2009年に適応障害と診断されてからの日記をマイペースで投稿しています。 2021年にうつ病を再発し、治療中です。
在住:東京都 出身:岩手県 職業:サラリーマン(転勤族) 年齢:40代 好きな物:? 嫌いな物:親子丼の鳥皮、生卵
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も暑い一日でした。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 エアコンの無い我が家では、換気と扇風機が24時間動いています。朝夜は、まだ良いですが昼間は無理があるように思います。(6月の猛暑日よりはまだましです。) こんな時はショッピングセンターの中で過ごすのが良いですが、僕の場合は寒くて長くはいられません。外のいた方が汗は出ますが、どちらかと言えば体調には良いようです。逆に冬は寒さに弱いので、暖房は熱めかもしれません。 全くの私事ですが、妹家族が旦那さんの転勤で、近くに住むことになりました。小さな甥と姪に会うことができるようになるので、とても楽しみです。親戚が近くに居ない僕にとっては大切な存在です。子供がいることは大人にとって幸せや生きる意味を感じさせてくれる貴重なこと...【2022/7/31】子供がいることは貴重なこと。
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も夏空が広がる暑い東京です。 出勤し始めて7日間経過しました。最近は、自分で思う以上に疲れるようで、ブログも更新できません。その分、寝ています。 来週後半からは、勤務時間を増やす予定になっています。今、出勤時間中に頭の中を占めるのは自分にできることは何かということです。ただ、以前のように与えられた役割を果たすことばかり考えてしまうと、強迫観念である完璧主義が現れます。最近気が付いたのですが、見捨てられ不安のようなものに近いかもしれません。 この感覚が、過剰適応に発展してしまうようです。自分のやりたいことをやるためには、仕事で成果を出さなければいけない。人並み以上である必要を自らに科してしまうのだと思います。やりたくないこと。必要以上にやる必要がないことでもすべて...【2022/7/30】障害と生きる
皆様こんにちは。よぴコンです。 夏空が広がる今日の東京です。 今日で、出勤するようになり、6日目となりました。職場では、30分程デスクに座り、過ごしたのち帰宅となります。その間、自分のPCの設定をしたり、といった感じです。 まだ、身分も今だ復職診断がでていない状況のため休職中です。全て自己責任での行動となっています。十数年前に初めて休職した時も同じでした。 いろいろなやり方があるのだと思いますが、今の方が気分としては自分の責任なので気が楽です。職場の責任と言うことになると、仕事を与える方でも考えなければいけないことが増えると思います。 今の症状は、過眠と食欲減退、体のダルさが主なものです。大きな抑うつは減りました。睡眠時間は、10~12時間。体重も、入院時から約5kg程減りました。 体重は、ま...【2022/7/28】出勤6日目
皆様こんにちは。よぴコンです。 梅雨明けとのことで、湿度の下がった日です。今日は通院日でした。 片道3キロほどの距離ですが、徒歩で通院するのが日課です。暑いのは変わりませんが、湿度の低い風が吹く中でした。 ここ2週間の行動を主治医に報告しました。先日の夜、睡眠薬を飲んですぐに目が覚めて気が大きくなっていることに気が付きました。気が付くことができるのですが、自分の行動を止めることができなくなります。 幸い、翌朝携帯メールの記録を見ると、友達に連絡した痕跡がありました。内容は、週末にランニング、自転車の練習に行かないかとの連絡でした。今の自分では無理な内容になっていました。 すぐに訂正の連絡を入れました。僕の事情を知っている方だったので、無理をしていることに気が付いてくれたようです。 主治医曰く、...【2022/7/27】身勝手はだめだよ。
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も暑い一日でした。出勤4日目となりました。普通に出勤できる場合は、何日目かなどは数えることはありません。 まだ、自分の気持ちは普段とおりではないことを表しているように思います。 自分の机の中にあるものを整理していると、過去の診断書のコピーがでてきました。全く記憶にはないものでした。 内容は、復職診断の診断書でした。当時を思うと全く勤務できるような状態ではなかったように思います。仕事だけでなく、私生活でも問題山積だったので、今から思えば復職後も相当無理をしていました。 今は、仕事が主な原因です。それを考えればまだましかもしれません。 まだ、職場では仕事内容を聞かないことにしていましたが、焦りがでたのか話しをしてしまいました。別に問題はないですが、何もしていない...【2022/7/25】幸せだと気が付かない時が幸せ。
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も蒸し暑い東京です。先週から出勤が始まったためか、精神的な疲れが激しく。2日間ブログはお休みしました。 今週末は、予定がありません。自宅で過ごしていますが、何かしていないと焦りが沸きますが、これも病気の症状なのだと理解しながら過ごしています。 自宅で何もしないこともきついことです。横になっていることが多いのですが、これも過眠なのでしょうか。 気力がわかない日は、どうしていれば良いか。難しいですね。自己観察としては、100点満点の30点くらいでしょうか。 やりたいことをやれることは、本当に幸せなことだと最近思います。その環境があることも幸せなことです。そんな時間が訪れますように、そう願わずにはいられません。 以上、お付き合い頂き、ありがとうございました。 良い...【20227/24】やりたいことをやれることは、幸せ。
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日の東京も暑さと湿度が高い日でした。 出勤2日目も早く目が覚めました。定時よりも早く職場に付き、必要な書類や、古い書類を整理することから手を付け始めました。職場内での会話は気になりますが、今はまだ仕事を本格的にする時間ではないと自分に言い聞かせ帰ることにしています。 以前の僕であれば、聞き耳を立てたことにすぐに反応して会話に参加しようとすると思います。今はその時ではない。気にはなるけど、行動しない。その練習です。 電車で帰宅中にスマホのある記事が目にとまりました。心の不調に悩むアスリートについての特集でした。 《NHKクロ現で話題に》「4階から飛び降りたら楽に」「死んでしまったらいいのにと思うことも」トップ選手に起こる“心の異変”現代アスリートを追い込む「俺理論」...【2022/7/21】出勤2日目とネット記事
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は、晴れた東京です。 出勤初日となりました。扱いはまだ休職中ですが、職場に出ることはやはり緊張感がありました。 朝は、思った以上に早く目が覚めてしまいました。その後、寝れることはなく。早めの起床となりました。 結局、自宅を出るのも早くなり、最寄り駅のベンチで20分程本を読んでから職場へと向かいました。勤務先は、昨年まで居た部署です。昨年までやってきたことが気になりましたが、今日はここまでです。 当分は、何も予定はありません。少しずつ、自分のデスク周りを整理したいと思います。 毎週水曜日の通院も次回から2週間に1度となり、来週の水曜日が通院日です。この2週間分のメモを用意して、報告したいと思います。 10年以上前にもあったことですが、周りや自分自身も変わった...【2022/7/20】出勤日でした。
【2022/7/19】今に集中することが今を生きることにつながる。
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も雨模様の一日でした。今日で通勤訓練は、最終日でした。少し落ち着かず、そわそわした気持ちが膨らみそうだったので、ベンチには座らず帰宅しました。 帰宅して、PCを開くと、アメリカのオレゴンで行われている世界陸上が目にとまりました。沢山の選手が活躍されていますが、やっぱりマラソンが一番気になります。 女子マラソンの松田瑞生選手の結果が流れていました。見ていて本当に集中している良い表情をされているなあと感じました。自分のやっていることに迷いがない。そんな表情に見えました。 世界中の選手に共通することだと素人ながら思うことがありました。トップレベルの選手は、表情に迷いがなく、今に集中しています。当然のように感じますが、何か不安や自信のなさが出ていると、集中することができ...【2022/7/19】今に集中することが今を生きることにつながる。
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も蒸し暑い一日でした。 皆様の睡眠は、如何でしょうか。良く眠れていますか。 精神疾患になると眠れなくことが辛いことの一つです。今は、お薬の力を借りて寝ているのが現状です。 朝の寝起きに体のダルさを強く感じます。その結果、なかなか起きることができません。その原因は、薬の成分が朝まで残っていることも原因であるようです。 布団に入っている時間は、以前も投稿しましたが、今でも10時間以上です。過眠と言うようですが、昨年から改善されたり、悪くなったりを繰り返しています。 薬の量が変わるので一言では言えません。今は便利な時代になっており、インターネットで自分の薬を調べることができます。自己理解の一つとして自分が飲んでいるものは、知っておく必要があると思っています。 処...【2022/7/18】寝起きと睡眠薬
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は、小雨がちの蒸し暑さを感じる一日でした。 日々病気治療の参考にさせていただいているユーチューブチャンネルで24時間治療のこと、病気のことを考えていなければいけないのかと言う問いがありました。専門家の方の回答に思わず、笑ってしまいました。 「好きなことでもやり過ぎると嫌になることありますよね。」 病気の治療は大切なことですが、全てその時間に費やす必要はなく、少しずつやるしかない。治療であっても疲れたら休むことも必要です。と言った意味でした。 質問している方の気持ちは、良くわかります。それは、ゼロ百思考や白黒思考、完璧主義の方が多いために、治療のことだけ考えていなければいけないと「べき」思考が強くなってしまうからだと思います。特に、なんとかしたいと思う現状を変え...【2022/7/17】好きなことでもやり過ぎると嫌になる。
皆様こんにちは。よぴコンです。 連日、雨の土曜日です。各地では大雨の影響で水害になっている地域もあるそうです。お見舞い申し上げます。 メンタル疾患の治療では、自己理解が重要だそうです。たしかに、自分が無理をしているのか、していないのかがわからないと休むタイミングを見失ってしまいます。それが続くと、心を病んでしまうのだと思います。 ある時、職場の同僚に「○○さんはいつも無理をしているからなあ」と言われたことがありました。言われた本人には、自覚がありません。 ただ、何かにせかされるように、仕事、プライベートも全力で行動している自分がいました。家に帰ると中身の無いタマゴの殻だけがある・・・。言葉にするとそんな表現でしょうか。 そんな状態が長く続かないのは当然です。時間が経って、初めてわかることかもしれ...【2022/7/16】自己理解と「四路五道」
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は、昨日に続き朝から小雨が降る天気でした。 通勤訓練も22日目です。あと2日を残すまでになりました。何度、同じページをめくったかわからない本を開き、ベンチに20分程座り時間を過ごしました。 来週の水曜日からは、勤務先に行きます。少し足を伸ばせば着く距離です。約1ヵ月。時間が進むのは早いですね。 不安が無いと言えば嘘ですが、新たな気持ちで過ごすことができれば良いです。なんとも言えない複雑な気持ちです。週末は、天気が良ければ少し遠くまで出歩いてみたいと思います。 以上、お付き合い頂き、ありがとうございました。 良いと思った方は、いいね!をお願いします。 投稿の励みになります。では、また。【2022/7/14】時間が進むのは早い。
皆様こんにちは。よぴコンです。 東京は梅雨のような小雨のぱらつく一日となりました。 今日の通院で、来週の水曜日から出勤することになりました。いわゆるリハビリ勤務のようなものです。職場から提示を受けた内容を主治医に確認してもらいながら、相談してきました。 10年以上前に同じようなことがありましたが、その時は詳細な内容を詰めるような余裕もなく、出勤した記憶があります。職場からは、段階を踏んでいくようなことで話しをもらっており、勤務する場所も昨年まで在籍した場所です。ただし、定期的な人事異動でメンバーはほとんど変わっているとのこと。 全くではないですが、一からのスタート。ゼロからでないだけ良いのかもしれません。 今後、出勤した際にどのような変化が自分に起こるのか変化を確かめつつ、日々を過ごします。これ...【2022/7/13】出勤日が決まりました。
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も連日と同じく、蒸し暑さを朝から感じる一日でした。 今日の通勤訓練で、20日目となりました。昨日は、ベンチに落ち着くことができず直ぐに帰りました。今日は、何とか座る場所を変えて30分を過ごすことができました。 明日は、通院日です。現状について主治医と確認・相談したいと思います。患者は、自分のことでありながら自分の容態についてわからないのが実態ではないでしょうか。 病気前に調子が良い期間があればなおさらです。僕の場合は、5年程寛解と言ってよいほどの期間がありました。その間は、病院にはお世話になることもなかったので、反動も大きいのだと思います。 「今日を生きる」を大切にしたいと思います。 以上、お付き合い頂き、ありがとうございました。 良いと思った方は、いいね!...【2022/7/12】通勤訓練20日目
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も蒸し暑い東京です。 通勤訓練も19日目となりました。最寄り駅での滞在は、今回は余裕がなくとんぼ返りとなりました。こんな日もあります。 どうしても、すべて完璧に綺麗に収めることを基本に考えてしまいます。そうでなくても問題はありません。誰にも迷惑をかけるわけでもありません。 自分の考えの方向性を少しずつ緩めていく必要がありますが、なかなか難しいですね。一見良いように外見では思えます。 継続してなんでも完璧にこなすことはとても大変で疲労することです。最近そのことが、わかるようになってきました。 それを周囲の人に理解してもらうことは、自分自身の考えを変えるよりも難しいように思えます。例えるなら、がん患者の方の苦しみを僕がわからないような感覚なのかもしれません。 ...【2022/7/11】同じ立場になると思えること
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も蒸し暑い一日でした。午前中は、曇り空が広がっていましたが、午後から日差しが差し込む天候でした。 毎日お世話になっているお薬ですが、その中で就寝時に服用する睡眠薬について飲みたくないと思うようになりました。現在の服用している量は、最大量のようなのでこれ以上飲むことはないのだと思いますが、飲んでも深夜や早朝に起きてしまいます。 その現実からか飲みたくないと思うようになりました。お薬そのものが、変な味がする訳ではないです。 来週の通院日で主治医に相談することにしたいと思います。 月曜日からは、通勤訓練を継続することなります。もうすぐ、20日間となります。おおよそ1ヵ月分の通勤日数になります。 明日以降いろいろ動き出す予定ですが、それに伴う心身の変化に早めに気が付...【2022/7/10】曖昧な思考の日もある
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日の東京は、蒸し暑い一日でした。昨日の事件では、病院の治療についてクレームの電話を入れている人がいるそうです。考えられないことです。 治療の状況をすべての人が確認できる訳ではないですが、だからと言って数時間にわたる治療を施した医療者へ対する態度ではないと思います。自分自身が医療者で完璧な治療を施せるならあり得るかもしれません。逆に医療者であればそんなクレームは入れることはないと思います。 毎週病院にお世話になっている自分としては、気になる報道でした。どこの世界にも、他人の足を引っ張る人がいることは残念なことです。 無くならないと気が付かないこと。その方の功績は、亡くなったあとにわかると過去の祖父のお葬式のときに、どなたからか聞いた覚えがあります。 今あることに感...【2022/7/9】今あることに感謝する
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は、悲しいニュースが世の中では流れています。詳細は記載しませんが、世の中でもっとも理不尽だと思うことが起きてしまいました。犯人の動機はわかりませんが、身勝手な行為です。 著名な方でなくても、犯罪や事件、事故の被害にあわれる方にとっては理不尽の一言につきます。自分の命を他人に奪われる。本当にやるせない気持ちになります。 体調が悪い時に希死念慮が浮かぶことは、正直あります。終わりにしてしまいたいと思うこともあります。それは、表現は適切ではないかもしれませんが、自分で選択できることです。 今回のような犯罪は、自分で選んだわけではありません。生きたい人が生きられないのです。 悲しむ人がいる。家族、周囲の人。 それを思うと・・・。 以上、お付き合い頂き、ありがとうご...【2022/7/8】命を考える
皆様こんにちは。よぴコンです。 昨日の通院日でいろいろ先のことが決まり、ブログを更新できませんでした。少し疲れがでたようです。 新たな予定が決まるとその内容に合わせるように、ストレスが加わるようです。本番は、これからですがそれまでに心構えをができたらよいなあと思います。 中身のないブログですが、ご容赦ください。少し落ち着きましたら、投稿したいと思います。 以上、お付き合い頂き、ありがとうございました。 良いと思った方は、いいね!をお願いします。 投稿の励みになります。では、また。【2022/7/7】少し疲れがでました。
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日の東京は、台風前の蒸し暑さがある一日でした。夜から明日にかけて雨になりそうです。台風は温帯低気圧になったようですが、防災情報にはお気をつけください。 本日も、通勤訓練15日目となりました。30分程過ごすことはできるようになっています。決まったベンチに座るようになってきました。やはり、安心感は大切なのでしょうか。 明日は通院日です。来月の休職継続の相談があります。自分では、状態が良いのか悪いのかわかりません。今週の様子を報告するしかないです・・・。あまり考え過ぎないことですね。どうしても、考えてしまいます。 今まで、新たな行動を日常で行う時は新しくストレスを受けるようで、症状がでます。そのたびに、薬を調整してきました。あまり、好きではないですね。次はどうなるでしょ...【2022/7/5】安心感は大切。
皆様こんにちは。よぴコンです。 連日の猛暑から、梅雨のような天候となった東京です。湿気が多く気温に比べて暑さを感じました。 毎日、起床する前に早朝に目が覚めます。3:30頃がいつも目が覚める時間です。その後、もう一度寝るのですが、眠気はあまりありません。 ただ、今朝は目が覚めたのに猛烈に眠気が襲ってきました。朝起きられなくなるのではないかと思うほどの強いものでした。初めての体験だったので、戸惑いました。 お酒を飲んで、お薬を飲んだわけでもないのに激しいものでした。天候や気圧などの影響もあるのかもしれませんが、人間も生物である証なのかもしれません。動物は、命に係わること以外は無理をしないそうです。人間はそうも行きませんが、無理をしない基準は同じ生き物である動物たちを参考にすることも良いかもしれません...【2022/7/4】激しい眠気
皆様こんにちは。よぴコンです。 連日、猛暑の東京です。夕方の散歩は、なんとか日が差さない分、楽な感じがしますが汗が流れます。明日から天候が崩れるようです。その分涼しくなれば良いですね。 明日からも通勤訓練です。現地で30分過ごすことができれば良いと思っています。雨かもしれないですが、これも日常の活動だと思い一日を過ごしたいと思います。 以前のブログでお薬は減っていないと投稿しました。現在は、朝夕2種類、就寝前4種類の計6種類が処方されています。朝夕は、服用すると体が少しだるくなるので、あまり好きではありません。 症状が落ち着けばなくなるのだと思いますが、気持ちがそがれる感覚です。仕方ないですね。 主治医から、病と付き合いながら生きていくのだよ。と言われた時に、長くなりそうだなあと感じた事を思い出...【2022/7/3】今を生きる。
皆様こんにちは。よぴコンです。 本当に今日も暑かったですね。僕の自宅は、海に近いこともあり、19時過ぎには海風が吹きます。外を散歩するのは、その時間帯が良いです。同じような方もちらほら見かけます。 さて、週末に予定がない。遠くに行けなくなって、数か月が経過しました。自動車の有難みもわかりました。 それよりも、感じていること。それは、以前は時間とお金を使っていた部分が何かわかるようになったことです。自分がやりたいことに時間とお金を使うことは、自然なことですが、没頭している時は気が付かないことがあります。 人間は、無くならないと有難さがわからない。好きなことに没頭できることは幸せなことだとその時は気が付かないようです。無くなってはじめて気が付きます。 次は、どんなことに没頭できるのか。今は想像もつき...【2022/7/2】無くならないと気が付かないことがある。
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日も暑かったですね。日を追うごとに暑くなっています。 本日も通勤訓練(13日目)です。いつもより早く自宅を出ました。職場最寄り駅のベンチを探したのですが、金曜日のためか空いておらず、いつもは通らないところで本を読みながら過ごしました。 本があれば、何も無いよりも気が紛れるようです。15分程過ごしたのち帰宅です。来週はもう少し時間を伸ばす予定です。 いつまでやるの?と思われる方もいると思います。期限はありませんし、主治医ともいつまでとは話しをしていません。 自分の中では、結論はないですが、自然に前に進んでいくのだと思います。焦りがないと言えば嘘になるかもしれません。でも、焦りと呼べる感情もそんなに湧かないのも事実です。 あと、お薬の量は減ってはいないのです。3ヵ...【2022/7/1】現実を認めつつ波の上を漂う。
「ブログリーダー」を活用して、よぴコンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。