2024/11/群馬県草津温泉にある共同湯です。なんと無料!!✨草津には無料で入れる公共の湯がいくつかあるんですが、そのほとんどが地元の人のためのもの。でも3カ所だけ旅行者にも開放してくれてる場所があり、ここはその1つ。湯畑のすぐ近くにあります。でも、共同湯ってロ
軽キャンとバンコンでビビりの保護犬と遊びに行くことを楽しみにしている中年夫婦です。夫婦のお出かけと食事の備忘録なので情報は少なめですいません。
帯状疱疹のワクチン接種、、1回目やった後、副作用が予想以上に辛かったんですよ😓なので、2回目に行くのはめちゃめちゃ気が重かった、、。ホントに行きたくなかったんだけど、2ヶ月経ったので泣く泣く行ってまいりました。9月27日午後3時。永田町では今まさに自民党総裁選
9/1ここ最近の「かつや」の期間限定メニューが、アタシの心に刺さらないんだよね〜なので、今回はもう少しお高目のトンカツを食べに来ましたよ!店名が「ちがさき」だけど、あるのは茅ヶ崎じゃなくて西多摩郡の羽村市です。なかなかの人気店らしいので、開店5分前到着。すで
地域タグ:東京都
ホットマンの「1秒タオル」。美容師さんにも定評のある吸水力バツグンのタオルなんですが、そのアウトレット品が買えるお店が東京都青梅市あるというので行ってきました!今年の夏は母親の介護の日々で、実家方面でちょいちょい遊ぶくらいしかできない、、🥲どのみち暑くて車
地域タグ:東京都
9/15前回の続き、、秩父から関越道方面へ走り、花園ICへ。目的はこの近くにある和食レストラン「いっちょう」です✨北関東をドライブしてると見かける、異常に豪華なファミレス、、、気になってたんだよね〜!!見て!入口からもうファミレスとは思えない😄のれんをくぐると
地域タグ:埼玉県
9/15の話し。暑いっ!!9月も半ばになろうというのに、まだ猛暑日、、いいかげんにしてくれ〜🥵そんな訳で、今回もまた日帰りドライブ、、キャンピングカーが宝の持ち腐れになってる我が家です。マルチーちゃんはクーラーの部屋でお留守番前から行ってみたかった三峯神社にで
地域タグ:埼玉県
9/14パパさんの、神田と浅草さんぽのソロ記録、、ほぼ写真だけど一応記録しとくね。文章書くの苦手なんだって〜ちなみに、ママとマルチーちゃんはお留守番。暑いから行かないよ〜ん😛まずは御札を返しに、神田明神へ。ご利益はあったんでしょーか?特に出世もしてないけど、
地域タグ:東京都
「アド街」や「充電させてください」でもとりあげられたお店、東京青梅市の根岸屋さんに行ってきました。映画版「おっさんずラブ」のロケ地でもあるんだって!ちょっと独特のカレーうどんで有名。12:30、運良く入れ替わりで入店できました。レトロな雰囲気の店内。手前にテー
地域タグ:東京都
埼玉県坂戸市にある日帰り温泉施設です。関越道の坂戸西スマートICから近いので、アクセスも良好。さらに朝8時から営業してるんで、車中泊した翌朝に利用するのにも便利です👌逆に最終受付23:30なので、夜遅くの利用もマル◯。しかも朝も夜も割引料金があるんだョ〜♪以前は
地域タグ:埼玉県
かなり前の話しですが、NHKの「ドキュメント72時間」で取り上げられてた南京亭に行って来ました。ここはなんと24時間営業の町中華なんですよ!今回来た瀧山街道店は、道の駅八王子瀧山のすぐ近くにあります。ちなみにテレビで取材がはいっていたのは別の店舗。たぶん国立店駐
地域タグ:東京都
深谷花園アウトレットへ行った後、近くの道の駅はなぞのへ。目的はその隣の「花園蕎麦」。ここの蕎麦は安くて美味しいから大好き♡、、、だったんだけど〜時刻は昼の12時。大行列してるぅ〜💦ううう、、この暑さの中、並ぶのは無理😭みんな良く知ってるね、、急遽すぐそばの
地域タグ:埼玉県
週末、久しぶりに日帰りドライブに行ってきました。キャンピングカーでの長距離は、ほぼ2ヶ月ぶり!😆この日も気温30度超えの予報なので、マルチーちゃんは冷房の部屋でお留守番ね。暑いからアタシ行かな〜い早朝出発で、まずは関越道坂戸IC近くの日帰り温泉「ふるさとの湯」
地域タグ:埼玉県
8/17当ブログ、最近食事ネタばかりでカテゴリー違いっぽくなってる気がする、、昔の写真を貼ってお茶を濁しておこう。。ああ早くお出かけしたい🥲そして今回もまた近場ランチネタなのですが、米不足なので、最近の外食は米のメニューを選びがち。本日は超久しぶりにココイチ
母親の介護で、慣れない和食ばっか作ってます、、評判悪いけど😅そんなわけで、パパさんが週末は外食に連れ出してくれましたョ〜サンキューで〜すっ!そうは言っても買い物途中なんで、パパッと食べられるお店へ、、となると、やっぱりいつものゆで太郎ダヨネー♪キャンペー
ママのソロ報告デス連日の暑さでバテバテ、、今日はパパさんはお祭りに参加して留守なので、よし!今日のお昼ごはんは夏バテ防止で、1人で鰻を食べに行っちゃおーっと♪🕺そうは言っても小市民、行くのはチェーン店、、本日は「すき家」に来店です😘ほら、石原さとみも言って
「ブログリーダー」を活用して、natsuママさんをフォローしませんか?
2024/11/群馬県草津温泉にある共同湯です。なんと無料!!✨草津には無料で入れる公共の湯がいくつかあるんですが、そのほとんどが地元の人のためのもの。でも3カ所だけ旅行者にも開放してくれてる場所があり、ここはその1つ。湯畑のすぐ近くにあります。でも、共同湯ってロ
2025/4/19河口湖へ富士山と桜を見に行って来ました。外国人観光客しかいなかった、、河口湖から富士吉田を通り、桜を眺めつつ国道139号線を都留方面へ。途中、東桂駅の近くにある「鹿留ドライブイン」で昼食。ドライブインというと、昭和育ちの我々はこんな感じの店を思い出
2025/4/19河口湖へ富士山と桜を見に行ってきました。今週末はドライブに行こうねー!天気も晴れ予報だし、楽しみ!😆って思ってたのに、おい、待て待て💦暑すぎるだろ!?30度超えって、、まだ4月だぞ!!もう日本に春は無いのか、、🥲こうなると我が家のバンコンの車内温度
2024/11/27草津温泉にある日帰り温泉施設です。 料金は1,100円。高めだけど納得の施設。草津に三つある有料日帰り温泉の中で、一番脱衣場や洗い場がしっかりしてる。湯畑からは少し離れてるけど、駐車場もしっかりあります。この日は夜の湯畑のライトアップを見ながら歩い
2025/4/14ママのソロ活報告です。友人が車を新しくしたので、ドライブに誘ってくれました☺️まずはランチへGO!米軍基地横をドライブして外国気分を味わいつつ、、、友人オススメのレストラン、ピソラへ。関西方面に多いお店なのかな?最近は関東にも増えてて、テレビでも紹
2024/11/群馬県草津温泉の西の河原公園にある大〜きな露天風呂です。大きな公園内になるので、どの駐車場からも距離あります。近いのは天狗山第一駐車場だと思うけど、細い遊歩道は帰り道が登りになるので注意。温泉後の登りは汗がヤバイよ少し遠くなるけど、湯畑から食べ歩
2025/4/6道の駅足柄 金太郎のふるさとへ来ています。小田原で買ったお惣菜をキャンピングカーの中で食べて、しばし休憩下後、、先程降ってた雨が、急に上がったので、買い物に出動〜!駐車場100台分くらいあって平坦だし、トイレはきれいだし、ここは車中泊で何度もお世話
2025/4/6桜が満開ですネ🌸☺️🌸パパさんの肩もだいぶ良くなってきたので、今日は久しぶりにキャンピングカー出動!日帰りでお花見ドライブでーす!🙌朝8:30出発。富士山方面はまだ咲いてなさそうだから、海の方へ行ってみようか、、圏央道から小田原方面に走ります。いつも
2024/11/草津温泉で日帰り入浴ができる有料の温泉施設です。湯畑のすぐ近くにある、木造のきれいな施設。料金は800円だけど、ちょいな三湯手形ってゆーのを買ったので、ちょっとお得に利用できました。草津の有料日帰り温泉の3つの施設を使うなら、これは使ったほうがいいと
2024/11群馬県の道の駅あがつま峡に併設された日帰り温泉施設です。利用したのが平日で、道の駅の営業が終わってからだったので、すいてました。でも、この道の駅はとても人気があるようなので、日中は混雑してるのかな?施設は小さめだけど、源泉かけ流し。なにより、3時間
2025/3/29パパさんの肩の固定装具がとれたので、今日は久しぶりに外食ですよぅ〜♪何を食べようか迷ったんだけど、、えび天無料券の使用期限が今月末までなので、結局ゆで太郎へ!この券のおかげで、今年は贅沢なゆで太郎ライフをおくることができたのよね〜ありがとうゆで太
2024/11群馬県渋川市にある日帰り入浴施設です。吾妻線の小野上温泉駅のすぐ近くだから、電車でも来れるよ!本数は少なそうだけど…駅はこんな感じ手前の看板の様子から、地味な町営施設なのかと思いきや、あらあら?予想外にシャレた暖簾がかかってるじゃない?館内も新しく
2024/11/25群馬県渋川市にある日帰り入浴施設です。伊香保温泉に近いせいか、黄金の湯に似た良いお湯。規模が小さく、混雑する時は入場制限があるようなので注意です。平日19:00、扉の無い下駄箱に靴を入れて、おじゃましま~す、、。受付で「時間遅いから入場制限はしてない
2025/3/22今日はお彼岸の墓参り。仏壇にお供えを買いに、恒例の「かつや」へ向かいます。揚げ物が好きだったんでね〜すっかりご無沙汰だけど、さてさて今の期間限定メニューはどんなかな〜?は??ハムエッグカツ丼??しかも週替りですと?、、ちょっと何言ってるかわかんな
2024/11/25群馬県沼田市の老神温泉にある旅館。老神は「おいがみ」と読みます。午後3時〜7時まで日帰り入浴が1,000円でできます。要確認近くには日帰り入浴施設「湯元華亭」があるのですが、この時は混雑してそうだったので、静かそうなこちらを選びました。老神温泉ではか
2024/11/24群馬県前橋市にある日帰り入浴施設です。到着してまず驚くのが、その外観!え?病院じゃん?!クリニックって書いてあるしね😅安心して下さい、入口に行くと温泉の表示がありましたよ!でも入口も病院ぽい、、😅実はここ、整形外科の先生が治療のために掘り当てた
〜お出かけできないので温泉備忘録を書いていきます〜2024/9/22埼玉県ときがわ町にある日帰り入浴施設です。秋田県の玉川温泉じゃなくて埼玉県のほうネ。高速おりてから30分くらい走った山の中、、アクセスが良いとは思えないのにけっこう人気らしい。なるほど!行ってみて納
2025/2/18〜パパさんの腱板断裂手術の記録です〜今回の手術のスケジュール2月10日(月) 入院 11日(火) 祭日 12日(水) 手術 絶食 13日(木) 14日(金) シャワー 15日(土) 16日(日) シャワー 17日(月) 退院間に祭日
2025/2/14〜パパさんの腱板断裂手術の記録です〜手術、4日目痛みはピークを越えたようで、点滴から錠剤へ薬が変わりました。元気出てきたね強制的に組み込まれたメタボの食事指導を受けたり、運動不足解消に院内を散歩して過ごします。屋上でオヤツのアンパン(食事指導の甲斐
2025/2/13〜パパさんの腱板断裂手術の話しです〜手術の翌日午後の面会時間に会いにいくと、ベッドでヘロヘロ気味。昨晩は痛みであまり眠れなかったらしい。看護婦さんが持ってきてくれた冷たい水が美味しかったと言ってました。でも痛み止めとか抗生剤とかの点検を引きずりな
4/6の話しデス朝8時。小田原城へ到着です。この時間だと、まだ近くの駐車場も空きがありました。ヨカッタ🙌天気がイマイチだったけど、桜は満開〜✨すご〜い!綺麗!!お?忍者がいる?!忍者ショーがあるのかな?カメラマンもいるし、何かの撮影なのかなー??でも始まる気
4/6の話しデス道の駅足柄でマルチーちゃんに早朝から起こされたんで、そのまま小田原へ移動しまーす!この時間はさすがに空いてるね小田原漁港、7時に到着。今日はここで朝ごはんを食べたいと思ってるんだよね♪フォークリフトが走り回ってる〜まだお仕事してる人がいるので
4/5の話しです4月の初旬。桜が満開らしい小田原へ行くことにしました。金曜の夜に出発。いつもと同じ時間帯だけど、、大型トラックが少ない感じ?物理の2024年問題とかなんとかってヤツの影響が出てるんでしょーか??さて、今夜は厚木でお風呂に寄りまーす♨️東名厚木健康
今日は軽キャンをコーティング処理してもらいにいきました。アタシでさえ、美容院で髪のコーティングを断ってるのに、、軽キャン、アンタは愛されてるわねえ~ 負けたわ、、。お支払いは17,550円でしたケド、、花粉と黄砂でドロドロだったボディーが、ピカピカになって帰っ
4/15今年はチューリップと桜が同時に見頃を迎えているらしい。3月は寒かったのに、4月になって急に気温があがったからね〜杉花粉も落ちついてきたので、一人でフラッと昭和記念公園へ行ってきました🏃開園5分前に西立川口へ到着。月曜なので、行列はできてないね、、でも100
先週の話しデスさてさて今日も応募券を求めてゆで太郎通いでございます😊こちら、もつ次郎も併設店なので、、、今日は夕食なので、パパさんはもつ次郎のメニューにチャレンジします!うーん、、蕎麦と違って値段がお高めですネ、、モツだからしかたないのかなパパさん悩んだ
今回はパパさん一人で仕事関係の旅行で、蓼科高原へ一泊二日です。超〜お出かけ日和の週末ですが、私とマルチーちゃんはお留守番。まぁ、私は肩が痛くて何処にも行けやしないんだけどね😅パパ居なくてつまんないワンパパさんから写真が送られてきてるので、記録しておきまし
急に暖かくなってきて桜は満開。世間はお出かけ日和だというのにですよ?!痛タタタ、、💦朝置きた途端に、肩から背中にかけてとんでもない痛みが😭五十肩というやつか?こいつがそうなのか? とりあえず湿布をはって様子をみるも、立っても座っても寝ても痛ーい😭原因は、
お待たせしました!お待たせしすぎたかもしれません!遅い桜の開花宣言?いやいや!ゆで太郎の30周年プレゼントキャンペーンが始まったって話しですよ!!第1弾のプレゼントはこちら!お知らせを見た時から、クーポンの配布を待ちわびておりました。なぜなら、、きゃ〜♡太郎
暖かくなってきたというのに、連日、花粉が大量飛散してる、、ぜんぜん出かけられな〜い!😷そんなわけで、今回もまた外食の記録デス🍴本日は国道16号のドライバーさんのオアシス、日本亭さんへ。ザ、定食屋って感じです。実は最近、懐かしのオムライスが無性に食べたくなっ
私がドライブに出かけた時に選ぶペットボトル飲料のナンバーワンは、クラフトボスのフルーツミックスティーのコレなんですが、これがなぜか!夏になると味が変わっちゃうんですよ!!葡萄🍇じゃないほうの味は好きじゃないのに、、なぜ毎年切り替えるのさ!SUNTORYさんよ!!
2/23今年も北浅羽桜堤公園の桜を見に行ってきました。去年行った時は雨がザーザー降ってて誰もいなかったんだけど、今年は曇り空。今にも降り出しそう、、こんな天気だから人はいないかな、、と思ったら、駐車場満車ですわ〜💦桜好きっすね〜みなさん😅でも、帰る人がいて入
2/26八王子にある卸市場と道の駅に行ってきました。八王子総合卸売センターは、一般の人も買い物できる市場なんですがーー、 去年、のこのこと昼頃に行ったら完全に出遅れだったのよ、、。今回は9:30頃に到着、、さあ、どうだ?!まずは水産問屋街へ。あれ〜〜この時間でも
3/10「テレビで見た金賞のお弁当が食べたいから買ってきてちょーだい!」と、母から電話。どこに売ってんだよ、それ?調べたら、今年の金賞はマミーマートというローカルスーパー。しかたない、キャンピングカーも最近動かしてないし、ドライブがてら行きますか。さて、ちょ
茨城県水戸市にあるスーパー銭湯です。天然温泉ではないですが、炭酸泉や電気風呂、サウナがウリのようです。施設はちょっと古め。値段もそこここ。地元の人が銭湯感覚で利用する感じでしょうか。この値段で25時まで営業しているので、旅行中に遅くなった時に利用するのは良
3/16御彼岸が近付き、春の陽気になってきました。「仏壇にお供えするからトンカツ買ってきてちょーだい!」と、母親からの電話。享年92の祖父の好物がトンカツだったのだ。はーーー😮💨言っちゃったね。カツの事は言わないようにしてたのにね。なぜって、ほら、かつやの期
2/3の話し道の駅まくらがの里こがで、まったりとした休日を過ごしてたんですが、ここで1つ残念な事が発覚。パパさんのお気に入りの帽子が行方不明、、どこかで落としてしまったみたい。久喜市にめちゃ大きなショッピングモール、モラージュ菖蒲があるので、新しい帽子を買い
2/3の話し 圏央道菖蒲PAで車中泊した後、国道4号線を走って、広〜い利根川を渡って、、道の駅まくらがの里こがにやってきました。ここって、宇都宮の下の方だから栃木県かと思ってたら、茨城県なんだね! 駐車場広〜い!「オレは車で寝てるわ〜」パパさんは後部をベット仕
2月2日の話しです。さて、金曜の夜です。このところ仕事が忙しいらしく、パパさんは今夜も帰りが遅い、、。気を抜いてテレビ見ながらゴロゴロ、、あ、マルチーちゃんが騒ぎ出したから帰ってきたかな?「ただいま!気分転換に出かけるぞー!」え?まさかお出かけ?!Σ(゚∀゚ノ)
三重県にある癒やしと食の総合リゾート、アクアイグニスとゆー、めちゃオシャレな施設の中にはある日帰り温泉です。菰野ICまたは四日市ICからアクセスできます。このあたりでは有名な場所みたい。カーナビに誘導され、わりと何もない場所に到着、、、ここ?と思ったら、駐車