chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小判ザクザク!これからのセカンドライフ https://koban3939.com/

60歳からの資産運用は自分で実践するをモットーに発信します。 年金対策のために資産運用を実践し、健康第一、菜園生活、知的生活、 仕事生活、ブログ設定、雑記の分野ごとに充実した人生を実践します。

テニきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/09

arrow_drop_down
  • 60歳以降での失業保険の受給概要

    いつ会社を退職するのかわかりませんが、そろそろ失業保険の受給期間を調べたいと思います。尚、傷病手当に関する部分は、リベシティーの両学長のYouTubeを参考にして下さい。失業手当の期間(失業給付)失業手当は、雇用保険の被保険者の方が、定年、

  • 人生のチャンスをつかむ

    人生のチャンスって、行動すれば無限にあるように思っています。今回は、自分で作れるチャンスについて考えたいと思います。学ぶチャンス人には知識欲がありますが、未知の情報や忘れていた情報に触れることは嬉しい出来事です。情報を得たことによって、更に

  • ライオンは弱々しく近づく

    景気後退期はチャンスではありますが、津波のような破壊力があります。しかもいつまで続くが誰もわかりませんので厄介です。今回は投資家はライオンである、という高橋ダン氏の言葉を使ってこれからの戦略を考えたいと思います。景気後退期現在は、景気後退期

  • 日本の未来予想「年金」

    今回は、論破王のような印象があるひろゆき氏著書「ひろゆきのシン・未来予想」から学びたいと思います。因みに内容を読んでいると、論破するより、現状を冷静に分析している人のような気がしました。今回はこの中から、年金の部分をピックアップして紹介した

  • 遂に完結!散髪屋さんの閉店

    長年通っていた散髪屋さんが遂に閉店しました。高校生の時代からですので、本当にお世話になりました。今回はお礼の意味を込めて書きたいと思います。カットの50年間高校生から大学生の多感な時代には、「パーマをあてたい」と言ったことが何度かありました

  • 本当?60代の推奨ポートフォリオ

    最近は年代ごとに推奨されるポートフォリオ投資ですが、ぶっちゃけ本当なんでしょうか?理想のポートフォリオについて考察したいと思います。年代別のポートフォリオ各種信託系銀行が薦めているポートフォリオは、年代別に内容が分かれています。まずは、一般

  • 50歳は実践!老後のための医療保険

    日本人は保険が好きだと言われていますが、個人的には「万一」を考えるのが嫌なんだと思います。今回は私が実践した医療保険かそれ以外の選択肢について紹介したいと思います。軽く読んでくださいませ。※別に保険会社の回し者ではありません。生命保険(10

  • まだ来ない?セリングクライマックスの備え

    これからはおっかなびっくりで、景気後退期に突入する前提で投資を検討します。基本的には継続的な波動をこなしながら下落していくイメージで想定しています。それでは、これからの投資スタンスを考えたいと思います。セリングクライマックスとは株式投資をし

  • 幸せの源泉「お風呂」

    1日のささやかな幸せに「お風呂」があります。今回は、このお風呂について、エピソードも含めて取り上げてみました。毎日の幸せ日本人はお風呂が大好きですが、日本人にとっては当然ですよね。お風呂って「一日の疲れが癒されるスポット」なんです。身体の汚

  • 再厳選! 米国個別株の選定

    ここでは本格的な資産運用を始めるにあたって、再度米国個別株を厳選したいと思います。最近は景気後退期に突入する前提で株価が動いているようですので再点検します。資源株の急落最近、景気後退を織り込む形で資源系業種に属する銘柄が下落しています。資源

  • まだ審査中?iDeCo開設のゆくえ

    iDeCo開設の申請をしてから、早1ヶ月強経っていますが、未だ開設出来ていません。これで良いのかと思って状況を調べてみました。申請状況私は個人で申請するべく、2022年5月末日に楽天証券に申請用紙を要請して、2022年6月10日に申請書を郵

  • 「お金」に色をつける考え方

    「お金には色がない」と言われますが、今回は敢えて色をつけてみては如何でしょうか?人は、どうしても「お金を稼ぐ」ことが目的になりがちです。これも良く言われますが、「貯める」より「使う」方が難しいとも言われています。今回は、敢えてシニアのために

  • 未だ始まりらしい始まりがないことを憂えよ

    産まれてきて自我ができたときには、人生が始まっていました。その後は、年数が刻まれた学生時代を送り、社会人になりました。気がつけば、「定年」になり再雇用で「嘱託」になっています。今回は、自分で決められそうな最後の「始まり」を区切りとして考えた

  • 20対80の法則

    いつも「自然って素晴らしい」って思いますが、この自然の中から摂理が発見されることもあります。20対80の法則とは、パレートの法則のことです。今回はこの法則がどのように利用されているか勉強したいと思います。エンドウ豆今回取り上げるパレートの法

  • 始動!運用比率を確定する

    遂に一時金が入金されました。これからが本番ですが、景気後退期からの資産運用が始まりそうです。今回は、まず初年度の運用比率を決めたいと思います。基本は高配当これからは間違いなく長期投資になります。成長株一辺倒も良いのでしょうが、性格的にコツコ

  • ゼロからの出発

    60歳を迎えて、人生をゼロからの出発として捉えたいと感じています。もちろん前向きに愉しみを持って、この変化に対応したいと考えています。今回は、これからの心意気を書きたいと思います。基本スタンスまず、正社員から嘱託社員になったことで、意識を変

  • 世の中は変化に富んでいる

    最近会社の周りを歩いたのですが、環境がものすごく変わっていることに驚きました。同じルートで会社と家を往復していると、それ以外の環境は見えていません。今回は頭を切り替えて行動することをお薦めします。違う世界いつも同じルートで生活していると、世

  • 「観る」「買う」「食べる」喜び

    人生はなんて幸せに溢れているのでしょう!こう思えば幸せに生きていると感じるのではないでしょうか。今回は、ちょっと行動すれば幸せになれる単純なことを取り上げてみました。「観る」幸せ海外のバーケーションって、休暇を愉しむということで観光地でも一

  • 次の誕生日までにすること3選

    私たちの人生は有限である、というのは簡単ですが、実は本人にとって「自分が死ぬ」ことは考えないようにしています。もしかしたら人生は短いかもしれません。今回は「有言実行」するために、次の誕生日が来るまでにすること3選を考えて実行していきたいと思

  • 世界衛星通信会社?イーロン・マスクの野望

    日本では、菅内閣時代に通信料金値下げ要請が実施され、通信業界には通信料の値下げという激震が走りました。国民としては、通信料金が激安になり大変助かっていますが、最近「1ヶ月の通信料が1GBまでなら0円」を目玉にして契約を伸ばしてきた楽天モバイ

  • 70歳まで働くの?iDeCo改定に物申す

    ちょっと前まで、「65歳までiDeco積立を出来るように改定します」って努力していた国政ですが、やっと実施されようとした途端、「次は70歳まで伸ばします!」ってどういう神経をしているのでしょうか?今回は直近で重要課題である「iDeCo」につ

  • 高リスク?60歳からの住宅ローン

    セカンドライフを迎えようとしている環境において、「終の棲家」のためのローンは危険な賭けと言えます。しかし、冷静に考えると、「いままでリスクのなかったことなどない!」ことに気付きました。今回は、ローンに関する対処方法を検討したく思います。リバ

  • 仮想通貨は投機?今後の価値は

    現在は仮想通貨が歴史的な大暴落をしていますが、その影響で様々な批判的な意見が出ています。今回は、本当はどうなのか?考察してみます。仮想通貨の暴落(2022年7月3日現在)2022年7月1日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集

  • 株の相場サイクルを考える

    現在(2022年7月1日時点)は、景気後退期になったと言われ始めました。ここでは、この景気サイクルというものを色々調査したいと思います。これが理解できていれば、事前に色々対応できるのではないかと思います。景気循環の長期波景気には、「波」があ

  • アメリカ・インディアンの格言 - PART2 –

    ここでは日本人の源泉にちかい格言が書かれているエリコ・ロウ著書「アメリカ・インディアンの書物よりも賢い言葉」より各章の格言をご紹介します。素晴らしい格言で、心に沁みますよ。それではPART2をお楽しみ下さい。7【MEDICINE BUNDL

  • アメリカ・インディアンの格言 - PART1 –

    ここでは日本人の源泉にちかい格言が書かれているエリコ・ロウ著書「アメリカ・インディアンの書物よりも賢い言葉」より各章の格言をご紹介します。素晴らしい格言で、心に沁みますよ。1.【HOOP DANCE】人生の高み月こころが曇ったら、晴れた空や

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テニきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テニきちさん
ブログタイトル
小判ザクザク!これからのセカンドライフ
フォロー
小判ザクザク!これからのセカンドライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用