集団塾なし自宅学習(通信教育・進学くらぶ)と週1回の個別で、のんびりマイペースな子がY60台の中学に合格しました。下の子も受験予定なので、備忘録も兼ねて中学受験情報を詳しく調べています。
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 26,004位 | 26,286位 | 26,264位 | 26,991位 | 26,890位 | 27,904位 | 圏外 | 1,040,086サイト |
INポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 6/週 |
OUTポイント | 2 | 0 | 4 | 0 | 4 | 4 | 2 | 16/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 260位 | 263位 | 264位 | 284位 | 279位 | 316位 | 圏外 | 9,138サイト |
中学受験(四谷大塚) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 101サイト |
中学受験(自宅学習組) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 176サイト |
中学受験(本人・親) | 48位 | 49位 | 47位 | 50位 | 48位 | 52位 | 圏外 | 1,333サイト |
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 58,114位 | 62,853位 | 60,281位 | 63,163位 | 58,653位 | 62,974位 | 65,901位 | 1,040,086サイト |
INポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 6/週 |
OUTポイント | 2 | 0 | 4 | 0 | 4 | 4 | 2 | 16/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 728位 | 847位 | 780位 | 850位 | 737位 | 825位 | 840位 | 9,138サイト |
中学受験(四谷大塚) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 101サイト |
中学受験(自宅学習組) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 176サイト |
中学受験(本人・親) | 89位 | 103位 | 94位 | 99位 | 86位 | 95位 | 99位 | 1,333サイト |
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,086サイト |
INポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 6/週 |
OUTポイント | 2 | 0 | 4 | 0 | 4 | 4 | 2 | 16/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,138サイト |
中学受験(四谷大塚) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 101サイト |
中学受験(自宅学習組) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 176サイト |
中学受験(本人・親) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,333サイト |
四谷大塚組み分けテスト結果2024年・2023年コース別・ボーダー基準点と平均点【4年・5年・6年】
2024年度四谷大塚組分けテストの結果(ボーダー基準点)を記録しています。このページに今後も追記していきますのでよかったらご活用ください。平均点は分かる範囲で掲載します。
全国統一小学生テストの難易度と偏差値・全統小偏差値60位の子が中学受験した結果
全国統一小学生テストの結果で中学受験生の中での立ち位置は分かるのでしょうか。一例として娘の全統小偏差値と四谷大塚偏差値を比較しました。全統小を受験勉強に活用する方法も紹介します。
スタディサプリで中学受験できる?本音の口コミと体験談・塾なし中学受験での使い方
今回はスタディサプリを使って中学受験したわが家の体験談を紹介します。スタディサプリの塾なし中学受験での効果的な使い方と、中学受験でのメリット・デメリットも詳しくお届けします。
無印良品プリント収納・ 無印個別フォルダの使い方 プリントや過去問の解き直しが楽な収納!
今回は無印良品を使ったプリントや過去問の解き直しが楽にできる収納方法を紹介します。私も子供も面倒くさがりなのでプリントの出し入れに時間と手間がかからない収納にしています。
中学受験 過去問のやり方・過去問解き直しの回数と効率がいいコピー方法
娘は過去問をやり込んでY60前半の熱望校に合格することができました。塾なしで志望校対策をした娘の体験談(過去問を解いた回数や、効率よく解き直しするためにした工夫)を紹介します。
インデックス付きクリアファイルがプリント整理におすすめ!付箋で分類・穴を開けないはさむファイル
色々な書類収納方法を試してきた中で一番おすすめなのがインデックス付きクリアファイルです。手間をかけずに出し入れしやすく整理できて、プリント整理にかかる時間が大幅に短縮しました。
四谷大塚 合不合判定テストブログ 結果・平均点・組分け基準点まとめ【保存版】2022年
四谷大塚 合不合判定テストについてブログに書いた結果と合不合平均点(過去4年分・2022年~2019年)組み分け基準点などのデータをまとめたので、よかったらご活用ください。
中学受験費用の総額は?【進学くらぶ・通信教育・個別指導】3年間でかかった費用
わが家は通塾せずに通信教育(進学くらぶ・スタディサプリなど)と週1回の個別で中学受験しました。今回は3年間の受験勉強で実際にかかった費用の記録です。
遅くなりましたが娘の中学受験の結果です。怒濤の日々が終わって気が抜けて、なぜか親の私がしばらく抜け殻みたいになっていました。
ご無沙汰しています。直前期の過去問の進捗と近況です。いよいよ入試が近づいてきた焦りからか、娘が情緒不安定ぎみ(?)になってしまい、ブログを書く余裕がありませんでした。
あけましておめでとうございます。新年早々ですが、入試まであと1カ月もないのに娘は第一志望校(熱望校)の合格者最低点がなかなか取れず苦戦しています…。
中学受験6年生の冬休みに向けて勉強スケジュールを立てました。わが家は通塾していないので、この冬休みを上手く乗り越えられるかどうかは親の計画次第な気がして緊張しています。
四谷大塚進学くらぶ6年冬期講習の教材が届きました!もうこれが中学受験最後の冬休みだと思うと感慨深いです。冬期講習の教材は、直前期の勉強にピッタリの充実した内容でした。
四谷大塚合不合判定テスト2022回6回の結果と偏差値・平均点・範囲 偏差値を伸ばすのは難しい!
合不合判定テスト第6回の結果です。平均点と出題範囲、合不合の結果をまとめました。今回は前回よりも平均点が上がりましたね!
最後の合不合が終わりましたね!娘はかなり微妙な結果でした。偏差値が出るのが怖くてドキドキしています。
裏写りしないコピー用紙比較!両面印刷で透けない厚さのおすすめコピー用紙【受験勉強・過去問】
わが家は毎日大量にコピーしています。紙の使用量を減らすために両面印刷で裏写りがしにくいコピー用紙を探しました。5種類の紙を徹底比較し、使いやすいコピー用紙を見つけました!
中学受験 出願スケジュール表無料ダウンロード【入試スケジュール】募集要項の重要チェックポイント
中学受験の出願・入試スケジュール表(無料)を作ったので紹介します。募集要項をじっくり読んでチェックした方がいい重要なポイントを一つのシートにまとめられるようにしました。
四谷大塚の冬期講習に行かない・塾なし中学受験6年の冬休み個別指導併用計画
わが家は6年生の冬休みも通塾しないで四谷大塚の「進学くらぶ」と個別で乗り切る予定です。入試直前期の貴重な休みを無駄にしないように、今からしっかり計画を立てたいと思います。
小学生におすすめ人気の歴史漫画・逃げ上手の若君が無料!中学受験の息抜きにピッタリ
今回は小学生におすすめの面白い歴史漫画を紹介します。今なら1巻が無料なので興味がある人は読んでみてくださいね。面白い漫画は受験勉強の息抜きとストレス解消に役立っています。
四谷大塚合不合判定テスト2022年5回の結果と偏差値・平均点・範囲 国語平均点が過去最低
合不合判定テスト第5回の結果です。平均点と出題範囲、合不合の結果をまとめました。国語は難しかっただけに、平均点が低かったですね!
「ブログリーダー」を活用して、ひなこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。