あまりに暑くて外出する気が限りなくゼロの日々でございますが先週末、チカラを振り絞り門前仲町へ。途中、オオゼキで涼を取りつつ駅から10分ほど歩いて到着したのはここ、お店なの?的なたむらパン。ぱんだちゃんが予約を勝ち取ってくれた長尾明子さんとコラボイベントのス
美味しい毎日、楽しい毎日。都内在住オトナOLの毎日を綴ります。甘いモノとお肉が、大好き♪
お肉大好き♪ 牛>豚>鶏 甘いもの大好き♪ 生クリーム>カスタード
この記事はPRを含みます。トマトがおいしくお手頃なシーズンになってきたところにとってもおいしいトマトをいただきました。水分をギリギリまで与えずに育てると甘い果実ができるというのは聞いたことがあるのだけれどトマトも同様らしく夏のイメージが強いトマトだけれど梅
年明けから事務所が六本木に移転したのだけれど毎日お弁当持参しているので全く外出せず、早4か月目。初めて昼間、外に出てみた!六本木グランドプラザにあるマロリーポークでランチするのだ!よしえさんは基本ソロ活好きと認識されているので普段は単独行動だけれど「よし
この記事はPRを含みます。最近のアタクシは帰りのメトロが乗車駅から座れてしまうので途中で降りるのも面倒でほとんど寄り道せずに直帰する日々でございます。度々立ち寄っていた鈴波にもすっかりごぶさた。でも、漬け魚、パルシステムで購入したりネットで購入したり、いた
昨日、羊ちゃんが会社のおじょーさんたちとの「いわゆる秘書会」に参加しウシゴロのランチ焼肉→ヴェンキでジェラート→中田ヒデの日本酒イベント→串焼きうなぎというゴールデンコースを満喫したらしいヤツは自他共に認めるドMなのでオラ!予定決めたから着いてきな!と言わ
衝撃的においしかった山陰からお取り寄せの生ホタルイカ【PR】クーポン情報アリ
今が旬の春食材でえっ!?もう終わっちゃった?と毎年のように思うものはホタルイカでございます。ほとんど食べることができずに終わってしまう年もしばしばあるわ。江戸から出たことがないアタクシはホタルイカといえば富山県なのだけれど実は、日本一の水揚げ量を誇るのは
ちょい前からネット界隈を賑わせていた4月26日東京大地震予言が外れてほっとひと安心しているアタクシです。さてさて、銀座のお気に入りの物産館のひとつおいしい山形プラザにふらりと訪問。銀座の物産館はどの地域も非常にチカラが入っていてかなり豊富な特産品が購入できる
母の日ギフトに!ヘルシーなおそばとおやきの健康長寿食セット【PR】
この記事はPRを含みます楽天「母の日ギフト・プレゼント特集2025」のPRキャンペーンに参加させていただきかねがね欲しいと思っていたお品を購入。こちらの特集ページから選びました。母の日ギフト、気付いたら差し上げるよりもいただく側のお年頃。と、いうことで、お母さん
冷凍庫にあると助かるおいしいレストランパスタ、本日限定62%オフ!
引きこもり休日の日はゆっくり朝ごぱんを食べてダラダラと朝オヤツも食べてしまうのでジャストなお昼ごはんタイムには全くお腹が空かずに3時ぐらいになってしまう。今日もあめがけカシューを食べてしまった。【5月9日以降の発送予定】4/24 20時〜半額クーポン! あめ
GWの野望とわかさま陶芸40%オフのアウトレットセール開催中!
いよいよあんまりゴールデンじゃないゴールデンウィークに突入!連休明け、狂ったように忙しくなるのが目に見えているので月曜に有給取って前半も4連休にしたわ!もう、やってらんないぜぃ。これで4連休、3日出、4連休、3日出、そして、土日。うん、なかなかいい感じの休み
母の日ギフトに間違いないおいしさのリンドールテイスティングセット 半額お買得商品情報アリ!【PR】
この記事はPRを含みます母の日ギフト、色々と出ておりますがリンツのリンドールセットも人気が高いのではないかと思うのですよ。パッケージもピンク色でかわいらしい。人気フレーバーと季節限定が選べるリンドールのテイスティングセット。母の日ギフトのPRクーポンでアタ
レモン香るヴィクトリアケーキと今夜からのマラソンで買いたいもの!
週末のイベントで購入してきたヴィクトリアケーキの瀬戸内レモン。どっしりとしたリッチな生地に爽やかレモンの香るバタークリーム、おいしかった~。でも、最近、バターを控えているのですっかりバタークリームに弱くなってしまい後半、ちょっとヘビーさを感じてしまった。
VOL.3 アゲイン!宮島から続いてます。揚げもみじを食べた後は大鳥居を拝見しにまいります。めっちゃ快晴!最近の旅は雨ヲトコを蹴散らし、快晴が続いております。やっぱり日ごろの行いがいい方が強いってことかしらね~。5月のお昼すぎの大鳥居は干潮タイム。潮汐はこちら
北参道のイベント帰りに周辺をうろちょろして見つけたニチヨウカレーでお昼ごはん。奥に大テーブルがあるけれどこの時は皆さん、おひとり様だったのでカウンター席オンリーで。日替わりらしきカレーが2種類。うーむ、どちらも魅力的。これは、あれだな。迷ったときは全部!の
初めて作った米粉パン、見た目イマイチだけれどとってもおいしかった!
この記事はPRを含みますおいしそう!と、保存しているレシピが米粉のものが多いことに気づきまして製菓用米粉をお試しさせていただいたら思いの外、簡単においしいサクホロクッキーができたので、調子に乗ってパン用の米粉もお試しさせていただきました。今回、お試ししたの
この記事はPRを含みます酸味のない超濃厚な飲むヨーグルトのおいしさから離れられずここのところ毎月購入している牧成舎の福袋。少し前に購入したものが、週末に到着。毎回、牛乳少なめのチーズ多めで頼んでいます。【シークレット】牧成舎人気商品に使える15%OFFクーポン
VOL.2 アゲイン!宮島から続いてます。お好み焼きを食べ、お腹も満ちたところで宮島に移動します。「ついこの前」のつもりだったけれど6年も経っていたわ!オトナの「ついこの前」は本当に信用ならない。GW明けの平日だったので非常に空いておりました。広電宮島口駅がきれ
スタイリッシュなシンプルデザインのペッパーミル、新調しました
この記事はPRを含みます日々活用する生活用品の中で100均で充分なモノ、ダメなモノ、100均の方がいいモノと分かれると思うのでございますがアタクシの中で100均の方がいいモノの代表格はお弁当箱!00均以外で買うことが考えられないほどもう何年もこのお弁当箱一択!突然、パ
この記事はPRを含みます最近のお弁当用の作り置きは、1週間同じものを食べることにならないように半分、味付け済みの完成おかず。半分、これから味付け状態。今週分はこちらが味付け済み。キクラゲとトマトの炒め物、キャロットラペ、切り昆布のにんにく醤油炒め。そして、こ
昨日は暑うございましたね。28℃予報だったのにちょっと疑って長袖で出掛けてしまい暑くて暑くて。予報を信じて半袖で出かければよかったわ。さてさて、そんな昨日。朝ごぱんを食べながらインスタを眺めていたら愛するお菓子屋さんVapeurさんの「これから北参道にうかがいま
この記事はPRを含みますちょっと素敵な贈り物、いただきました。ぴょんぴょん舎の冷麺が大好きなのでお店に行っても普通の冷麺ばかり頼んでしまうのだけれど辛さにへなちょこなアタクシにはちょっとビビり気味で頼めないピビン冷麺というのがあるのですよ。口から火を噴く辛
スーパー大麦もち麦玄米ごはんのふるさと納税返礼品がお値下げ!?
昨年末に駆け込み寄付したふるさと納税返礼品のスーパー大麦ともち麦配合のつや姫の玄米ごはん。バーリーマックスと呼ばれるスーパー大麦は豊富な食物繊維を含んだプチプチ食感のスーパーフード。このパックごはんは売っているのを見かけたことがないのでポチっと寄付してお
足のむくみや腰痛対策に!日中の疲れがしっかりとれる足枕 【PR】
足のむくみ防止のために長年、寝るときには足枕を使用しておりまして今、こちらの足枕を使用しているのだけれどこれ、ちょっとアタクシには高さが高すぎた。。。もう少し低めの足枕に変えたいわ。と思っていたところにベストスタイルな足枕をお試しさせていただきました。こ
3月最終日、色々と片づけたいことがあったのでお休みを取りましてまずは、ファンケル銀座の令和本膳へ。ランチタイムはマダムたちにたいへん人気らしく予約必須ですのよ。1名から予約できるのでバシッと予約し訪問。入口のご担当者さん、若干圧が強めだったけれどビビるお年
VOL.2 アゲイン!宮島 広島風お好み焼きの発祥の「お好み焼き みっちゃん総本店」
VOL.1 アゲイン!宮島から続いてます。広島駅到着はお昼少し前。まずはお昼ごはんを食べるべく駅ビルekieへもみじまんじゅうの試食を探そうとする羊ちゃんを強制連行し廣島ぶちうま通りに直行!11時半に到着したところすでに軽めの行列だったので少し待って今回はアタクシが
お店に負けないおいしさ!三種の海藻と食べる豚しゃぶしゃぶ 【PR】
外食だとお高級な部類だけれど家で食べた方がおいしいんじゃない?と思っているお料理のひとつがしゃぶしゃぶなのでございます。おだしでしゃ~ぶしゃ~ぶするだけだからイイオニクとおいしいタレを用意すればいいじゃない!という考え。2人前のしゃぶしゃぶセット、冷蔵で
家ごはん頻度が高まるとほんのひと口が食べ切れない問題でちょっとだけ残った常備菜も色々と増えてまいります。そうなると、愛用しているiwakiのガラス容器の小さいサイズが全く足りない!6個あっても全く足りない!!我が家にはこちらの7点セットと追加で購入した3
衝撃的なビッグサイズ!トシヨロイヅカのクロックムッシュランチ
先日、午前中に日本橋で用事があり帰りに京橋のトシヨロイヅカを通りがかったところ、、、あら!ランチメニュー、あるのね!店内覗いてみたらイートインのカウンター席なら空いておりました。チーズ節制中だけれどたまには食べちゃおう!ってことでクロックムッシュセット。
トランプさんに振り回された1週間、投資組の皆さま、お疲れさまでした。月曜の大暴落ではトラちゃんの暗殺をゴルゴに依頼する軍資金クラファンが立ち上がったら1口参加したい気分でございましたが翌日は持ち直し、その後、また急降下。。。そんな1週間の乱高下で損益額も盛大
先月半ばのまだ寒かったころお気に入りの日比谷シャンテのsheへ。羊ちゃんに「シーに行きたい!」とLINEしたら、即オッケーと返事があり、しばらくしてから「今の時期のシーは寒そうでつね。。。」と、送られてきた。ん?寒さ、関係なくない?あ!!!もしや、「アタクシが行
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★【1日目】新宿~甲府 中央本線あずさ石和温泉泊 湯めぐり宿 笛吹川 【2日目】石和温泉~松本~新宿 あずさVOL.1 AKITO COFFEEVOL.2 武田神社VOL.3 吉田のうどん 麺’ズ冨士山VOL.4 湯めぐり宿 笛吹川VOL.5 湯めぐり宿
まもなく2025年のGWがやってまいりますが2024年度のアタクシの生誕祭旅行はGW明け直後に開催。行先はアゲイン宮島でございました。前回、他に欲張りすぎてあまり宮島を堪能できなかったのでね。早起き頑張って7時ちょい過ぎの新幹線に乗車!東京駅構内のお店はほとんどが8時
3月の最終日に駆け込み訪問で日本橋高島屋の資生堂パーラーへ。本日の目的は3月限定のいちごパフェでございます!4月は柑橘のパフェかと思って大慌てで訪問したけれど実は4月も2種類いちごパフェが提供されておりました。3種のいちごのどれを選ぼうかメニューを熟読。
おいしくて手が止まらない危険なあめがけカシューナッツ、本日まで半額!
先月のお買物マラソンで購入したあめがけカシューナッツ。どっさり370g入りの袋が届きました。4/10まで使用可能なクーポン出ています!あめがけカシューナッツ370g 限定★半額《50%OFF》クーポンマラソン時に半額になることが多いから買っておいてみようかな
週の半ばは作り置きが充実しているのでちょこちょこおかずを盛って地味滋味定食。お弁当もほぼ同じ内容だけどね(苦笑)基本的に家ではオシャレごはんは作らず(いや、「作れず」だな)ほぼ地味な和食なので「だし」を使う頻度高め。特にメーカーにはこだわらず無添加のだし
美しい姿勢と体幹のために足からからだを整えるコアウォークサポ―ター
全く自覚がなかったのだけれど事務所に来ていただいている整体のセンセイ曰くアタクシ、どうやら扁平足らしいのですよ。えぇぇぇっ!別に足は疲れやすくないし特に問題ないと思っていたのだけれどそういわれちゃうと気になるのでこちらをお試しさせていただきました。世界に
パンパンだった冷凍庫調整のため配送先送りにしていた自宅で焼きたて気分が味わえるお気に入りの冷凍パンセットが到着。今回はお決まりの10袋セットに単品2袋とオマケの計13袋。冷凍庫スペース、丸っと1段空けておきました!焼きカレーパン、楽しみ。今回購入したのはこちら
元気な今のうちに日々使っている生活用品を老後を意識しチェンジしていこうと思っておりましてキッチン用品も全面的に見直し中。オイルポットも瓶ごとだと手が滑って危ないので昨年ハンドル式にしたのだけれど傾けると自動開閉するからフタを開ける必要がなく液だれもしない
まるでスイーツのような甘さの人参に感激!ラ ボンヌターブルのランチコース
少し前のコト。冬メニューをいただくべくねもぴぃちゃんとラ・ボンヌターブルへ。今回もランチとマリアージュで。1杯目はスパークリングワインかオシャレなビールから。オシャレビールも気になったけれどやっぱりシュワっと軽やかなタケダワイナリーの泡で。もちろん、ウコ
そろそろ冬物のおふとんセットとはお別れの季節。寒い冬から暑くなるまでの間の掛けぶとんを新しくしてみたのですよ。先月の楽天イベントで見事に影響されて一緒に敷パッドと枕カバーも買ってしまった。本当にPRクーポンを配り甲斐のあるヲンナだわ(笑)購入したこちらの掛
カフェタナカのクッキー缶をあっという間に食べ切ってしまったので新たな気分で温存しておいた明治記念館のクッキー缶を開けてみよう!ま、カフェタナカのはクッキーというよりもチョコだったし。予想していたよりも小ぶりサイズの缶だったけれど中にはぎっしり8種類のクッ
今週も1週間おつかれさまでした。って、ことで、金曜の夜は癒しのアフタヌーンティールームでございました。3月初めからシーズンメニューが変わってパスタは明太子とそら豆。そら豆って、昔は初夏に近い時期の旬だった気がするのだけれど最近はお正月明けぐらいから見かける
事務所の乾燥が激しすぎるのでなるべく毎日シートマスク生活を続けておりまして日によって大容量タイプと個包装タイプを使ってます。大容量はこのふたつがプチプラなのにアタクシには合っているので愛用中。【初購入限定 クーポンでMAX1個あたり713円 4/4 20:00~4/10 23
ひとり暮らしだと瓶入り調味料的なものが賞味期限内に使い切れない問題に遭遇するのはアタクシだけではないはず。と、いってもニホヒと味で判断するから賞味期限はあまり気にしないけれど。でも、アタクシ的に問題なく使い切れる数少ないお品が粒マスタードなのでございます
髪のパサつきがこれまで以上に気になるお年頃でございますがブラシが違うと髪ツヤが違う!とこちらの豚毛ブラシで知りましてこれまでの100均レベルのブラシから「ホンモノ」的なブラシにチェンジ!同じ商品がもう販売されていなくて少しピンのタイプが違うけれどこちらが似て
お好み焼き初心者にもおいしく作れるふんわりおいしい老舗のお好み焼きセット
人生、かなり長くなってまいりましたがお好み焼きを家で作る機会は限りなくゼロのお好み焼き初心者のアタクシでもおいしいお好み焼きが作れるブラボーなセットをいただいたのですよ。関西風お好み焼き「おはなはん」のまぜて焼くだけで老舗の味が作れちゃうお好み焼セット。
もう桜の季節になってしまったけれど今年のだんさーちゃんとの新年会は鎌倉のミ・カサでございました。昨年のシーズン遅れ合同生誕祭が非常に良かったので再訪です。万能そうなオレンジワインにしたけれど個人的には少し酸が強めだった。エビとココナッツのコロッケ 自家製
VOL.12 桜シーズンの石和・松本 マサムラのヌガティンショコラ
桜シーズンの石和・松本 VOL.11より続いてます。マサムラでお茶した際にヌガティンショコラをお買い上げ。マカダミアナッツとレーズン入りのキャラメルヌガーとビターなチョコの組合せ。もう、間違いなくおいしいヤツ!甘酸っぱいレーズンがいいアクセント!甘い+ちょいビ
先週末はデイリーマツモトさんと未訪問のまま閉店になってしまった呑めるパン屋チェストさんのコラボイベントで菊川へ。デイリーマツモトのお惣菜とチェストのパンで作ったサンドイッチの販売ですよ!まぁぁぁ!なんて魅力的!どんどん減っていくサンドをドキドキ見守りつつ
おいしいのでリピ買いしてます!予約販売で64%オフ!おうちをレストランに変えるパスタソース
お気に入りのパスタソースにスナップエンドウを加えてパパっとパスタで夜ごはん。アタクシ、昭和な保守味覚なのでバジルがあまり得意ではなく普通のジェノベーゼは苦手気味なのだけれどほうれん草がブレンドされたこちらのジェノベーゼは大好き!スーパーセールで購入したレ
最近、帰りの電車で座れてしまうのでせっかくの定期だというのに途中下車することが少なくなってしまった。でも、催事出店が気になるので週に一度は三越と松屋に寄っておきたい。って、ことで、週初めの三越でフレンチデリカッセンカミヤのローストポークサンドをお買い上げ
乾物ボックスを整理したら完全に存在を忘れていたきな粉を発見。これは、早急に使い切らねば!ちょうどいいタイミングで米粉をいただいたのでインスタで見つけた超簡単レシピのほろほろクッキーを作ってみようかと。米粉スイーツを作るにはちゃんと製菓用の米粉を使わないと
「ブログリーダー」を活用して、a_yoshieさんをフォローしませんか?
あまりに暑くて外出する気が限りなくゼロの日々でございますが先週末、チカラを振り絞り門前仲町へ。途中、オオゼキで涼を取りつつ駅から10分ほど歩いて到着したのはここ、お店なの?的なたむらパン。ぱんだちゃんが予約を勝ち取ってくれた長尾明子さんとコラボイベントのス
満足度の高いランチ&オヤツの後、三浦のマホロバマインズへ。だんさーちゃんが何かの番組?でマグロの解体ショーのある夕食ブッフェが楽しそうだった!とのことでウキウキやってまいりました!マホロバマインズはアタクシも以前泊まったことがあって地産地消のブッフェがな
ホワイトデーのカフェタナカ缶がかわいい&おいしかったので他の種類も食べてみたくなり日本橋三越限定缶のビジュー・ド・ビスキュイ プティ リオンをお買い上げ。クッキーもかわいいけれど缶がかわいくて全種類集めたくなっている。使い道が決まっているワケじゃないけれど
ガレットを食べた後は、おいしいガレットランチを満喫した後ご近所をふらふら探索。さすが、晴れヲンナのだんさーちゃん!めっちゃいいお天気!再度、フォセッタまで戻り、すぐお隣の3204へ。三崎港にオシャレショップがあちこち増えていてビックリよ。三浦のパン屋さん充麦
今年の10月からポイント付与が無くなってしまうらしいので今年のふるさと納税は早め早めに!と、いうことで、まず最初の寄付はとろけるおいしさの焼芋!春に霧島旅行のおみやげでねもぴぃちゃんからいただいて衝撃的においしかった「畑の金貨」さんの焼芋。調べてみたらふ
この記事はPRを含みます会社帰りの銀座三越のダロワイヨでパンの超お得セットを見かけ、ついつい買ってしまった。ダロワイヨでも夕方のお得セット、販売することあるのね。このりんごの形のデニッシュがかわいくて!山盛りのりんごの下にカスタードが敷かれていたのでひんや
この記事はPRを含みますとってもおいしいチョコレートケーキをいただいたのですよ!1980年創業の老舗洋菓子店スイス菓子アルムさんの「アルハンブラ」。見た目はシンプルなのだけれど注意しないとつぶれてしまいそうなほどふわっふわ~なココアスポンジにサンドされたガナッ
暑くなってくるとスパイシーなものが恋しくなる!ということで今年も毎年楽しみにしているスープストックのスープのない2日間Curry Stock Tokyo に行ってまいりました。今年は事前にチェックしたメニューがアタクシ的に過去イチ好みだったのでウキウキモードで訪問。そんな
休日の昼呑みランチで虎ノ門ヒルズステーションタワーの4階にあるランパダへ。定期券範囲内なのだけれどほとんど寄り道していなくてもったいないと思いつつ、途中下車が面倒に感じてしまうお年頃。初めてのお店だったのでおすすめ料理がほどよく入っていそうな休日限定のお得
夏バテシーズンに向けてスーパーセールで購入した甘酒セット。プレーン、黒ごま、しょうが、フルーツ(パイン&パッションフルーツ)。「飲む点滴」といわれるほど栄養満点の甘酒だけれどどうにもアタクシには甘すぎる。でも、こちらの甘酒はサラッとした軽い飲み心地で他店
この記事はPRを含みます今回のお買物マラソンでは夏物のお洋服を少し買い替えようかと思っておりましてとりあえず、二の腕が隠れる長さのフリル袖の激安カットソーをポチ!事前に見つけた「販売開始前」商品で何年も着ているこちらが明日、セールになるっぽかったのだ
この記事はPRを含みます先日、名古屋でひつまぶしを食べて帰ろうとしたのだけれど人気店はどこも行列。ダメそうな気配を感じつつもかろうじて即入店可能なお店に入ったらやっぱり残念なお味だった。。。と、いうことで、岐阜の行列店うなぎ屋 たむろさんの蒲焼きでリベンジ
先週半額クーポンを見つけて即ポチしたみりん発酵グラノーラ。ポチった夜に発送されてあっという間に到着!少し前にお試しさせていただいてとても気に入ったシナモンフレーバー。お買い物マラソン中は50%オフクーポン配布中です!前回はナッツやフルーツがあまり入っていなか
今年もさくらんぼのパスタを求めてダルマットへ。そろそろお店までの道のりが暑さで厳しくなってくる季節。まずは、シュワッとかんぱーい!とりあえず、呑む前に飲む!盛りだくさんな季節の前菜盛り合わせカブのムース、ハマグリのワイン蒸し、ミニズッキーニのアラビアー
ちょっと前のコト。平日休みで三越前へ。せっかくなのでおいしい平日限定ランチが食べたい!と、コレド室町のKINTANへ。店頭に出ていたメニューで13時以降限定のスペサルお得なセットがあったのですよ。店内のメニューにはさらに魅力的な炊き込みごはんオプション!桜えびと
この記事はPRを含みます最近、生クリーム愛が薄れつつあってめっきりケーキを食べる機会が少なくなったのだけれどこの日は濃厚バスクチーズケーキでおうちカフェタイム。グルテンフリーの米粉のチーズケーキなのですよ。【PR】クリーミーでなめらかなチーズと濃厚でマイルド
チョコレート屋さんだけれど気温が高い季節はクッキーを販売してらっしゃる冬庫さんの大好きな大好きなクッキーセットを今年も注文。いつもかわいらしいイラストの帯がかかっていて心が和む~。そして、箱の中を見るとさらに心が癒される~。今回はたっぷり味わえるように7種
スーパーセールで購入したハンディファンが到着!1000円以下だったのでオモチャみたいな感じかと思っていたけれど意外とちゃんとしてる!首から下げるストラップも付いていたけれど昭和なアタクシはどうにも扇風機を持ち歩くことになじめず。。。持ち歩くなら扇子ですよ。軽
春のことでございますがだんさーちゃんと逗子葉山1泊デート。逗子葉山駅に迎えに来てもらって三崎港へ向かいます!酔い止めを飲んでも乗ったら秒で乗り物酔いしていたアタクシがドライブできるようになったのは懲りずにイヤがらずに連れ出してくれただんさーちゃんのおかげ
VOL.12 アゲイン!宮島から続いてます日が傾きかけてきたのでフェリー乗り場に向かいます。宮島の鹿は前回同様、皆さん、のんびりマイペース。宮島、さようなら~。楽しかったよ~。帰りの新幹線は普通席よりもお安かった!ということでEXファミリー早特のグリーン車。日
今年のだんさーちゃんとの合同生誕祭は鎌倉のモダンスパニッシュのミ・カサで。ランチタイムは7品の季節のコースとシェフのおまかせコースの2パターン。お誕生日なのでゴージャスな11品のおまかせコース(8000円)にいたしました。アタクシたち、おめでとうぅぅぅ!そろそろ
イーザッカマニアストアーズさんでこれからのシーズンに活躍間違いなしのアイテムが明日7/3まで大セール!★今欲しい厳選人気ITEM衝撃の半額 その他多数の商品がセールです。アタクシが以前購入した綿麻混のカーディガンも対象!購入したのは黒とグレ
先週末のコト。ぱんだちゃんが門仲の大人気パン屋さんたむらパンで初のノンアルパン飲みが開催されるとの情報をつかみ、予約を勝ち取ってくれたので暑さに負けずウキウキと訪問。全くパン屋には見えないけれどこちらがたむらパン。通常は朝の7時半から営業されてるのだけれど
Vol.4 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮に来たからには夜ごはんももちろん餃子!人気店の餃子が一度に食べ比べできる「来らっせ」でハシゴ餃子のつもりが驚きの大混雑で一体どのぐらい待てば入店できるか全く時間が読めず、駅まで戻ってきたアタクシたち。お昼は少
ちょっと便利な商品をお試しさせていただきました。こちらの野菜フレークでございます。▼こちらのお品です野菜をそのままフレーク状にしてあるのでさっと溶かすだけでスープやサラダにできちゃうんですって。そういえば、よく北海道展で販売されてるのを見かけるわ。原材料
Vol.3 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅に戻り、駅ビル「パセオ」のフルーツパーラーパレット8010へ。お目当てはもちろんパフェでございます。が、、、品切れ続出。。。でも、いいの、いいの。いちごパフェさえあればいいのよ。とちおとめのパフェで!大粒のとち
お財布を持たなくてもそれほど困らない今日この頃。ご近所エリアへのお出かけならスマホとカギとハンカチぐらいのミニサイズのショルダーで充分。って、ことでナイロン製の軽いミニショルダーをお試しさせていただきました。黒、グレー、ベージュの3色から黒を。 サイズ
Vol.2 宇都宮プチトリップから続いてます。さて、今回のプチトリップの目的地である大谷資料館に到着。かつて大谷石の採石が行われていた地下採掘場跡で深さ30メートルの大谷石の歴史を学べる巨大な地下空間なのだけれどロケ地としても有名なんですってね。入口から階段で地
Vol.1 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅から路線バスに30分ほど乗車し、大谷寺へ。こちらの大谷寺は石壁に囲まれた洞穴内に堂宇がある洞窟寺院なのですよ。お堂の中には岩壁に彫られた日本最古の石仏「大谷観音」がございます。撮影不可だったのだけれど岩面に直
まだまだ寒かった2月の3連休。せっかくの連休なのでちょっとお出かけしよう!と東京駅から新幹線に乗車し、びゅーん!と宇都宮へ。宇都宮駅でバスと入場券がセットになったお得チケットを購入。バスに乗車する前にサクッとお昼ごはん。前回の宇都宮訪問の際に餃子屋さん3軒ハ
臭の真ん中、水曜日。お疲れゴコロを癒すべくのんびりくつろげるアフタヌーンティールームへ。あら、有楽町限定のミルフィーユがアメチェになったのね!これはちょっと食べてみたい気もする。でも、まぁ、今日はパスタセットで。7月中旬までのエリンギとポークの黒ゴマソイソ
DEAN&DELUCAでクロワッサンを買った際に、、、6月の金曜から日曜まで3週にわたって甘じょっぱいタイプのセイボリーケーキを4種類販売しているとのことでこちらのケーキもお買い上げ。一見キャロットケーキに見えるけれどトマトスープケーキ(410円)なんですって。トマトス
ぱんだちゃんに貢ぎ物をお渡しすべく三越前に集合。サクッとごはんを食べて帰ろうとコレド室町テラスのソバキチへ。本当はちょっと前にオープンしたコレド室町にのつじ半に行こうとしていたのだけれどゆったりモードで食べたくて。行列になってるかと思うとアセアセしちゃう
今日の朝ごぱんは、昨日DEAN&DELUCAで購入しておいたラヴゲンクロワッサン。シティベーカリーで販売されていてずーっと気になっていたプレッツェル風のクロワッサン。今回、初めて食べたけれど、意外と塩味しっかりめ。このしっかりめの塩味加減はDEAN&DELUCAだけなのかしら
Vol.19 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。新大阪まで戻り、新幹線待ちの間に憧れの551でサクッとごはん。大好きな大好きな551の豚まん。買って帰れるだけじゃなくイートインもできるなんてステキ。帰り道に551があったらきっと週1で通ってしまうわ。この
アタクシの中でちょっぴり気分がアガるごはんのひとつが釜めしでございます。炊き込みご飯が好きというのもあるけれどあの釜めし容器に入ってるごはんって、なんだかスペシャルな感じがするのよね。おぎのやの釜めしも宅配の釜寅も好き。そんなアタクシにうれしいいただきも
スーパーセールでポチった甘酒がかわいい包装で届きました。ストレートタイプの500mlサイズ、5本セット。原材料は米こうじと米だけ!「飲む点滴」といわれるのは砂糖無添加で麹菌の発酵させたこのタイプの甘酒よ。こちらの甘酒はそのまま飲めるストレートタイプ。甘酒、色々
昨日今日の2日間は、毎年楽しみなスープストックからスープが消えるカレーの日Curry Stock Tokyo 2024!昨夜、行ってまいりました。忘れかけていたけれど、はっ!と、気づいたジブン、えらい!今年のラインナップはこんな感じ。選びきれないのでカレーとカレーのセットでお
Vol.18 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。アドベンチャーワールドのサファリエリア、ケニア号に乗って観覧することもできるけれど歩いてまわることもできるのでこちらのウォーキングエリアで1周してまいります。写真撮っていたらキリがないぐらいたくさん
暑いって本当に体力消耗するわ。。。とまだまだ6月だというのにすっかりバテバテモードのアタクシです。そんな時はうなぎですよ!うなぎ!土用の丑の日はまだ先だけれど超フライングしちゃったわ。プロの目利きで良質な海産物をお取り扱う小浜海産物様よりいただいた鹿児島