ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アラフィフで前髪を作ったらたるみが目立つようになった
前髪を作ろうと思った理由 ここ数年、前髪は作ったことがありませんでした。 前髪を作るときは、眉が隠れる厚めのぱっつん(若いころ)、もしくはものすごく短いかで、薄めの前髪というのは試したことがありません。 というのは、私は眉毛が濃くて太いので
2025/05/29 08:22
資格試験が終わり、やっと好きなことが出来る
2年間の挑戦 昨年、今年と段階を踏んで国家試験を受ける準備をしていました。 昨年の試験は合格、今年はその1つ上の試験で、現場経験のない私にはかなり難しい資格だったのですが、とりあえず試験は終わりました。 試験を受けてみて、実務型経験のない私
2025/05/28 08:30
老健入所中の父がコロナで入院 手続きはどうだった?
日曜の21時に施設から電話 4月の終わり頃のことでした。 夜21時過ぎに施設から電話がかかってきて、 「お父様がコロナに感染し、嘔吐もあって状態が悪い。 酸素濃度も低く、意識が朦朧としているので救急車を呼びます」 と言われました。 その数日
2025/05/27 08:56
見切り品のバナナでパウンドケーキ
見切り品のバナナを見つけたら買う 時々スーパーでバナナが見切り品になっていることがあります。 通常価格だと128円くらいのバナナ。 そのまま食べるには柔らかすぎますが、お菓子作りに使うにはちょうど良いんですよね。 最近、米粉のパウンドケーキ
2025/05/26 11:44
資産5000万円達成していました。
10年前は2000万円に満たなかった資産 夫が前の会社をやめて独立した時、我が家の資産は2000万を切るくらいでした。 開業資金をそこからまかなったので、一時期はそこから数百万は減っていたと思います。 収入は、独立前と今と、あまり変わらない
2025/05/20 14:36
半年ぶりの更新になってしまいました。
やっと試験が終わった この半年、ある試験の受験のことで頭がいっぱいで、ブログの更新をする余裕がありませんでした。 きのうやっと、試験が終わりました。 ただ、私は3月に腰を痛めてしまい、それがどんどん悪化して、ゴールデンウィークはほぼ寝たきり
2025/05/19 12:48
頭の切り替えができないと
来年受ける資格試験のことで頭がいっぱい 以前から何度かブログに書いていますが、来年の5月に資格試験を受ける予定です。 私にとってはかなり難しい資格なので、問題を解けるようになるだろうか?と言う不安が大きく、結構ストレス。 そして、そのせいで
2024/12/12 11:02
筋トレ後に食べすぎてしまう問題
筋トレの負荷を上げるほど太る? 筋トレを始めてもうすぐ2年。 最初の1年は正しいフォームでやるのが目標で、負荷はほとんどのメニューで一番軽いものでした。 特に、背筋のマシンは私には難しく、一番軽い負荷でも首や肩に力が入るばかりで背中に力を入
2024/10/10 15:33
40代夫婦 2人暮らしの家計簿公開 2024年9月
特別費が30万近くになった理由 9月の家計では、特別費が約28万円でした。 この費用のうち、20万円以上が旅行の代金(2回分)です。 9月は飛行機で2泊3日の旅行、10月に新幹線で2泊3日の旅行を予定しています。 また、それ以外の出費では、
2024/10/09 16:51
40代後半ダイエット 変わらぬ体重
増えたまま安定してしまった体重 7月に食べ過ぎで53キロまで増えてしまった体重。 その後50.7キロまで減っていたのですが、ここのところはずっと51.5キロから変化がありません。 最初は49キロ台に戻したいと思っていたのですが、最近は50キ
2024/10/07 16:15
このまま仕事が少ないままかもしれないという不安
仕事をもらっているところの部署がなくなった うちの会社は下請けで、元請けの会社から仕事をもらっています。 その、元請けの会社の、仕事を出してくれている部署が、部署ごとなくなりました。 仕事がないから、だそうです。 来年、また仕事が増えてきた
2024/09/13 13:05
住民税非課税・父の1ヶ月の老健費用
思っていたよりも安かった父の老健費用 父が老健に入居して数ヶ月が過ぎました。 毎月10万円程度の請求で、今月の請求がこちらでした。 入れ歯洗浄剤と入れ歯安定剤は、なくなりかけたら私が施設に持っていっています。 その時に欲しいものがあれば買っ
2024/09/12 14:26
40代ダイエット なかなか思うようにいかない体型
9/6の体重 毎週金曜日に写真を撮っていますが、体重が減らないどころか増えてしまい、少し憂うつです。 見苦しい写真が続きますのでご注意ください 先週の体重が50.7キロだったので、少し増えました。 8/1、写真を撮り始めた頃よりは少しマシで
2024/09/11 15:54
楽天スーパーセールで購入したもの
楽天スーパーセールで購入したもの 久しぶりに楽天スーパーセールでたくさん買い物をしました。 歯ブラシ類は年に1回まとめ買い。 歯ブラシはタフト24が一番磨きやすいです。 【9/11 01:59まで★最大2,000円OFFクーポン】【メール便
2024/09/10 13:45
40代夫婦 2人暮らしの家計簿公開 2024年8月
2024年8月の家計簿公開 合計支出は203,841円でした。 食費 37,391円 ラップや洗剤、体を洗う石鹸、化粧水(白潤)などスーパーで買う日用品も含みます。 8月はいつもより食費が少なかったですが、まとめ買いがなかったからかな~ 9
2024/09/04 20:21
健康診断と体重
健康診断の体重は普段より1キロ減 昨日は健康診断の日でした。 前日の夕食後は水のみで過ごし、朝食を摂らずに体重をはかったら49.7キロでした。 そして、その日の夕食後の体重は、50.7キロで、いつもの体重でした。 朝食を食べる前にはかると、
2024/09/03 14:51
我が家の防災
台風に備えて防災食品を確認 先日の台風で、停電するかもしれないと思い、防災食品を見直しました。 寝室のベッド下収納に、防災食品等を備蓄しています。 一緒に靴が写っているのは、もしガラスなどが割れて歩くのが危ない時のためです。 (ガラス窓には
2024/09/01 06:51
40代ダイエット 最近の食事
間食を減らすことを目標に 49キロ代だった体重が、53キロに増量してしまい、ダイエット中です。 この数ヶ月、食欲がコントロールできなくて、色々試行錯誤していますが、食事で摂取カロリーを減らすのは反動が来てダメだと思いました。 体重の減りが遅
2024/08/31 10:50
【40代ダイエット】間食が減った理由&経過写真
夜の暴食を防ぐために取り入れた食品 私が太った理由は、夜に暴食してしまうことが原因だと思います。 で、夜に暴食してしまうのはいつなのか?と考えると、ジムで筋トレした日が多いのです。 6月くらいから、筋トレの時の負荷を増やすことを目標にしてい
2024/08/30 14:44
【40代ダイエット1ヶ月】頑張っているつもりなのに変化なし
ダイエットを意識して約1ヶ月 食べ過ぎる日が続き、このままだと体型がやばい、と思い始めたのが7月でした。 気付くと体重が4キロ増えていて。 160センチ、もともと49キロくらいだったのが、53キロになっていました。 ダイエット経過写真 写真
2024/08/23 14:46
絶対無理、絶対無理、でもやるしかない
受けるつもりはなかった測量士試験 今年の五月に、測量士補の試験を受け、先月、合格通知を受け取りました。 測量士補の試験を受けたのは、仕事でドローン測量をしたいからです。 ※国土交通省に直接問い合わせたところ、我が社(夫婦2人のみ)でやろうと
2024/08/22 15:34
昔よりお金の管理が難しい
少し前から、メルカリで不用品を売るようになりました。 それでメルカリの売上が4万円くらいになったのですが、メルペイは、使えるお店が限られていて、私が使いそうなお店があまりない。 現金化するためには、メルカリに手数料を10%、払わないといけな
2024/08/11 16:24
【本を読む楽しさ】歴史への苦手意識が変わるとき
歴史って楽しい 最近、というか、ここ数年ですが、歴史小説で、なんとか自分でも読めそうなものを読むようになりました。 先日、黒田官兵衛を描いた小説を読んで、始めて戦国時代の小説で面白いと思えたので、今は織田信長を描いたものを読んでいます。 作
2024/08/10 20:14
【後期高齢者の父】長期入院で食事標準負担の差額が支給されました
後期高齢者は長期入院で食費負担が安くなる 父は、昨年の10月から今年の4月まで脳梗塞のため、入院していました。 医療費に関しては、高額療養費の申請をしていました。 同じ月内に医療機関に支払った自己負担額が高額になったとき、お住まいの市(区)
2024/08/09 15:14
40代後半、ダイエットは行先見えず
ダイエットの経過 プロテインバーを食べすぎて、4キロも太ってしまいました。 ただ、4キロ太ったけど、プロテインバーを食べるのをやめれば順調に体重は減ると思っていました。 まずは経過写真を。 身長は160センチです。 【7/17・体重52キロ
2024/08/08 14:17
40代/2人暮らしの家計簿公開 2024年7月
2024年7月の家計簿公開 合計支出は182,644円でした。 (グラフに「簿」の字が残ってしまいました・・) 食費 57,706円 ラップや洗剤、体を洗う石鹸、化粧水(白潤)などスーパーで買う日用品も含みます。 食事は、週3日は魚が食べら
2024/08/07 14:17
お金をかけない爪のお手入れ
紙やすりからガラス製のやすりへ 以前、ネイルサロンでお手入れしてもらった際に、 「ガラスのやすりはあまり良くないので、紙製のものを使ってください」 と言われたので、ずっと紙の爪やすりを使用していました。 が、何回か使うと削れなくなって、削れ
2024/07/23 15:27
40代後半、悩ましき体型
太って腰回りがどっしり この1ヶ月で、4キロも太ってしまった私。 (49キロ→53キロ) 筋トレしているから、見た目はそんなに変わらないわ、と思っていましたが、 写真を撮ってみると、腰回りの厚みが増していました。 (写真がありますのでご注意
2024/07/21 19:55
思いがけない理由で4キロも太ってしまった&あすけんで食事管理
注文間違いで大量に届いたもの Amazonから何かが届き、なんだろう?と開けてみたら、定期便でプロテインバーが5箱も入っていました。 半年前に、プロテインバーがすごく安くなっていた時期に、いろいろな味を試そうと3種類のバーをAmazonで注
2024/07/18 17:01
ブログがネガティブになりがちな理由
半期決算のショック きのうのブログを書いたとき、半期の決算の数字に落ち込んでいて、かなりネガティブな書き込みになってしまいました。 ただ、ブログに書くとき、悪いことは強めに書いてしまう傾向があると反省もしました。 ネガティブな記事のほうが、
2024/07/17 12:38
【自営業・マイクロ法人】半期の決算を見て絶望する
今期の売上げは最悪だった昨年以下 会社の半期が終わり、税理士さんに半期の決算を出してもらいました。 税理士さんからは淡々と、「(売上が悪かった)前期よりさらに低いですね」 と言われました。 小さい仕事はけっこうあったので、そんなに売上は悪く
2024/07/16 17:25
メルカリ 処分に迷っていたものだけで3万円分になりそう
メルカリを始めて1ヶ月位経ちました。 処分するか悩んでいたもの、いただき物でいらないけど捨てられないものなどを出品しています。 本は半分くらい売れて、残りは処分することにしましたが、CDは7割くらい売れました。 CDは20〜30年前のものが
2024/07/13 16:12
【自営業の厳しさ】利益が少なくてもこつこつと。
遠方の仕事が多かったので、ブログを更新する気力がなく、ずいぶん間が空いてしまいました・・ 小さな仕事が大量に 今年度は会社のメインとなる仕事の受注が少なくて、厳しいという話を以前から何度か書いていました。 ただ、1件あたりの単価は少ないけど
2024/07/12 16:05
[お金の使い方】友人と観劇へ
経験にお金を使う 金融資産が3000万円を超えてきたくらいから、お金を節約することより、同お金を使うのか、ということを考えることが多くなりました。 若い時はとにかくお金を貯めなくちゃ、という思いが強く、使うことにあまり意識がいかなかったです
2024/06/15 19:40
オークションで購入したお皿
オークションでの反省と失敗 今回、私は初めて一人でヤフオクの落札をしました。 同じ購入者から7点購入したはずだったのですが、落札後に確認してみると11点足りません。 履歴を見てみると、残り時間1分を切ったところで別の方が落札されていました。
2024/06/14 11:43
老健入所中の父に複雑な思い
要介護認定の結果 新しく、父の要介護認定の結果が届きました。 要介護認定は、半年に一度行われるそうで、もう前回から半年も経ったのだ・・・とまず思いました。 半年前の父は、ちょうど薬剤性肝炎で体調を崩していたこともあり、要介護度5の判定が出ま
2024/06/13 16:31
車にカーフィルムを貼ってもらいました。
カーフィルムで紫外線&赤外線カット 今年の夏もとても暑いと聞いて、車の暑さ対策にカーフィルムを貼ってもらいました。 昨年、自宅の窓ガラスに断熱フィルムを貼って効果を感じていたので、車に貼れると知って、先日見積もりをお願いしていたのです。 以
2024/06/12 15:30
とにかく作る
手間をお金で買わない 昨年、とても忙しかった時期にヨシケイを利用していました。 ヨシケイを利用している間、買い物も週に1度で少ししか買わなくて良いし、カット済み野菜で簡単に作れるので、夫が食事を用意してくれることもたびたびありました。 レシ
2024/06/11 09:35
メルカリで不用品を売ってみたら、、
メルカリで不用品を出品する 先日記事にも書きましたが、先日からメルカリで出品をしています。 まだその時には1つも売れていなかったのですが、もう5つくらいは売れたでしょうか。 売れても発送が大変だからと高めの値段で出したものが売れたり、安い送
2024/06/09 20:09
少しずつ揃えている食器
少しずつ揃えている食器 ロイヤルコペンハーゲンの食器を少しずつ、購入しています。 最初は揃えるつもりはなかったのですが、大きさや形が使いやすくて、追加でお茶碗を購入したら、持ったときの収まりが良くて、そればかり使うようになり、すっかりファン
2024/06/08 17:53
【暑さ&紫外線対策に】昨年のスーパーセールで買って良かったもの
昨年から使用している窓ガラス用の遮熱フィルム 窓ガラスに貼る遮熱フィルムです。 フィルムにも色々種類があって、安いものもありますが、安いものは機能が劣ったり、エビデンスがなかったりしますが、住友理工のリフレシャインはしっかり検査して効果があ
2024/06/08 13:50
老人保健施設の1ヶ月の費用(初請求)が分かりました。
老人ホームの費用は収入によって違う 父の年金は1ヶ月10万円程度で、市民税非課税世帯です。 市民税が課税かどうか、そして、非課税の中でも収入によって負担額が分かれており、さらに、資産があるかどうかも関係があります。 より引用 上記の表で言う
2024/06/07 20:38
洗濯槽クリーナーはメーカー推奨一択&大失敗
浮き出たピロピロを取る必要はない 今日は年に1度の洗濯槽クリーナーをしました。 使っているのはパナソニック洗濯機用のクリーナー。 数年前まで酸素系漂白剤を使っていましたが、 たくさんわかめのようなピロピロが出て取るのが大変 酸素系漂白剤をし
2024/06/06 16:44
メルカリに出品するのが楽しくて自分でも驚いている
最近始めたメルカリ メルカリを始めたのはごく最近です。 3月にメルカリで買い物をして、その後入学式なんかに使えそうな服を出品しました。 その時は、面倒だな~と思って、売れてもわずかの利益だし、出品している間やきもきするし、苦手だと思っていま
2024/06/05 23:01
後期高齢者の父が倒れて以来、父の家計簿も作っています。
父が倒れて7ヶ月 昨年、脳梗塞で倒れて以来、父の環境は大きく変わりました。 左半身はほぼ動かせないため、一人暮らしだった父の在宅復帰は無理。 倒れたその月に借りていたアパートを退去、車も処分し、父は戻るところがなくなりました。 病院を転院し
2024/06/04 15:47
年齢とともにお金への不安が小さくなりました。
若い時はずっと節約生活 社会人になってから、結婚してからも、私は無駄だと思うことには極力お金を使わないように意識して生活していました。 (思えば子どもの時から欲しいものを買うためにお小遣いを貯めるのが好きでした。) 自分の好きなことにはお金
2024/06/03 14:09
40代・二人暮らしの家計簿公開 2024年5月
2024年5月の家計簿公開 合計支出は153,829円でした。 食費 46,197円 ラップや洗剤、体を洗う石鹸、化粧水(白潤)などスーパーで買う日用品も含みます。 食事は、週3日は魚、果物は毎朝食べるようにしています。 それから、私はお菓
2024/06/02 16:51
試験が終わって元気になりました。
資格試験後の疲れは半端なかった 2週間ほど前に資格試験を受けたら、その後の1週間は疲れがどっと出たのか、しんどかったです。 この疲れがずっと続くんだったら仕事はできないと思うくらい体がガチガチでした。 でも、試験の翌々日から筋トレを再開した
2024/06/01 21:35
46歳主婦の今月の美容費
5月の美容費 今まで家計簿を公開する時にざっと紹介していましたが、記事が長くなるので、美容費だけで記事にしてみることにしました。 5月の美容費は、夫と合計で9,639円でした。 内訳は <夫> ・美容院2,800円(ポイントを2,000円分
2024/05/31 15:51
ユニクロで夫のポロシャツ購入&プチプラで好きなメーカー
ユニクロ感謝祭で購入したもの ポロシャツやワイシャツが感謝祭価格になっているということで、昨日、夕食後に近所のユニクロへ行ってきました。 半袖ワイシャツは試着してみると、ボタンダウンが夫の体型には似合いませんでした。 ポロシャツは毎年のよう
2024/05/30 18:55
700円に見えない
展覧会で購入したプリント絵 先日、福田平八郎展で購入した700円の絵。 (2枚購入) 額縁店でマットを購入して飾ろうと思っていました。 が、手持ちのマットが何枚かあり、合わせてみたところ良さそうだったので、マットは買わずに飾ってみました。
2024/05/28 18:39
40代男性 ヒゲ脱毛6回目終了でどうなった?
ヒゲ脱毛6回を終了 昨年から始めた夫のヒゲ脱毛。 月に1度、6回の脱毛が終わりました。 脱毛前の夫のヒゲは、↓こんな感じでした。 そして、脱毛6回終了後、ひげそりから5日経過した写真がこちら↓ かなり薄くなりました。 ひげそり後だとツルツル
2024/05/28 12:20
短くてもダメでも続けられる人になりたい
ダメでもいい ブログの更新頻度があまり開かないようにしよう、と度々思うのですが、少し忙しくなっただけでおっくうになり、なかなか続けられません。 ブログを始めた頃は、「これを書きたい」ということがたくさんあってモチベーションが高くて続けられて
2024/05/27 22:40
楽しい一日
試験が終わったら行くと決めていたお楽しみ 少し前にNHKの日曜美術館で紹介されていた日本画家の福田平八郎の展覧会に行ってきました。 私は絵を描くのは苦手で、中学生の頃は美術の時間は完全にボイコットしていたくらいなのですが、絵を見るのは好きで
2024/05/25 22:49
毎日がクタクタ これが40台後半の疲れなの?
やることが多すぎる 今日は父が生活している老健へ行きました。 車で2時間ほどの距離があるので、父のところへ行く日は一日が潰れてしまいます。 今日は市役所での手続きもあったのでなおさら。 朝食後に、夕食の下ごしらえをしておいて出かけ、帰宅した
2024/05/23 21:09
資格試験が終わりました
合格して終わりでもいいけど、もう一段階進むべきか迷う 今の仕事の幅を広げるために受けた資格で、勉強期間は3ヶ月ほど、試験前3週間は5~6時間くらい勉強していました。 国家資格の中では簡単な方らしいのですが、高校の数学程度の知識が問われるので
2024/05/22 22:57
胃カメラで歯を痛めるなんて&40代で資格試験の勉強はしんどい
胃カメラ後の歯の具合 前回の記事で、胃カメラの際に口に挟むマウスピースで歯茎が痛むと書きました。 その後3週間ほど経ち、痛みは少しずつ治まっていますが、まだ固いものは噛むことができず、柔らかいものを選んで食べています。 胃カメラのあと、3回
2024/04/14 10:00
胃カメラ後の想定外の歯の不調
胃カメラ後、かみ合わせが変・・から始まった 大腸カメラ、胃カメラの検査は異常なく、ホッとしたのもつかの間、次の日から歯のかみ合わせに違和感が。 そして、歯茎がズキズキするような、腫れているような感覚。 胃カメラの前に、マウスピースを噛んで固
2024/04/03 13:18
【脳梗塞で倒れた父】半身マヒのため、障害者手帳を申請
左半身のマヒ 父は10月に脳梗塞で倒れて以来、現在もリハビリのため入院しています。 (近々老健へ入所予定) 倒れた直後からのリハビリのおかげで、当初は「左半身を動かすことはほとんどできない」と言われたにも関わらず、今は手すりがあればなんとか
2024/03/25 21:08
大腸カメラ&胃カメラの結果と費用
検査前の下剤は自宅で 前日の記事で書きましたが、大腸カメラの前に飲む下剤を家で飲んで、検査できる状態になってから病院に電話、そして検査をするという流れでした。 朝7時に大腸を動かす薬を水に溶かして飲んだあと、7時半からは2Lのニフレックとい
2024/03/24 13:02
大腸カメラ前の食事制限がけっこう辛い
大腸カメラの検査、3日前からの食事制限 食事制限は、検査前日だけで良いという説明を受けましたが、前回(4年くらい前)に検査をしたときにけっこう大変だったので、今回は3日前から食事制限をしています。 大腸カメラ検査前の食事制限は、腸内の清潔度
2024/03/23 13:54
お菓子を食べない義実家への手土産が難しい
健康意識が高くてお菓子は食べない? 夫の両親はかなり健康に気を遣っていて、普段からお菓子などはあまり食べないようです。 訪問すると、(スーパーには売っていない)お菓子は出されるのですが、それは来客用に菓子店で買っているのか、単にいただき物が
2024/03/22 13:05
エアコンクリーニングは夏前がおすすめです
11・12月、6・7・8月はエアコンクリーニングの繁忙期 先日、年に1度のエアコンクリーニングをしてもらいました。 エアコンクリーニングは、なんとなく年末の大掃除の時期に頼みたくなるものですが、やはりその時期は繁忙期で値段が高くなるそうです
2024/03/21 13:30
私はたぶんHSP
大きな音が嫌い、疲れやすい こどものころから、大きな音が苦手だったり、たくさんの人と話すと疲れやすいタイプでした。 たまにみんなで飲むのは楽しいけど、頻度が多くなると憂うつになったり。 休みの日は、月1回くらいなら出かけてもいいけど、家にこ
2024/03/20 14:40
30代の時より髪がきれいになっていた!
先日の旅行時の写真 先日旅行に行ったときの写真を見て、昔より髪が綺麗になってるな、と思いました。 私の髪はクセがあって広がりやすいのですが、ここ2年かな?、カットが上手な美容院に通っていて、クセが目立たないところでカットしたり、広がらないよ
2024/03/19 13:55
【脳梗塞で倒れた後期高齢者の父】2月の入院費&1ヶ月の支出と、母が生きていたら経済破綻してた
2月の入院費 父は後期高齢者で、非課税世帯のため、入院費が安くなっています。 詳しくは先日の記事に書いています。 2月の入院費の請求は、47,710円(食事代、洗濯代込み)でした。 ※おむつ代は別途請求があります。550円/日くらい。 月ご
2024/03/18 13:15
仕事ができない自分をずっと責めていたけれど。
どうして私だけできないんだろう?とずっと思って生きてきた 私は結婚以来、パートでしか働いていません。 体力がないとか疲れやすいとかもあるけど、家事と仕事を両立できません。 独身時代も、食事を用意できる自信がなくて、食事付きの寮に入っていまし
2024/03/17 12:44
【入院中の父の靴を購入】アマゾンの試着サービスが便利
父のリハビリシューズをどこで買う? 現在脳梗塞のリハビリのため、入院している父ですが、今履いている靴が履きづらいので新しいものが欲しいと言われていました。 父が履いているのは、介護シューズでおなじみのあゆみのマジックテープで止めるタイプの靴
2024/03/16 11:37
【NISA】クレカ積立10万円に向けて三井住友カードゴールドを申し込み
三井住友カードはゴールドカードだと積立NISAのポイント付与率が2倍 私はSBI証券で積立NISAをしています。 そして、投信積立の支払いは三井住友カードで上限額の5万円、残りは銀行から引き落としにしているのですが、 クレジットカードでの支
2024/03/15 13:00
第一印象の重要性を改めて知った日
初対面率80%の仕事で 私たちの仕事では、お客さんに会うときの初対面率が夫は80%、私はほぼ100%。 仕事を頂いて、お客様に会う→話をする→契約する、というのがものすごく大まかな仕事の流れです。 そして、私たちが働く業界でよく聞くトラブル
2024/03/14 14:02
お昼ご飯の自炊は節約効果大
お昼ご飯の自炊は難しくない お昼ご飯を自分で用意すると、買うのに比べて圧倒的に節約になります。 お昼ご飯に毎日700円使うと月20日で14,000円もかかります。 自分で用意すれば私の場合は1食200円程度なので、毎200円×20日で月4,
2024/03/13 14:45
自動車保険の見直しで15,000円以上も安くなりました。
自動車保険の見直し 更新手続きのお知らせが来ていたので、以前から変更しようと思っていたSBI損保で見積もりを取りました。 変更前はチューリッヒの自動車保険で、車両保険無しで35,220円の見積もり。 SBI損保で見積もりをしてみると、、、
2024/03/12 13:47
メルカリで購入したもの
メルカリで購入したもの メルカリでは、以前に1度、バッグを購入したことがあります。 4~5年前かな? 今回はそれ以来の購入でした。 購入したのはクロスのボールペン。 ペンを購入したら嬉しくなって、また細々と字の練習を再開。 -クロス- アメ
2024/03/11 15:11
スマホの機種変更、すべて夫任せで私は何もできない人。
2年に一度の頻度でスマホを買い替えている 夫は、2年に1度の頻度でスマホを買い替えています。 買い替えたあと、夫が使用したスマホは私にお下がり。 それで2年くらい使ったら私も買い替え、というようなサイクルです。 この機種変更に関しては、夫が
2024/03/08 15:10
新しい服を買わなくても、アクセサリーで印象は変えられると気づく40代
むしろアクセサリーがないとさみしいと感じる40代 ここ1,2年、イヤリングやネックレスなどを付けないと地味すぎる、と感じるようになりました。 30代の時までは、イヤリングを付けるとなんか変、ネックレスを付けると過剰、と感じて付けてみては外す
2024/03/07 14:32
【40代二人暮らしの家計簿公開】QVCで爆買いしてしまった2024年2月
40代2人暮らしの家計簿 2024年2月 2月の支出は全部で161,761円でした。 食費が安かった 2月は日数が少ないこともあるのですが、献立を工夫して食費を抑えることができました。 以前頼んでいたヨシケイを、今はお休みしているのですが、
2024/03/06 19:13
たぶんインフル
髪を短く切ったら 先週の木曜日に髪を切ったのです。 もともと短めのボブだったのですが、顎ラインのボブにして、首が全部見えるくらい短くしました。 美容院から出る時 「やっぱり髪がなくなると首が寒いな」 って思ったんですよね。 そこからとにかく
2024/03/04 13:05
今月は売上10万円で収入はほぼゼロ
今月の入金は10万 今年は仕事が少ないです。 この3年仕事が少なくて、会社はかなり苦しい状態。 今年はすでに家計から会社に数百万、補てんしています。 そして、今月の入金は10万円。 会社が払う社会保険料を差し引くとほぼゼロに等しい金額で、来
2024/02/29 16:56
【後期高齢者・市民税非課税世帯】父の1ヶ月の入院費
後期高齢者の入院費は安い 父は75歳で、後期高齢者です。 そして、市民税非課税世帯のため、高額療養費の申請をすると月の医療費がかなり安くなります。 ▼後期高齢者の入院費 ▼入院時の食費 父の場合、入院費の上限は24,600円、食費は1食21
2024/02/28 14:19
【脳梗塞で倒れて入院中の父】老健の見学&老健の毎月の費用
要介護5で特養か老健か悩む 先月、入院中の父の要介護認定の結果が出ました。 要介護5の判定だったので、特養に申し込むこともできるのですが、認知症がない父に特養は馴染めないかもしれないと書きました。 医療ソーシャルワーカーの方から、 「原則老
2024/02/27 16:24
【40代夫】ヒゲ脱毛4回目でヒゲは激減【ビフォーアフター】
4回目のヒゲ脱毛終了 2023年10月からヒゲ脱毛を始めた夫。 1月末に4回目の脱毛を終了しました。 3回終了時点でも結構ヒゲは減っていて、ひげ剃りがすごく楽になったと喜んでいた夫。 以下、口元アップの画像がありますのでご注意を。 ↓ ↓
2024/02/22 15:45
後期高齢者の父の施設探し
入院中の父の要介護認定 父は、2023年10月に脳梗塞で倒れて入院しました。 3ヶ月経った今はリハビリ病院で過ごしています。 倒れた直後は重度の半身麻痺だと言われましたが、リハビリのおかげで、杖と手すりを使えばゆっくり歩ける程度にまで回復し
2024/02/05 11:43
能登半島地震の寄付先いろいろまとめてみました。
能登半島地震の寄付先 ヤフー 災害などが起きた時、一番簡単に寄付しやすいのがヤフーではないかと思います。 Tポイントもクレジットカードも使えますし、寄付する団体も選ぶことができます。 能登半島地震の寄付先 石川県(日赤) 石川県では、日本赤
2024/01/04 14:18
あけましておめでとうございます。 【40代2人暮らし】お正月の過ごし方
あけましておめでとうございます。 新年早々、地震や航空機の事故などいたましい災害が起きていて、おめでとうと言えるのか複雑ですが、ブログは通常進行したいと思います。 今年もブログを続けたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2024/01/03 17:04
おせちの準備でバタバタしています。
おせち料理には工程表が必須 毎年、写真のように作るおせちの種類と、材料をA4の紙に書いてまとめています。 ここ数年は、ほぼ同じメニューなので前年のものを書き写し、それをもとに買い物をしています。 そして、買い物が終わった後や、作り終わった後
2023/12/28 16:33
【40代美容院事情】2023年、美容院に行った回数とカラー専門店の話(2)
続きです。 カットの上手なお店に変えたことで満足度アップ! 2022年の途中から今の美容院に変えたのですが、3回目の施術のときに2万円ちょっとで酸性ストレートパーマをかけてもらいました。 その頃は、髪の長さが肩にかかるくらいだったので、湿気
2023/12/26 20:47
【40代美容院事情】2023年、美容院に行った回数とカラー専門店の話(1)
40代女性が美容院に行く頻度は? 2021年にファストレンド(運営会社:株式会社NEXER)が行った、「美容室へ通う頻度や費用」に関するアンケート(女性500人、各年代100名ずつを対象)では、40代女性が美容院に通う頻度(定期的に美容院に
2023/12/26 20:29
クリスマスの予算は1000円以下でした。
クリスマス予算を取るほどお金を使わない 結婚して20年ほどが経ちますが、クリスマスケーキを買ったことがありません。 そして、子どもがいないから当然なのかもしれませんが、プレゼントのやりとりをしたこともありません。 クリスマスディナーも外食し
2023/12/25 15:00
新NISA、暴落の怖さといくら積み立てるのか迷い続ける心理
あまりにも安易にNISAが勧められすぎると感じる 私がNISAや投資についての記事をよく読むからか、私のPCやスマホには、新NISAの新着記事があふれています。 特に、NISAに関するネットの記事を見ていると、NISAをすれば老後2000万
2023/12/24 15:00
乾燥すると老化が進む!乾燥しないお手入れと生活習慣
今朝、羽鳥慎一さんのモーニングショー(2023/12/22放送、テレビ朝日)で、この時期の肌の乾燥やトラブルについて、銀座ケイスキンクリニック院長の慶田朋子さんが解説しておられたので、録画してまとめてみました。 1月・2月は乾燥しやすい 1
2023/12/23 15:00
脳こうそくで倒れた父の入院費用 想定外の費用とは?②
続きです。 想定よりかかった入院費用 前の記事でも書いたように、父は転院後1日で元の病院へもどり、そこで15日間肝炎の治療をしました。 なので、入院費用は1回では済まず、 10/16~11/16の入院費用 11/16~11/17の入院費用
2023/12/22 15:00
脳こうそくで倒れた父の入院費用 想定外の費用とは?①
後期高齢者の父、入院の実際 父は2023年10月16日に急性期の病院に入院し、1ヶ月後の11月17日に退院して、その後リハビリ病院に転院しました。 転院初日に、薬剤性肝炎(脳梗塞予防の薬が原因)がわかり、1泊だけ入院してまた元の病院に戻り、
2023/12/21 15:00
来年の仕事がない!
来期の仕事についての話 先月、受注単価が上がったと記事にしたばかりですが、うちに仕事を振ってくれている会社(元請け)から来年度は仕事がないと言われてしまいました・・・ この3年間、コロナだからとか、部品がないからだとかで仕事が少なくて、来期
2023/12/20 15:00
【写真の整理】古くて重いアルバムを処分
40年以上前のアルバム 昔のアルバムって重いですよね。 分厚い台紙で場所を取るので、寝室のクローゼットにしまっていました。 生まれたときから小学校卒業までのアルバムが4冊あり、見返したいと思っても取り出すのが面倒で、軽いアルバムに入れ替えた
2023/12/19 15:00
節約料理でもバランスが取れる工夫がすごい【ヨシケイのカットミール】
ヨシケイは毎回の献立に工夫がたくさん ↑写真は、きのうのヨシケイで作った夕飯です。 メニューは、 ・フライパンで豆乳チキンチーズカツ ・豚肉と野菜の洋風煮 でした。 調理時間は15分とカタログに書いてありますが、ご飯を温めたりお茶を沸かした
2023/12/17 15:00
夕飯の献立を考えるだけで脳は相当疲れている【ヨシケイを頼んで良かった】
ヨシケイのカットミールで夕飯にかける時間が大幅短縮 父が倒れて忙しくなったことがきっかけで頼み始めたヨシケイ。 いつか忙しくなったら頼みたいと思っていたので迷いはなかったのですが、 思っていた以上に楽です。 献立を考えなくて良い 買い物にい
2023/12/16 14:00
貯金のない後期高齢者の父の葬儀費用のために入った少額短期保険
保険は最低限しかはいらない考えだけど。 私は、保険には最低限しか入らなくて良い、と思っています。 夫は医療保険・がん保険は入っておらず、収入保障保険だけ。 私はコープ共済の月1000円(入院保障2000円/日)の医療保険、身内にがんの罹患者
2023/12/15 15:30
【40代のスキンケア】何を使うかより正しく塗ることを重視2 一番お金をかけているのは日焼け止め&ハンドケア
続きです。 日焼け止めと保湿はしっかりと 同年代の女性に比べると、私はシミが少ない方だと思います。 日焼け止めは、顔だけはドゥーエの商品を使っているのですが、ここ数年思うのは、シミが少ないのはドゥーエのおかげかも、ということ。 というのは、
2023/12/14 15:00
【40代のスキンケア】何を使うかより正しく塗ることを大事にする(1)
高級コスメが買うより効果的な塗り方をする 先日紹介したように、私のスキンケアはほぼプチプラ商品です。 その分、肌への付け方には注意を払っていて、効果が出やすい使い方をしているつもりです。 今日、ネットの美容記事(美ST)で、【たった1カ月で
2023/12/13 15:00
疎遠だった父と連絡を取り、通帳を預かることになるまで(3)父の生活費を圧縮する
疎遠だった父と連絡を取り、通帳を預かることになるまで(2)の続きです。 父の生活費について聞き取り&改善策 父に普段の生活で何にお金を使うか、聞き取りをしました。 毎週土曜日は飲みに行く(6000円/回くらい)月3万 飲みに行くときは車の代
2023/12/12 15:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、さわらさんをフォローしませんか?