今日はXへpostしたものをブログver.として魔改造した?ズボラ記事=「最近のPostから」の76回目。2025年ももう5月というのに、このシリーズでは漸く2月の事を擦っているという状況。そうはいっても本来優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあるので、このシリーズの優
鉄道から酒、音楽、更には夜景等に至るまで幅広いジャンルをカヴァーする写真ブログにして参ります。
諸般の事情を鑑みて2016年9月、FC2 より移転致しました
「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も57記事目。今記事もまたまたドド~ンと?アフリカの話をフィーチャーする。Botswana(ボツワナ)で独立後初の政権交代が起きた話の続き。この度誕生した、Duma Boko(ドゥマ・ボコ)新大統領の政権としては、非正規滞在のジンバ
「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」のシリーズも56記事目。今記事もアフリカの選挙の事をフィーチャーして行く。南アフリカではANC過半数割れで、30年の単独政権から連立政権へと移行、MauritiusとBotswanaでは選挙による民主的かつ合法的な政権交代が起きた。ボツ
「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」のシリーズも55記事目。前記事のMauritiusに続いてアフリカの話だが、Botswana(ボツワナ)の政権交代の話を始める前に、約半年前その南隣にある南アフリカ共和国で総選挙があり、1994年以来30年続いている政権が大きな曲がり角に
「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」のシリーズも54記事目だが、今回はアフリカで起きた政権交代をフィーチャー。アフリカの政権交代でもよくあるクーデターでなく、民主的に選挙で起こされた政権交代なので御安心頂きたい。11月10日投票・11日開票のMauritius(モー
今日は、4記事連続になるがXへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」をアップする。11月に入って紅葉も始まり掛けているというのに、ここではまだ8月前半の出来事を擦っているという状況。そうはいっても本来は優先してフィーチャーしてすべきものが幾つ
今日は、Xへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」を3記事連続になるがアップする。11月に入って紅葉も始まり掛けているというのに、ここではまだ漸く8月初旬の事を擦っているという状況。そうはいっても他に優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあ
今日は、Xへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」を2記事連続になるがアップする。11月に入ったというのにここではまだ漸く7月下旬~8月初旬の事を擦っているという状況。そうはいっても他に優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあるので、このシ
この2~5日にかけて4日連続でアメリカ大統領選挙の記事を一生懸命書いてアップロード、その甲斐もあったか?Donald Trump閣下が恙なく勝利を収めて一安心ではあるが、いつもよりエネルギーを多く使ってしまい非常に疲れた。トラ様勝利の立役者の一人が、Xで御馴染のElon Musk
「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も何と4日連続アップロードとなった。正に人類と世界の運命が決する最終決戦の日がやって来た!、今日は11月5日である。アメリカは日本と14~19時間という時差がある。このブログがアップされる時も、一番早い東部時間ですら投票
明日は11月5日、アメリカ大統領選挙投票日である。まさに人類と世界の運命が決する天王山と呼べる一大決戦である。尤も、日本とアメリカでは半日以上の時差があるので、日本時間では明日の夜に投票開始となる。小生もDonald Trump閣下の必勝を期して、当ブログを書いて行く。
このシリーズではMSGでのラリー=10月27日の話を前記事(其の伍拾)に続いて擦っている。ここまで来たら運命の日、しかも全世界の命運が決すると言っても華厳の滝のナイアガラ過言ではない11月5日が目前という事で駆け込みで怒涛の連続更新になる。前回はTony Hinchcliffeの
このシリーズも遂に50記事の大台に乗った。今日は11月2日、アップロードの時点で日本では夜だがアメリカでは未明~朝、あと3日で人類と世界の運命が決する日が来る。トランプ殿の勝負は共和党だけのものではない、アメリカだけの問題ではない。人類と世界に自由が保たれるか
「ブログリーダー」を活用して、大文字左京さんをフォローしませんか?
今日はXへpostしたものをブログver.として魔改造した?ズボラ記事=「最近のPostから」の76回目。2025年ももう5月というのに、このシリーズでは漸く2月の事を擦っているという状況。そうはいっても本来優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあるので、このシリーズの優
「ガチ・New World Order 2025」も18記事目。あの宗教法人の解散命令問題を擦って6記事目=最終だが、当初の想定よりヴォリュームが出た。それだけこの問題は闇も深けりゃ根も深い!民主主義の根幹にも関わる結構重大なものである。という訳で…今宵もHere We Go!🔥◎この度
「ガチ・New World Order 2025」も17記事目。今回もあの宗教法人の解散命令問題を擦って行く。この問題、闇も深けりゃ根も深い!民主主義の根幹にも関わる結構重大なものである。という訳で…今宵もHere We Go!🔥◎民度以上の政治は無いが、こんな事まで罷り通るなんてもう
今日はXへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」の75回目。 2025年4月後半いうのに、このシリーズでは漸く2月上旬という状況。そうはいっても本来優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあるので、このシリーズの優先度は高くはならないという事で仕
「ガチ・New World Order 2025」も16記事目。あの宗教法人の解散命令問題を引き続き擦って行く。この問題、闇も深けりゃ根も深い!民主主義の根幹にも関わる結構重大なものである。という訳で…今回もHere We Go!🔥前記事の補足になるが、宗教そのものを法律で評価したり裁
「ガチ・New World Order 2025」も15記事目。あの宗教法人の解散命令問題を引き続き擦って行く。東京地裁が出した例のアタオカ判決、共産主義者どもには「サクラサク」だったのは間違いない。という訳で…今回もHere We Go!🔥共産主義者にサクラサクでは大変まずいのだが…
「ガチ・New World Order 2025」ではあの宗教法人の解散命令問題を引き続き擦って行く。この東京地裁のアタオカ判決で、所謂「カルト問題」の専門家を自称する様な奴等が勢い付いて、彼方此方でギャーギャー言っている。あいつ等にしたら、自分達の今迄の手柄を猛アピールし
今日はXへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」の74回目。 2025年4月後半いうのに、このシリーズでは漸く2025年1月後半という状況。そうはいっても本来優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあるので、このシリーズの優先度は高くはならないという
この「ガチ・New World Order」のシリーズも13記事目になる。司法の退廃腐敗がまた一つ明確になった事案についてである。先日、世界平和統一家庭連合(well-known as 統一教会)に対し、東京地裁にて宗教法人としての解散命令判決が出たのは御存知であろう。この事象、簡単に
今日はXへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」の73回目、Here We Go!🔥2025年の桜も関東以西ではもう終わりというのに、このシリーズでは漸く2025年に入ったという状況。そうはいっても本来優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあるので、このシ
クマちゃんシールの富岡市役所の事に端を発し、建設建築業界の病理をフィーチャーした話も6話に跨り、やや大作になった。大工や土建職人になろうという人が非常に減っている、そうそう機械化を進めようにも無理な部分も多い。建築現場で不足なのは職人達=ブルーカラーだけで
「ガチ・New World Order 2025」の11回目。隈研吾の話がドンドン長くなっているが、此処を掘るだけで色々病理が出て来る→これもリセットせんといかん、という事である。去る3月28日に街開きを行った高輪ゲートウェイシティもクマケン作品、彼方此方に木を貼った如何にもとい
今日はXへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」の72回目、Here We Go!🔥2025年も4月というのに、このシリーズでは漸く2024年クリスマス辺りの出来事を擦っているという状況。そうはいっても本来優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあるので、こ
「ガチ・New World Order 2025」のシリーズも10記事目。クマケンのネタだが、予想以上に話が膨らんでこれだけで4記事目。建築が腐る、産業全体も腐る、インフラも何もかも腐る→国家が腐る日本でインフラが腐るアイコンは水道である。水道管の交換等で巨額の費用が掛かるとし
隈研吾のクマケンワールド=ファスト社会の大きなアイコン。何でもファスト!ファスト何チャラが多過ぎる!てなわけで…ファスト〇〇〇というと、ファストフード、ファストファッションが思い浮かぶが、今の世の中はファスト〇〇〇で満ち溢れている。(怒🔥)20年ほど前から
「ガチ・New World Order 2025」の8回目。一昨日=Chapter 7に引き続き、クマ被害と言っても熊被害でなく隈被害の方の話を擦って行きたい。「建物の欠陥瑕疵不具合が生じた場合、通常は施工側(建設会社)の責任で修繕するらしい。(通常はそういう契約が結ばれている)そこ
このシリーズ=「ガチ・New World Order 2025」だが、ここで外国ではなく国内の話題を擦って行く。しかも政治そのものではなく、建築というか産業の話である。この国の建築建設業界がマジで相当危機的というか末期的状態だと言わざるを得ない。建築建設業界のみならず、日本
今日はXへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」の71回目、Here We Go🔥2025年3月も折り返しというのに、このシリーズでは漸く去年12月後半の出来事を擦っているという状況。そうはいっても本来優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあるので、この
「ガチ・New World Order 2025」も6回目だが、先ずはカナダの新しい首相になる人物が決まった件について述べたい。4月に総選挙が漸く行われるらしい。Justin Trudeau(Fidel CasrroのY染色体を持つ)が支持率急落で辞任表明したのは1月である。そこから3ヶ月も時間稼ぎして、
今日はXへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」をアップする。このシリーズも70記事の大台に乗った。2025年も既に3月というのに、このシリーズでは漸く去年12月の出来事を擦っているという状況。そうはいっても本来優先してフィーチャーしてすべきものが
今日は2記事連続になるが、Xへpostしたものを再利用した「最近のPostから」の29回目をお送りする。ただ、今年も既に5月というのに、此処で漸く2月前半の出来事を突っ突いているという状況。2月の事を5月になって言っている時点で、「最近のPostから」は「看板に偽りあり」に
大型連休最終日の空模様は祟られたが、こちらではXへpostしたものを再利用した「最近のPostから」の28回目をお送りする。ただ、今年も既に5月というのに、此処で漸く1月後半の出来事を突っ突いているという状況。1月の事を5月になって言っている時点で、「最近のPostから」は
「今日もセナスペシャルの時間がやって来てしまいました~。」なんて一部のようつべでよく聞く様なフレーズで始まった。イモラの悲劇でAyrton Senna da Silvaが亡くなって30年。これが起きた1994年はどんな年だったかを削って行く。バブル崩壊から日本経済は奈落の底に直行し
1994年5月1日、今から丁度30年前、イタリアはEmilia Romagna(エミリア・ロマーニャ)州のImola(イモラ)にある、イモラサーキットことAutodromo Internazionale Enzo e Dino Ferrari(アウトドローモ・エンツォ・エ・ディノ・フェラーリ)に於けるSan Marino(サンマリノ)
今から35年前=1989年、日本はバブル絶頂、対するアメリカはどん底で「侮米(ぶべい)」なんて言葉も流行った。今、30代以下の人にこの時代の体験や耳目にした事々を話しても、「何それ、はぁ?」で片付いてしまう。そして2024年、昨日の東京15区補選では、投票率が40%しか
この「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も4回連続になった。今度の日曜=28日には大注目の東京15区を含む衆議院の3補選。地方では福生(東京)・神崎(佐賀)で市長選。西予(愛媛)市長選は既に無投票で現職が再選になった。西予と山県(岐阜)では市議選が予定さ
この「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」は連日のアップロードになった。日本国内では21日も彼方此方で地方選挙が行われたが、日高(埼玉)、美祢(山口)、石岡(茨城)、伊豆(静岡)の各市長選挙は、現職が危なげなく勝利した。阿賀野市長選挙(新潟)は元職+新
この「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も遂に20の大台に乗った。日本国内では昨日21日も彼方此方で地方選挙が行われたが、それは次の記事で取り上げる。この記事では世界中を笑いの渦に叩き込んだ韓国の総選挙について仕上げの話をしよう。犯罪者も平気で拝んでし
この国の内外でじゃぶじゃぶ重要選挙が行われる2024年、という事で連載になっている「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も19記事目だが、此処では最初に国内の地方選挙の事をサラッと擦って行きたい。去る14日の首長選挙の中では、笠岡(岡山県)で波乱?があった。
小生、Xの方で去年9月からNFLのPostを頻繁に行ってきた。Super Bowlから約2ヶ月が経って、ドラフトや移籍市場の動向といった辺りの話題が本格化している。NFLはとっくの昔に2024シーズンに入っているのである。こちらのブログでは、そのPostを集成した企画=「NFLアワー」を
選挙の事ばかり言っていても飽きるので、今回はXへpostしたものを再利用した「最近のPostから」の27回目をお送りする。ただ、今年も既に4月半ばというのに、此処で漸く1月中旬の出来事を突っ突いているという状況。1月の事を4月になって言っている時点で、「最近のPostから」
国の内外で選挙がわしゃわしゃと行われるこの2024年、今度の週末=14日にも日本国内各地で選挙が予定されている。佐渡、下呂、下松、坂戸、笠岡、常陸大宮という所では市長選挙が、更に志木、笠岡、鹿児島、佐渡、下呂、三次、行橋、坂戸という所で市議選が行われる。先日7日
韓国総選挙はいよいよ明後日、たかが奸酷の議会選挙といえばそれまでだが、地続きでなくとも日本の隣国であるからそれなりに関心も集まるか?ここでも其の拾六に続いてその総選挙を突いて行く事にする。韓国総選挙のネタとしては3回目になる。日本でも一世を風靡した玉葱男=
韓国総選挙まであと5日、たかが奸酷の議会選挙といえばそれまでだが、地続きでなくとも日本の隣国であるからそれなりに関心も集まるか?ここでも其の拾伍に続いてその総選挙を突いて行く事にする。2月の事だったが、2大政党の国民の力と共に民主党、それぞれを離党した人達に
Xへのpostを再利用した「最近のPostから」も26回目。今年も既に菜種梅雨に入っているというのに、此処で漸く年始早々の出来事を突っ突いて行くという状況。1月の事を4月になって言っている時点で、「最近のPostから」は「看板に偽りあり」になっても文句は言えないが、3ヶ月
人類と世界の運命が決する世界的選挙イヤーの2024年、国内でも我々の民度が問われる事になるか。(期待は出来んが)本日3月31日は選挙少な目。強いて挙げれば、郡上市の市長選+市議選程度でメジャーな自治体の選挙は無い。次の週末(4月7日)には徳島・茨木・小諸・高砂・矢
このシリーズ「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」。今回=其の四参でもメインのアイテムである、アメリカ大統領選挙の事を擦って行くが、その前に日本でもメジャーな選挙があったので、先ずはそちらの話を…。去る24日に熊本県知事選挙・投開票が行われた。この選挙
このシリーズ「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」。今回=其の拾参ではメインのアイテムである、アメリカ大統領選挙の事を擦って行く。実は、もう直ぐ韓国の総選挙や衆議院東京15区補選もあるのだが、そちらも近い内に取り上げる。3月も下旬だが…、去る5日にアメリ
「最近のPostから」も25回目。この記事では去年の年末に色々あった出来事を本当に僅かだが、擦って行くので思い出して頂きたいが、今記事で去年のpostは漸く終わる。去年12月の事を3月になって言っている時点で、「最近のPostから」は「看板に偽りあり」になっても文句は言え
2記事連続となったこのシリーズ=「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」今回はその12回目だが、世界で見ると如何せんネタの素が多過ぎて、整理が追い付かないので、それで却って進まないという部分がある。国内のメジャーな地方選挙が京都・前橋・豊田等の市長選挙以降