chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
早期退職した、その後どうするの? https://tokidokibike.com/

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。バイクの話が多くなると思います。

テツ
フォロー
住所
仙台市
出身
仙台市
ブログ村参加

2020/09/04

arrow_drop_down
  • 【Vストローム650XT】走行距離5,660km、6ヶ月点検です

    昨年8月末、Vストローム650XTが納車されて はや6ヶ月、この日は点検にショップに持ち込 んだ。 段々と気温が上がってくるのを体感出来る この頃、春のツーリング準備でもある。 納車3ヶ月で5,000kmを走ったのだが12月 以降は走る機会が激減、走行距離は5,660 kmである。 天気は快晴、気温は6℃位かな ショップで小1時間、点検してもらいオイル 交換、チェーン調整、各部増し締めを行い 6ヶ月点検終了、整備代は税込7,040円。 これでしばらくは、安心して走れる。 洗車もしてもらったのでバイクがキレイに なって気分も良い。 帰り道のコンビニで一服 晴天だった空に雲が・・・ 自宅に着く頃に…

  • 【ベガルタ仙台】2023年リーグ戦、本当の意味での開幕だ

    2月最後の日曜日はJ2リーグのベガルタ仙台 のホーム開幕戦に行ってきた。 会場に到着、チームマスコットのベガッタ君 が入口に鎮座してる笑 今だから言える事実、会社を早期退職した 2020年5月以来、観に行った試合は・・・全 て引き分けか、負け試合なのである(;´Д`) 自分は疫病神か?と思った事も数知れ ずなのだが、今日こそは勝つ! そんな思いだったのだが、前半は結構グダグ ダな感じ・・・そして後半も時間ばかりが 進んで行く、ちょっと諦めかけながらも昨年 多かった失点が、開幕して2戦失点無しなら OKか?などと弱気になっていた後半終了間際 ついに・・・ついに得点が\(^o^)/ いつ以来か思い…

  • 【忘れ物】携帯を持たない1日でした。

    祝日明けの金曜日、出勤のためバス停での 待ち時間に暇つぶしのためスマホを取り出 すが、何か違和感、古いiphoneを持って来 てしまった。 WiFi環境のある家の中ではこのiphoneも使っ ているのだが、やってしまった・・・家は目 の前なので取りに戻ろうか迷ったが、1日位 、スマホを持たずに過ごしてみようと、その まま出勤。 バスの中では、車窓から街の景色を眺め。 会社のお昼休みは食事を済ませた後に、 いつもより多く昼寝をする。 会社帰りに再びバス待ちの時間についクセで スマホを取り出してネットを見ようとしてし まう笑 1日スマホを使わず過ごしてみて、困る事は なかったが、やはりあると便利。…

  • 【自家製蕎麦ソバビリー】もりそば+納豆ご飯セット

    仙台市南部、R4号沿いにある自家製蕎麦 ソバビリーに朝ごはんを食べに立ち寄る。 朝なので軽めにと思い、もりそば+納豆 ご飯セット550円。 ほどよい量、昼間はうどんみたいな極太蕎麦 で盛りが良いことで知られているお店だが朝 そばは普通の太さと量である。 美味しかった、御馳走様でした。

  • 【業務スーパー】これもまた美味し!冷凍スィーツ、ティラミス

    ブログにコメントをいただいた方からこれも 美味しいとの情報をいただいたので早速、業 務スーパーに行って買ってきた『ティラミ ス』 袋の表面には、ココアパウダーを振りかけ てお召し上がり下さい、と書いてある。 うちには無いです・・・ とりあえず、そのまま食べてみる。 ほのかに酸味のあるチーズムースが美味。 業務スーパーの冷凍スィーツは、本当に美味 しい。まだ他にも種類があるので週替わりで 色々試してみよう。

  • 【心地良い】走り過ぎていくGB350の排気音

    先週末のツーリングで休憩していた時に 黒いGB350が目の前を走って行った。 相変わらずの歯切れの良い排気音、文字 にするとタッタッタ、いやパタパタパタ か? 売れているという割には見かけない不思議 なバイクGB350、最近では街中ですれ違っ たり、目の前を横切って行くのを見かけた りする機会も出てきたが、走り過ぎていく 排気音をまともに聞いたのは初めてかもし れない。 う~ん、いい!純正マフラーで充分に存在 感のある音を出してくれる。 やっぱりGB350は良いバイクだ。

  • 2023年サッカーJ2リーグ開幕!初戦VS町田戦

    2023年、Jリーグ開幕! 今年の開幕戦の相手はFC町田ゼルビア 前評判での戦力評価は高く、今年度の昇格 候補だ。 去年の初戦はJ2リーグ優勝して2023年はJ1 に昇格したアルビレックス新潟だった。 2年連続でシーズン初戦は難敵である。 今年は、補強も上手く進み、期待値が高い。 去年の初戦は新潟相手にガンガンに攻められ ながらもスコアレスドロー、今年はスカッと 前評判通りの強さを見せて欲しい・・・と 願っていたのだが、結果は、今年もスコアレ スドロー発進(´ー`) ある意味、開幕戦っぽい結末、でも、昨年 は、あまり見られなかったミドルレンジから も積極的にシュートを放っていたし(違う見方 を…

  • 【Vストローム650XT】冬の松川浦シーサイドツーリング

    1ヶ月振りのツーリング 走り始めの気温は5℃ワークマンのAEGIS防寒 グローブの効果を実感、これならあと数℃気 温が低くても問題なさそうである(そこまで 寒いと走らないけど) 転倒防止クッションを付けたことによりGIVI のトップケースのガタ付も解消された。 それらの効果に満足しながら仙台市街から南 東の海沿いに向かいVストを走らせる。名取辺 りのコンビニで飲み物購入。 冬はトイレが近くなるからコーヒーでは 紅茶を飲む事が多くなる。 名取市震災メモリアル公園で小休止 天気はこの通り快晴、気温も上がり快適 小休止のあとは仙台空港方面に南下して いき岩沼緑地公園に立ち寄ってみる。 野球場などスポ…

    地域タグ:宮城県

  • 【Vストローム650】久しぶりのツーリング、1ヶ月振りに走ります。

    2023年の乗り初めから早1ヶ月、久しぶりに Vストローム650XTのカバーを外してツーリ ング。 久し振りのご対面 先月、GIVIのトップケースのガタ付対策とし て取付したクッション材の効果もようやく実 際に確認出来る。 tokidokibike.com 日中は気温が10℃を超える予報だが、朝の 気温の上がらない時間にワークマンの防寒 グローブの実用性も試せる。 tokidokibike.com そしてこの日のヘルメットは、ベンチュ レーションの部品を交換したアライのツア ークロス3を使用する。 tokidokibike.com 出発時間7時40分、気温は5℃ 1ヶ月振りだがバッテリーの電圧…

  • 【懐かしさ満載】米沢のちりちりラーメン置賜屋

    ガストのハッピーアワーでビールを飲んだ 後、近くにある以前から気になっていたラ ーメン屋に立ち寄る。 看板には『米沢ちりちりラーメン』と書い てある。 店内は昭和チックな雰囲気、最近こんな内装 のラーメン屋って少なくなったよなぁと何だ か懐かしい。 先客は女性客1人、お店のスタッフは年配 の店主と奥様かな? 注文は壁に掛けられたメニュー札、これも 懐かしい感じ。選んだのはワンタンメン。 注文してコップの水を一口飲む。 すると先客の女性が『お疲れ様です~こ れどうぞ』と読んでいたスポーツ新聞を渡 してきた。 こんなやりとりもまたまた懐かしい感じ。 そして運ばれてきたワンタンメンがまた 懐かしい感…

  • 【その後の顛末】タナックス、ツアーシェルケース不具合

    土曜日に到着したタナックスのツアーシェル ケース。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body…

  • 【ガスト一人飲み】猫型配膳ロボットが困っていた話

    雪のちらつく寒い平日、ガストに寄り道して ビールを飲む。 ビールは配膳ロボットで運ばれてきたのだが ・・・いつもは勝手に帰って行くロボットが 動かない、そして『通してほしいニャ~』と しゃべり始めた! コイツ、ネコ型ロボットだったのか(゜o゜) 今さらながら気づいた。 通れるスペースは充分あるのだが動かない。 結局、スタッフのお姉さんが救助に来てロボッ トの背中を押すと帰り始めた笑 いつもは気にならないロボットに意外な愛嬌 がある事が解って少しホッコリ気分。 頼んだツマミ、チョイ盛りポテトフライ(た らマヨ)もロボットが配膳。 またもロボット帰らず、『通してニャ~』 今日は、お客が普段よりも多…

  • 【少し残念】サイドバッグ、ツアーシェルケース2

    バイクに乗りたいけど乗れない日々。 春先からのツーリングの行先など考えつつ ネットで色々と情報を見ているうちに Vストローム650XTに付けるサイドバッグ が欲しくなり、ポチってしまった。 タナックス『ツアーシェルケース2』⇩ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c…

  • 【ラーメン山岡家】デフォルト海苔の入れ方

    山岡家で夕食、特製味噌ラーメン+味玉 相変わらず、濃くて美味い! チェーン店である山岡家、お店により結構 味のバラつきがあるとの噂もあるが自分に は良く解らない。 最近、気づいたのは海苔の入れ方がお店に よって多少違うのかな? 以前記事にした別店舗の山岡家⇩ この丼沿いに海苔をたてて入れるのが 普通とおもっていたのだが・・・最近 マニュアルが変わったのか、元々お店に より入れ方が違うのか?

  • 【日本蕎麦街道一匠庵】十割蕎麦がお替わり無料⁉

    2/10会社は年休、午後からは大雪予報なので 午前中早めにお出かけ。行先は県南の大河原 市にある日本蕎麦街道一匠庵。 午後から降る予報だったのに昼前からすでに 本降りである。 このお店、機械打ちではあるが、十割蕎麦の みを提供しており、しかもお替わりは無料と いう太っ腹なお店である。 券売機で一匠庵セットを選択、税込1,700円 カウンターに座り、セルフのそば茶を飲んで 待っている間にも雪が降り続けている、帰り が少し心配。 一匠庵セット到着! セットの内容⇩ ①十割蕎麦 ②蕎麦のつけ汁(冷たい) ③温かい鴨汁 ④天ぷら ⑤薬味のネギ、わさび ⑥漬物 ⑦ひじきの煮物 ⑧寒天の蕎麦の実、黒糖がけ…

    地域タグ:宮城県

  • 【ツアークロス3】ヘルメットのベンチュレーションを修理する

    使用しているヘルメット、アライのツアー クロス3には全部で11ヶ所のベンチュレーシ ョンが付いている。 いつの頃からかヘルメット上部に付いている ダクトの1つだけが壊れてしまい閉まりっぱ なしになってしまっているのでパーツを取り 寄せ修理してみる事にした。 まずは対象箇所のダクトを外す、勘合式にな っているのかと思っていたが単純に両面テー プで貼付けてあるだけだった。マイナスドラ イバーでこじると・・・あっけないほど簡単 に外れた。 購入したダクトのお値段は890円、小さな パーツだが同じ位の送料がかかった。 ダクトは左右セット、取付説明書付。 取付手順は・・・ヘルメット表面を脱脂し て両面テ…

  • 【スシロー】月一の回転寿司、たらの白子が美味しかった

    月に1回程度、回転寿司に行っている、 自分の好きなネタを気ままに食えるあの雰囲 気が好きなのだが・・・残念なことに最近で は、悪質ないたずら動画でマスコミに登場す る事が多い。 騒動後、初めて訪れたお店は、ガラ空き。 レーンはお客が注文した寿司皿だけが載って おり見た目に少し寂しい感じ。 まずは白身から食べ始め。 鯛の握り⇩ 軍艦ねぎまぐろ⇩ ねぎまぐろは好きなネタで、1回行くと2,3皿 は食べている。 はまち、サーモン、鯛の3種盛り⇩ いくらと間違えて注文したが美味しかった 醤油筋子⇩ 好物のあん肝⇩ この日一番気に入ったのは、たらの白子⇩ 結局、たらの白子は計4皿もリピート。 プリン体を取…

  • 【ロースト牛タン】やまもと夢いちごの郷で購入したあつまみ

    週末、やまもと夢いちごの郷で購入してきた おつまみ2品目は『ロースト牛タン』 見た目がサラミっぽいが柔らかでウェット な仕上がりのロースト牛タンである。 開封してビールのおつまみにして食べる。 16枚入り、価格は税込1,080円。 牛タン系の食品としては、そんない高い 金額ではないように思う。 これもビールに良く合う、やまもと夢いちご の郷に行く機会があったら、また買ってみよ うと思う。

  • 【BARATZ】やまもと夢いちごの郷で購入したおつまみ

    週末、やまもと夢いちごの郷で購入してきた ものをツマミにビールを飲む。 1品目『BARATZ』ガーリックペッパー味 ばらのりに焼いたアーモンドとマカダミアナ ッツを加えて味付けしたスナック菓子だ。 おつまみ以外の使い方としてパスタ、サラダ に振りかけても美味いと袋裏に記載がある。 開封してみるとばらのりが多め、ガーリック ペッパー味なので当然、ビールとの相性は バツグンに良い。 ビールに合うツマミでありながら総カロリー は268Kcalと低めなのも良い。 ネックは756円という金額(高ッ!) 贅沢気分で飲むビールは1段と美味く感じる笑

  • 【田園】三味丼、ホッキにかきに天丼を美味しくいただく

    先週末は実家の母親を連れ出し出山元町にあ る農水産物直売所『やまもと夢いちごの郷』 に行ってきた。 先週、実家に顔を出した時に母親は、道が凍 って怖く1週間外出していないという話をし ていたので気晴らしに連れ出したのだ。 自分は、1月にバイクでやまもといちごの郷 を訪れているのだが、財布を忘れてしまって 何も買えなかったのでリベンジという事で。 tokidokibike.com 天気も良くて、沢山のお客さんで施設内は 混雑していたが、自分は酒のツマミになり そうなものを物色、母親は親戚へのお土産 を探してまわり互いに良さげな物をゲット! 帰り道に亘理町にある田園というお店にお昼 ご飯を食べに立…

  • 【営業再開南吉成店】業務スーのモンブランムースケーキ

    しばらく前に閉店したと思われていた近所の 業務スーパーが、知らないうちに営業を再開 していた。 食材が軒並み値上がりした昨今、業務スーパー が復活してくれたのは、ありがたい。 色々と、食材を購入してきたが、この日は初 めての『モンブランムースケーキ』なる冷凍食 品を試し買い。 凍ったままの状態でも包丁で簡単に切れる。 薄めのスポンジ生地に対してマロンムースが たっぷり、このムースが結構、上品な甘さで 美味しい。切り出した直後はマロンアイス的 でそれはそれで美味しい。 大きさは高さ3㎝、幅9㎝、長さ16,5㎝ お値段は税込321円 やっぱり業務スーパーは安い!

  • 【取付後5ヶ月】GIVIのトップケースがガタつき始めた。

    久し振りにバイクのカバーをめくってみる。 ツーリング時に重宝しているGIVIのトップ ケースだが、最近ケースの固定が甘くなって きたのが気になる。台座にセットしたケース を左右に揺らすと若干だがケースが動く。 ちなみに上下には動かない。 tokidokibike.com 台座にはトップケースの底面に接する4ヶの ゴムパッキンが付いている。 台座後ろ側のゴムパッキン⇩ 台座前側のゴムパッキン⇩ 見た感じではキチンと接地している。 ネットで調べてみると家具の転倒防止クッ ションでガタ付対応された方がいた。 物は試しと、100均ショップで購入して付け てみる。 とりあえず4ヶ所に仮付けしてみる。 こ…

  • 【立春】今年は期待のベガルタ仙台J2リーグ開幕間近

    2月4日は立春、暦の上では春の始まり。 春分の日は、祝日なのに、立春は何もない。 春分の日と違い、立春の頃は1年を通して 一番寒い時期でもあるので全然、春という イメージがないが・・・ まぁ寒い寒いとは言いながらも2週間後の 2/18には20203年のJ2リーグが開幕 今年は上位2チームが自動昇格、3~6位の チームはプレーオフを行い、勝ち抜いた チームが入れ替え戦無しで自動昇格とJ1 復帰の大チャンス。 応援しているベガルタ仙台も今オフの補強 は上手く行っている感があり、おおいに 期待している。 最近、休日は家に引きこもる状態が多かっ たが、そろそろ動き出そうかなという感じ になってきた。

  • 【4気筒エンジン復活】カワサキが北米、欧州向けNinjaZX4R発表

    先日、カワサキから北米、欧州仕様の新型 が発表されたNinjazx4Rが話題である。 400㏄ながら77馬力、車重188㎏とか! いかにも走りそうなスペックである。 しかし、スペックよりも驚いたのが現行 国内発売されている400㏄クラスに4気筒 エンジン積載のバイクが無いという事。 400㏄4気筒と言えばバイク熱の一番高か った高校時代に憧れたカワサキz400FX ホンダが満を持して発売したCBX400 ヤマハ、スズキも当然ラインナップしており 完全に400㏄クラスの主流エンジンだった ように思う。 当時は4気筒エンジン+集合管の組合せに憧 れていた。 学生時代に限定解除、20代初期から約20…

  • 【ガスト一人飲み】ヘルシーな蒸し鶏瘤サラダ+鶏の唐揚げ

    木曜日の会社帰り、あと1日勤務すれば週末 \(^o^)/軽く飲んで帰ろう! 立ち寄るのは・・・ガスト! まずはハッピーアワーのお得生ビール! ツマミは何にしようか?迷うが、昨日作った カレーを帰宅したら食べるつもりなので、こ の日はカロリー少ない系ツマミで行こう。 一品目は蒸し鶏のコブドレッシングサラダ 酸味の効いたドレッシングが美味い。 あっという間に1杯目のビールを飲み干し て2杯目突入! 前回来た時は配膳は全てロボットがおこな っていたが、この日は全てスタッフさんが 運んでくる。 ビール2杯目でハッピーアワーが終了した ので3杯目はハイボールにチェンジ。 ハイボールを注文した所で合わせる…

  • 【残念】知人がバイクを降りてしまった

    2021年にバイクに乗り始めた知人が昨年末 にバイクを手放したそうである。 tokidokibike.com 実をいうと知人とは甥っ子だったのだが ・・・そのうちツーリングで一緒に走れ るかな?と楽しみにしていただけに残念。 降りた理由は乗る時間がないとの事。 大学生なのだが入学後のコロナ禍、バイト に授業、そして昨年は就活でろくに乗れな かったそうである。 時間もかなり自由に使えるハズの学生時代 にバイクを楽しめなかったのは残念。 今年からは社会人、再びバイクに乗る機会が あったら、その時は一緒にどこかへ走りに 行きたい、と叔父さんは勝手に思っている のである。

  • 【町中華】チンジャオロースとポテトで一人飲み

    いつもの町中華でチョイ飲み。 寒いけど、やっぱりビールが美味い! ツマミは1品目チンジャオロース 続けて2品目のフライドポテトも到着 フライドポテト半分を食べた所で1杯目の ビール終了。 2杯目のビール この辺りでほぼ貸切状態だったお店にお客が 入り始めてきたので3杯目のビールを注文し て締める。美味しかった、御馳走様でした。 お会計してバス停まで歩くうちにトイレに 行きたくなり近くの公園に立ち寄る。 公園はこんな状態、道も凍結しているので 転ばぬよう慎重にあるいて帰宅。 しばらくバイク乗るのは無理だろうか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テツさん
ブログタイトル
早期退職した、その後どうするの?
フォロー
早期退職した、その後どうするの?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用