2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
5歳と3歳の娘がいる30歳パパ。清掃業の仕事をしています。 このブログではこどもたちの日常を中心にまいにち絵日記をかいています。絵本の紹介もしています。
|
https://twitter.com/soji_aoi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/soji_aoi/ |
東京オペラシティ アートギャラリーに行ってきた。 川内倫子さんの展示。 淡くて、柔らかい。 天国か地獄。 あの世のようで、この世のもの。 あの緑色の写真は、なんなんだろう。 ずっと気になる。 午後から生憎の雨。 お迎え ...
床が冷たくなってきた。 底冷えしてしまう。 床暖房はあるけど、まだ使いたくない。 フリースを着て暖をとる。 節電、節電。 11月30日のおやつは、りんごパフェだ。 長女がずっと前から食べたいと言っていた。 でも今は、風邪 ...
朝から強風。 落ち葉がいっぱい。 日曜日だから、片付ける人がいない。 月曜日にはキレイになるかな。 次女の風邪が治った。 長女のほっぺが赤くなり、鼻を啜ってる。 体温は38℃。 次女の風邪がうつった。 「ゼェゼェ」言って ...
「寒いからこたつだそうよ」 ママが言い出した。 ぼくは反対した。 手入れができないから。 床にマットを敷くと水拭きできないから。 ぼくの反対は反対された。 こたつはリビングの真ん中に設置された。 こどもたちは食べ物をぽろ ...
次女の体調は相変わらず。 引き続き、熱はない。 鼻水も止まった。 咳は出る。 少し痰も絡む。 あと2、3日で治る! 食欲あるし、元気だ! 次女の保育園連絡帳。 長女は元気いっぱい。 次女が治るタイミングで長女が風邪。 そ ...
カタールW杯日本VSドイツは、ハラハラした。 AMEBAで観てよかった。 本田圭佑の解説がおもしろかった。 楽しさ倍増。 前後半で全然違うサッカーだった。 シュートが入ると「よっしゃ」 シュートをされると「はっ」 こども ...
次女の熱は下がってきた。 でも咳と鼻水は止まらない。 喉ガラガラで鬼奴のような声になってる。 熱が出なければ、保育園に行ける。 ママ仕事だから、熱出ませんように。 祈る。 「あ、あ、あ、あ、ありがとう」 長女は最近こんな ...
季節の変わり目だ。 もうすぐだ。 冬が来る。 風邪ひかないようにしないと。 いのちをだいじに。 保育園って言うのは数ヶ月ごとに風邪が流行るのか。 気をつけようがないよ。 2才の教室はいつもハナタレばかり。 次女が発熱した ...
『シン・ウルトラマン』を観た。 もうAmazonプライムで観れる。 胸にカラータイマーがない。 Apple製品を彷彿させるボディ。 独特なカメラアングル。 おもしろかった。 Amazon プライム無料体験に登録 保育園に ...
二日酔いで寝ていた。 ちょっと起きて、寝て。 ちょっと起きて、寝て。 ママと長女は牛乳は大嫌い。 ぼくと次女は牛乳が大好き。 朝食と風呂上がりには必ず1本飲む。 お酒よりも牛乳の方が美味しい。 けど、牛乳がなかった。 長 ...
腕をまくるほど、あったかい。 動いているとあっつい。 着る服がむずかしい。 仕事終わりに上司と飲みに行った。 一軒で終わるかと思いきや、まさかのスナック。 お酒を飲むとお姉さんがどんどん注いでくる。 カラオケも歌ったりし ...
窓がない部屋。 湿度が高いとカビる。 誰も住んでいなくても。 次女の保育園連絡帳。 ふわふわふわりんとは。 アンパンマン映画キャラクターのフワリー。 コロコロコロコロ一人称が変わる。 おしまい。今日も見ていただき、ありが ...
長女の手の甲だけ赤く腫れていた。 小麦アレルギーの反応でもなさそう。 寒さなのか。 かぶれてしまったのか。 アトピーなのか。 本人に聞いてた何故か怒るばかり。 来週1ヶ月検診があるので、先生に聞いてみよう。 もうすぐ一年 ...
朝晩は冷え込む。 こどもは感じないんだろうか。 半袖でも寒くないという。 こっちはヒートテックないとダメなのに。 こどもは風の子か。 素手で掃除することも多い。 夏はそうでもないが、冬に近づくと大変。 あかぎれやひびが出 ...
朝から雨。 そろそろ秋も終わる。 冬が近づいてきている。 浴槽を洗う。 湯を溜める。 すぐ湯が冷めてしまうので、43度。 こどもたちを洗う。 凍らせたゼリーを食べる。 そうじゃないと入ってくれない。 喘息やアトピーの薬を ...
久しぶりにオーケーに行った。 何でもかんでも値上がりしている。 取り扱いがなくなる商品もあった。 節約しないと。 無駄遣いはしない。 でもチョコアイス買ってしまった。 保育園では下痢が流行している。 何人かお休みしている ...
昼から強風。 どんぐりの木が揺れまくる。 屋根にどんぐりが落ちる。 『カラカラカラカラ』 どんぐりが暴れてる。 長女がお腹が痛いと言い始めた。 長女「うんこーパパ!」 指名されてしまった。 シャバシャバだ。 次女のお腹痛 ...
ママのお友達のこどもが七五三。 ママが撮影する。浅草寺へ。 日暮里からバスで行った。 人が多い。ぎゅーぎゅーだ。 座れない。こどもは抱っこしてと言う。 大学生が目の前で座っている。 ご老人「席変わりましょうか?」 ママ「 ...
朝晩は体が冷える。 日中は暖かい。 小春日和が続いている。 過ごしやすい季節。 今月中にはグッと寒くなりそう。 また誰か風邪でも引くんだろうか。 保育園でもらってくるんだろうか。 気をつけなければ。 次女の保育園連絡帳。 ...
お風呂上がりに牛乳。 ベランダで夜風に当たる。 スカイツリーのちょっと横で豆粒くらいの花火を発見した。 みんなに「花火上がってるよ!」 こどもたちは豆粒花火には気づくことができなかった。 次女はここんところ腹を下していた ...
小春日和。 晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな天気のこと。 そろそろ冬なのに小春日和。 ややこしい。 暖かく穏やかな晴天。 断捨離日和。 使わなくなったものはメルカリやジモティに出品。 即日売れたものもあったので、地 ...
リビングの家具の位置を変えてみた。 あーでもない。 こーでもない。 意見はなかなか合わない。 物が多すぎると言うと、多い方がいいと言ってくる。 好きなものに囲まれたいみたい。 物がたくさんあると掃除するのが大変なんだよね ...
右折して線路前で一時停止して横断した。 ウーウー。 パトカーがついてくる。 ぼく「線路まえでちゃんと一時停止しましたよ」 警察「そうじゃなくて、右折しちゃダメなとこなですよ」 2点引かれた。 ガーン。 昼過ぎに帰宅して、 ...
ピーナッツブロックチョコ。 ピーナッツとチョコはいいコンビだ。 コーヒーを飲むと無限に食べれる。 土日はほとんど仕事だ。 サービス業の性。 夕方に帰宅。 晴れた日曜日なのに外に一歩も出てないと言う。 ママもお疲れの様子。 ...
夜ご飯はお好み焼き。 小麦アレルギーなので、米粉お好み焼き。 キャベツがなかったので、玉ねぎで代用。 こどもたちはお好み焼きのことをおこもやきって言う。 読書の秋。 こどもたちは絵本が大好き。 いつでも取り出せるようにリ ...
ファミマの冷凍オクラ100円。 納豆と豆腐と白だしと白ごまでまぜまぜ。 ネバネバサラダ。 ジャガイモとサツマイモをチン。 オリーブオイルで炒めて、塩少々。 黒酢と酒とみりんと片栗粉をぱっぱ。 黒酢ポテト。 簡単な料理が好 ...
コージーコーナーのエクレアをもらった。 甘すぎないエクレア。 苦いコーヒーとよく合う。 次女「ろくろっくびこわいの」 最近ゲゲゲ妖怪ずかんを読んでる。 より妖怪が怖くなっている。 妖怪にも詳しくなってる。 ベトベトさんと ...
蕎麦は美味しい。 つゆにつけて食べる。 青のりと塩だけで食べてみた。 おしゃれな味で美味しかった。 長女「ママのおなかからうまれてきたんだ〜」 次女「わたしはたまごからでてきたよ」 ぼく「大きくなったら何になりたい?」 ...
おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。
ハッピーハロウィン。 長女はコウモリの翼とスケスケスカートで仮装。 次女はイヤイヤでドラえもん衣装。 ママに写真見せてもらった。 カメラ目線じゃないし、なんか納得してない顔。 夕方前に家に帰った。 保育園の迎えまで時間が ...
「ブログリーダー」を活用して、そうじの青井さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...