り師を周辺の磯に降ろし、ほぼ最後の下船…

  • 月下美人AIR TW PE SPECIALの特徴と使用感メモ

    月下美人 AIR TW PE SPECIAL インプレ ベイトリールについての使用感メモと特徴紹介です。 今回は、月下美人AIR TW PE SPECIAL ◆月下美人AIR TW PE SPECIAL 特徴◆「ライトソルトPE専用機!」「ベイトでもジグ単アジングは可能!」 今なら中古でもお安くなってきているかと。 【目次】 ◆月下美人AIR TW PE SPECIALの特徴 スペック エアブレーキシステム φ28mmPE専用AIRスプール レベルワインダー TWS ドラグクリック音 剛性&重量 外観&カスタム後 ◆月下美人ベイトリールの使用感 生かすも殺すも ◆月下美人AIR TW PE S…

  • 冬の港湾とスピニングタックル

    明けまして、おめでとうございます。 本年も、何卒、よろしくお願い申し上げます。 近況ですが、寒くない年末年始で釣り三昧!とステキな休暇計画だったのですが、12/29よりインフル(おそらく)となり、発熱し、ただ寝てすごした年末年始でした。 前回インフルになったときは幻覚みましたが、今回は穏やかな発熱でした。 ぐぬぬ、、、なんてついていない2024年スタート。 こっそりとスピニング練習 今日のテーマは、「スピニングタックル更新」です。 年末年始のうっぷんを物欲として全開放! 物欲を全てぶつけ!スピニングタックルを更新! 心の病みは、物欲でスッキリ! 魚の気配が若干する港湾で新タックルでキャスト!!…

  • ベイトタックルまとめ

    ベイトタックルまとめ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild…

  • AIブログくんに学ぶ、釣り方

    AIブログくんに学ぶ、釣り方のまとめ 早速ですが、AIブログくん作、釣り関係3作品のまとめです。 AIによるカスタム記事作成で作成した釣りに関する記事のまとめです。 www.ai-blogkun.com 【目次】 AIブログくんの3作品 キーワード「根魚」「リグ」 キーワード「アジング」「キャロ」 キーワード「チニング」「冬」 AIブログくんの今後に期待! AIブログくんの3作品 キーワード「根魚」「リグ」 根魚釣りには多くのリグがあり、それぞれに利点があります。 根魚釣りのリグを調べる際は、やはり根がかりとの関係性が気になる方々が多いのではないでしょうか。AIブログくんは根がかりにはあまりふ…

  • ダイワベイトリール最高峰!24スティーズ SV TW100!

    24 STEEZ SV TW100!買いました! スティーズ SV TW100(リール)|DAIWA(ダイワ) 早速ですが、冬のボーナスに感謝です! 年に1回の高額釣具の購入イベント。 今年は、「24スティーズ SV TW100XHL」を購入しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arg…

  • AIブログくんに学ぶ、冬のチニングの極意

    今回も主役は、AIブログくん AIによるブログ作成サービスです。 www.ai-blogkun.com 第3回目のキーワードは、「チニング 冬」でブログ作成依頼! 今回も「はてなブログ」の「AIタイトルアシスト」機能をつかってタイトルを作成しました。 こんな感じで、記事の内容に合わせて3タイトルを提案してくれます。 そして今回のタイトルを決定。 AIブログくんが作成し、AIタイトルアシストでタイトルを検討したこの記事、さっそく見てみてください。私も気が楽です。記事に私の責任はない!(3回目) 以下、AIブログくん著作品をそのまま転記です。 冬のチニングで大漁!達人が教える選び方と釣り方の極意 …

  • AIブログくんに学ぶ、アジングキャロの極意!遠投力抜群で大型アジをゲットしよう!

    今回も主役は、AIブログくん AIによるブログ作成サービスです。 www.ai-blogkun.com 第2回目のキーワードは、「アジング キャロ」でブログ作成依頼! 今回も「はてなブログ」の「AIタイトルアシスト」機能をつかってタイトルを作成しました。 こんな感じで、記事の内容に合わせて3タイトルを提案してくれます。 そして今回のタイトルの基礎を決定し、微修正。 AIブログくんが作成し、AIタイトルアシストでタイトルを検討したこの記事、さっそく見てみてください。私も気が楽です。記事に私の責任はない!(2回目) 以下、AIブログくん著作品をチョイいじって転記です。 アジングの極意!遠投力抜群の…

  • AIブログくんに学ぶ、根魚釣りのリグ

    今回の主役は、AIブログくんです。 ネットサーフィンしてたら、ブログを作成してくれるというサービスを見つけました。最近はやりのAIによるブログ作成サービスです。 www.ai-blogkun.com いまなら3回分無料なので、試してみました。 記念すべき1回目のキーワードは、「根魚 リグ」でブログ作成依頼! 今回のタイトルは「はてなブログ」で最近実装されていた、「AIタイトルアシスト」なる機能をつかっていじりました。 こんな感じで、記事の内容に合わせて3タイトルを提案してくれます。 私には、恥ずかしい過剰なタイトルが出てくるのですが、参考にはなるかな。 これから長いタイトルはきっとAIタイトル…

  • 振り返り!2023年の釣果まとめ

    2023年釣果まとめ! 2023年も残りわずかです。 全ての方々に、感謝申し上げます。 本blogを読んでいただき、有難う御座います。 早速ですが、2023年の振り返りです。 【目次】 2023年釣果まとめ! ◆2023年 釣果まとめ 祝 !初物! 一番釣った魚種は? 現在の記録 ◆2023年の釣果の記憶 ◆元旦(サーフ初ヒット) ◆2月(人生初スズキ) ◆9月(念願のアイツ!) ◆9月(沖磯&港湾) 2023年総括 ◆2023年 釣果まとめ 祝 !初物! 2023年もいろいろな釣りモノにチャレンジしました。 リグやらルアーやら、いろいろと試し、そのチャレンジの結果、初物の魚がけっこうな数あり…

  • 2024年へ 福袋あけます!

    毎年恒例、福袋! 皆さん、福袋はお好きでしょうか? 私は、大好きです。ガチャとかも大好きです。 毎年買ってしまう福袋。 絶対に自分では買わないルアーとの出会いも楽しみの一つです。 そして、こいつはいらねーとか思うのも良い思い出。 さっそく福袋を1袋買いました。 毎年恒例、福袋! ポイント 福袋 ロックフィッシュ 6,000円 福袋中身まとめ 年末の予定 ポイント 福袋 ロックフィッシュ 6,000円 毎年買っている根魚用福袋を買ってきました。 ある意味、毎年の物品の補充のようなもの。 来年は春から秋にかけて、地磯や沖磯に行く頻度増やしてみたいなと思っています。 どちらも今年は数回行って、釣行へ…

  • セイゴゲーム_231210

    こっそりとアジ探し。 チニングで行った河川港湾で夕マズメにアジが釣れていました。 サビキの方曰く、最近釣れると。サイズも20㎝は超えてました。 こーれはチャンスや!!と朝に河川港湾へ行ってきました。 回遊型アジを狙ったキャロゲームのメモです。 結果は、アジなし!またまたセイゴ。 ◆状況 ◆釣行 セイゴゲーム! セイゴのルアーゲーム ◆所感 ◆状況 最近、釣果がまったくなく、冬の釣りモノに悩んで悩んで。 でも、アジが釣れているなら!アジが釣りたい!! しかし、朝が寒い!!河川港湾では一面に川霧が! サビキの方も釣れていない状況・・・ サビキのおじいちゃん曰く、「アジが居ればすぐに来るけど、今日は…

  • TICT GOLD RUSH 231211

    TICT GOLD RUSH 大好きなTICTの福袋的な商品を見つけました。 「TICT GOLD RUSH」 金ピカーな面白い企画。 早速、買ってみました! お店の広告で見つけ、店舗へ!! 残り3個だけ在庫があり、速攻で購入!! 3個全て買うか迷ったけど、お得感は??だったので、とりあえず金塊1個。 アジスタ×2、ワーム×2、ケースが付いて、無理やり定価あたりで比較すると特別感あってお得かも?! やはり、当選ハガキが欲しい!! TICT GOLD RUSH 結果は?! 限定ワーム GOLDカラー! 【限定ワームは5種】 ・ブリリアント 1.2インチ ・アジボッコ 1.5インチ ・メタボブリリ…

  • チニング初戦_231209

    チニングへ行ってみよう! 冬だけど、チヌはいるのか?! そもそも釣れるのか?! チニング初心者のチニング初戦のメモです。 県北の河川へ! チニングもベイトで! 結果は、チヌなし!(ド不幸あり) ◆状況 ◆釣行 チニング初戦! ベイトリール負傷(ド不幸) ◆チニングアイテム ◆チニングタックル考察 【ロッド】 【ベイトリール】 ◆所感 ◆状況 アジングも不発。サーフも不発。 この日の朝のサーフも不発でした。 最近、釣果がまったくなく、冬の釣りモノに悩んでました。 そんな時、チヌは如何?とコメント頂きました。 しかし、チヌ、勝手に苦手意識が。 何が苦手って、そこにチヌいるの見えるけど釣れない。 フ…

  • サーフチャレンジ_231206

    サーフでの朝マヅメ! 夕マズメ! ベイトリールで遠投! 飛距離こそ正義!! サーフチャレンジの釣行記録です。 (セイゴちゃん、ヒラメさんとも遊べなかった。) 結果は、釣果なし! (アジは無理かも) ◆状況 ◆釣行(釣果) 1日目 朝マヅメ(中潮)【サーフ】 ◆フロートリグ 1日目 夕マヅメ(中潮)【小湾小磯】 2日目 夕マヅメ(中潮)【サーフ】 ◆所感 ◆状況 アジの釣果がなく、ひたすらに厳しい冬が始まってます。 回遊アジ、当たればデカいと思うのですが、出会いがない。 サーフもそろそろ熱く燃え上がる気がして、サーフへ! ◆釣行(釣果) 1日目 朝マヅメ(中潮)【サーフ】 朝マズメ、満潮へ向けて…

  • 回遊型アジがいない_231130

    朝マヅメ、夕マズメの回遊型アジ狙い! ベイトリールでの遠投キャロアジング! 飛距離こそ正義!! ここ最近のキャロアジングの釣行記録です。 釣果は、アジなし! (カサゴちゃんに逃げる) ◆近況 ◆釣行(釣果) 夕マヅメ(中潮)【小湾小磯】 夕マヅメ(中潮)【小湾小磯】 朝マヅメ(大潮)【外洋小磯】 ヒットワーム ◆所感 ◆近況 何とかアジの影をとらえたいと、アジ探し釣行してます。 サーフ、小湾小磯、外洋小磯、しかし、アジさんは行方不明。 アジング勢の解決策提案は全てこれ。 「大分県に行ったら?」 しかし、行くのに1時間はかかるじゃない! 帰りもいれたら、2時間もかかるじゃない! さらに、夜間じゃ…

  • 回遊型アジ_サーフアジング②_231125

    新天地、サーフでの朝マヅメ、回遊型アジ狙い! ベイトリールでの遠投キャロアジング! 飛距離こそ正義!! サーフでのアジ狙い!の釣行記録です。 (心はワンチャンヒラメさんが欲しい。) 結果は、アジはいない! (回ってくるの?アジ?) ◆状況 ◆釣行(釣果) 朝マヅメ(中潮)【サーフ】 フロートリグ 新フック ワーム ◆所感 ◆状況 満潮時の遠浅サーフ、釣行が土日で潮を選べないのは仕方がない。 別の場所でもよかったけど、なんとか遠投してブレイク先を攻める! 尺アジではない!!ギガアジを釣るんだ!! ◆釣行(釣果) 朝マヅメ(中潮)【サーフ】 朝マズメ、中潮と潮は良くなってきている。タイミングもよさ…

  • 回遊型アジを求めて、サーフアジング_231123

    まったく港湾でアジが当たらない。 尺アジの実績がある場所はフカセの方と被り、早起き戦争に負ける。 (知り合いの方で、釣り場を紹介してもらった身として申し訳ない。) そのため、新天地へ! 朝マヅメ限定、回遊型アジ狙い! ベイトリールでの遠投キャロアジング! サーフへ!!飛距離こそ正義!! サーフでのアジ狙い!の釣行記録です。 (もちろん、心はワンチャンヒラメさんが欲しい。) 結果は、アジはいない!(ギャンブルで負けた気分) ◆近況 ◆釣行(釣果) 朝マヅメ(若潮) 夕マズメ(若潮) ◆タックル ワーム ◆所感 ◆近況 回遊型アジが行方不明で捕まらない。 「アジさん知りませんか?」 近海の遊漁船の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カサゴが釣りたいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カサゴが釣りたいさん
ブログタイトル
gagarabiog's
フォロー
gagarabiog's

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用