chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鶴岡八幡宮 旗上弁財天社『はたあげべんざいてんしゃ 』/【鎌倉江ノ島七福神】

    旗上弁財天社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)2月20日 アクセス 三の鳥居を過ぎると右手に旗上弁財天社ののぼり旗が見えてきます。 旗上弁財天社 旗上弁財天社 政子石 弁財天社の裏には政子石が有りました。 源頼朝が妻・政子の安産を祈願したという「政子石」。別名「姫石」この政子石にお願いをすれば、子宝や夫婦円満、恋愛成就にご利益があると言われており、多くの女性が訪れる人気のスポットとなっているそうです。 授与所 右手の授与所で御朱印を頂きました。 朱印料は500円でした。(2023年2月現在) こちらは鳩がいっぱいいました。近づいても逃げないですね。 鶴岡八幡宮 旗上弁財天社 源氏池の中の島…

    地域タグ:鎌倉市

  • 鶴岡八幡宮/鎌倉幕府の守護神

    鶴岡八幡宮御朱印 参拝日:令和5年(2023年)2月20日 二の鳥居 三の鳥居 手水舎 舞 殿 若宮(下宮) 大石段 本宮(上宮) 授与所 開門・閉門時間 アクセス 江の島岩屋からまた来た道を戻り、江ノ島電鉄江ノ島駅より江ノ電に乗って鎌倉に向かいます。 終点鎌倉なので、乗ってきた電車が「藤沢行」に変っています。 小町通りは平日でも人で込み合っています。 二の鳥居 表参道の二の鳥居に向かいます。 大きな狛犬です 「二ノ鳥居」から「三ノ鳥居」までは、一段高く盛り土された「段葛(だんかずら)」と呼ばれる道となっております。 三の鳥居 参道(ピンボケでした。) やっぱり、鎌倉は平日でも混んでいますね。…

    地域タグ:鎌倉市

  • 江の島 岩屋/江の島弁財天信仰の発祥の地

    江の島弁財天信仰の発祥の地 参拝日:令和5年(2023年)2月20日 御岩屋道 江の島岩屋洞窟 洞窟のイルミネーション 料金・営業時間 アクセス 岩屋に向かいます。龍宮の横の岩屋道を進みます。 御岩屋道 え~、この急階段降りるんですね。 下から見てもこの急階段ですよ。 この様な急階段が何ヵ所もありましたが、疲れすぎて写真を撮る気力が萎えました。 洞窟観光の後、帰路を聞いたら「来た道を帰ってください」と言われ力が抜けてしまいました。 脚力に自信のない方は行かない方が良いかも。 江の島岩屋洞窟 写真拝借:藤沢観光公式ホームページ 洞窟の入口を写真撮り忘れましたので藤沢観光公式ホームページより拝借致…

    地域タグ:藤沢市

  • 江島神社 龍宮『わだつみのみや』/最強のパワースポット

    龍宮御朱印 参拝日:令和5年(2023年)2月20日 アクセス 龍宮鳥居 狛犬 社殿はなく石室の様な祠の上に龍が鎮座しています。 横から見ると岩が積み上げられているだけです。 真後ろには小さな石の祠が有ります。 江島神社 龍宮 奥津宮の隣にあり、岩屋本宮の真上にあたるところに平成五年(1993年)、崇敬者の御篤志により建てられたお宮です。御祭神は龍宮大神。毎年九月九日に例祭が行われています。江の島は、湧出以来、龍神の坐すところとなり、古来、龍神信仰は弁財天信仰と習合されていました。その密接なる結び付きは、『江島縁起』を始め、『太平記』等に多く残されています。 enoshimajinja.or.…

    地域タグ:藤沢市

  • 江島神社 奥津宮『おくつみや』/八方睨みの亀

    参拝日:令和5年(2023年)2月20日 山ふたつ 頼朝寄進の鳥居 手水舎 奥津宮 アクセス 中津宮から奥津宮まではアップダウンの有る細い道を進みます。 山ふたつ 中津宮から歩いて約7~8分。大きな海食洞の天井部分が陥没した跡で、上から見ると瓢箪のようにくびれ、ちょうど山が二つに分かれているように見えます。約4万年前のものから遥か1650万年前のものまで、悠久の時を重ね形成された地層が、海側の山、サムエル・コッキング苑側とそれぞれに見られます。また、削られた山間からは相模湾が見え、独特の風景を楽しめます。出典:江島神社ホームページ 頼朝寄進の鳥居 手水舎 奥津宮 狛犬 江島神社 奥津宮 中津宮…

    地域タグ:藤沢市

  • 江島神社 中津宮『なかつみや』/恋愛のパワースポット!

    江島神社三宮総称御朱印 参拝日:令和5年(2023年)2月20日 中津宮広場 展望台広場ウッドデッキ 中津宮 亀ヶ岡広場 アクセス 中津宮広場 河津桜が満開でした。 展望台広場ウッドデッキ 七里ヶ浜・鎌倉方面がよく見えました。 中津宮 狛犬 中津宮の右手から庭に入れます。 庭にある水琴窟が有り、そこに野鳩が水を飲みにやって来ました。 亀ヶ岡広場 こちらも河津桜が満開です。 展望台から茅ヶ崎方面が見えます。 奥津宮、江の島岩屋に向かいます。 江島神社 中津宮 enoshimajinja.or.jp アクセス 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−21 ランキング参加中神社仏閣巡りラン…

    地域タグ:藤沢市

  • 江島神社 辺津宮『へつみや』/日本三大弁財天【鎌倉江ノ島七福神】

    江島神社弁財天御朱印 参拝日:令和5年(2023年)2月20日 青銅の鳥居 江島神社 大鳥居 瑞心門 手水舎 辺津宮(へつみや) 銭洗白龍王 奉安殿 八坂神社 稲荷社・秋葉社(江島神社) 御朱印所 むすびの樹 御朱印受付時間 アクセス 青銅の鳥居 青銅の鳥居 片瀬江ノ島駅から歩いて約15~20分。江の島の入口にある鳥居で、延享四年(1747年)に創建、多くの寄進者によって文政四年(1821年)に再建され、その名が柱に刻まれています。江の島道においては三の鳥居で、一の鳥居は遊行寺前に、二の鳥居は洲鼻通りにありましたが、現存するのはこの三の鳥居のみです。正面の額「江島大明神」は、鎌倉時代の文永の役…

    地域タグ:藤沢市

  • 江ノ島電鉄に乗って江の島に行こう!

    江の島に行こう 訪問日:令和5年(2023年)2月20日 江ノ島電鉄藤沢駅 江ノ島電鉄江ノ島駅 湘南すばな通り 江の島弁天橋 アクセス 今日は江の島に行こうと早起きして都内のホテルから1時間かけて藤沢に向かいます。 江ノ島電鉄に乗りたくて小田急江ノ島線より徒歩が多い江ノ島電鉄藤沢駅に向かいます。 江ノ島電鉄藤沢駅 江ノ島電鉄藤沢駅 江ノ島駅まで所要時間10分ですね。 江ノ島電鉄江ノ島駅 江ノ島電鉄江ノ島駅 湘南すばな通り ここから歩いて江ノ島に向かいます。 湘南すばな通りを真っ直ぐ江ノ島に進みます。 江の島弁財天道標 アンダーパスを通って江の島方向に歩いて行きます。 流石観光地、案内板がいっぱ…

    地域タグ:藤沢市

  • 松陰神社(世田谷区)/吉田松陰先生留魂の地

    松陰神社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)2月19日 大鳥居 手水舎 御社殿 社務所 松下村塾 吉田松陰先生像 松陰先生他烈士墓所 御朱印受付時間 アクセス 豪徳寺から徒歩10分世田谷区役所、国士舘大学の前を通って松陰神社に着きます。 大鳥居 大鳥居 手水舎 御社殿 社務所 御本殿左手の社務所で御朱印を頂きました。 朱印料は500円でした。(2023年2月現在) 松下村塾 ここに有るのは山口県萩市に有るレプリカですが、20年ほど前に萩市で本物を観た時は「えっ! こんなに小さいの?」って感じでした。 吉田松陰先生像 松陰先生他烈士墓所 吉田松陰先生のご墓所が社務所裏に有ります。 www.sh…

    地域タグ:世田谷区

  • 曹洞宗 大谿山 豪徳寺/招き猫発祥の地 縁起の良いスポット

    豪徳寺御朱印 参拝日:令和5年(2023年)2月19日 三 門 地蔵堂 梵 鐘 仏 殿 三重塔 招福殿 法堂(本堂) 御朱印受付時間 アクセス 世田谷八幡宮から線路を渡って5分ぐらい歩くと豪徳寺の三門前に着きます。 三 門 三門 山門を潜って直ぐ右手の地蔵堂には行列が出来ていました。 地蔵堂 新しい地蔵堂ですね。 梵 鐘 仏 殿 香炉と仏殿 三重塔 招福殿 招福猫児 小判を持たない招福猫児 豪徳寺の招福猫児は小判を持っておらず、右手をあげています。招福猫児は、人を招いて「縁」をもたらしてくれますが、福そのものを与えてくれるわけではありません。人との大切な「縁」を生かせるかどうかは、その人次第。…

    地域タグ:世田谷区

  • 世田谷八幡宮/江戸三相撲の名所 池の鴨に癒されました

    世田谷八幡宮御朱印 参拝日:令和5年(2023年)2月19日 鳥 居 手水舎 狛 犬 本 殿 授与所 力 石 境内社 世田谷招魂社 高良神社 厳島神社 池の鴨に癒された 受付時間 アクセス 東急世田谷線宮の坂駅下車、徒歩1分 鳥 居 一の鳥居 二の鳥居 手水舎 手水舎 二の鳥居を潜って階段を登った所の左側に手水舎が有ります。 綺麗にお花が浮かべて有ります。 狛 犬 本 殿 平日にもかかわらず、多くに方が参拝に訪れていました。 授与所 本殿向かって左手に社務所が有り、こちらで御朱印を頂きました。 朱印料は300円でした。(2023年2月現在) 力 石 境内社 世田谷招魂社 立派な狛犬が有ります。…

    地域タグ:世田谷区

  • 日本三大えびす/関西の「えべっさん」

    京都ゑびす神社 西宮神社 今宮戎神社 京都ゑびす神社 京都ゑびす神社の十日えびす www.kyoto-ebisu.jp 京都ゑびす神社 ・京都のえべっさん。 toshihyu.hatenablog.com 西宮神社 西宮神社の十日えびす nishinomiya-ebisu.com 西宮神社 ・えびす宮総本社 toshihyu.hatenablog.com 今宮戎神社 今宮戎神社の十日えびす www.imamiya-ebisu.jp 今宮戎神社 ・商売繁盛の神様「えべっさん」 toshihyu.hatenablog.com ランキング参加中神社仏閣巡りランキング参加中御朱印(神社・仏閣)ランキン…

  • 難波八阪神社/ユニークな獅子殿が迫力満点!

    難波八阪神社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)1月11日 アクセス 大國魂神社から歩いて10分ほどで大阪八阪神社に到着。 鳥居の前に門松が置いて有ってお正月ならではの風景ですね。 手水舎 狛犬 御本殿 こちらも結構参拝の人が来ています。 獅子殿 左を見るとドデカい獅子の顔。 凄い迫力です。 見れば見るほど迫力満点!! 御本殿 本殿前の狛犬 お参りを終えて、左手の社務所で御朱印を頂きました。 朱印料は300円でした。(2023年1月現在) 難波八阪宮趾 稲荷神社・三宝荒神社(難波八坂神社境内摂末社) 戦艦陸奥主砲抑気具記念碑 神馬の像 難波八阪神社 難波八阪神社は、大阪市浪速区にある神社。旧…

    地域タグ:浪速区

  • 大國主神社 敷津松之宮/金運アップの「種銭」【大阪七福神】

    大國主神社敷津松之宮御朱印 参拝日:令和5年(2023年)1月11日 大國主神社 敷津松之宮 手水舎 氏神様 木津勘助の像 アクセス 今宮神社から大阪八阪神社に向かう途中に「木津の大国さん」の横幕と多くの提灯を発見。 だいこくさん祭 大國主神社 「えべっさん」と同じ日に「だいこくさん」もお祭りなんですね。 こちらも結構人が出ています。 狛犬ならぬ狛ねずみ? 大国様 この神社は少し変わっていて、私は大国社の鳥居をくぐって真っ直ぐに歩いてきて「大黒様」にお詣りしたのに右手の神社にも列が有ります。 敷津松之宮 「氏神様」って書いてあります。 列の最後の方向の鳥居に回ると「敷津松之宮」になっています。…

    地域タグ:浪速区

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とし旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とし旅さん
ブログタイトル
シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!
フォロー
シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用