ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
借金苦と闇バイトの密接な関係
司法書士の山口です。 SNSなどで募集されている闇バイト。過去のブログでも取り上げてきました。 『少年を使い捨てにする闇バイトの現実』司法書士の山口です。 2…
2024/05/31 08:15
返済してもカードの借金が減らない理由
司法書士の山口です。 「ちゃんと払ってるのになんで借金減らないんだ…?」こんな風に思われている方もいるのでは?と思います。 もちろん、自身の収入でちゃんと返済…
2024/05/29 19:58
本当に過払い金(かばらいきん)は戻ってくるのか?
司法書士の山口です。 消費者金融やクレジットカード会社に利息で払いすぎたお金。これが過払い金です。 「本当に過払い金なんて戻ってくるの?」「ウソなんじゃないの…
2024/05/28 08:34
「メルペイが払えない」どうすればいい…?
司法書士の山口です。 2019年2月に登場したメルペイ。早5年が経過し、利用者も非常に多くなってきました。公式サイトによると、月間利用者の数は2000万人以上…
2024/05/26 14:59
クレカの返済を終わらせられるか?シミュレーションしてみよう
司法書士の山口です。 クレジットカードの返済。「毎月返しているけどいつ終わるの?」「利息や手数料でどのくらい払っているの?」「どのくらい返済しないと完済できな…
2024/05/25 10:01
借金減額診断を利用して痛い目にあった事例
司法書士の山口です。 借金減額診断を行っている、そして費用がバカ高い。こうした事務所に依頼すると任意整理に失敗するケースもあります。 『「借金減額」「国の借金…
2024/05/23 20:20
債務整理(さいむせいり)の相談はどうやってするの…?
司法書士の山口です。今日は、債務整理の相談について。 「どうやって相談すればいいの?」「どうやって相談が進んでいくのか不安」今日はこんな不安を抱えている方へ、…
2024/05/22 08:52
任意整理を行った3つの事例をご紹介
司法書士の山口です。 今日は、任意整理の事例をご紹介します。 ・Xさん(220万円)・Yさん(380万円)・Zさん(640万円)の場合です。 Xさん(22…
2024/05/20 19:31
最近の「三井住友カード」の任意整理事情
司法書士の山口です。 三井住友カードは、利用者が多い。だから、任意整理をするケースも非常に多いです。 2023年にSMBCモビットを吸収合併、2024年4月に…
2024/05/19 15:20
任意整理で「信用情報に事故記録がつく」とは…?
司法書士の山口です。 任意整理をした場合のデメリット。それはブラックリスト(信用情報へ事故情報が入ること)です。 任意整理の大きなデメリットはこれだけ。そのた…
2024/05/17 09:27
ギャンブル等依存症問題の啓発週間(5/14~5/20)
司法書士の山口です。 ギャンブルなどの依存症問題。この関心と理解を深めるために、毎年5/14~5/20日はギャンブル等依存症問題啓発週間に定められています。 …
2024/05/15 20:39
任意整理費用はどうやって分割払いするの?
司法書士の山口です。 今日は任意整理費用の分割払いについて。任意整理費用に関するQ&A - 任意整理相談センター(横浜)任意整理費用についてよくある質問をまと…
2024/05/14 08:50
任意整理開始で「督促が止まる」のはいつから?
司法書士の山口です。 クレジットカードやカードローンを使っていると、毎月返済があります。当然、この支払いに遅れてしまうと督促があります。 ・複数のカードを持っ…
2024/05/12 15:35
完済して過払い金を請求する!期限・準備・費用のポイント
司法書士の山口です。 過払い金の請求は、どんなタイミングでもできます。・カードの返済途中・完済(カード使ってない)このいずれの状況でも、過払い金は請求できると…
2024/05/10 09:24
クレカ現金化で危ない3つのリスクとは?
司法書士の山口です。今日はクレジットカードの現金化について。結論から言って、クレジットカードの現金化はやめたほうがいいです…。・クレジットカードが使えなくなる…
2024/05/08 13:27
奨学金に影響がないように任意整理はできますか?
司法書士の山口です。 「クレジットカードや銀行カードローンの支払いがきつい…でも、奨学金はこのまま払っていきたい。それでも任意整理ってできますか?」こうした不…
2024/05/06 20:20
お金の本当の価値はなんだろう…?
司法書士の山口です。 お金の価値とは何でしょう?生活するため、生きるため、これはもちろんです。 私は債務整理という仕事をしています。その関係もあって、お金の価…
2024/05/04 10:34
「破産しか対策がない」この境界線はどう判断する?
司法書士の山口です。 「どのくらいの借金があると破産になるの?」という境界線を解説していきます。 借金が300万円ある、500万円あるとか、金額の問題ではあり…
2024/05/02 10:31
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はまっこ司法書士さんをフォローしませんか?