chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やりたいことをやるだけさ https://blog.naruzawan.net/

専業主婦のポンコツ妻を持つ子育て貧乏公認心理師が送る苦悶と不満とささやかな幸せの日日

あっという間に三月になってしまい、もう人生も終わりに近いんだなと

らーのぴけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • 楽しくなってきたけど転校するから寂しい

    うちの子どもは一年生 家を学区外で買うことになったので 転校せざるを得ない 今週は雪像作りがあってとても楽しそうにしている、ここからクラスの団結、友達のつながりが出てくるのだが でも転校することになる とても寂しい なんでこんなことになるのかな まあ、一年生のうちで決着がついたからよかったのかな 二年生からまた新たに友達作りしなくちゃいけないのは可哀想だと思う 転勤族の子供はしかし、こういう運命共同体だから仕方ないと諦めてもらうしかないのか でももう転勤転校はさせまいと誓う お父さんが単身赴任でどこかにいくっていう可能性もある、でも、それも避けたい 何でもかんでも自分の思い通りにいくってことは…

  • 祖父母を施設に入れたいが拒否されるところをなんとかしのいだ

    2人揃って190歳になる同い年の祖父母 超高齢なのにいまだにボケていない。 でも自炊とか自分で入浴は出来ない そんな2人なので流石に介護が疲れましたので なんとか施設に入ってもらいたいと懇願してるんですがなかなか首を縦に振らない 何が気に入らないのか 家が心配とか私たちのことを見捨てるのかとか わけのわからないことを言います それでもこれ以上は面倒見きれないと言ったのであきらめてくれた みんな疲れるだけだ、介護は介護の専門家に頼るべき でも本人の了解がないと強引に施設に入れる手続きをしてもやはりうまくいかない 結局、ウンウンと本人の辛さを聞くしかない 聞いて聞いて聞き続けて ようやく仕方ないと…

  • 進撃の巨人がアングレーム国際漫画祭特別賞受賞

    諫山創さんがアングレーム国際漫画祭で特別賞を受賞した。 アングレーム国際漫画 (Angoulême International Comics Festival) は フランスのアングレームで毎年開催される漫画の祭典です。 世界中から漫画家や作家が参加し、作品を紹介します。 また、漫画に関連するワークショップやトークショーなどのイベントも開催されます。 この祭典は、漫画文化を世界に紹介することを目的としています。 諫山 創 は、日本の漫画家です。 代表作に「進撃の巨人」があります。 この作品は、巨大な人型の巨人によって 人類が脅かされる世界を描いたポストアポカリプティックな作品で、 世界中で大人…

  • chatGPTを試してみた

    今少し話題になっている「chatGPT」に登録して試してみた chatGPTとはOPEN AIが提供する文章生成AIだ。 今テレビに「おふろぱーく登別」がでてきたので 「おふろパーク登別について教えて」とうってみたらこんな返事が 「おふろパーク登別」は、北海道の登別市にある温泉施設のことです。 「おふろパーク登別」は、屋内・屋外の温泉プール、ジャグジー、サウナ、露天風呂、マッサージなどの施設を提供しています。また、休憩スペースやレストランなども完備しているため、一日中滞在することもできます。特に、「おふろパーク登別」が誇るのは、登別温泉と呼ばれる天然温泉です。この温泉は、発酵した温泉蒸留水を使…

  • 貧乏だから火災保険もしっかり考える

    住宅ローンをしっかり考えたので 火災保険とかは、まあこんなもんでいいだろうと、わりと不動産会社に勧められたものにしてしまうケースって多くないでしょうか? 住宅ローンの方で考える力が力尽きてしまい、そして、たくさん借りれたからと言って、いい気になって、少しくらい高い保険でもまあいいか、なんてよくある話。 実際、わたしなんかも精魂尽き果てて、 もう借りれたから後はなんとかなるだろう なんて思っていた節でしたが、 それをやめました。 同じプランでも安さが違ってくるから しっかりと見積もりを取ることにした。 価格.comの保険一括見積もりを利用してみる。 物件を買った不動産会社から勧められたプランをも…

  • 財布を買ったんで100万円を入れてみた

    新しい財布が届きました ミンネで買いました 革財布が欲しかったのですが なかなか近くにいい店を 見つけられなかったのでミンネで頼みました 折りたたみ財布が良かったのでこれにしました。 少し心配しましたがいい財布を作ってくれました。 まああえていうなら もう少し厚みのある皮にしてくれたらなあ という感じですが それだと折りたたみの財布としては 使いづらくなるのでしょうね。 馴染んでくるとさらにいい財布になりそうです さて 財布がくると必ずやること それは財布に札束を入れて お前さんはこのくらいのお金を入れる役割なんだよと教え込むことです。 本日100万ありますので これを財布に入れて覚え込ませま…

  • PayPay銀行と契約した

    借入金額を調整して いよいよ契約ボタンを押す日が来た ちなみに、本審査を通過した時に設定した 借入金額以上には変更できないのは当然 審査に通った金額よりも少ない額に変更することは可能 変更希望額をコンタクトボードに記入して 返事を待つ 1日もしないうちに向こうから返事が来て 契約変更内容は受け付けたとのこと。 ただこのボタンを押す時に表示される 借入金額は変更前のままになっているが 契約書作成時には変更後の記載になっているから確認して欲しいとのことだ これからは、司法書士との面談があるのだろう 諸費用の額が早く知りたいところだ 結構、諸費用はバカにならない 事務手数料が2.2%っていうのは結構…

  • いまさら25mm f1.7単焦点レンズを買った

    マップカメラで、かねてより所望していた 25mm f1.7単焦点レンズを購入した 12,800円という格安で手に入れた 安いけど変なものつかまされるから 絶対にカメラ関係は メルカリヤフオクでは買わない と決めていたのでこの価格は良かった。 Gx7mk2につけるととてもいい モエレ沼に写真を撮りに行った 画角がいい 広角の9mmだととっちらかるから このくらいの画角がいい 空と雲がエモい 散歩した道でとった煙突もエモい モエレの山で撮った風景がエモい Lightroomのプリセット当てたり 自分でパウダーブルーのプリセット作ってみたりしてとてもいい 結局最終的にはLightroomで仕上げるか…

  • PayPay銀行の住宅ローン金利は嘘ではなかった

    PayPay銀行のホームページに記載の この時点で住宅ローン金利は0.349% しかし、契約書に記載の金利を見ると 0.38%となっていた これに対して PayPay銀行の担当の方から連絡が来た 契約書にはこう記載されてますが 実際は0.349%で間違いないです とのことでした よかった良かった そしてさらに auじぶん銀行からも 本審査承認のお知らせ! どの銀行にしようか迷いますが au銀行は 電気とau回線に入れば 金利が0.289%に下がるけど 入らなければ 0.389%だから au嫌いだからはいらなーい こういうね、抱き合わせで買わせる商法はもうやめたらいいのにと思いますね 消費者をた…

  • 住宅ローンの金利の嘘と諸費用に気をつけろ

    PayPay銀行の住宅ローンが通りました。 PayPay銀行のホームページには 金利が0.349%とかいていますが 実際に契約画面に進むと0.38%になっている。 キャンペーン中は0.349%になるんじゃないの? これはなぜか銀行のコンタクトボードで質問してみる。 そして、事務手数料も2.2%かかるというからこれまた痛い出費である まあ、この事務手数料はどの銀行も大体かかるから仕方ない とにかく安く済ませたいでもめんどくさいことはしたくない できることなら司法書士とかも頼まないで自分でやりたい、でも登記は司法書士の専売特許だから仕方ないのか、やろうと思ったらセルフでもできるけどめんどくさいから…

  • ローンの審査が通った

    PayPay銀行の住宅ローンの本審査が通りました。他行に比べて厳しいという口コミでしたがなんとか上手く通り抜けられました。 これから契約に入ります。 我々は当然のこととして、不動産会社さんもネット銀行での融資は初めてらしいので、お互いに手探りで契約を進めていきます。

  • 【発売するの?】G9pro markⅡを待つ【いつになるかね】

    その、LUMIXのフィーバーの話ね この間の LUMIX大好きおっさんたちの動画を見てて、おっさんの一人が、なんでGH6で像面位相差載せられなかったのよ!って、中の人に聞いていて、LUMIXの中の人、あんま答えられなかった場面があって、まあきっと、よそうですけどセンサーサイズが小さいからまだ技術的に追いついてなかっただけの話ではないかと思いますが、そんな過去のことはどうでもよくて これから二、三年後にはG9pro markⅡ的なやつが発売されますよ まずはきっとGH6Sが出るでしょう それからGH6と同等の性能で スチルに特化したフラグシップ マイクロフォーサーズ機として G9pro mark…

  • 安いS5markⅡでも買えないからG9proと心中する

    LUMIXフィーバーが続いています。 S5markⅡのプロモとレビューを兼ねて エマークスタジオの動画でLUMIXの中の人に聞いてみる企画を見ていたんですけど EVFのフレームレート落ちる問題とかオートフォーカスの効き具合とか、大変な問題を依然として抱えたまま出航してしまった感がある。 それを補って余りある画質がLUMIXにはあるのだ! と、LUMIX友の会の人たちは強く念じている。 でも そんなに違いあるのかな? そんなこといちいち気にしてるくらいならオートフォーカスがちゃんと動くSONYのカメラにしておいた方がよくないか? LUMIXの中の人も言ってたじゃん、EVF覗いた時に 慣れちゃって…

  • マリッジ・ブルーのわたし

    家のハンコをとうとう押してしまった これからまた怒涛の引越し期間に入る 年度末にかけて忙しくなるしでもやらないといけないし疲れてくる これから住む家へのワクワクはあまりない いい家なんですよ でもね、結婚前夜は不安でしょう ああ、あのひとでよかったのかしら もっといい人に出会うかも知れない これがわたしの人生なのかしら あの人についていってよいのかしら そんな不安しか出てこないのね 結婚式楽しみね、あなた。 とはならないのだよ 他の家を見ればよく見える もっと考えて選択した方が 良かったんじゃないか そんなことばかり思う 契約書にハンコを押してその帰り道に その会社が今売りに出してるモデルハウ…

  • S5markⅡフィーバーですがiPhoneでよくね?

    LUMIXのフルサイズカメラS5がmark2になり予約開始されている。 ギュイーンさんのライブとかみてて思うんだけどやっぱりまだオートフォーカスが上手く機能してなくない? 像面位相差AFって言ってるけど、ちょっとしたらすぐにコントラストAFに切り替わったりするから まだ使い物にならないでしょ LUMIXの絵作りが好きならAF最強のソニーのカメラで撮ってLUMIXカラーのLUT当てた方が早くない? だってねえ、こないだのライブ動画もピントあってなかったからね そこまでしてS5mark2に飛び移る必要ないと思う。 ましてや私なんかはG9proですからまだ。 まだまだ使い倒しますよG9を。 普通の人…

  • affinity photoが格安で販売されてるぞ

    LightroomやPhotoshopがサブスクになって 毎月上納金を納め出さないといけなくなって そんなことは嫌だと思って 買い切りの写真編集ソフト affinity photoを買ったのは半年くらい前 iPad用Affinity Photo – iPad対応の本格的な写真編集ソフトウェア いまはaffinity2が出ていて なんとiPad版なら15800円が1900円で買えるという破格の攻めを展開していますが 買ってみて使ってみて感想としては 全くもって使いにくい その一言に尽きます ペルソナという概念がわかりにくい わかりにくいことを知りながら作ってんだなと思う スーパーファミコンがAd…

  • クレカたくさんあるけど住宅ローン通るかな

    PayPay銀行に本審査の申し込みをした やはり変動金利の魅力は強力であります 事前にモゲチェックで相談してみたが 自分の属性だと承認確率は極めて高いとのことなので安心してるんですが 一つだけ気になるのがクレカ 去年、ポイ活のためにクレタを大量生産してしまっていた これが仇にならないか気になる だからと言って ただじっと待っているのは嫌なので さっさと解約してしまおう セブン銀行、Yahoo銀行、イオンカード まずYahooカード コールセンタに電話して見たら あなたのカードはすでに退会しているとのこと なんだ さっさと切って捨ててしまおう 紛らわしい セブンカードは電話じゃないと退会できない…

  • 藤原新也と岡本太郎を読む 藤原はつまらない

    藤原新也の名著とされる メメントモリを読んだ メメント・モリ 作者:藤原新也 朝日新聞出版 Amazon 死を見つめて生を見つめ直すことがコンセプトだろうか 写真と文章で当時の若者を唸らせたんだろうな 今となってはつまらない作品だった 写真はフォーカスが合わず、薄ぼんやりした写真と、文章もまあなんともまあ、という感じで、これでも当時は見る人を惹きつけたんだろうか でもこれってじぶんでも撮れる写真でしょ 写真ってかなりそういうところがあって 同じ場所に同じ機材で同じ方向から撮れば 同じものができる、極論を言えば。 藤原新也は瞬間を、刹那を切り取れない。 しかしそれが評価される。 だから売れるって…

  • 住宅ローン固定or変動?選択時に大切な考え方

    さて、住宅ローンの話なんですが これから契約って時なんですが いままで審査してもらっていたのがろうきんの固定特約10年でした。 ほかの銀行の審査はしてなかったんですが 本当にそれでいいのかと 変動金利のほうも検討することにしました なにせ金利が上がる時代になってきたから 変動金利は これから上がる可能性があると考えていた。 それなら少し高くても 払う額が決まっている固定金利のほうが 安心なんじゃないかと考えていた。 しかし 変動金利は相変わらず低くおさえられるという見解もある 変動金利というのは短期金利に属するものです 短期プライムレートの影響を受けます。 この短期プライムレートは 今まで10…

  • スキーのリフト券は時間券ではなく回数券にするべき理由

    また、スキーに行ってきた 天気もいいし気温もそんなに低くないし 絶好のスキー日和であったので 回数券も残っていたので藤野のフッズの方に行ってきた。 が 激混み… 駐車場に入れない… すぐにやめた。 滝野スノーワールドに行こうと方針変更 30分かけて滝野に行った もうここが混んでいても 諦めて帰るわけにもいかない この前に行った時のように割と空いていて スイスイとリフトにのれたらいあ ・・・激混みだった もうアホみたいに激コミ 滝野は小さい子供のために作られてるので リフトが秒速1メートルなんです 安全なかわりにものすごく遅いってことなんです。 それでいてこの混雑具合ですから 並んでリフトに乗れ…

  • ドローンHS175をお勧めしない理由の数々

    クリスマスに買ったドローンHS175 ドローン カメラ付き 屋外 Holy Stone ドローン GPS搭載 折り畳み式 4Kカメラ付き 200g未満 フライト時間60分 バッテリー3個 収納ケース付き 90°調整可能 リターンモード フォローミーモード オプティカルフロー 高度維持 ヘッドレスモード 2.4GHz モード1/2自由転換 国内認証済み クリスマスプレゼント HS175 Holy Stone Amazon 全くよろしくない。 そもそも子供向けドローンだとは思うんだけどそれでも納得がいかない。 4kカメラ付きとか書いてるけど 全然画質は良くない ボソボソ、センサーサイズが小さいとい…

  • ろうきんの住宅ローン金利は上がったか?

    日銀の馬鹿野郎が政策金利上げますとかいうから、いろんな銀行が長期金利を上げてきやがった。 変動金利はそれほど影響ないとは言ってはいたが、我々が欲していた固定金利10年ものが最も金利の上げ幅が大きいだろうとみなされている。 なんなんだと、日銀はこっちばかり見てるのか、そんなにうちらのことが好きなのか、好きな子に意地悪する小学生か、っていうくらい人のやることなすことにいちいちハードル上げてきやがる。FXやり始めた時も少し勝っててもすぐに黒田がなんかいうもんだから逆に振れてしまう。 日銀の馬鹿野郎はいつもそうですから。 んで新年明けまして、肝心要の我々が借りることになるろうきんさんの金利はどうかとい…

  • 御神籤を引いて引っ越し運を確かめて財布を買い換える

    北海道神宮に行って御神籤を引いてきました 引っ越し運を確かめます 結果は ……控えよ、と うるせえ!こっちはもう買っちまったんだ! 何も知らないくせにごちゃごちゃ言いやがって と思いましたが ここはひとつの助言ととらえまして地に足をつけて浮き足たたずに行きましょう。 控えられはしないけれど 河島英五の時代遅れの歌詞のように飾らぬように生きていきます、忙しいだろうけれど大事なことはおろそかにしないように、人間を見つめていけるような朴訥な漢になります。 忙しい一年だろうけど、クヨクヨしないで今日の風に吹かれていきましょう。 毎日が巡り合いです、旅は続いて行くんです。 きょうは冷たいあめが降っていて…

  • 新年初滑り

    きょうはFu's スノーエリアに行ってきた 新年初滑りであります 天候は晴れ 札幌市南区は これでもかというくらいスキー場がありますね 子どものリフトも問題なく乗れる もちろんスキーもきちんと履ける 担いで持って歩くのはちと大変そうだが リフトは楽しい 滑りはどうか。カーブはまだまだ序の口 まっすぐ滑るのには恐怖心がなくなってるので きっとうまくなるね 時間券でかうと早く乗らないと早く乗らないとと急いてしまうので回数券にした そうしたらじっくり練習もできるので焦らなくていい まだまだたくさんスキーに行こうね ※本日の記事を少しでも喜んでいただけたら ブログ村ランキングにご協力いただけると嬉しい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らーのぴけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らーのぴけさん
ブログタイトル
やりたいことをやるだけさ
フォロー
やりたいことをやるだけさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用