chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
choco218’s blog https://chocoblog218.com/

猫のひたいほどの庭の植物や、好きなパン、お菓子のレシピなどを、ぼちぼち投稿して行こうと思います。

CHOCO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/08

arrow_drop_down
  • スノードロップ

    スノードロップの花が咲きました🥰 10年以上前にスノードロップの球根を植えてから、毎年冬の真っ只中にそっと咲いてくれています。植えっぱなしなので、毎回1〜3つくらいしか花は咲いていませんが、絶えてしまうことなく、花の少ない季節に白色の可憐な姿を見せてくれます😊周囲にクローバーとオキザリスやクリスマスローズを植えているので埋もれてしまって、年によっては咲き終わってから気がつく年もありました。今年はクリスマスローズが不調のせいか見晴らし良く見逃さなくてすみました😅ヤマボウシの木の傍に植えていても夏は西日が燦々と降り注いでいますが、球根が傷むことなくそっと生息してくれています。 🌱覚え書き🌱 スノー…

  • 冬のゼラニウム

    ゼラニウムの葉の経過 ジンジャーゼラニウムは冬の間も今のところずっと青々しています。 アターオブローゼズ・ゼラニウム(アッタルローズ)は黄色⇨オレンジ色⇨紅色へと紅葉した後、カラカラに乾燥して枯れていってます。^_^新しい葉が出ていて株自体は枯れてはいないので心配はいらないとは思いますが🤔 アターオブローゼズ・ゼラニウム(アッタルローズ)の紅葉はネットで載ってましたが、ジンジャーゼラニウムの紅葉は調べてもよう見つけられませんでした。ʅ(◞‿◟)ʃ鉢植えと花壇にそれぞれ別に植えてはいますが、すぐそばなので環境はあまり変わらないと思います。ゼラニウムの種類による違いなのかもしれません。(´-`).…

  • クリスマスローズ

    クリスマスローズの花がぼちぼち咲き始めました。 地植えですが植えっぱなしで10年以上経っているせいか、クリスマスローズの葉も蕾も年々少なくなってきて今年はもう無理かな?と心配していたら、少しずつ咲き出しました╰(*´︶`*)╯♡ 病気は見られず、肥料もあげているので、おそらく株が生長しすぎていて、もういい加減株分けしないとダメなのでしょう。 株分けしないといけない株が2桁以上有るのに、株分けした後の植えるスペースが殆どありません😔🥺🤔 株分けしたのを鉢に定植して、メルカリとかに出品したらどなたか引き取ってもらえるのかな〜(´-`).。oO 株分けに適した時期は秋なので、今年の秋思い切ってトライ…

  • キリンソウ

    キリンソウが枯れたと思ったら、新芽🌱が出てきました☺️ キリンソウは秋〜冬にいったん地上部が枯れ、また新芽🌱が出て来るとは知らず、寒くなってみるみる内に萎びて枯れてしまって‼️失敗したのだと思いました😱 取り敢えずそのまま置いてたら、新芽🌱が出てきました╰(*´︶`*)╯♡処分しなくて良かったあ😅暖かい季節になるまで窓際で管理しようと思います🤔 chocoblog218.com chocoblog218.com (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.current…

  • 2種類の豆腐蒸しパン

    お正月用に買っていた栗の甘露煮を使って、栗と抹茶の豆腐蒸しパンと、チョコレートの豆腐蒸しパンを作ってみました。 【栗と抹茶の豆腐蒸しパンとチョコレートの豆腐蒸しパンのレシピ】 【 材料 】 【 作り方 】 【 感想 】 お正月用に買っていた栗の甘露煮を使って、栗と抹茶の豆腐蒸しパンと、チョコレートの豆腐蒸しパンを作ってみました。 栗の甘露煮が余ったので、ホットケーキミックスで蒸しパンにしました。ついでにココア生地に一口チョコを入れ上にもチョコチップをトッピングしてみましたψ(`∇´)ψ 【栗と抹茶の豆腐蒸しパンとチョコレートの豆腐蒸しパンのレシピ】 【 材料 】 ホットケーキミックス 1袋 1…

  • ベゴニア・ラブミー

    ベゴニア・ラブミーを植えて約3ヶ月後 ちょっと大き目のテラコッタの鉢に植えていましたが、室内で管理し易いプランターにまた植え替えし直しました。 苗はゆっくり生長していて、花も絶えず少しずつ咲いていますが、意外に根が余り伸びていませんでした。ちょっと小さめのプランターで根がしっかり生えるように育てたいと思います。 寒さ暑さに弱いので普段室内の窓越しの所に置います。 chocoblog218.com にほんブログ村

  • 花かんざし

    今年も冬の妖精『花かんざし』を植えました ╰(*´︶`*)╯♡ 乾燥に強くかわいい小花を咲かせる花かんざし🥰ちょっと飴玉ぽい感じが⁉︎株元には多肉植物を植えました。 咲いたままドライフラワーにもなるので長い期間楽しめます。ずっと植えておきたいですが、うまく梅雨の時期を乗り越えられずに、毎年苗を貰ってきては植え直しています。今年は地植えにせず通気性の良いテラコッタの鉢植えにしてみました。鉢に入れ直接雨がかからないように、高温多湿にも弱いので、夏は家の中に入れてみようかな🤔 🌱覚え書き🌱 花かんざし 学名 Rhodanthe chlorocephala ssp. rosea 商品名 冬の妖精 科名…

  • バナナかすてら

    『ぐりとぐら』のカステラみたいな、ふっくらでバナナ🍌味のかすてらを作ってみました。 ぐりとぐらの絵本に載っている黄色くて大きなカステラに憧れて、絵本からうまれたおいしいレシピの本のレシピを参考にバナナ🍌を丸ごと一本入れて作ってみました。 ぐりとぐらの絵本みたいに大きなフライパンで焚き火🔥で焼いたら凄いなあと思いますが😅 レシピ本に載っていたやり方でオーブンに入れて焼きました。 シンプルに具を入れず焼いて食べるのも良いですが、きっとバナナ🍌は合うだろうと思ってバナナ入りにしてみました。 ぐりとぐら - Wikipedia 『ぐりとぐら』のカステラみたいな、ふっくらでバナナ🍌味のかすてらを作ってみ…

  • キャロットケーキ

    子供の頃に叔母に作って貰っていたキャロットケーキを思い出しながら作ってみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 子供の頃に叔母に作って貰っていたキャロットケーキを思い出しながら作ってみました(๑˃̵ᴗ˂̵) キャロットケーキのレシピ 【 材料 】 【 作り方 】 【 感想 】 キャロットケーキのレシピ 【 材料 】 にんじん🥕 180g米油 1/2カップ三温糖 80g塩🧂 小さじ1/2杯卵🥚 2個薄力粉 150gベーキングパウダー 小さじ1杯シナモン 小さじ1杯くるみ 30gドライブルーベリー 30g 【 作り方 】 1️⃣オーブンを190度に予熱しておく。 型に油を塗りさらに薄力粉をまぶす。 くるみを粗刻み…

  • アーモンドクリーム入りのアップルティーブレッド

    『しあわせの生食パンミックス』を使って、ふわふわのアーモンドクリーム入りのアップルティーブレッドを作りました🍎 前に『しあわせの生食パンミックス』で、はちみつバター生食パンをホームベーカリーで作ってみていました。 chocoblog218.com 有名なお店の生食パンには流石に及びませんでしたが、口溶けが良く中々美味しかったので、今度はその『しあわせの生食パンミックス』でりんご🍎とアーモンドクリームを巻き込んだ、紅茶風味のパンにしました🥰 『しあわせの生食パンミックス』を使って、ふわふわのアーモンドクリーム入りのアップルティーブレッドを作りました🍎 【 アーモンドクリーム入りのアップルティーブ…

  • 迎春🎍カシワバアジサイの紅葉

    新年明けましておめでとうございます🌅 今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m 昨年よりこちらのブログにお立ち寄り下さいました方々様、どうもありがとうございました。 ブログを昨年の9月1日から手探り状態で始めて早4ヶ月経ち、まだ右往左往😵😵‍💫しながらですが、ぼちぼち今年も育てている🪴植物🍀や好きな食べ物🥧🍞の投稿をして行こうと思います。 今年も不定期投稿になるかと思いますが😅またお立ち寄り下さったら幸いです☺️ カシワバアジサイが紅葉して来ました🍁 紅葉した葉っぱに陽が当たると、鮮やかにきれいな色に、陽が翳るとくすんだり濃い色に様変わりしたりしています(๑>◡<๑) アジサイの花はよく七変…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CHOCOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CHOCOさん
ブログタイトル
choco218’s blog
フォロー
choco218’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用