ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
言葉の力
毎日使っているとわかるのですが、言霊の力は非常に強いものです。今回は経験してわかった言葉の力を紹介したいと思います。愛してる私が初めに気づいたのが、この「愛しています」でした。そのことを教えてくれたのは、本の中に書かれてあった「心は見えない
2022/08/31 07:18
世界を知る!海外ニュースの薦め
本当に世界でビジネスをする人のニュースソースは、まず海外メディアからです。資産運用をするためには、これらの情報が必須だと思いますので、今回はちょっとその世界を覗きたいと思います。海外メディアここではYouTubeで資産運用について勉強させて
2022/08/29 08:11
嵐の前の静けさ?株式市場のゆくえ
現在の日本株式市場は予想に反して順調のようです。今回は景気後退の行方について調べたいと思います。景気後退期?2022年8月17日現在、日経平均は29,000円の節目を超えて7ヶ月ぶりの上昇です。これで景気が好転すれば良いのですが、アメリカの
2022/08/26 10:21
絶品くだもの!道の駅「今井恵みの里」
今回の道の駅「今井恵みの里」は、子供が結婚して一時塩尻市に住んでいたのですが、その時に本当に美味しい果物が豊富にある道の駅でしたので紹介します。8月の果物(桃とスイカ)2022年8月中旬の果物の主流は桃とスイカです。今年は桃が不作のようで「
2022/08/26 08:18
奥深い茶坊主の世界
気がつけば勢力図が入れ替わるほど大量発生している茶坊主ですが、それぞれ種族があることが判明しましたので共有したいと思います。ヒラメ種族昔は上司の方のみ向いて仕事をする人を「ヒラメ」と言いました。現在は「カレイ」も総称して対象となっています。
2022/08/25 08:07
「自分の顔」に自信を持て
この言葉は終生意識している言葉なんですが、今読んでいる新渡戸稲造著「修養」にも書かれていますので、今回は縁だと思って記載します。自分の顔20歳までは親がくれた顔ですが、「40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持て」といわれています。特に私が重視し
2022/08/23 07:01
幼児向けアニメ戦争!アンパンマンとベビーバス
最近のYouTubeの世界では、日本アニメと中国系アニメ戦争が勃発しています。今回はこの状況と戦略を共有したいと思います。泣く子も黙る幼児向けアニメ日本アニメでは絶対的な人気を誇る「アンパンマン」と膨大な量のCG画像を駆使した中国製アニメ「
2022/08/22 07:48
口座開設!60歳からのiDeCo開始
ようやく国から審査が承認され、iDeCoが開設できるようになりました。今回は楽天証券から申請し、審査承認されてからのiDeCoの設定方法を説明したいと思います。国の審査から承認まで楽天証券に申請書を送付して早3ヵ月が経ち、ようやく国の審査が
2022/08/20 08:19
変化を愉しむ心のゆとりとは
変化のない人生を送ろと思っても、そうはいかないのが人生です。これならいっそのことこの変化を楽しめないか考えたいと思います。人生はゲームかも知れませんし、死んだらゲームであったことを思い出す、なんてことに仕組まれているかもしれませんよ。川の流
2022/08/19 08:02
治安悪化?未来予想図
ここでは、きろゆき氏著書「ひろゆきのシン・未来予想」から未来予想による日本の治安について考えたいと思います。現状イギリスの経済誌「エコノミスト」によると、国や地域の平和度を数値化して発表した資料では、日本は毎年上位にランクインしており、20
2022/08/18 06:18
リセッションの歴史から学ぶ
2022年8月15日現在、アメリカ経済は2期連続の赤字になりましたので、定義上は景気後退期に入りました。現在は、懐疑的ですがダウやNasdaq、日経平均は上昇していますので少し違和感がありますが、過去の歴史を振り返って今後の予防をしたいと思
2022/08/16 20:38
口癖は「これから大変」
日本を良くしたいと考えている日本人は多いはずです。ひろゆき氏のようにフランスに生活を移して、日本で稼ぐスタイルは国際人としては良いかもしれませんが、日本人としては留まって良くしていきたいと思います。今回は、私たちの年代の口癖である「これから
2022/08/15 08:13
日本が危ない?貿易収支赤字の現実
最近の日銀金融政策会合で、黒田総裁は政策金利の据え置きを発表しました。海外の中央銀行が相次ぎ政策金利を利上げする中、日本だけが量的緩和も続けています。今回は、このような状況で貿易赤字になっている状況を分析したいと思います。安い日本最近では、
2022/08/14 08:15
7つのチャクラ+2つのチャクラ
今回は八木龍平著書「成功している人は、なぜ神社にいくのか?」から、チャクラのテーマを勉強したいと思います。身体にある7つの神社「チャクラ」ここでは、身体にあるチャクラを神社に例えています。身体の神社に気がつくと、世界は、人は、こんなに繊細に
2022/08/12 10:01
晴耕雨読の薦め
私たちは、日々の生活の中で本を読んだり、畑を耕すような生活スタイルはしていません。中々難しい環境なんですが、今回は敢えてシニア世代に「晴耕雨読」について薦めたいと思います。晴耕これは字のごとく晴れている日は畑を耕す、と思っています。現在では
2022/08/12 01:18
どうする?グローバル成長株への投資
私の投資ポリシーは、「高配当で倒産しない企業に投資する」なんですが、現在のグローバル超有望企業が下落している状況を見て少し悩んでいます。今回は、今年のみで成長株の取り扱い方法を考えたいと思います。超成長有望株「テスラ」私の個人的な意見なんで
2022/08/09 08:26
嘱託社員のアイデンティティ
今回は、実際に嘱託社員になってみて、その変化への対応方法を考えたいと思います。たぶん、言葉では説明できない環境はそれぞれあると思いますが、「自分らしさの独立」という価値観について考えたいと思います。周りの変化まずは人との接点の変化が一番辛い
2022/08/08 15:25
来るか?インドの時代
昔からインドは眠れる巨人と言われていましたが、中国ほど世界に台頭してきませんでした。今回はこのインドの状況について調べたいと思います。2023年には人口世界一国インドの人口を調べてみると、以下のような2022年7月11日の日経新聞の記事があ
2022/08/06 09:30
日本の人口減少!都市計画制度とは
日本人口の減少を考えると、これから地方では生活できない可能性があります。現在はどのような状況なのか調べて、政府の対策を調べたいと思います。現状分析JR北海道は、2021年、利用客の少ない18駅をダイヤ改正にともない廃止しました。また、日本で
2022/08/05 08:02
運気上昇!神社参拝の薦め
今回は、八木龍平著書「成功している人は、なぜ神社に行くのか?」を勉強したく思います。納得する部分が多かったですので、理論的に説明されている部分も紹介したいと思います。神社と人の役目まず、結論から記載すると、人は 「世の中を良くしなさい」と
2022/08/04 06:53
伊勢海老や!いいえウツボです・・・
若かりし頃、夜通しで車を運転してよく和歌山の南端まで行きました。今回はその時のエピソードをご紹介したいと思います。夜釣り昔は週1回(冬はスキーなので除く)で、会社から和歌山まで車で飛ばして3時間半位かかって南の端ちかくまで行ってました。もち
2022/08/02 05:23
お金が逃げる?日本株式の状況とは
今回はちょっと深刻な内容ですが、私が資産運用で勉強している高橋ダン氏のYouTube「日本から逃げるお金?」より、日本株式の危機的状況について共有したく緊急で紹介します。海外からの日本株評価高橋ダン氏は、ご存じの通り26歳でウォール街ファン
2022/08/01 11:27
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、テニきちさんをフォローしませんか?