chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 春がやってきました

    今日もお天気が良くなりそうです。5時過ぎには山の方から鳥の声、鶯もきれいな声で鳴き始めました。新芽が出てきて、山の緑も少し変化してきました。一番良い季節になってきましたねぇ。昨日の暖かさで山桜は5分咲き。 水仙も半分ぐらい咲き。 雪柳は完全に花開きました。5時過ぎに外に出てももう寒くないです。 昨日のお昼は...

  • 夜はアメリカ土産でお夕飯

    昨日は動けば汗も出てくるような暖かいを越して、ちょっと暑い京都でした。お洗濯物もよく乾いて、家の窓も開けて気持ちの良いお天気。さくらもチラホラ咲き始めるでしょうか。今日も良いお天気になりそうですね。昨日のお昼は、ワンタンメン。サンフランシスコの中華街と同じ玉子麺。お向かいさんからいただいたネギをたっぷりのせていただきました。 ...

  • 夜は手巻き寿司

    今朝も雨の京都。でも気温は高めでしょうか。暖房をつけなくても大丈夫です。昨日のお昼はハッシュドビーフ。食べたくなって作ろうと思ったのに、思いがけず材料がそろっていませんでした。それでも作った。(笑)マッシュルームはすでに食べており、玉ねぎも切れている。生クリームもなかったので豆乳を入れてみたのですが、何となくぼんやりした食べ物になりました。そのうえ、ポテトサラダを作ろうと思ったらマヨネーズも残りわ...

  • 一人一杯飲みのお夕飯

    おはようございます。昨日は良いお天気でしたのに、今日は曇り。そして朝から寒いので暖房も入れています。春って、こんなに待ち遠しいものだったかしらと思う今日この頃です。昨日は朝からお迎えの奥様からおネギをいただきました。最近顔を見なくって寂しかったわぁ。気にしてくださっててるんだなぁとちょっと有難い気持ちになりますね。 今の季節の柔らかいおネギ。早速お昼はね...

  • チェロと猫と食べ物と

    雨上がりでしっとり木々が濡れています。なかなか暖かくはなりませんね。今朝方から山で「ホーホー」とフクロウが鳴いていました。朝には鶯も。鳥の声だけが響く山際のわが家、静かだと良く寝られますね。おかげさまで時差ボケゼロ。体内時計は常に日本時間にセットされているようです。ブログも家で書くのが一番落ち着きます。(笑)昨日は、朝からお洗濯の山。電話の嵐。午前中はあっという間に過ぎまして、お昼はやっぱり定食。...

  • 京都に帰りました~。

    今朝は土砂降りの雨の京都です。昨夜ようやく日本へ帰国しました。思いがけず時差ボケがないのは、日本の時間帯のまま、アメリカにいたという感じでしょうか。昨晩、家の前でタクシーを降りた瞬間に、我が家の猫ヨシオが鳴きながら走って外に出てきました。「どこへ行っての」というのか、「寂しかった」と文句を言っているのか、鳴きながら足に絡みついて大変でした。家の中でももうどこにも行かせないという感じでずっとついてく...

  • サンフランシスコからサンノゼへ

    本日は、サンノゼにおりますが、昨日は、午前中サンフランシスコにおりましたので、美術館へ行きました。やっていた企画展は草間彌生、しかも予約制。美術館に入るのに40ドル、大体6000円と失神しそうなぐらい高かったのですが、予約時間がずいぶん後だったので、草間彌生の展示はギブアップしました。 お昼はサンフランシスコで飲茶をしたいとチャイナタウンへ。サン...

  • お肉とワインが美味しい

    こちら過ごしやすいサンフランシスコです。サンフランシスコは、コロナ禍にずいぶん治安が悪くなったようですが、国のサポートで今はましになったということです。歩いていると、時々、あれれ?吸っていますなという人も道にいたりするので、足早に過ぎるようにしたり、アメリカだなぁと思うことも多いです。 滞在しているホテル。No smoking は三種類です。 昨日は朝から夫のお仕事でお...

  • サンフランシスコ

    昨日はNYから6時間のフライトで、時差が3時間あるサンフランシスコにやってきました。今の時間、東京なら夜の11時。NYは朝10時、サンフランシスコは、7時です。今眠たいのは、身体がまだ日本時間なのでしょうか?サンフランシスコ、空港に着いたのは夕方。緑が見えるそれだけでほっこりしますね。 反対側は海も見えました。 30年ぶりぐらいで...

  • チャイナタウン

    NYに来ているのですが、この度は、ブルックリン方面に用事が多かったので、滞在はチャイナタウン。ということで、もうすでにどこの国へきているのか分からない感じです。(笑)アップタウン、マンハッタンのザ、アメリカとは違ってチャイナタウンは、ちょっと猥雑で、雑多で、にぎやかで、英語より中国語が飛び交っています。昨日はアップタウンへ帰国のあいさつへ行ったのち、中華街に戻ってお昼。お店は、中国人のお客様しかいな...

  • タクシーはカードの準備も

    昨日も今日も、急に寒いNYです。寒暖差が激しいので風邪をひかないかちょと心配になるぐらいです。昨日は、朝から一人でブルックリン。自分の仕事仲間と会うことになりました。昔なら、紙の地図をもって、あぁでもないこうでもない。地図を逆さにしてみたり、道に迷ったり大変でしたが、今はグーグルマップという便利なものがあるので、一人でどこへでも行けますね。大助かりです。ブルックリンの住宅街。イギリスみたいです。 ...

  • NYでイタリアンの夜

    ニューヨークにいます。朝晩は冷えますが、日中は歩けば汗もにじむぐらい過ごしやすいお天気です。昨日は朝から地下鉄に乗って移動。ニューヨークのハーフマラソンがあったようで、着替えもせず、タンクトップにショートパンツと、走ったままの姿で、体を冷やさないためのマントをひっかけ地下鉄に乗っている人も多くちょっと驚きました。私なら着替える派?かもなどと思いながら、日本でもマラソン後の地下鉄はそうなのか、それと...

  • 美味しい夜

    NYに来ています。昨日お昼間に到着しましたら、とてもお天気が良くて、動けば汗もにじむぐらいでした。 昨日はセントパトリックデイ。アイルランドの聖人のお祭り。マンハッタンではパレードが行われていたようで、ホテルからの移動はタクシーを使わず地下鉄。到着をしてすぐにお仕事です。緑の洋服を着た人達が地下鉄にもたくさんいました。アイルランドといえば、緑...

  • 出張準備

    おはようございます。今朝は3時前に起きました。(笑)夜中ですかね。昨日は朝からお出かけ準備。留守番で滞在してくれる人のためにシーツやベットカバーを全て整えて。お米を精米したり、出汁醤油も作ったり。お昼は、先日の551のシウマイと豚まんをほぼ立ち食いで食べました。行儀が悪い。でもあって良かった551。(笑) 旅に出て、何もないとは思うのですが、何かあった時の連絡先、銀...

  • 京都のディープスポット

    今朝は、山の端がオレンジ色でとてもきれいな朝を迎えています。昔の人は、東雲色とか曙色とか言ったのでしょうか。今さらですが、まさに「春はあけぼの」だなぁと思う朝でした。(笑)昨日のお昼は、インスタントの味噌煮込みうどん。朝が早いわりに、あっという間にお昼も過ぎている。何かとやることが多くててんてこ舞いです。味噌煮込みうどんのお出汁が美味しいので、インスタントですが完食してしまいました。(笑) ...

  • 閉店間際の百貨店

    昨晩は少し寒かったせいか。三日月がキレイでしたね。今日はホワイトデー。特に何かあるわけでもない感じでしょうか。(笑)昨日も朝から出張前でバタバタ。そして気づけばお昼もとっくに過ぎている。普段なら何人かで回しているところも、一人だと案外とやることが多い。でも、一人だからとりあえず、レンチンでいなばのカレー。本当にこういうのは、お助け食材。瞬時にできて瞬時に食べ終わる。忙しい時に助かりますね。 ...

  • イランの年末行事

    今朝はお天気も良くて、ずいぶんと気持ちの良い朝です。気温も少し暖かい。昨日は朝からバタバタと夫、出張へ出かけましたので、家仕事の後に私も出張準備開始。この度は着物を持参ということで、着物一枚に2本の帯。どれにしようかこれにしようか。帯締めも帯揚げも悩ましい。なんとなく着てみたり。(笑)そうこうしている間にとっくにお昼も過ぎまして、慌ててパスタ。青の洞窟のレトルトを買っておいたので温めてかけました。...

  • ヨシオ~~ッ!

    今朝は小雨の降る京都です。5時に起きる予定が、この度は猫ではなく、夫に朝4時に起こされました。6時出発だったため5時起床の予定でしたが、夫、はりきって昨夜9時に寝ていて、ちょっと早過ぎだったのじゃないかと。「寝てたらええやん。」といわれたものの、それだけガタガタしていたら、寝てられへん・・・。朝の4時には猫が誰もおりませんでした。(笑)昨日のお昼は海老麺。中華海老麺に、海老ワンタンを入れていただき...

  • シンプルで美味しい物

    今朝は霜が降りていました。ぶるぶるッと寒い朝です。お日様が顔を出していますが、春は何となく遠そうですねぇ。昨日のお昼は久しぶりにお蕎麦。茹で時間はいつも短めのアルデンテ。 お出汁は自家製出汁醤油を少し薄くしまして、最後にそば湯もきちんといただきます。お蕎麦ってホント美味しいですねぇ~。 食後には、玄米茶と、とらやのミニ羊羹「おもかげ...

  • 土鍋ご飯

    今朝は静かな朝です。鳥たちもまだ寝ているようです。昨日のお昼は、チゲ。土鍋でご飯を炊きました。帰国をしてから、やたらとご飯が食べたくなります。 作っていたキムチは程よい酸味が出てきましてチゲにするには程よい感じになってきました。チャプチェ。お野菜やお肉をバラバラに塩コショウで炒めて、ボールに茹でた春雨とお野菜を入れお醤油とみりん、ごま油で味をつけています。最後...

  • 我が家の猫たち

    今朝は気温は低いですが、とても良いお天気の京都です。今年初めて鶯の鳴く声を聴きました。寒いですが、春ですねぇ。昨晩は珍しくテレビのニュースなどを見て夜遅くまで起きていました。久々に世の中の情報を得ることが出来ました。(笑)昨日のお昼はちらし寿司。床掛けや玄関はすべてひな人形の飾りをしているのですが、何となく、こういうものも食べたくなりますものねぇ。少し過ぎたひな祭りといったところでしょうか。お豆腐...

  • 三助さん

    夜明けが早くなってきましたねぇ。今朝は曇り。少しまだ肌寒い。来週から出張の夫、今朝は朝からズームが入っていて隣でガチャガチャと賑やかで、ブログもさっぱり書けません。(笑)昨日のお昼は、土鍋ご飯を炊いて、あじを焼き、れんこんとごぼうのサラダと菜花とじゃこのお浸し、すじ大根との和食でした。おあげとしめじのお味噌汁。なんかこういう朝食のようなごはん、ほっこりします。 夕方は何...

  • 旅の始まりはラッキーナンバーから

    今朝はようやく晴れている、いや、曇りの京都です。昨日も朝から町内のことやら、仕事のことやらでバタバタしまして、家にあるもので、お昼になりました。乾麺なら、やたらとストックもありますので、ラーメン。でも、そろそろ、ほっこり和定食が食べたいです。(笑) 午後からは猫エサなどの買い物巡り。夫、夕飯はお肉が食べたいというので、焼肉...

  • ほっこりお出汁

    本日の雨の京都です。春の長雨とはよく言いますが、ずいぶんと雨も続いているようですね。ヨーロッパではお天気が続いていたので、ずいぶんと寒く感じられます。昨日眠たいのを我慢しながら、一日を過ごして夜に寝ましたので、時差ボケもあまりないかも?朝も6時前にはいつも通り起きることが出来ました。今日を乗り越えられたら大丈夫でしょうか。昨日は朝からお洗濯やら家仕事でバタバタ。お昼は家にあったもので玉子とじうどん...

  • 京都に戻りました

    今朝は雨の降る京都。そして、本日は啓蟄。虫たちももぞもぞ目を覚ます時期になってきましたでしょうか。お天気だったミュンヘンよりずいぶんと寒い。昨晩、帰国いたしましたら、サチコちゃんもヨシオも、私の声がした途端、外に走って出てきました。 ヨシオはよほど嬉しかったのか足に絡まって歩けないほど。寂しかったアピールが猛烈でした。 サ...

  • 自転車のコレクションのある美術館

    本日これから帰国します。ミュンヘンでの最終日の今朝は、少々グロッキーでしたが、白いソーセージをいただきまして、観光を一つ。 日曜日は1ユーロで入れるピナコテークモデルネという現代のものをコレクションしている美術館へ行きました。日曜日でほとんどのところがお休み。美術館には家族連れなどたくさんの人がやってきていました。普段なら10ユーロ以上なので、1ユーロはありがたいで...

  • ドイツのソーセージとビアガーデン

    3月3日の朝です。ミュンヘンにおります。昨晩はミュンヘン最後の夜。そして友人らも集まりましてのビアガーデン。いい年をいたしまして朝帰りでしたが、今朝も朝から少し仕事。少し眠いです。昨日のホテルでの朝食。ようやくドイツらしい。そしてドイツに来たら絶対に食べたいのが白いソーセージ。これだけはどこへいっても美味しい。ドイツのソーセージの中で一番大好きです。朝ゆであがったものをいただくのですが、こちらでは、...

  • ドイツのママチャリ

    本日もミュンヘンで朝を迎えています。昨日は朝からお仕事モード。若い仕事仲間たちが先にミュンヘン入りをしていましたので、合流いたしました。若い子たちは既にソーセージも食べ、肉類を食べておりましたので、お昼は中華にしようかと餃子。 でも、見たことのない感じで味も食べたことのない感じで、でも、新鮮でおいしかったです。ミュンヘン市内を歩けば、自転車がかわいらしい。子ども...

  • フォンダシオン・ルイ・ヴィトン

    こちらは3月1日の朝です。昨日夕方ミュンヘン入りいたしました。パリの28日の午後も、詰め込みすぎました。一つぐらいはということで用事をこなしまして、その後、新しくできた美術館、フォンダシオン・ルイ・ヴィトン2014年にできたという美術館の予約が取れたので、マークロスコの展覧会を見に行きました。本当に芸術の都。新しい美術館もいくつもできています。こちらは、フランクゲーリーの建築です。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チグラーシャさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チグラーシャさん
ブログタイトル
家が楽しい 家で楽しい
フォロー
家が楽しい 家で楽しい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用