ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冬の向こうには必ず春が待っているから・・・
富士山の見える坂道を歩く夕暮れどき確かここには桜が咲いたはず・・・梢の先には ふくらんだ小さな花芽が見えて冬の向こうには春が待っていることを教えてくれるの...
2022/12/28 22:39
じっくり煮込んだビーフシチューとバロン ド レスタック ボルドー ルージュ
「サントリー×フーディストパーク」のコラボ企画でモニタープレゼントされた赤ワイン樽熟ボルドーワイン「バロン ド レスタック ボルドー ルージュ」。このワイ...
2022/12/26 15:07
間に合ってよかった! クリスマス・パフリース
クリスマスに間に合うかしら・・・とこの数日かかりきりだったパフのリース、クリスマスのイブの日にできあがりました。鎌倉スワニーの「クリスマス・パフリース」の...
2022/12/25 12:04
季節は移りゆく
実家の庭のもみじ。十日ほど足を運ぶことができなかったら赤く燃えた葉は散ってしまってこれが最後のひと枝。はらはらと舞い落ちる葉は 流れる時のよう。季節が移り...
2022/12/24 15:10
間に合うかな パフのクリスマスリース
鎌倉スワニーのパフのリースです。サンタクロースやりんごを優先していたので手つかずのままでした。やっと数日前に作り始めたので今朝もまだできあがっていません。...
2022/12/23 14:42
「もみじ」という大根 冬至には「ん」がつくものを・・・
JAでみつけた赤い大根を塩昆布漬けにしました。塩と塩昆布と一緒にポリ袋に入れて揉むだけ。ぱりぱりの大根がおいしい。ちょっと紫が強い色に写りました。実際はも...
2022/12/22 13:17
りんごのオーナメントはサンタクロースとお揃い
サンタクロースとお揃いのりんごのオーナメントができあがりました。鎌倉スワニーのキットです。こういう落ち着いた背景もいいのですが赤を入れるとこのように・・・...
2022/12/21 11:38
パッチワーク シックなシルバーのサンタクロース
シルバーの布を使ったサンタクロース、こちら↓の続きです。リボンと鈴をつけて、帽子の飾りもつきました。鎌倉スワニーのキットです。りぼんと鈴はなかったのですが...
2022/12/20 12:07
冬の小さなおかず & 冬至に「ん」がつく冬の七草を・・・
JAに並んでいた冬の野菜で作った小さなおかずです。元気な大根の葉は ちりめんじゃこと一緒にごま油で炒めました。ちりめんじゃこが塩味なのでお醤油は控えめに。...
2022/12/18 11:58
里山で春の予行演習?
冬の里山散策で出会った小さな花たちです。ホトケノザのかわいいつぼみ。咲いている姿はとても愉快。春に咲く花、と思っていましたが秋に一面に咲くホトケノザを見た...
2022/12/17 10:57
庭の白侘助をコーヒーカップに生ける
実家の庭の白侘助です。陶器のコーヒーカップに生けました。やわらかな視線を投げかけているようでほっとします。ヒヨドリがつついたのか傷だらけですが・・・。前日...
2022/12/16 10:48
パッチワーク 何を作っているでしょう そしてベランダの訪問者は・・・
三人のサンタさん、眉毛と目だけができました。この続きです↓。鼻と口は赤い刺繍糸で描きます。そしてこのふくらんだもの、いったいなんでしょう。サンタさんとお揃...
2022/12/14 17:53
初めましての花と野菜
散歩道で出会った初めての花。あなたはだぁれ?ボロギク(襤褸菊)の仲間?調べたらベニバナボロギク(紅花襤褸菊)とわかりました。つぼみではなく、こういう姿の花...
2022/12/13 11:33
パッチワーク 小さなクリスマスシューズ
できあがった小さなクリスマスシューズ、こちら↓の続きです。サイズは10センチ。去年ひとつ作って、このふたつ目は途中で力尽きました。一年ぶりにまた手にしたも...
2022/12/11 11:59
白うさぎ 完成:絞りの絹地を使って
絞りの絹地を使った白うさぎ、できあがりました。この時のものです↓。雪のような白うさぎです。お正月用なので羽子板に乗せて・・・。小さな梅も古布で作りました。...
2022/12/09 15:05
いつもの花は咲くけれど・・・
実家の庭の椿が咲くようになり、切って持ち帰りました。淡い色合いのこの椿を毎年とても楽しみにしています。光の向こうには なにが透けて見えるでしょう。陶器のミ...
2022/12/08 16:48
小さな赤い星のリース
実家の庭の赤いもみじをリースにそっと絡めたら赤い星のリースができあがりました。もとのリースはこちらです↓。そこへこの時→☆☆☆のこのアマチャヅルの実↓をさ...
2022/12/07 09:22
三人のサンタクロース完成 母への贈り物
まだ顔ができていなかったこちらのサンタクロースです↓。顔の刺繍もなんとか仕上がり、完成しました。やさしい顔に見えるといいのだけど・・・。違う顔にしようと意...
2022/12/06 11:52
燃える季節を生ける
実家の庭のもみじがやっと赤くなってきました。少しだけ切って持ち帰りました。毎年心待ちにしている小さな椿も一緒に。もみじだけだと少しさみしかったので・・・。...
2022/12/05 11:57
秋から冬へ ベランダのできごと うれしいこと、残念なことあれこれ
去年初めて花を咲かせた椿、今年も咲きました。うれしさがベランダに広がります。実家の庭の椿の実を蒔いたら育ったものですが、庭にはない花が咲きました。詳しいこ...
2022/12/04 11:59
シックなサンタさん もう少しで完成
この時のサンタクロースです↓。三人そろいました。あとは顔を刺繍して、帽子のてっぺんに飾りをつければ完成。鎌倉スワニーのキットです。お手本にはリボンと鈴はな...
2022/12/03 12:31
ハヤトウリはきんぴらに 油揚げ こんにゃくと炒め煮に
JAでみつけたハヤトウリ(隼人瓜)です。まずはきんぴらにしました。しゃきしゃきとおいしい。また別のときには油揚げと一緒に炒め煮にしました。薄切りにして塩を...
2022/12/01 17:24
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、miyabiflowerさんをフォローしませんか?