ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハロウィンイラスト吸血鬼・二次創作
10月30日は「わくわくアニマルマーチ」が発売された日。15周年ということで一日遅れですがおめでとうございます。Xで流れてきて知りました。ってか覚えてなかった…。お祝いとハロウィンを兼ねた吸血鬼イラスト。魔法使いさん「吸血鬼」のイラスト吸血鬼の衣装は黒と赤と白っ
2023/10/31 11:30
ハロウィンにちなんだ料理やお菓子
ハロウィンのイベントに出掛けたりコスプレしたりはしませんが、この季節になるとかぼちゃを使った料理やお菓子が作りたくなります。小さめのかぼちゃで作ったグラタン。二人分でもちょっと量多い感じです。中はホワイトソースやミートソースで器にしてる部分はかぼちゃがホ
2023/10/30 11:30
ハロウィンイラスト二次創作「DQX」
何年か前に描いたドラクエXのハロウィンイラスト。DQXをやっていたのは2012~2013年頃。その後FF14が新生になったので移って以来やってないんですが、まだまだ賑わっているのでしょうね。オンラインゲームは一人じゃあんまりやれないし、2つとか掛け持ち出来ないのでやめて
2023/10/29 11:30
ハロウィンイラスト二次創作
ハロウィンのコスプレイラスト好きなのでたくさん描いてます。わくアニのキャラ「チハヤ一家のハロウィン」食べ物もハロウィン仕様は可愛いのでもっと大きく描けば良かったかなーと思ったけど、だいぶ塗りが完成してたので断念。構図が難しいんですよね…多人数は。家の中と
2023/10/28 11:30
ハロウィンの元々のイベント
自分が子供の頃は田舎だった事もあるし、日本では認知度が低く、テレビでも扱ったりすることはあんまりありませんでした。いつくらいからですかね?こんなに認知度が高まったのは。発祥は古代ケルトと随分古そう。死者が蘇り帰ってくるという日本のお盆的な行事みたいな。お
2023/10/27 11:30
紅葉(リアル)とハロウィン(二次元)
すっかり涼しくなりました。世間でのハロウィンというとコスプレ大会。会場は渋谷や池袋といった感じですが、参加したこと無いので自分的にはハロウィンコスプレは二次元の世界のみです。家でそれっぽいもの飾ったり料理作ったりもしたいけど、奥さんが全く興味無いようなの
2023/10/26 11:30
ゲーム上手な奥さん
自分は人よりゲームが下手だと思います。よくある100人で対戦みたいな奴だと多分80~100位くらいになると思います。対して奥さんは上手な方。趣味でもあるし、仕事でもゲーム関係なのでよくゲームしてます。でもまあ100人中10~20位くらいなんじゃないかなと思ってたら一位取
2023/10/25 11:30
可愛い系より綺麗系お姉さんを推したい
ゲームやアニメ、漫画など昔から好きでのめり込むようになると二次創作をします。イラストを描いたり、漫画を描いたり、昔は同人誌も作ったけど最近はもうそこまでの情熱がありません。ネットで気軽に作品を投稿できるようになったせいもありますが、そこまで推したい!と思
2023/10/24 11:30
ゲーム三昧の日々・PS5とSwitchとソシャゲと
PS5のコントローラーの値段が上がるとのこと。ゲーム下手な人あるあるだと思いますが、コントローラーを力一杯握って操作してしまいます。ぎゅっと押したり倒したり扱いが乱暴とのことで奥さんに叱られました。「もっとソフトに操作して!」と。分かってはいるんだけど…つい
2023/10/23 11:30
加納朋子「ななつのこ」人に薦めるって難しい…
オススメの本って難しいですよね。面白かったとか、夢中になって読んだ本はたくさんあるけど、イヤミスなんかは本当読後嫌な気分になるので人にオススメしたくない。やっぱり読んで清々しい気持ちになるものがいい。加納朋子の「ななつのこ」はカテゴリはミステリだけど、血
2023/10/22 11:30
一時期サンドイッチ弁当を作るのにハマっていた
今は弁当はつくらないのですが、コロナ禍になる前は毎日作っていました。一時、パンに適当にいろいろ挟むサンドイッチ弁当にハマっていたところ…。コロッケサンドにハムエッグサンド。弁当より楽かなと思ったけどどっこいどっこい。イングリッシュマフィンに挟んだり、バゲ
2023/10/21 11:30
自炊生活が長くて料理の腕があがってきた
元々料理が好きで自炊生活も長かったし、結婚後は料理担当になりました。奥さんは外食があんまり好きじゃないタイプで、コロナ禍で自粛生活になってからはホントに90%は手作りご飯でした。たまに宅配なども頼みますが、ヘタな所に頼むよりは自分の作ったご飯の方が美味しい
2023/10/20 11:30
好きな時にお菓子を作って食べられる事
コロナ禍になったばかりの頃、スーパーはいろんな食品が品薄になり、ネットスーパーでもとにかく買えないものが多かったです。生活必需品や最低限の食品は確保できたけど、製菓材料などは我慢して後回ししていました。ベーキングパウダーやゼラチンなど、家にいつもストック
2023/10/19 11:30
AIを素材に描いた二次創作・ 龍が如く7趙天佑
ロストジャッジメントをやっていたらゲストというかちょっとしたイベントシーンに龍が如く7の趙天佑が出てきて嬉しくなりました。舞台が龍が如く7と同じ、横浜伊勢佐木異人町なんですね。懐かしかったです。AIイラストを素材?参照にして描いた趙天佑。AIイラストは金属質の
2023/10/18 11:30
デザイン専門学校時代の写真の授業
田舎から出てきて都会のデザイン専門学校へ通いました。スケッチなどの授業で都内の公園や植物園、動物園などいろんな場所へ行きました。画材も結構重くて大変だったのですが、中でも一眼レフカメラを持った写真の授業は大変でした。今とは違う昔のカメラなのでピントをあわ
2023/10/17 11:30
収納の多さで家を選ぶけど多ければいいと言うわけでもない
引越し先を決めるとき、家賃や立地、広さなどいろいろな条件で選びますが、割と上の優先順位に収納の広さがあります。魅せるレイアウトなど出来ないし、普段使わないものはしまって置きたい派なので。しかし収納があるとついいろんな物を取っておきたくなり捨てるのが苦手故
2023/10/16 11:57
お土産は昔に比べて美味しい物が多くなった
よくお土産で貰うお菓子類。昔はパサパサしていたり、あんまり美味しくないものも多かったのですが、保存するための技術などが向上した為か生菓子みたいにしっとりとしたものなど美味しい物が増えました。その分、消費期限が短い場合もあるので買う時はどのくらいもつのかよ
2023/10/15 11:30
栗おこわに栗蒸し羊羹
国産栗たっかいですね~。実家に居た時は山に栗拾いに行って栗剥きするのが大変でしたが、美味しく食べてました。こっちでは生栗はほぼ見かけませんが、秋になると栗が食べたくなるのでお高いけど剥き栗や甘露煮の栗など買って調理しています。国産と中国産(or韓国産)では
2023/10/14 11:30
デートで奢り奢られ問題を考えるようになったとき
同棲していた彼女とデートで出掛けた時はいつも割りカンでした。今から20年以上前なので男が奢るのが当たり前みたいな風潮が強かった時代です。自分は男だけど彼女の方が年上で収入も上だったので、割り勘が妥当なのかなぁと思ってました。もちろん家事も分割。洗濯は各自で
2023/10/13 11:30
二次創作イラストは承認欲求が満たされやすい
この前やっていたゲーム「ルーンファクトリー4」のキャラ「ディラス」を描きました。この世界の暦は春夏秋冬の4季節で1年経過するので誕生日が秋の月9日なので9~11月のどこで祝うかは謎ですが、Xではお誕生日を祝っていたので自分も便乗してイラストUP。元々のデザインはも
2023/10/12 11:30
CDの予約特典ビデオがなかなか捨てられなかった
現代はネットでいくらでもエロい画像や動画が見れると思いますが、昔ネットが普及されていない時代はそういったものは入手するのが困難でした。特に自分の地元は超田舎で昔同棲してた時代、断捨離時に出てきたエロビデオの話。VHSビデオは再生するための機器が無くなると思っ
2023/10/11 11:30
焼肉も餃子も酒より白飯・乾杯は強制ビールが嫌だった
若い頃は多少肉の質が悪くても腹いっぱいにする方を重視していたので「食べ放題」が大好きだったのですが、年を重ねてくると食べる量が減って、質の悪い脂だとすぐ胸焼けしてしまうようになったのでいい肉を少しという方向になってきました。変わらないのは昔も今も酒よりも
2023/10/10 11:30
タカノフルーツパーラー☆男性のみはお断りだった時代の思い出
タカノフルーツパーラーの食べ放題が好きでした。今は新宿本店も閉店となり、新しくタカノフルーツティアラという名前になったとか。フルーツが大好きなので、フルーツメインのスイーツビッフェは贅沢だなぁと感じてました。学生時代に行った時は90分で1480円でしたが(うろ
2023/10/09 11:30
大掃除の前倒し・最近の断捨離事情
いつの頃からか大掃除は秋にするようになりました。気分的には新しい年が来る前にスッキリしたいものですが、冬なんて窓開けたら寒いし、水は冷たいし、絶対掃除向きの季節じゃないんですよ。なので秋、換気の為に冷房も暖房も入れなくて済むこの季節が一番な気がします。最
2023/10/08 11:30
ピザ生地は膨らまなくてもいいので簡単
ピザの生地は膨らんだもちもちのものでもいいし、薄くてサクッというかカリッとした感じでも美味しい。膨らむかどうかはその時の気分次第。ソースはトマトソースと照り焼きソース&マヨの2種類。安い具材で十分美味しいのでピザはいつも手作りです。クリスマスなんかの特別な
2023/10/07 11:30
ハロウィンイラスト描き直し中
ハロウィンももうすぐだなぁと思いながら買い物に行ったら既にスーパーやケーキ屋さんは「クリスマスケーキ予約中!」なんてチラシが置いてあって驚きました。季節の先取り早すぎ。ハロウィンのコスプレイラスト好きなのでよく題材にします。2007年に描いた二次創作イラスト
2023/10/06 11:44
つけ合わせはそれぞれ別にする
ハンバーグやポークソテーなど作る時に野菜も摂って欲しいのでつけ合わせを添えます。もやしやじゃがいもなど加熱必須な野菜はいいのですが、にんじんやトマトなどは調理法がわかれます。奥さんはシャキシャキ生派で自分はトロトロ柔らかいものを好みます。ぶっちゃけお店で
2023/10/05 11:30
秋の彼岸に「おはぎ」春は「ぼたもち」
もう秋の彼岸はとうに過ぎたのですが、いつまでも暑くて秋になったなと感じる事ができずにいます。実家は長野の山奥というか田舎で昔からの風習とか行事に沿った食べ物がよく出てきました。春と秋の彼岸に出てくるぼたもちが大好きでした。実家の母が小豆から煮て作るので甘
2023/10/04 11:30
大人になって嫌いな物を食べなくても良くなった
自炊するようになったとき、嫌いな物は買わなくていいのでとても気楽になった覚えがあります。小さい頃から苦めだったり癖のある野菜、磯臭い海鮮物などが苦手でしたが、いつも親に「好き嫌いしていると大きくなれないよ」と言われて残さず食べなきゃならないのが苦痛でした
2023/10/03 11:30
鍋を大勢で囲む事も随分していないなと感じる
まだまだ暑い日が続いていますが、ショッピングモールに行くとハロウィン一色ですしスーパーでは鍋の素など目立つ所に置かれています。ちょっとまだ熱々の鍋を食べる気にはならないのですが、特売だしとつい鍋の素を買ってしまいました。大勢で食べる鍋は忘年会などに出ると
2023/10/02 11:30
【眼鏡】おかっぱ眼鏡キャラ二次創作【フェチ】
ルーンファクトリーシリーズはファンタジー世界で酪農農作を営む箱庭生活シミュレーションにアクション戦闘RPG要素もあり、さらに恋愛要素も入っている盛りだくさんなゲームです。男女から主人公を選べるので男を選べば嫁候補が5人、女を選べば婿候補が5人と恋愛イベントのち
2023/10/01 11:30
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takahiroさんをフォローしませんか?