満足度の高いランチ&オヤツの後、三浦のマホロバマインズへ。だんさーちゃんが何かの番組?でマグロの解体ショーのある夕食ブッフェが楽しそうだった!とのことでウキウキやってまいりました!マホロバマインズはアタクシも以前泊まったことがあって地産地消のブッフェがな
美味しい毎日、楽しい毎日。都内在住オトナOLの毎日を綴ります。甘いモノとお肉が、大好き♪
お肉大好き♪ 牛>豚>鶏 甘いもの大好き♪ 生クリーム>カスタード
ここ1,2年は、早く家に帰ってのんびりしたいゴコロが強くて夜はほとんど家ごはんでございます。この日も早々に帰宅しひんやり冷麺。こちら、盛岡の人気店ぴょんぴょん舎の冷麺なのですよ。冷麺、あまり好きじゃないのだけれどぴょんぴょん舎の冷麺は大好き!ちょっと重たい
先日アップしたトースト専用のブラックサンダー。やっぱり焼きすぎた疑惑が日に日に高まってきたので今度こそ、とろ〜り!を目指してリベンジいたしました。先に食パンだけトーストしておくべきだったみたい。パンは今回もパンストックのパンドミ(ドイツ)を使用。パンスト
無くてもなんとかなるけれどあったら便利なキッチングッズってかなり多いと思うのだけれどこちらもそんな一品。これ、鍋ぶたスタンドなのですよ。しかも、信頼の国産・燕三条製!【PR】本体自体は軽量なのにダッチオーブンをはじめとする土鍋やルクルーゼ・ストウブなどの重
つい先日、平日ど真ん中でございましたが蒲田のザ モンキーチューズキッチンへ。以前訪問した時の自家製パンとバターのおいしさが忘れられず再訪したかったもののコースのみのご提供になってしまったので足が遠のいていたのだけれど3月末で閉店してしまうようなのでちょっぴ
VOL.11 桜シーズンの石和・松本 マサムラ本店でティータイム
VOL.10 桜シーズンの石和・松本から続いてます。松本に来たのならばアンゼリカと共にハズセナイのはマサムラのシュークリーム。ティールームのある本店へ。ちょうどティールームのお席が空いたところでラッキー。ケーキセットもあるけれどアタクシ的にはシュークリーム一
今年の羊ちゃんからのホワイトデーはアタクシの熱烈リクエストによるカフェタナカでございました。めちゃめちゃかわえぇ!!!東京唯一の直営店が日本橋三越にあるので平日の開店ちょい前に並んで入手したそうな。えらい!よくやった!!今回、羊ちゃんが購入してきてくれた
歳を重ねるごとに健康ヲタク化が進んでいるアタクシでございますが老後に向けてひとり暮らしのイチバンの節約は健康キープで病気をしない!だと思っているのですよ。肉食生活からも足を洗い主流は魚。冷凍庫は西京焼きとサヴァ~でパンパンよ!先日も茨城県の何かのクーポン
我が家で活躍しているせいろは15センチの小型タイプ。こちらの蒸し鍋付セットです肉まんや少量の焼売を蒸すときは充分なのだけれどもう少し大きいサイズも欲しい!と思っていたところに理想的なせいろセットが届きました。21センチの2段せいろ、蒸し鍋、蒸し板、せいろ紙、お
VOL.10 桜シーズンの石和・松本 栞日とさようなら大好きだったアンゼリカ
VOL.9 桜シーズンの石和・松本から続いてます。松本に行く一番の目的はアンゼリカのスコーンでございました。「ございます」ではなく「ございました」なんですよ。。。涙今回もおそばを食べた後、アンゼリカに向かうも、、、えっ!!!こ、こ、これは、、、お休みではな
本日の朝ごぱんはチョコトーストでございました。光の加減で真っ黒の焦げパンに見えちゃうけれどこちら、直営店と公式オンラインショップ限定販売のトースト専用ブラックサンダーなのですよ。1袋1枚入りの板チョコタイプのブラックサンダー。ザクザクのココアクッキーも入
かわいさ100点満点!もち吉とサンリオコラボ「もちのこまつり缶」
金曜から1週間ほど暖かい日が続くらしくてうれしい限り。冬の間、引きこもり過ぎたので今週末は少し外に出歩こうかと昨日は東銀座のもち吉へ。銀座からだと少し足を延ばさないといけない場所なのだけれど週末なのでにぎわっております。アタクシの目的はこちら!!!もち吉と
VOL.8 桜シーズンの石和・松本から続いてます。石和から松本に移動。ちょうどお昼を少し過ぎたところだったのでまずはお昼ごはんから。アタクシの中では穴場かと思っていた丸周に駆けつけるも無念の行列。。。鴨そば食べたかったんだけどな。。。気を取り直して、源智の
突然、カルボナーラが食べたくなり、銀座ファイブの奥にあるあるでん亭へ。ベーコンたっぷりの濃厚カルボナーラをおいしく食べ切れるのは「麺少なめ」と学んだので、この日もミニサイズで。卵味濃いめの濃厚カルボ、もうちょっと食べたい。そのぐらいで終わるのが
VOL.8 桜シーズンの石和・松本 YATSUDOKIの焼きたてリーフパイ
VOL.7 桜シーズンの石和・松本から続いてます。大変満足度の高かった笛吹川を出てしばし桜観賞。そろそろ今年の開花スケジュールが発表される頃かしら?歩くと少し遠いので、ビューンとタクシーで石和温泉駅へ。予定の「あずさ」に乗車するにはちょっと早く到着してしま
一度お試しして以来、ハイペースでリピートしてる黒胡椒ナッツ。くるみ、マカダミアナッツ、アーモンド、カシューナッツ、ジャイアントコーンの5種類ミックスで少しパンチの効いたお味だけれど塩気の中にちょっぴり甘さもありついつい手が止まらなくなってしまう。「黒胡椒フ
VOL.7 桜シーズンの石和・松本 湯めぐり宿 笛吹川の朝食
VOL.6 桜シーズンの石和・松本から続いてます。お夕食がおいしかったので朝ごはんも期待大!昨夜と同じテーブルにご案内いただきおはようございます。お宿のスタッフさんが皆さん、非常にご丁寧かつご親切な接客で癒されるわ~。そして、朝食もおいしそう!これは、、、
キャラメリゼされたナッツが好きなアタクシにうれしいお届けもの。TEMAHIMAN アーモンドバー でございます。オヂサンの顔がちょっとドヤ顔風だけれどそんなにドヤっちゃうぐらいおいしいお品だったのよ。アーモンド、パンプキンシード、ココナッツ、クランベリーをギュ
VOL.6 桜シーズンの石和・松本 湯めぐり宿 笛吹川のお夕食
VOL.5 桜シーズンの石和・松本から続いてます。温泉でふにゃふにゃゆるんだ後は待望のお食事タイムでございます。食事処は非常にゆったりとしたテーブル配置でお隣の人の話し声は全くと言っていいほど聞こえない間隔。勝沼ワインの品揃えも万全!羊ちゃんの生誕祭旅行だ
おいしいカレーをサクッと食べ本来の目的であった旅ミーティング!穴場そうな三十間に行くも無念のウェイティング。銀座で休日のオヤツタイムにお茶しようと思うと本当にお席が見つからない。じゃ!そのすぐ近くにある紙パルプ会館内のリトルマザーハウスのチョコレートファ
長いこと欲しいと思っていた半月盆を先月購入いたしまして大満足で日々使用中。丸盆よりも長方形のお盆よりも食器の収まりが非常に良い気がするので最近はなんでもお盆にのせてテーブルへ。色々なショップでお取り扱いがあるけれどお手頃かつ、合わせ買いの送料無料でこちら
ワカモノ時代に比べ体重が増えたからなのか冷え性が改善されてきたのだけれど常に冷え性対策は行っていて積極的に生姜も摂取しているアタクシにうれしいお試し品。生姜専門店GINGER FACTORYさまの盛りだくさんなお試しセット!無添加のジンジャーシロップ、生姜粉末、生
先月のコト。羊ちゃんと旅行のミーティングをすべくおでん屋たけしに集合したものの週末は15時から営業のはずがテーブルの上にイスは上がったまま。厨房は仕込み開始直後みたいな状態だし、これは、まさかの17時から営業?と、さっさと見切りをつけ銀座に移動。でも、時刻は1
VOL.4 桜シーズンの石和・松本から続いてます。笛吹川は小さいお宿なので予約は1グループ最大4名。BBAの休日倶楽部ぐらいの年齢層にピタっとくるタイプのお宿でございました。館内12室しかないのに貸切風呂が5つもあるのですよ!館内案内のイラストがかわいくて捨てられ
今シーズンもイチゴの冷製パスタをいただくべくダルマットへ。オーナーの平井シェフ自らサービスされててビックリ。しかも、コートのお預かり係までなさってた。ホンモノのエライ人って本当に腰が低いものよね。「実るほど頭が下がる稲穂かな」とはよく言ったものですよ。さ
今日の朝ごはんは鎌倉で買ってきたGood Morning Scones Kamakuraのスコーン。最後の1個を食べ切ってしまうのが惜しくてなかなか食べることができずにおりました。お手頃だからおいしさ疑問符で控えめに購入してきたけれどどれもおいしかった。控えめで6個、買う?という疑問
ビタミンC+レチノール美容液、緊急企画でまさかの50%オフ!
先日ご紹介したアタクシの溺愛コスメのビタミンCセラム。ビタミンCとレチノールを同時に補いベタベタしない、臭くない、変色しないビタミンC美容液の常識を覆すBBA肌に頼もしい美容液。このお品がご紹介した時は20%オフだったのになんと3/7の夜からお値下げされたようなので
こうすればおいしかった!リベンジ笠原シェフ監修の「きくらげの極」!
先日ご紹介した笠原シェフ監修の「きくらげの極」。高めのレビューを拝見し温めもせずに単体で食べたアタクシの食べ方がいけなかった!と深く反省。15%OFF 送料無料【笠原将弘シェフ監修】 国産きくらげ使用 きくらげの極週末のお昼ごはんにリベンジ!しっかりめの
まだまだ寒いけれどもうすぐ桜の季節なので気分を上げるためラブリーピンクで春色のティータイム。パルシステムで届いたロイズのストロベリー生チョコいちごの甘い香りがふんわり香るミルキーなチョコ、とってもおいしい。食べすぎないようお皿に出したら速攻、冷蔵庫にし
せいろでふっくらエビシュウマイ。2段重ねで蒸して、もう1段は肉シュウマイ贅沢に2種類蒸してひとりシュウマイ祭り!小ぶりサイズのシュウマイはプリッとしたエビいりシュウマイも肉シュウマイもどちらもおいし。我が家のせいろは肉まんがぴったり入る15センチ。コンパ
今日の朝ごはんはうなぎおにぎりとおみそ汁。浜名湖のうなぎ専門店国産うなぎの勝美 浜名湖鰻三商店さんが小さなうなぎや曲がりうなぎなどの「訳あり」うなぎを使って作ったうなぎ焼きおにぎり。ちょこんとのった小さなカットうなぎは国産品。おにぎりのごはんは元々味付け
楽しみにしていたスーパーセールもあっという間に後半戦。寒い一日だったので引きこもってお買得品を探していたアタクシです。冷凍、冷蔵品はかなり先送りにしたけれどスタートダッシュでポチったお品がちらほら届き始めております。間もなく重たいシリカ水が届くはず。
昨日の夜ごぱんは控えめにスープとハムチーズサンドの朝ごぱんのような夜ごはん。もうそれほど空腹にもならないので毎日、具だくさんスープでいいような気がしてきている。ただ今、20%オフ〜のクーポン配布中!パンは届いたばかりのパンストックのドイツロールで。
【ふるさと納税返礼品】福岡の人気店パンストックの定番セットがとてもよかった!
昨年末に駆け込んだふるさと納税。楽しみに楽しみに待っていたパンストックの定番パンセットがやっと到着いたしました!待ってましたーーーーっ!!!当初は2月初めの予定だったけれど気付けば3月頭になっておりました。ちょうど冷凍パンが届いたばっかりで我が家の冷凍庫、
エステティックTBCのオリジナルのコスメ・美容機器を取り扱うTBCオンラインストアさまにアロマティックハンドセラムをいただきました。▼こちらのお品です【PR】サラッとなじんでしっとりうるおう乳液タイプのハンドケア。ミニサイズのボトルなのでポーチの
購入以来、何かしらを毎日使っているイッタラのティーマ。購入したのはscopeさんの期間限定プライス時だったので今よりもかなりお手頃だったはず。確か、15センチは1500円で購入したキヲク。かなり値上げしてしまったので割らないように注意、注意。scopeさんのメルマガによ
バレンタインシーズンが終わってチョコ、食べすぎてしまった。。。と反省しているのはアタクシだけではないはず。だってさ、バレンタインシーズン販売しないチョコ、色々あったよね。つい、買っちゃったよね。しかも、バレンタインが終わったらお得商品が発売されるよね。
溺愛コスメの生ビタミンC美容液「mufu」セール中!シークレットクーポンでさらにお得!
何度かご紹介しているアタクシの溺愛コスメ!生ビタミンCとレチノールが配合されたエイジングケア美容液のパーフェクトACセラム。ストック含め3本キープしているくらいお気に入りです!先月ご紹介した時は特にお買物イベントが無かったのでサラッとご紹介したのだけれど今回
【楽天SS】間違いなくおいしいものだけポチっ!スタートダッシュのポチレポ&お買得とシークレットクーポン情報
本日も寒うございますね。。。ぶるぶる。寒い日にはクリーム系のものが食べたい!と、いうことで、昨夜の夜ごはんはアサリ青のりクリームソースパスタ。こちらのセットのあさり青のりクリームがとってもおいしいのよ~。3/7 朝10時まで【51%OFFからさらに※18%OFF
バターたっぷりのクッキーはコレステロール降下大作戦中のアタクシの天敵でございますが、ジャンフランソワで、なんとなーく購入したクッキーが思いのほかおいしくてリピ買いし続けております。4枚しか入っていないから食べすぎることもないし!クッキーは3種類販売されてい
北海道みやげのあんボヤージュどら焼きと楽天スーパーセールスタートダッシュのお買得!
昨日出社したら北海道みやげらしきものがございました。しかも、人気のスノーではないですか!どうやら、北海道から面接に来た人がいたらしい。へぇぇぇ(棒)オヂサン、リーダー不適合者だからむやみに人を採用するの辞めた方がいいと思うのよねぃ。ま、おみやげに罪はない
【楽天SS】ただ今30%オフ!おいしいから続けやすいスーパーフード「モリンガ」青汁 【PR】
牧成舎さんの福袋が到着したのでただ今、クーポン配布中!おいしい牛乳でこちらの青汁を飲んでみようかと!「青汁」って色々な葉物で作られているけれどこちらの青汁は90種類もの栄養素を持ち奇跡の木と呼ばれるモリンガを主原料に八重山クロレラや乳酸菌、ビフィズス菌、4
旬の短いはるかの季節がやってまいりました。見た目は酸っぱそうだけれどジューシーでとっても甘いのでお気に入りの柑橘です。パルシステムだと今のシーズンは豊富に柑橘類が揃っているで注文するのが楽しみなのだ。あ!楽天でも販売されてるわ!冷凍庫で温存しておいたG
昨日に続いて本日も温かな1日でございましたね。出かけようと思ったのだけれど今日は東京マラソン。通行規制がかかっているので家でゆったりのんびり。お昼ごはんは彩り暗め和食でございました。メインおかずはこってり焼肉ダレで味付けしたレンコンのはさみ焼き。最近、長谷
【楽天SS】予約販売で64%オフ!おうちをレストランに変えるパスタソース
週末、おいしいお品が色々と届き冷凍庫も冷蔵庫も満タン!お気に入りで何度もリピートしているおうちをレストランに変えるパスタソースも届きました!はい!美味しく楽しませていただきます。今回のセットは麺付きの10食セット。ボロネーゼ系が多めだったけれどクリー
濃厚なのに後味さっぱり!感動のおいしさだったのむヨーグルト、再び!クーポン情報アリ
昨日はヤマトさんから「このヒト、もしや、引きこもり?」と疑われるぐらいお品物が届きまして1月に購入した牧成舎さんの福袋も到着!人気過ぎて2月後半のお届けとなったけれど遅くなる分には全く問題ございません。しかも!!!前回、感動のおいしさだったのむヨーグルトが2
ちょっと便利なネックレスをいただきました。こちらのパールとチェーンの2連ネックレスでございます。このネックレス、何がうれしいかというと留め具がマグネット式になっているので着脱がラクチン!出かける前に「うぅぅぅ、、、留まらないぃぃ」帰ってきてから「くぅぅぅ、
本日限定販売!どこが訳あり?な自腹買いしたおいしい冷凍パンセット&楽天スーパーセール一番お得な予約販売スタート!
以前、お試しさせていただいた冷凍パン工房ディアーズキッチンさん。普通に冷凍保存したパンよりも圧倒的においしかったので自腹買いいたしました!冷凍庫スペースを開ける予定があったので指定日配送をぐーっと遅らせつい先ほど到着!待ってたよ!購入したのは訳あり10種20
「ブログリーダー」を活用して、a_yoshieさんをフォローしませんか?
満足度の高いランチ&オヤツの後、三浦のマホロバマインズへ。だんさーちゃんが何かの番組?でマグロの解体ショーのある夕食ブッフェが楽しそうだった!とのことでウキウキやってまいりました!マホロバマインズはアタクシも以前泊まったことがあって地産地消のブッフェがな
ホワイトデーのカフェタナカ缶がかわいい&おいしかったので他の種類も食べてみたくなり日本橋三越限定缶のビジュー・ド・ビスキュイ プティ リオンをお買い上げ。クッキーもかわいいけれど缶がかわいくて全種類集めたくなっている。使い道が決まっているワケじゃないけれど
ガレットを食べた後は、おいしいガレットランチを満喫した後ご近所をふらふら探索。さすが、晴れヲンナのだんさーちゃん!めっちゃいいお天気!再度、フォセッタまで戻り、すぐお隣の3204へ。三崎港にオシャレショップがあちこち増えていてビックリよ。三浦のパン屋さん充麦
今年の10月からポイント付与が無くなってしまうらしいので今年のふるさと納税は早め早めに!と、いうことで、まず最初の寄付はとろけるおいしさの焼芋!春に霧島旅行のおみやげでねもぴぃちゃんからいただいて衝撃的においしかった「畑の金貨」さんの焼芋。調べてみたらふ
この記事はPRを含みます会社帰りの銀座三越のダロワイヨでパンの超お得セットを見かけ、ついつい買ってしまった。ダロワイヨでも夕方のお得セット、販売することあるのね。このりんごの形のデニッシュがかわいくて!山盛りのりんごの下にカスタードが敷かれていたのでひんや
この記事はPRを含みますとってもおいしいチョコレートケーキをいただいたのですよ!1980年創業の老舗洋菓子店スイス菓子アルムさんの「アルハンブラ」。見た目はシンプルなのだけれど注意しないとつぶれてしまいそうなほどふわっふわ~なココアスポンジにサンドされたガナッ
暑くなってくるとスパイシーなものが恋しくなる!ということで今年も毎年楽しみにしているスープストックのスープのない2日間Curry Stock Tokyo に行ってまいりました。今年は事前にチェックしたメニューがアタクシ的に過去イチ好みだったのでウキウキモードで訪問。そんな
休日の昼呑みランチで虎ノ門ヒルズステーションタワーの4階にあるランパダへ。定期券範囲内なのだけれどほとんど寄り道していなくてもったいないと思いつつ、途中下車が面倒に感じてしまうお年頃。初めてのお店だったのでおすすめ料理がほどよく入っていそうな休日限定のお得
夏バテシーズンに向けてスーパーセールで購入した甘酒セット。プレーン、黒ごま、しょうが、フルーツ(パイン&パッションフルーツ)。「飲む点滴」といわれるほど栄養満点の甘酒だけれどどうにもアタクシには甘すぎる。でも、こちらの甘酒はサラッとした軽い飲み心地で他店
この記事はPRを含みます今回のお買物マラソンでは夏物のお洋服を少し買い替えようかと思っておりましてとりあえず、二の腕が隠れる長さのフリル袖の激安カットソーをポチ!事前に見つけた「販売開始前」商品で何年も着ているこちらが明日、セールになるっぽかったのだ
この記事はPRを含みます先日、名古屋でひつまぶしを食べて帰ろうとしたのだけれど人気店はどこも行列。ダメそうな気配を感じつつもかろうじて即入店可能なお店に入ったらやっぱり残念なお味だった。。。と、いうことで、岐阜の行列店うなぎ屋 たむろさんの蒲焼きでリベンジ
先週半額クーポンを見つけて即ポチしたみりん発酵グラノーラ。ポチった夜に発送されてあっという間に到着!少し前にお試しさせていただいてとても気に入ったシナモンフレーバー。お買い物マラソン中は50%オフクーポン配布中です!前回はナッツやフルーツがあまり入っていなか
今年もさくらんぼのパスタを求めてダルマットへ。そろそろお店までの道のりが暑さで厳しくなってくる季節。まずは、シュワッとかんぱーい!とりあえず、呑む前に飲む!盛りだくさんな季節の前菜盛り合わせカブのムース、ハマグリのワイン蒸し、ミニズッキーニのアラビアー
ちょっと前のコト。平日休みで三越前へ。せっかくなのでおいしい平日限定ランチが食べたい!と、コレド室町のKINTANへ。店頭に出ていたメニューで13時以降限定のスペサルお得なセットがあったのですよ。店内のメニューにはさらに魅力的な炊き込みごはんオプション!桜えびと
この記事はPRを含みます最近、生クリーム愛が薄れつつあってめっきりケーキを食べる機会が少なくなったのだけれどこの日は濃厚バスクチーズケーキでおうちカフェタイム。グルテンフリーの米粉のチーズケーキなのですよ。【PR】クリーミーでなめらかなチーズと濃厚でマイルド
チョコレート屋さんだけれど気温が高い季節はクッキーを販売してらっしゃる冬庫さんの大好きな大好きなクッキーセットを今年も注文。いつもかわいらしいイラストの帯がかかっていて心が和む~。そして、箱の中を見るとさらに心が癒される~。今回はたっぷり味わえるように7種
スーパーセールで購入したハンディファンが到着!1000円以下だったのでオモチャみたいな感じかと思っていたけれど意外とちゃんとしてる!首から下げるストラップも付いていたけれど昭和なアタクシはどうにも扇風機を持ち歩くことになじめず。。。持ち歩くなら扇子ですよ。軽
春のことでございますがだんさーちゃんと逗子葉山1泊デート。逗子葉山駅に迎えに来てもらって三崎港へ向かいます!酔い止めを飲んでも乗ったら秒で乗り物酔いしていたアタクシがドライブできるようになったのは懲りずにイヤがらずに連れ出してくれただんさーちゃんのおかげ
VOL.12 アゲイン!宮島から続いてます日が傾きかけてきたのでフェリー乗り場に向かいます。宮島の鹿は前回同様、皆さん、のんびりマイペース。宮島、さようなら~。楽しかったよ~。帰りの新幹線は普通席よりもお安かった!ということでEXファミリー早特のグリーン車。日
いきなり夏が来たような暑さで全く熟睡できず、すでにぐったりモードのアタクシです。どうも、もう梅雨が明けちゃうみたいじゃない?これ、もう夏に突入しちゃってる?暑さに激弱なので憂鬱でならない。。。さて、先日、パルシステムで大好きな小川軒のレーズンウィッチを注
今年のだんさーちゃんとの合同生誕祭は鎌倉のモダンスパニッシュのミ・カサで。ランチタイムは7品の季節のコースとシェフのおまかせコースの2パターン。お誕生日なのでゴージャスな11品のおまかせコース(8000円)にいたしました。アタクシたち、おめでとうぅぅぅ!そろそろ
イーザッカマニアストアーズさんでこれからのシーズンに活躍間違いなしのアイテムが明日7/3まで大セール!★今欲しい厳選人気ITEM衝撃の半額 その他多数の商品がセールです。アタクシが以前購入した綿麻混のカーディガンも対象!購入したのは黒とグレ
先週末のコト。ぱんだちゃんが門仲の大人気パン屋さんたむらパンで初のノンアルパン飲みが開催されるとの情報をつかみ、予約を勝ち取ってくれたので暑さに負けずウキウキと訪問。全くパン屋には見えないけれどこちらがたむらパン。通常は朝の7時半から営業されてるのだけれど
Vol.4 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮に来たからには夜ごはんももちろん餃子!人気店の餃子が一度に食べ比べできる「来らっせ」でハシゴ餃子のつもりが驚きの大混雑で一体どのぐらい待てば入店できるか全く時間が読めず、駅まで戻ってきたアタクシたち。お昼は少
ちょっと便利な商品をお試しさせていただきました。こちらの野菜フレークでございます。▼こちらのお品です野菜をそのままフレーク状にしてあるのでさっと溶かすだけでスープやサラダにできちゃうんですって。そういえば、よく北海道展で販売されてるのを見かけるわ。原材料
Vol.3 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅に戻り、駅ビル「パセオ」のフルーツパーラーパレット8010へ。お目当てはもちろんパフェでございます。が、、、品切れ続出。。。でも、いいの、いいの。いちごパフェさえあればいいのよ。とちおとめのパフェで!大粒のとち
お財布を持たなくてもそれほど困らない今日この頃。ご近所エリアへのお出かけならスマホとカギとハンカチぐらいのミニサイズのショルダーで充分。って、ことでナイロン製の軽いミニショルダーをお試しさせていただきました。黒、グレー、ベージュの3色から黒を。 サイズ
Vol.2 宇都宮プチトリップから続いてます。さて、今回のプチトリップの目的地である大谷資料館に到着。かつて大谷石の採石が行われていた地下採掘場跡で深さ30メートルの大谷石の歴史を学べる巨大な地下空間なのだけれどロケ地としても有名なんですってね。入口から階段で地
Vol.1 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅から路線バスに30分ほど乗車し、大谷寺へ。こちらの大谷寺は石壁に囲まれた洞穴内に堂宇がある洞窟寺院なのですよ。お堂の中には岩壁に彫られた日本最古の石仏「大谷観音」がございます。撮影不可だったのだけれど岩面に直
まだまだ寒かった2月の3連休。せっかくの連休なのでちょっとお出かけしよう!と東京駅から新幹線に乗車し、びゅーん!と宇都宮へ。宇都宮駅でバスと入場券がセットになったお得チケットを購入。バスに乗車する前にサクッとお昼ごはん。前回の宇都宮訪問の際に餃子屋さん3軒ハ
臭の真ん中、水曜日。お疲れゴコロを癒すべくのんびりくつろげるアフタヌーンティールームへ。あら、有楽町限定のミルフィーユがアメチェになったのね!これはちょっと食べてみたい気もする。でも、まぁ、今日はパスタセットで。7月中旬までのエリンギとポークの黒ゴマソイソ
DEAN&DELUCAでクロワッサンを買った際に、、、6月の金曜から日曜まで3週にわたって甘じょっぱいタイプのセイボリーケーキを4種類販売しているとのことでこちらのケーキもお買い上げ。一見キャロットケーキに見えるけれどトマトスープケーキ(410円)なんですって。トマトス
ぱんだちゃんに貢ぎ物をお渡しすべく三越前に集合。サクッとごはんを食べて帰ろうとコレド室町テラスのソバキチへ。本当はちょっと前にオープンしたコレド室町にのつじ半に行こうとしていたのだけれどゆったりモードで食べたくて。行列になってるかと思うとアセアセしちゃう
今日の朝ごぱんは、昨日DEAN&DELUCAで購入しておいたラヴゲンクロワッサン。シティベーカリーで販売されていてずーっと気になっていたプレッツェル風のクロワッサン。今回、初めて食べたけれど、意外と塩味しっかりめ。このしっかりめの塩味加減はDEAN&DELUCAだけなのかしら
Vol.19 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。新大阪まで戻り、新幹線待ちの間に憧れの551でサクッとごはん。大好きな大好きな551の豚まん。買って帰れるだけじゃなくイートインもできるなんてステキ。帰り道に551があったらきっと週1で通ってしまうわ。この
アタクシの中でちょっぴり気分がアガるごはんのひとつが釜めしでございます。炊き込みご飯が好きというのもあるけれどあの釜めし容器に入ってるごはんって、なんだかスペシャルな感じがするのよね。おぎのやの釜めしも宅配の釜寅も好き。そんなアタクシにうれしいいただきも
スーパーセールでポチった甘酒がかわいい包装で届きました。ストレートタイプの500mlサイズ、5本セット。原材料は米こうじと米だけ!「飲む点滴」といわれるのは砂糖無添加で麹菌の発酵させたこのタイプの甘酒よ。こちらの甘酒はそのまま飲めるストレートタイプ。甘酒、色々
昨日今日の2日間は、毎年楽しみなスープストックからスープが消えるカレーの日Curry Stock Tokyo 2024!昨夜、行ってまいりました。忘れかけていたけれど、はっ!と、気づいたジブン、えらい!今年のラインナップはこんな感じ。選びきれないのでカレーとカレーのセットでお
Vol.18 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。アドベンチャーワールドのサファリエリア、ケニア号に乗って観覧することもできるけれど歩いてまわることもできるのでこちらのウォーキングエリアで1周してまいります。写真撮っていたらキリがないぐらいたくさん
暑いって本当に体力消耗するわ。。。とまだまだ6月だというのにすっかりバテバテモードのアタクシです。そんな時はうなぎですよ!うなぎ!土用の丑の日はまだ先だけれど超フライングしちゃったわ。プロの目利きで良質な海産物をお取り扱う小浜海産物様よりいただいた鹿児島