chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼったくられた男の日常 https://eiga.me/

日常ネタや映画ネタを投稿していきます 時々読書ネタも書きます

ぼったくり被害にあった事がきっかけで、ブログを始めました! 当時は落ち込みましたが、這い上がることを決意し毎日更新しています!

カズユキ
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2023/04/15

arrow_drop_down
  • 半年でレディになれる

    皆様、お疲れ様です。 今回は先日TOHOシネマズで鑑賞した、「マイ・フェア・レディ」の感想を書かせて頂きます。 タイトルは劇中の字幕より取りました。 以下、ネタバレしていきます。 監督はジョージ・キューカー、イライザ役は言わずと知れたオードリー・ヘップバーン、彼女に話し方やらを教えるヒギンズ教授にはレックス・ハリソン、教授の友人ピカリング大佐にはウィルフリッド・ハイド=ホワイトですね。 ストーリーはイライザがいつも通り花を売っていると、自分の言葉をメモしている男性がいるという事で、その男にイライザが突っかかった事から2人の因縁?付き合い?が始まるという感じでしたね。 正直、序盤の花の売り子状態…

  • その重さ、侮りがたし

    皆様、お疲れ様です。 今回も日常ネタでいきます。 先日、松屋でデミグラスソースハンバーグ定食を食べました。 ポテサラも付けて。 ハンバーグもほどよい大きさで美味しかったですね。ご飯もおいしく頂きました。 そして、こないだ注文したクリスタルガイザーが届きました。 サインしたあとドアのそばに置かれたダンボールを持ち上げる私。 私の体型をみて心配になったお兄さんが「大丈夫ですか?」と声をかけてくれましたが、やせ我慢し「大丈夫です」と返答。 無事に室内に置きましたが、まあ重かったですね💦 腰がやられるところでした。 いつもは24本入り1ケースしか運ばないので、48本入りは大分ずっしりでした。 宅配のお…

  • 小さな異変

    皆様、お疲れ様です。 今回も日常ネタでいきます。 先日、近くの松のやで唐揚げ定食を食べました。ポテサラ付きで。 唐揚げもご飯もポテサラも美味しかったですね。 やよい軒の唐揚げとはまた違った味で、私はどちらも好きです。 そして会社では、健康診断がありました。 採血が痛いのはいつものことですが、体重が半年前より三キロも減ったのは意外でした。 ですが1番の驚きは聴力検査でした。 高音と低音の検査なんですが、右耳は問題なし。 だが左耳は、高音は聞こえるが‥低音が、ほぼ聞こえない。 担当の方が優しかったのと、その方の手の動きを見て音を出してるタイミングに合わせて私もボタンを押し、記録上は問題なし。 思い…

  • 歩いていると

    遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です。 今回も日常ネタで。 昨日は吉野家で鉄板牛焼肉定食を食べました。 鉄板シリーズは熱々で最後まで食べれるのが良いですね。 (前回と同じ感想になってすいません💦) 23時近いのにまたご飯大盛りを食べてしまった。 ただ昨日行った吉野家は飲み物がセルフサービスなんですよ。 腹が弱い私にとっては温かいお茶が飲めるのはありがたいことです。 吉野家と言えば先日近くの商店街を歩いていると、テイクアウト専門の吉野家が出来てました。 コロナ禍でUber Eats等の宅配サービスが大分普及しましたが、それと関連があるのでしょうか。 このところ、時代がどんどん変わってきてる…

  • お陰様で

    遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です。 先日近くの伝丸で濃厚味噌ラーメンを食べました。 麺もスープも美味しかったですね。 スープは本当に味噌が濃厚でした。急いで食べた記憶はないのに軽く舌を火傷しました💦 本当は味玉をトッピングしたかったのですが、給料日前なので次回に持ち越しです。 そして、読者登録して下さっている方々、スターつけてくれている方々、当ブログを訪問して下さる皆様のおかげで300PVを突破することが出来ました。 ブログを始めて1ヶ月以内に達成できるとは思っていませんでした。 私の人生は今まで色んな事がありましたが、これは本当に幸運だと思っております。 この場を借りて、皆様へ心よ…

  • つい衝動買い

    皆様、お疲れ様です。 今回は日常ネタでいきます。 先日、近くの吉野家で鉄板牛カルビ定食を食べました。 お肉もご飯もタレも美味しかったですね。 最後まで熱々で食べれるのが、冷たいものが苦手な私にとってはありがたかったです。 話しは変わりますが、家で飲む用の水を私は島忠で買っております。 今までクリスタルガイザー1択だったのですが、いつの間にかなくなってしまい、富士山の天然水を購入しておりました。 コレです↓ ところが先日、au(スマホ使ってます)からのメールにクリスタルガイザー24本入り×2ケースが安くなっているとの情報が❗ 島忠で天然水を購入したばかりなのに、結局買ってしまいました。 クリスタ…

  • 視座にチェックインする

    皆様、お疲れ様です。 今回は佐々木俊尚さんの著書、「キュレーションの時代 つながりの情報革命が始まる」の感想を書かせて頂きます。 タイトルは本文から引用しました。 「ジスモンチ」というブラジルのミュージシャンを日本に呼んで、小さいながらも公演を成功させたプロモーターの田村さん、凄い人ですね。 マリーザ・モンチというブラジルの女性シンガーのライブに出撃し、URLだけを書いたフライヤーを配る。 他にも色々種を蒔いて、公演を成功させるまでの流れは鮮やかです。 第2章では映画界の衰退などを解説しています。 VHSが出た時の衝撃は相当なもので、ある種の革命的だった。 DVDが普及し始めた時も、業界は同じ…

  • 気になること

    皆様、おはようございます。 今回は日常ネタで。 最近よくこういう感じの植物が気になります。 会社で一服するときに見かけるのですが、花も生きていると感じますね。 先日私用で横浜に行ったのですが、人の多さに驚きました。 コロナ前にほぼ戻っていると感じましたね。 知人を見送りに地下鉄のホームまで行ったとき、酔いつぶれたのかはしっこの方に床で寝てる男性がいました。 いずれ駅員さんに起こされるのでしょうか。 かく言う私も、電車で居眠りして駅員さんに起こされた事が2~3回あります💦 どの仕事も大変です。 今日は何だか寒い感じなので、皆様体調にはお気をつけ下さい。 ここまで読んで下さった方、本当にありがとう…

  • 決して口外するな

    皆様、お疲れ様です。 今回は私の好きな映画「ファイトクラブ」の感想を書いていきます。 タイトルは劇中の字幕より引用です。 ネタバレしていきますので、未見の方は閉じて頂ければと思います。 監督はデビッド・フィンチャー、主な出演者はブラッド・ピット、エドワード・ノートン、ヘレナ・ボナム・カーターですね。 オープニングから主人公の僕(明確な役名ありましたか❓あったらすいません)が銃口を口に突っ込まれています。 そこから回想という形で物語が展開していきます。 飛行機で「僕」が初めてタイラーと出会うシーンは、タイラーがただ者じゃない感じを匂わせていますよね。 その後は「僕」の家はぶっ壊れ、タイラーの家に…

  • 目に止まったもの

    皆様、お疲れ様です。 今回も日常ネタでいきます。 先日は久しぶりの連休だったので、実家に顔を出したり、冬布団の洗濯をしたりしました。 実家に顔を出すと、母がもの凄い勢いで私に喋ってくるのですが、同じ経験ある方いらっしゃるでしょうか❓ 両親は二人暮らしなので、よっぽど喋りたいことが溜まっているということなのですかね。 私が小さい頃から、両親はよく口喧嘩していました。 父も心臓の病気で倒れてから、昔のような勢いはなくなりましたね。 身の上話しが多くなりました💦 家の近くを歩いているときに、目に止まった花です。 私の影が映りまくって見づらくてすいませんです。 こういうちょっとしたものに元気をもらう毎…

  • 新たな契約

    皆様、お疲れ様です。 今回は日常ネタでいきます。 先日、車関係の保険の契約をしに行ってきました。 実は私が乗ってる「ミライース」は、親の名義のままだったのですが、親が免許返納することになり、保険も契約し直しました。 その後は恒例のやよい軒でしょうが焼き定食を食べまして。 ご飯もしょうが焼きも美味しかったですね。 クーポン使ってミニさばつきです。 QRコードの読み取りにも段々と慣れてきました。 ただ昨日は店内でなかなかやよい軒のアプリが開かず、ちょっと手こずりましたね💦 食後は行きつけのカフェで一服後、車を出してランドリーやら島忠に寄り…あっという間に夜になっておりました。 もうすぐGWですね。…

  • Jeet Kune Do

    皆様、お疲れ様です。 今回は私の好きな俳優・武術家でもある李小龍について触れていきたいと思います。 わずか4本の主演作(死亡遊戯を含めると5本)で、世界的に有名になるも、32歳という若さで急逝した不世出のアクションスターですね。 タイトルは彼が作った武術・哲学でもあるジークンドーからとりました。 以下は映画.comさんのサイトから一部抜粋します。 1940年11月27日生まれ、米サンフランシスコ出身。 5歳の時に家族と香港に移り、翌年から子役として香港映画に出演。 中学時代に町で襲われたのをきっかけに、中国武術を習い始める。 1959年にはアメリカに戻ったようですが、香港にいる間にイップマンに…

  • 移り変わり

    遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です。 先日帰りがてら懐かしい道を通っていると、以前安楽亭だった場所が寿司屋になるようで、その改装❓の最中でした。 そこの安楽亭は以前勤めていた会社の歓迎会があったり、数年前に母と行ったりして多少思い入れがあったので寂しくなりましたね。 まあ仕方のない事ですが。 年度末で私の行きつけだった近くの箱根そばも閉店してしまって、何だか少しブルーです😔 ですが、夕飯に食べた吉野家のスパイシーカレーは美味しかったですね。 肉だく半額がぎりぎりやってたので、肉だくにしました。 牛肉もご飯も美味く、カレーもほどよい辛さでした。 最近一日の中で気温差が大きいですね。 皆様…

  • 人は忘れる

    遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です。 今回は日常ネタでいきます。 先日松屋で牛バラ焼定食を食べました。 牛肉もご飯も美味しかったですね。 あとセルフサービスのお茶も🍵 私は肉のタレはポン酢、サラダのドレッシングはごま派です。 サラダは先に食べてしまいます。 好きな物は最後に食べる派なので。 そして夜勤前だったので、一旦帰宅。そして横になる時に気付きました。 クーポンを使い忘れた事に。 配布時は、次回利用時に使おうと思うのに、いざその時になるとすっかり忘れているのです💦 食べる直前に、何かひっかかりを感じたのはそれだったのかと妙に納得。 私は子供の頃から忘れやすい方で、なかなかその癖は直…

  • ソーシャルメディアは「社会」である

    皆様、お疲れ様です。 今回は樺沢先生の著書、「ソーシャルメディア文章術」の感想を書いていきます。 タイトルは本の中から引用させて頂きました。 まず、文章があまり上手くない私は、「ソーシャルメディアに必要なのは上手な文章より伝わる文章」という説明には勇気づけられました。 先生曰く、「共感を呼ぶ文章」が大事なのだと。 また、人気ブログには必ずタイトルに工夫があるとのこと。 この部分を読んでから、私も記事のタイトルにひねりを入れようと心がけています。 他にも、「ソーシャルメディアの7大原則」 「まず自分から交流して輪を広げる」 「0→1ではなく、1+1=2を目指す」 (0から何かを作り上げるのではな…

  • ID忘れ

    皆様、おはようございます。 生憎の雨ですね☔ 今回は日常ネタでいきます。 先日やよい軒で唐揚げ定食を食べました。 健康志向ぶってほぐし鮭つきで。 唐揚げも鮭もご飯も美味しかったですね。 オリジナルスパイスを唐揚げにかけたんですが、なかなか良い味でした。 白ご飯おかわり無料なのでおかわりもして🍚 当ブログの記事の題材が映画ネタの時はアマゾンのリンクを貼らせて頂いてるのですが、アソシエイトID❓の設定をしてないことに先日気付きました。 下調べをしてないと色々不備が出てきますね。 気候もこれから暖かくなってきて、段々夏が近づいてくる事でしょう。 皆さんは夏にやりたいことありますか❓ 私は、ぼったくり…

  • 殺し屋と1人の少女

    皆様、お疲れ様です。 今回は私の好きな映画「レオン」の感想を書かせて頂きます。 ネタバレいやな方は閉じて頂ければと思います。 監督はリュック・ベッソン、レオンを演じるのはジャン・レノ、そしてマチルダを演じるのはナタリー・ポートマンです❗ これが彼女のデビュー作でもあります。 悪徳捜査官のスタンスフィールドを演じるのはゲイリー・オールドマンですね。 冒頭のターゲットのいるホテルへ侵入してから喉元にナイフを当てるまで、いい緊張感です。 レオンは手際が良く、スマートな感じです。 マチルダが買い物帰りに、家族が襲撃された事を察知して、レオンのアパートの呼び鈴を押すシーン。 行進みたいな事しながら、スタ…

  • 家の近くにて

    皆様、お疲れ様です。 今日は3か月に一度の歯医者に行ってきました。定期検診でクリーニングをやってもらったりするのですが、あの歯間に糸を通すやつが何回やっても慣れないんですよね。 痛くて。 既に私はブリッジとインプラントをやってるので、これ以上悪くならないように定期的にみてもらわねばならないのですが…。 毎回ほんのちょっと憂鬱です💦 実は先日、コインランドリーで洗濯を済ませて帰りがけに…高齢女性が一人で歩いているのを見かけました。 時間は日付が変わろうとしている夜中、そして介護士の私には一目で分かりました。 その女性は認知症を患っており、恐らく家から訳も分からず出てきて、帰る方向も分からず彷徨っ…

  • ドトールさんにて

    遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です。 映画ネタ2回続けて書かせて頂いたので、今回は日常ネタでいきます。 先日近くのドトールに行ってきました。 仕事が終わって時間あるときは、ドトールのコーヒーを飲みながらアップルパイ(暖めてもらってます)を食べるのがささやかな楽しみであります。 見た目は普段と変わらないですが内心はノリノリで入店すると…アップルパイが、ない❗ いや、これは何かの間違い…な筈はなくやっぱりない❗ 多少のショックを受けながらコーヒーとベルギーワッフルを注文し、席で読書を。 結局ワッフルは日持ちするので持ち帰ることにしました。 家に開封したファミリーサイズのエリーゼがあるし。 …

  • 決死部隊

    皆様、お疲れ様です。 今回は先日Blu-rayを鑑賞した、「ザ・スーサイド・スクワッド 極悪党集結」の感想を書かせて頂きます。(デビッド・エアー監督の方ではありません) ※ ネタバレいやな方は閉じて頂ければと思います。 監督はジェームズ・ガン、ハーレイ・クインを演じるのはもちろんマーゴット・ロビー。 イドリス・エルバはブラッドスポートというキャラクターを、「ワイルドスピードジェットブレイク」にもジェイコブ役で出演していたジョン・シナはピースメイカーというキャラクターを演じてます。 フラッグ大佐はジョエル・キナマン、キング・シャークの声はあのスタローンですね! 他のメインの隊員は、鼠を操る能力を…

  • 安っぽい小説

    皆様、お疲れ様です。 今回は当ブログに写真を載せてるタランティーノ監督のパルプ・フィクションの感想を書かせて頂きます。 記事タイトルは、パルプ・フィクションの意味だそうです。 ネタバレいやな方は閉じて頂ければと思います。 冒頭のレストランでのこれから強盗するカップルの会話シーン。 男性はティム・ロス、女性はロザンナ・アークエットですね。 どこか抜けてるというか、何となくすんなり行くのか❓この二人…ってちょっと思わせる感じがします。 この映画は時系列がバラバラなので、初めて見た時は多少混乱しました。 俺の好きな場面はサミュエル・L・ジャクソン演じるジュールスとジョン・トラボルタ演じるヴィンセント…

  • 免許の更新

    皆様、お疲れ様です。 先月免許の更新に行ってきました。 夜勤明けで行ったためか、講義中に瞼が重くなること数回。 講師の方ごめんなさい。 安全運転を心がけますので…。 当ブログを読んで下さっている方で、車好きな方はいらっしゃるでしょうか❓ 俺は現在ダイハツのミライースに乗ってますが、近い将来フォルクスワーゲンのゴルフに乗るのが夢です。 あのエンブレムと、車の雰囲気が好みなんです。色は青が良いなあ。 いずれ横にパートナーを乗せて、休暇を取って旅でもしたいものです🙂 公式の画像です。 ここまで読んで下さった方、本当にありがとうございます。 次回は映画ネタでいきます。 それでは日本からぼったくり被害が…

  • 100PV突破

    皆様、お疲れ様です。 昨日は松のやでささみカツを食べました。 ささみカツも安定の美味さで、みそ汁を豚汁に変更したが汁も具もうまかったです。 雨は強くなったり弱くなったりでしたが、風が大分吹いてましたね。 その風が温いというか、温かいというか…これからどんどん暖かくなっていくのを感じずにはいられなかった。 春は出会いと別れの季節と言いますが、皆さんにはどんな出会いと別れがありましたか❓ あるいはこれからの人もいるでしょうね。 俺もその一人です。 このブログを続けられてるのは、読んで下さっている方々のおかげです。 (100PVを突破したとお知らせが来ました) この場を借りて心より感謝申し上げます。…

  • The Dark knight

    遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です。 今日は当ブログのアイコンにもなっている、「ダークナイト」について感想を書かせて頂きます。 内容にバンバン触れていきますので、ネタバレいやな方は閉じて頂ければ。 クリストファー・ノーラン監督のバットマン3部作のうちの2作目ですね。 クリスチャン・ベール主演、故ヒース・レジャーが演じたジョーカーは余りにも有名ですね。 他の出演者は、警察の協力者ゴードン警部補にはゲイリー・オールドマン、検事ハービー・デントにはアーロン・エッカート、微妙な関係のレイチェルには「ビキンズ」の時とは変わってマギー・ギレンホール、執事アルフレッドはマイケル・ケイン、ルーシャスに…

  • 行きつけのカフェ

    皆様、お疲れ様です。 今日は髪を切った後、やよい軒でご飯を食べました。 クーポン使用のニラ豚定食の卵黄つき。 豚肉もニラもご飯も美味しかった。 ところでアプリクーポンのコード読み取りに手こずるのは俺だけなのだろうか❓ 最近やっと慣れてきたが、使い始めた頃はなかなか機械が読み取ってくれず店内で一人変な汗をかいていた💦 その後は行きつけのカフェへ。 商店街の中にあるカフェで、いつも大体アメリカンコーヒーを頼む。 店員のお姉さんに顔を覚えていただいたようで、前に行った時は俺が口を開く前に「アメリカンで」と言ってくれた。 気恥ずかしい感じもしたが、嬉しかった。 綺麗な女性店員の方が数名いらっしゃるので…

  • 休みの前日

    皆様、お疲れ様です。 いかがお過ごしでしょうか? 休みの前は、何しようかワクワクしたりするのだが結局寝過ごして夕方から活動したりすることがよくある。 改善しなければと思いつつ、予定をきっちり決めていないとまあまあこの癖が出てしまう。 明日は昼過ぎにはプロテインの宅配便が来るのでそれまでには必ず起きる! 毎日少しずつの努力で習慣を変えられるとポジティブ心理学のショーン・エイカー氏の本に書いてあった。実践せねば。 今日は仕事帰りに近くのえきめんやで、もやしそばを食べた。 唐辛子❓が結構入ってて辛かったが、チャーシューももやしも麺も美味しかった。 外食ばかりなのは、当方一人暮らしで自炊しないものでし…

  • ふと思ったこと

    皆様、お疲れ様です。 会社の休憩時間に、俺は一服ついでに敷地外まで行くのだがそこで花に目がいった。植物を見るのも良いなあと感じた。 昨日に続いてご飯ネタだが今日は近くのかつ庵でささみかつを食べて帰った。 せめて揚げ物の中でも高タンパク低脂肪なものをと思った次第。 ささみかつもなかなか美味いし、味噌汁もうまかった。 明日は蕎麦でも食べようかな。 読んで下さった方、本当にありがとうございます。 最後に試験的に広告を貼ったりしてますが、練習のつもりなのでご容赦下さい。 日本からぼったくり被害が減ることを願って、それではまた! [http://www..com/:title]

  • 初めてやることは慎重に

    皆様、お疲れ様です。 昨日は独自ドメイン取得するのに大分手間取ってしまった。 そんなに詳しくないので初めて見る単語が多数。 最後はドメインの自動更新❓が1年有効になっているのに、再来年まで手動更新してクレジット決済をしていた💦 まあ数万円ではないからよしとしよう。 これは再来年までブログを続けるしかない。 精神科医の樺沢先生曰く、ブログは100記事・300記事・1000記事がレベルアップポイントとのこと。 まずは3か月目指して日々投稿しようと思います。 今日は早朝から仕事だったのだが、仕事帰りに寄った伝丸の肉つけ麺が美味しかった。 健康診断が近いがたまには良いだろう。 ここまで読んで下さった方…

  • ロッテリアさんにて

    夜勤明けに久々にロッテリアに寄ってみた。 加熱式タバコのサンプルが届いたので、吸うついでに。 だがどうも俺には加熱式タバコは合わないらしい。なんというか、そんなに味に魅力を感じない。(決して加熱式タバコを否定している訳ではない、個人の意見である) 絶品チーズバーガーを頼んだのだが、チーズとお肉が素直に美味しいと感じた。 夜勤明けはジャンクフードが食べたくなる。 あまり身体には良くないが、たまには良いということにしよう。 今日は寒いので、皆様体調には気をつけて下さい。 読んで下さった方、ありがとうございます。 ぼったくりがひとつでも減ることを願って、それでは。 [http://www..com/…

  • ぼったくり被害体験談

    そのままのタイトルです。 当方、30代の男です。 去年交際相手と破局し、マッチングアプリなるものを初めてみました。 登録して、1週間程経つとまさかのいいねが! 自分の容姿では厳しいだろうと思っていた俺は舞い上がった。 マッチングし、暫くやり取りを重ねていると、向こうから「一度会ってみませんか❓」の文が! 歳が離れているのが若干気になったが、俺は期待に胸を膨らませて、返事をした。 そのまま日程をすんなり決めて、俺は緊張しながら当日を迎えた。 それがトラブルの始まりになるとは知らずに…。 当日会った女の子は12月の上旬にも関わらず、妙に脚を出していた。 更に写真とは違う子に見えたのが気になったが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カズユキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カズユキさん
ブログタイトル
ぼったくられた男の日常
フォロー
ぼったくられた男の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用