chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄路の風景気の向くままに https://localrailwayphotos.fc2.net/

撮り溜めた鉄道写真、気の向くまま新旧織り交ぜローカル私鉄からJRまで色々と公開してます。

OY15
フォロー
住所
品川区
出身
品川区
ブログ村参加

2011/11/01

arrow_drop_down
  • 怪しげな雲と

    8月も今日で終わりですね。毎日暑い日が続きましたが、後しばらくこの状況なんでしょう。今月も大して撮影に出掛けなかったな~。そんな中で最後に夏らしい?カットが撮れたのでその1枚を。発達した積乱雲を背景に切り取った『りょうもう』号。遠くでしたが時折稲光が見受けられ、いつ雨粒が落ちて来ても不思議じゃない感じでした。辛うじて線路には沈みゆく夕陽が当たってくれて、良い感じにこの日の〆を迎えられました。東武鉄...

  • 暫く運休

    台風10号の影響がとんでもない事になってますね。交通機関もマヒ状態、物流にも影響が出そうです。雨の影響は台風の近くじゃなくても発生するので気象情報を逐一確認して、しっかり備えたいところです。さて雨の影響と言えば、こちらわたらせ渓谷鐵道でも先日の大雨で沢入~原向で土砂の流入、路盤の流出が発生して昨日から暫くの間、神戸~間藤で運休するとの事。先日出掛けて、撮り損ねたカットを撮りたいと思い今週あたりリベ...

  • ネタものでしたが記憶なく

    今日も安定しない天気に翻弄されました。朝は出勤途中に結構な雨に降られびしょ濡れに。会社に行って着替えるので問題ないのですが、濡れた服を干すのに一苦労。お隣のロッカーが空いているのでお邪魔して(笑)さて今日は宣言通りDD51の日付ネタ、827号機の登場です。このカマでお膝元の2本のお座敷列車を八高線で撮る事が出来ましたが、何れもいつ撮ったのかすら覚えておらず・・・データの紐付けがなされてないととんで...

  • 夏雲広がる

    8月最後の週が始まりました。台風10号の動きで今週の天気は荒れそうで仕事にも休日にも影響が出そうです。このところ夏らしい雲が広がる事を目にします。所謂入道雲?今は積乱雲って言うのかな?気温の上昇と共にモクモクと空高くに出来る奴!やはり見かけるのは午後の方が多いの気がします、今日も然り。ま~それによる激しい降雨に遭う事もありますが、今日は何事もなく帰って来れました。そんな雲に先日出掛けた群馬撮影行で...

  • 8月も終わり

    8月の休日も今日で終わり、結局撮影に出掛けたのは先週の土日のみ。ま~暑いし、線路沿いの草は凄いしって事でやはりやる気が削がれます。言い訳なんですけどね。そんな中、小湊の北海道急行シリーズの第3弾『サロベツ』も今日で終わり。いよいよ9月の『宗谷』がラスト、来月は日曜日が5回あるので何処かで出掛けられればと思っています。途中から1両減車され、見た目にはちょっと残念な気もしますが走るだけでも有難いと思わ...

  • 美麗

    今日は天気予報とは打って変わって随分と晴れ間が出てました。場所によっては祖語い雷雨もあったみたいですが東京は全くそんな兆候もなく。明日も予定があるので鉄活動は無しの方向。さて先日も出したわたらせのトロッコ列車、上りも撮って帰る事に。下りを撮りながら沿線を北上していくと、随分前から撮っている国道沿いの田んぼが良い感じだったので上りで撮る事に決めました。まだ稲は色付きも無いですが、とてもよく手入れをさ...

  • 実りの夏?収穫間近

    今日は職場の有志での飲み会でした、暑気払いですね。まだまだ暑い日が続くので活力注入って事で催した感じ。週末ではないのでほどほどにして、先ほどお開きと相成りました。さて本日は土曜日の小湊での1枚。上総大久保以遠は道路が通行止めになっているので、撮りたいところもありましたが諦めるしかなく・・・結局その手前の区間でいつも通りの撮影に終始、早いところでは既に稲刈りも終わりの所も見受けられ、その準備にかかる...

  • どちらも後ろ向き

    今日は色々と散々な目に遭いまして・・・先ずは、朝立ち寄ったコンビニのセルフレジでICカードを使ったのですが、それをそのままそこに置き去りにしてしまいました。途中で気が付き店まで戻って店員さんに話をしたら免許と一緒のカードが戻ってきてホッとしました。危ない危ない!そして帰りは突然の大雨により会社の前の道路が川状態!踝くらいまで水が溜まっていてどうする事も出来ず靴の中はビショビショに。更に駅に向かうも...

  • S×S

    今日は朝ポツリポツリと雨が降っていましたが、天気は急速に回復して雲もなくなり良いお天気でしたね。今月も残り10日あまり、そろそろ涼しくなってもらいたいところですが長期の予報では涼しくなるのは10月から?みたいな事を言っていたのには驚きました。それでも、夜になれば秋の虫たちも鳴き出したりしているのでちゃんと季節は進んでいるのだと。さて本日は日曜日に出掛けた小湊鐵道からの1枚。そもそも起きた時間も遅い...

  • 2編成目を増備!!

    週初め、ネットのニュースで知りましたが銚子電鉄の南海電鉄から2200系の2編成目の増備がなされたと発表がありました。今後、使用するにあたりの改造がなされるとの事ですが、既に1本目が運行開始されているので運行開始までの時間は長くかからない事が想定されます。そうなると現行車両で役目を終える車両が出てくるのか?と言う事が気になりますね。こちらも想定の域ですが2000系が候補となるのでしょうか?譲渡されて...

  • 涼しげに

    今日は予定を変更して撮影に出掛けてしまいました。画像処理はこれからですが2日続けての出撃は流石に疲れました。ま~帰りの道路は何時もよりは空いていて早く帰宅出来たのが何よりです。と言う事で昨日のカットから本日も。昨日はネタ列車が走ったので、上毛デハ101には人がいないだろうと読んで、撮りたいポイントがあるのでそこを目指したのですが草に埋もれて成すすべ無し。結局無難な場所でお茶を濁す始末、やはり寒い時...

  • 夏の朝

    久々にクルマを使って撮影に出掛けてきました。ま~残念だったのが予定時刻に起床出来ず随分遅れて出発したので数本の列車を撮り逃すと言う失態を。せっかく台風一過の良い天気だっただけに勿体ない事をしてしまったと後悔しきり・・・と言う事で本日のファーストカットは夏の朝にこの場所でカルピスカラーの200系を。爽やかな色合いですが、朝8時と言うのに強烈な暑さで撮った画と実際は大きく異なる感じでしたね。それでも、...

  • 檜舞台を行く815号機

    8月15日、明日の朝の天気が非常に気になるところです。東京は台風の直撃は避けられそうな感じですが、列車の運行には支障が出そうですね。早めの行動をしていかないと。再び八高線のDD51シリーズの再開ですが、次は27日まで間が空くので明日以降どうしようかと(笑)815号機も良くお会いした1両、そんな中でもこれはその頂点?に立つ1枚かと。関東地方で大雪が降った翌日に定番撮影地で一緒に行った友人に、大変お世...

  • 大幅減便措置へ

    今日も暑い1日でしたが、日が暮れて日差しが無くなると多少は凌ぎやすい感じに変わってきた事を実感します。明日からは天気が下り坂に向かうとか?早くも16日から17日にかけて運行本数を減らしての運転も有り得る旨が発表され、出勤出来るのか心配です。さて減便と言えば、長野電鉄では9月から12月まで特急列車を10本もの大幅減便をする発表がありました。こちらも慢性的な要員不足で特急を運休せざろう得ないところまで...

  • 今に通ずる1カット

    連休明けの週初め、暑さ対策の空調服?ファンのない水冷ベストなるモノを拝借。試しに着てみましたが、ワタシ的には思った程の効果が感じられなかったですね。ま~担当には採用は見送った方が良いんじゃない?と申しておきました。暑さの盛りだった7月に着てみれば多少違う印象だったかも?ですが、お盆を迎えこれから秋と言うタイミングで試しにどうぞ!って言われても(笑)さて今日も懲りずに八高線DD51の画像を。814号...

  • 八高らしい貨物編成

    3連休最終日、今日も暑さが強烈でした。そんな日に出掛けましたが、ほぼ1日電車に乗ってグルグルと街巡りだったので暑さを感じる時間は短かったかな?明日からの仕事に備え頭も体もや早めに休めましょう。今日も八高線DD51の画像繋がりで1枚。812号機が八高線の貨物らしい編成を牽く姿。各種ホキを長く連ねた朝の貨物、昨日と同じ5270レでしょうか?麦が色付く5月頃の撮影かと・・・JR東日本 八高線 5270レ...

  • 池の畔を行く

    今日は山の日なんですね、暫く山登りもしてないな~。近頃は熊の出没も多く報告されているので出掛けるのを回避していると言う事もありますね。本日は撮影に出掛ける予定をしていましたが、予定時刻に目覚ましが鳴るも止めたまでは覚えていますが、気が付いたら7時を過ぎていたので撮影は諦めました。次は土曜日かな?今度こそ!と言う事で、シリーズ化?の八高線DD51の画像で今日も食いつなぎ。当然811号機の画像です。こ...

  • 小さな上り勾配

    今日も暑い1日でした。風向きが北側からな感じだったのがちょっと救いでしたが日向はとてもじゃないけど長くいられず。日陰を探しながら過ごしました。さてネタが無いので今日もフィルムをデジタル化した中から日付に因んで八高線!シリーズ化するのか?(笑)今日は810号機の1枚を。まだ他にも探せばあると思うのですが如何せんデジタル化が進行してないので僅かなカットから。こんなカット撮ってたの?って、撮った本人もビ...

  • 夏の田んぼで809号機

    明日から3連休、予定があるので鉄活動が出来るのは日曜日のみ。自ずと選択肢は限られますね(笑)お天気と相談で出掛ける事にしましょうか?今日も日付ネタでフィルムをデジタル化した中からの1枚で。八高線のDD51,809号機の何でもない貨物を牽くカット。意外とこのカマに出会う確率が高かった様な記憶があり、デジタル化した中でもそれが確認できています。これは通っていた頃の末期に撮った1枚で、夏の終わりだったよ...

  • ワムを牽く88号機

    九州地方では午後に大きな地震があったようですね、被害に遭われた方にお見舞いを申し上げると共に、今後の余震にも十分注意されますことを願います。備えあれば憂いなしとは言いますが、自然災害は突然起こる訳ですから、なかなか難しい面もありますね。しかし、毎度の事ですが、これを機会に自身の身の回りも改めて見直さなければいけませんね。さて今日は8月8日なので88号機の画像で食いつなぎますか?ワムを牽く88号機、...

  • 夏水仙の向こうに

    今日も蒸し暑かったですね、帰りには真っ黒い雲が空を覆い、今にも雨が降って来そうでしたが降らずに終わりましたね。思わせぶりな空に翻弄、急ぎ足で帰ったので汗だくでした。さて本日は6年前の昨日撮影の1枚でいってみましょう、夏の花と絡めた小湊です。この日は朝に武蔵野線でひまわりと絡めて撮って、何を思ったか?小湊へ転戦(笑)何のコンセプトも持たぬまま行ってみたところ、今まで見た事も無かった花が線路の見える田...

  • キハ85の日、新天地の活躍願う

    週初め、今日は蒸し暑さが酷かった!仕事中、吹き出す汗が止まらず参りました。ま~昨晩観たオリンピックのゴルフが面白すぎて寝不足って言うのもあったのかも?今日は早く寝るぞ!さて今日はキハ85の日、既にJR東海からは引退して早1年。一部の車両が京都丹後鉄道へ譲渡されKTR8500形を名乗り、新たに活躍を始めて初めての夏が訪れています。新天地にも高山本線の様な風光明媚なポイントもあるので、その姿を見てみた...

  • ひまわり、朝の日を浴びて

    今日は予定時刻に起床出来ず、撮影を諦めようかと思いましたが電車でいけば何とかなりそうだったので頑張って?出掛けてきました。先週のロケハンが役立ちました。さて本日の1枚は、昨日出そうと思いHDから引っ張り出しましたが1日遅れ。一応ヒマワリつながりで5年前の画像を(笑)撮影は富山地鉄、元西武のレッドアローと絡めたカット。何度かこの場所で撮らせてもらってますが、何時行っても気持ちの良い撮影をさせてもらっ...

  • 10年前の今日は、ひまわりで

    今日も強い日差しに強烈な暑さ。それでも夕方は少しばかり心地良さも感じられ日暮も早くなってきたことも相まって7月に比べれば多少マシかな?と思える程でしたね。明日も暑いのかな?出撃するか悩ましいところですね。さて本日の1枚は10年前の今日撮影の夏っぽい画像でいってみましょう。こちらの車両も定期運行を終え、残るは臨時列車に充当されるだけですかね?さして撮る対象としてはワタシの中ではなかったですが、こちら...

  • キハ82の日、カーブを行く

    8月最初の週末がやってきましたが、明日は予定があるので出撃無し。日曜日は出掛けようかと思いますが暑さと相談ですね。8月2日、今年もキハ82の日でネタを食いつなぎ。昨日に引き続きフィルムをデジタル化したもの。キハ82の撮影自体が本当に僅かなので出せるのもあと数回でしょうね。これを撮った当時は当然ネット等の情報は無く、某雑誌のガイドを頼りに出掛けました。定番のカーブを行く姿、それなりに人はいた記憶です...

  • EF81の日、ギラギラ

    今日は職場の飲み会でした。若い仲間との飲み会はジェネレーションギャップがあるので、どうかな?と思いましたが、日頃一緒に仕事をしているの危惧する程ではなかったのが救いでしたね(笑)8月1日ですから今日はEF81の日ですね。デジで撮ったものもありますが、今日はフィルムをデジタル化したものからの1枚。この前、水戸線のED75のネタでブログを更新しましたが、その時にちょっと触れた高崎のお座敷列車『やすらぎ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OY15さんをフォローしませんか?

ハンドル名
OY15さん
ブログタイトル
鉄路の風景気の向くままに
フォロー
鉄路の風景気の向くままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用