VOL.3 アゲイン!宮島から続いてます。揚げもみじを食べた後は大鳥居を拝見しにまいります。めっちゃ快晴!最近の旅は雨ヲトコを蹴散らし、快晴が続いております。やっぱり日ごろの行いがいい方が強いってことかしらね~。5月のお昼すぎの大鳥居は干潮タイム。潮汐はこちら
美味しい毎日、楽しい毎日。都内在住オトナOLの毎日を綴ります。甘いモノとお肉が、大好き♪
お肉大好き♪ 牛>豚>鶏 甘いもの大好き♪ 生クリーム>カスタード
VOL.3 アゲイン!宮島から続いてます。揚げもみじを食べた後は大鳥居を拝見しにまいります。めっちゃ快晴!最近の旅は雨ヲトコを蹴散らし、快晴が続いております。やっぱり日ごろの行いがいい方が強いってことかしらね~。5月のお昼すぎの大鳥居は干潮タイム。潮汐はこちら
北参道のイベント帰りに周辺をうろちょろして見つけたニチヨウカレーでお昼ごはん。奥に大テーブルがあるけれどこの時は皆さん、おひとり様だったのでカウンター席オンリーで。日替わりらしきカレーが2種類。うーむ、どちらも魅力的。これは、あれだな。迷ったときは全部!の
初めて作った米粉パン、見た目イマイチだけれどとってもおいしかった!
おいしそう!と、保存しているレシピが米粉のものが多いことに気づきまして製菓用米粉をお試しさせていただいたら思いの外、簡単においしいサクホロクッキーができたので、調子に乗ってパン用の米粉もお試しさせていただきました。今回、お試ししたのは米粉作りのために開発
酸味のない超濃厚な飲むヨーグルトのおいしさから離れられずここのところ毎月購入している牧成舎の福袋。少し前に購入したものが、週末に到着。毎回、牛乳少なめのチーズ多めで頼んでいます。【シークレット】牧成舎人気商品に使える15%OFFクーポン【PR用クーポンで購入
VOL.2 アゲイン!宮島から続いてます。お好み焼きを食べ、お腹も満ちたところで宮島に移動します。「ついこの前」のつもりだったけれど6年も経っていたわ!オトナの「ついこの前」は本当に信用ならない。GW明けの平日だったので非常に空いておりました。広電宮島口駅がきれ
スタイリッシュなシンプルデザインのペッパーミル、新調しました
日々活用する生活用品の中で100均で充分なモノ、ダメなモノ、100均の方がいいモノと分かれると思うのでございますがアタクシの中で100均の方がいいモノの代表格はお弁当箱!00均以外で買うことが考えられないほどもう何年もこのお弁当箱一択!突然、パキッと壊れてしまった時
最近のお弁当用の作り置きは、1週間同じものを食べることにならないように半分、味付け済みの完成おかず。半分、これから味付け状態。今週分はこちらが味付け済み。キクラゲとトマトの炒め物、キャロットラペ、切り昆布のにんにく醤油炒め。そして、こちらはしんなりする程度
昨日は暑うございましたね。28℃予報だったのにちょっと疑って長袖で出掛けてしまい暑くて暑くて。予報を信じて半袖で出かければよかったわ。さてさて、そんな昨日。朝ごぱんを食べながらインスタを眺めていたら愛するお菓子屋さんVapeurさんの「これから北参道にうかがいま
ちょっと素敵な贈り物、いただきました。ぴょんぴょん舎の冷麺が大好きなのでお店に行っても普通の冷麺ばかり頼んでしまうのだけれど辛さにへなちょこなアタクシにはちょっとビビり気味で頼めないピビン冷麺というのがあるのですよ。口から火を噴く辛さだと悲しいからお店で
スーパー大麦もち麦玄米ごはんのふるさと納税返礼品がお値下げ!?
昨年末に駆け込み寄付したふるさと納税返礼品のスーパー大麦ともち麦配合のつや姫の玄米ごはん。バーリーマックスと呼ばれるスーパー大麦は豊富な食物繊維を含んだプチプチ食感のスーパーフード。このパックごはんは売っているのを見かけたことがないのでポチっと寄付してお
足のむくみや腰痛対策に!日中の疲れがしっかりとれる足枕 【PR】
足のむくみ防止のために長年、寝るときには足枕を使用しておりまして今、こちらの足枕を使用しているのだけれどこれ、ちょっとアタクシには高さが高すぎた。。。もう少し低めの足枕に変えたいわ。と思っていたところにベストスタイルな足枕をお試しさせていただきました。こ
3月最終日、色々と片づけたいことがあったのでお休みを取りましてまずは、ファンケル銀座の令和本膳へ。ランチタイムはマダムたちにたいへん人気らしく予約必須ですのよ。1名から予約できるのでバシッと予約し訪問。入口のご担当者さん、若干圧が強めだったけれどビビるお年
VOL.2 アゲイン!宮島 広島風お好み焼きの発祥の「お好み焼き みっちゃん総本店」
VOL.1 アゲイン!宮島から続いてます。広島駅到着はお昼少し前。まずはお昼ごはんを食べるべく駅ビルekieへもみじまんじゅうの試食を探そうとする羊ちゃんを強制連行し廣島ぶちうま通りに直行!11時半に到着したところすでに軽めの行列だったので少し待って今回はアタクシが
お店に負けないおいしさ!三種の海藻と食べる豚しゃぶしゃぶ 【PR】
外食だとお高級な部類だけれど家で食べた方がおいしいんじゃない?と思っているお料理のひとつがしゃぶしゃぶなのでございます。おだしでしゃ~ぶしゃ~ぶするだけだからイイオニクとおいしいタレを用意すればいいじゃない!という考え。2人前のしゃぶしゃぶセット、冷蔵で
家ごはん頻度が高まるとほんのひと口が食べ切れない問題でちょっとだけ残った常備菜も色々と増えてまいります。そうなると、愛用しているiwakiのガラス容器の小さいサイズが全く足りない!6個あっても全く足りない!!我が家にはこちらの7点セットと追加で購入した3
衝撃的なビッグサイズ!トシヨロイヅカのクロックムッシュランチ
先日、午前中に日本橋で用事があり帰りに京橋のトシヨロイヅカを通りがかったところ、、、あら!ランチメニュー、あるのね!店内覗いてみたらイートインのカウンター席なら空いておりました。チーズ節制中だけれどたまには食べちゃおう!ってことでクロックムッシュセット。
トランプさんに振り回された1週間、投資組の皆さま、お疲れさまでした。月曜の大暴落ではトラちゃんの暗殺をゴルゴに依頼する軍資金クラファンが立ち上がったら1口参加したい気分でございましたが翌日は持ち直し、その後、また急降下。。。そんな1週間の乱高下で損益額も盛大
先月半ばのまだ寒かったころお気に入りの日比谷シャンテのsheへ。羊ちゃんに「シーに行きたい!」とLINEしたら、即オッケーと返事があり、しばらくしてから「今の時期のシーは寒そうでつね。。。」と、送られてきた。ん?寒さ、関係なくない?あ!!!もしや、「アタクシが行
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★【1日目】新宿~甲府 中央本線あずさ石和温泉泊 湯めぐり宿 笛吹川 【2日目】石和温泉~松本~新宿 あずさVOL.1 AKITO COFFEEVOL.2 武田神社VOL.3 吉田のうどん 麺’ズ冨士山VOL.4 湯めぐり宿 笛吹川VOL.5 湯めぐり宿
まもなく2025年のGWがやってまいりますが2024年度のアタクシの生誕祭旅行はGW明け直後に開催。行先はアゲイン宮島でございました。前回、他に欲張りすぎてあまり宮島を堪能できなかったのでね。早起き頑張って7時ちょい過ぎの新幹線に乗車!東京駅構内のお店はほとんどが8時
3月の最終日に駆け込み訪問で日本橋高島屋の資生堂パーラーへ。本日の目的は3月限定のいちごパフェでございます!4月は柑橘のパフェかと思って大慌てで訪問したけれど実は4月も2種類いちごパフェが提供されておりました。3種のいちごのどれを選ぼうかメニューを熟読。
おいしくて手が止まらない危険なあめがけカシューナッツ、本日まで半額!
先月のお買物マラソンで購入したあめがけカシューナッツ。どっさり370g入りの袋が届きました。4/10まで使用可能なクーポン出ています!あめがけカシューナッツ370g 限定★半額《50%OFF》クーポンマラソン時に半額になることが多いから買っておいてみようかな
週の半ばは作り置きが充実しているのでちょこちょこおかずを盛って地味滋味定食。お弁当もほぼ同じ内容だけどね(苦笑)基本的に家ではオシャレごはんは作らず(いや、「作れず」だな)ほぼ地味な和食なので「だし」を使う頻度高め。特にメーカーにはこだわらず無添加のだし
美しい姿勢と体幹のために足からからだを整えるコアウォークサポ―ター
全く自覚がなかったのだけれど事務所に来ていただいている整体のセンセイ曰くアタクシ、どうやら扁平足らしいのですよ。えぇぇぇっ!別に足は疲れやすくないし特に問題ないと思っていたのだけれどそういわれちゃうと気になるのでこちらをお試しさせていただきました。世界に
パンパンだった冷凍庫調整のため配送先送りにしていた自宅で焼きたて気分が味わえるお気に入りの冷凍パンセットが到着。今回はお決まりの10袋セットに単品2袋とオマケの計13袋。冷凍庫スペース、丸っと1段空けておきました!焼きカレーパン、楽しみ。今回購入したのはこちら
元気な今のうちに日々使っている生活用品を老後を意識しチェンジしていこうと思っておりましてキッチン用品も全面的に見直し中。オイルポットも瓶ごとだと手が滑って危ないので昨年ハンドル式にしたのだけれど傾けると自動開閉するからフタを開ける必要がなく液だれもしない
まるでスイーツのような甘さの人参に感激!ラ ボンヌターブルのランチコース
少し前のコト。冬メニューをいただくべくねもぴぃちゃんとラ・ボンヌターブルへ。今回もランチとマリアージュで。1杯目はスパークリングワインかオシャレなビールから。オシャレビールも気になったけれどやっぱりシュワっと軽やかなタケダワイナリーの泡で。もちろん、ウコ
そろそろ冬物のおふとんセットとはお別れの季節。寒い冬から暑くなるまでの間の掛けぶとんを新しくしてみたのですよ。先月の楽天イベントで見事に影響されて一緒に敷パッドと枕カバーも買ってしまった。本当にPRクーポンを配り甲斐のあるヲンナだわ(笑)購入したこちらの掛
カフェタナカのクッキー缶をあっという間に食べ切ってしまったので新たな気分で温存しておいた明治記念館のクッキー缶を開けてみよう!ま、カフェタナカのはクッキーというよりもチョコだったし。予想していたよりも小ぶりサイズの缶だったけれど中にはぎっしり8種類のクッ
今週も1週間おつかれさまでした。って、ことで、金曜の夜は癒しのアフタヌーンティールームでございました。3月初めからシーズンメニューが変わってパスタは明太子とそら豆。そら豆って、昔は初夏に近い時期の旬だった気がするのだけれど最近はお正月明けぐらいから見かける
事務所の乾燥が激しすぎるのでなるべく毎日シートマスク生活を続けておりまして日によって大容量タイプと個包装タイプを使ってます。大容量はこのふたつがプチプラなのにアタクシには合っているので愛用中。【初購入限定 クーポンでMAX1個あたり713円 4/4 20:00~4/10 23
ひとり暮らしだと瓶入り調味料的なものが賞味期限内に使い切れない問題に遭遇するのはアタクシだけではないはず。と、いってもニホヒと味で判断するから賞味期限はあまり気にしないけれど。でも、アタクシ的に問題なく使い切れる数少ないお品が粒マスタードなのでございます
髪のパサつきがこれまで以上に気になるお年頃でございますがブラシが違うと髪ツヤが違う!とこちらの豚毛ブラシで知りましてこれまでの100均レベルのブラシから「ホンモノ」的なブラシにチェンジ!同じ商品がもう販売されていなくて少しピンのタイプが違うけれどこちらが似て
お好み焼き初心者にもおいしく作れるふんわりおいしい老舗のお好み焼きセット
人生、かなり長くなってまいりましたがお好み焼きを家で作る機会は限りなくゼロのお好み焼き初心者のアタクシでもおいしいお好み焼きが作れるブラボーなセットをいただいたのですよ。関西風お好み焼き「おはなはん」のまぜて焼くだけで老舗の味が作れちゃうお好み焼セット。
もう桜の季節になってしまったけれど今年のだんさーちゃんとの新年会は鎌倉のミ・カサでございました。昨年のシーズン遅れ合同生誕祭が非常に良かったので再訪です。万能そうなオレンジワインにしたけれど個人的には少し酸が強めだった。エビとココナッツのコロッケ 自家製
VOL.12 桜シーズンの石和・松本 マサムラのヌガティンショコラ
桜シーズンの石和・松本 VOL.11より続いてます。マサムラでお茶した際にヌガティンショコラをお買い上げ。マカダミアナッツとレーズン入りのキャラメルヌガーとビターなチョコの組合せ。もう、間違いなくおいしいヤツ!甘酸っぱいレーズンがいいアクセント!甘い+ちょいビ
先週末はデイリーマツモトさんと未訪問のまま閉店になってしまった呑めるパン屋チェストさんのコラボイベントで菊川へ。デイリーマツモトのお惣菜とチェストのパンで作ったサンドイッチの販売ですよ!まぁぁぁ!なんて魅力的!どんどん減っていくサンドをドキドキ見守りつつ
おいしいのでリピ買いしてます!予約販売で64%オフ!おうちをレストランに変えるパスタソース
お気に入りのパスタソースにスナップエンドウを加えてパパっとパスタで夜ごはん。アタクシ、昭和な保守味覚なのでバジルがあまり得意ではなく普通のジェノベーゼは苦手気味なのだけれどほうれん草がブレンドされたこちらのジェノベーゼは大好き!スーパーセールで購入したレ
最近、帰りの電車で座れてしまうのでせっかくの定期だというのに途中下車することが少なくなってしまった。でも、催事出店が気になるので週に一度は三越と松屋に寄っておきたい。って、ことで、週初めの三越でフレンチデリカッセンカミヤのローストポークサンドをお買い上げ
乾物ボックスを整理したら完全に存在を忘れていたきな粉を発見。これは、早急に使い切らねば!ちょうどいいタイミングで米粉をいただいたのでインスタで見つけた超簡単レシピのほろほろクッキーを作ってみようかと。米粉スイーツを作るにはちゃんと製菓用の米粉を使わないと
ここ1,2年は、早く家に帰ってのんびりしたいゴコロが強くて夜はほとんど家ごはんでございます。この日も早々に帰宅しひんやり冷麺。こちら、盛岡の人気店ぴょんぴょん舎の冷麺なのですよ。冷麺、あまり好きじゃないのだけれどぴょんぴょん舎の冷麺は大好き!ちょっと重たい
先日アップしたトースト専用のブラックサンダー。やっぱり焼きすぎた疑惑が日に日に高まってきたので今度こそ、とろ〜り!を目指してリベンジいたしました。先に食パンだけトーストしておくべきだったみたい。パンは今回もパンストックのパンドミ(ドイツ)を使用。パンスト
無くてもなんとかなるけれどあったら便利なキッチングッズってかなり多いと思うのだけれどこちらもそんな一品。これ、鍋ぶたスタンドなのですよ。しかも、信頼の国産・燕三条製!【PR】本体自体は軽量なのにダッチオーブンをはじめとする土鍋やルクルーゼ・ストウブなどの重
つい先日、平日ど真ん中でございましたが蒲田のザ モンキーチューズキッチンへ。以前訪問した時の自家製パンとバターのおいしさが忘れられず再訪したかったもののコースのみのご提供になってしまったので足が遠のいていたのだけれど3月末で閉店してしまうようなのでちょっぴ
VOL.11 桜シーズンの石和・松本 マサムラ本店でティータイム
VOL.10 桜シーズンの石和・松本から続いてます。松本に来たのならばアンゼリカと共にハズセナイのはマサムラのシュークリーム。ティールームのある本店へ。ちょうどティールームのお席が空いたところでラッキー。ケーキセットもあるけれどアタクシ的にはシュークリーム一
今年の羊ちゃんからのホワイトデーはアタクシの熱烈リクエストによるカフェタナカでございました。めちゃめちゃかわえぇ!!!東京唯一の直営店が日本橋三越にあるので平日の開店ちょい前に並んで入手したそうな。えらい!よくやった!!今回、羊ちゃんが購入してきてくれた
歳を重ねるごとに健康ヲタク化が進んでいるアタクシでございますが老後に向けてひとり暮らしのイチバンの節約は健康キープで病気をしない!だと思っているのですよ。肉食生活からも足を洗い主流は魚。冷凍庫は西京焼きとサヴァ~でパンパンよ!先日も茨城県の何かのクーポン
我が家で活躍しているせいろは15センチの小型タイプ。こちらの蒸し鍋付セットです肉まんや少量の焼売を蒸すときは充分なのだけれどもう少し大きいサイズも欲しい!と思っていたところに理想的なせいろセットが届きました。21センチの2段せいろ、蒸し鍋、蒸し板、せいろ紙、お
VOL.10 桜シーズンの石和・松本 栞日とさようなら大好きだったアンゼリカ
VOL.9 桜シーズンの石和・松本から続いてます。松本に行く一番の目的はアンゼリカのスコーンでございました。「ございます」ではなく「ございました」なんですよ。。。涙今回もおそばを食べた後、アンゼリカに向かうも、、、えっ!!!こ、こ、これは、、、お休みではな
本日の朝ごぱんはチョコトーストでございました。光の加減で真っ黒の焦げパンに見えちゃうけれどこちら、直営店と公式オンラインショップ限定販売のトースト専用ブラックサンダーなのですよ。1袋1枚入りの板チョコタイプのブラックサンダー。ザクザクのココアクッキーも入
かわいさ100点満点!もち吉とサンリオコラボ「もちのこまつり缶」
金曜から1週間ほど暖かい日が続くらしくてうれしい限り。冬の間、引きこもり過ぎたので今週末は少し外に出歩こうかと昨日は東銀座のもち吉へ。銀座からだと少し足を延ばさないといけない場所なのだけれど週末なのでにぎわっております。アタクシの目的はこちら!!!もち吉と
VOL.8 桜シーズンの石和・松本から続いてます。石和から松本に移動。ちょうどお昼を少し過ぎたところだったのでまずはお昼ごはんから。アタクシの中では穴場かと思っていた丸周に駆けつけるも無念の行列。。。鴨そば食べたかったんだけどな。。。気を取り直して、源智の
突然、カルボナーラが食べたくなり、銀座ファイブの奥にあるあるでん亭へ。ベーコンたっぷりの濃厚カルボナーラをおいしく食べ切れるのは「麺少なめ」と学んだので、この日もミニサイズで。卵味濃いめの濃厚カルボ、もうちょっと食べたい。そのぐらいで終わるのが
VOL.8 桜シーズンの石和・松本 YATSUDOKIの焼きたてリーフパイ
VOL.7 桜シーズンの石和・松本から続いてます。大変満足度の高かった笛吹川を出てしばし桜観賞。そろそろ今年の開花スケジュールが発表される頃かしら?歩くと少し遠いので、ビューンとタクシーで石和温泉駅へ。予定の「あずさ」に乗車するにはちょっと早く到着してしま
一度お試しして以来、ハイペースでリピートしてる黒胡椒ナッツ。くるみ、マカダミアナッツ、アーモンド、カシューナッツ、ジャイアントコーンの5種類ミックスで少しパンチの効いたお味だけれど塩気の中にちょっぴり甘さもありついつい手が止まらなくなってしまう。「黒胡椒フ
VOL.7 桜シーズンの石和・松本 湯めぐり宿 笛吹川の朝食
VOL.6 桜シーズンの石和・松本から続いてます。お夕食がおいしかったので朝ごはんも期待大!昨夜と同じテーブルにご案内いただきおはようございます。お宿のスタッフさんが皆さん、非常にご丁寧かつご親切な接客で癒されるわ~。そして、朝食もおいしそう!これは、、、
キャラメリゼされたナッツが好きなアタクシにうれしいお届けもの。TEMAHIMAN アーモンドバー でございます。オヂサンの顔がちょっとドヤ顔風だけれどそんなにドヤっちゃうぐらいおいしいお品だったのよ。アーモンド、パンプキンシード、ココナッツ、クランベリーをギュ
VOL.6 桜シーズンの石和・松本 湯めぐり宿 笛吹川のお夕食
VOL.5 桜シーズンの石和・松本から続いてます。温泉でふにゃふにゃゆるんだ後は待望のお食事タイムでございます。食事処は非常にゆったりとしたテーブル配置でお隣の人の話し声は全くと言っていいほど聞こえない間隔。勝沼ワインの品揃えも万全!羊ちゃんの生誕祭旅行だ
おいしいカレーをサクッと食べ本来の目的であった旅ミーティング!穴場そうな三十間に行くも無念のウェイティング。銀座で休日のオヤツタイムにお茶しようと思うと本当にお席が見つからない。じゃ!そのすぐ近くにある紙パルプ会館内のリトルマザーハウスのチョコレートファ
長いこと欲しいと思っていた半月盆を先月購入いたしまして大満足で日々使用中。丸盆よりも長方形のお盆よりも食器の収まりが非常に良い気がするので最近はなんでもお盆にのせてテーブルへ。色々なショップでお取り扱いがあるけれどお手頃かつ、合わせ買いの送料無料でこちら
ワカモノ時代に比べ体重が増えたからなのか冷え性が改善されてきたのだけれど常に冷え性対策は行っていて積極的に生姜も摂取しているアタクシにうれしいお試し品。生姜専門店GINGER FACTORYさまの盛りだくさんなお試しセット!無添加のジンジャーシロップ、生姜粉末、生
先月のコト。羊ちゃんと旅行のミーティングをすべくおでん屋たけしに集合したものの週末は15時から営業のはずがテーブルの上にイスは上がったまま。厨房は仕込み開始直後みたいな状態だし、これは、まさかの17時から営業?と、さっさと見切りをつけ銀座に移動。でも、時刻は1
VOL.4 桜シーズンの石和・松本から続いてます。笛吹川は小さいお宿なので予約は1グループ最大4名。BBAの休日倶楽部ぐらいの年齢層にピタっとくるタイプのお宿でございました。館内12室しかないのに貸切風呂が5つもあるのですよ!館内案内のイラストがかわいくて捨てられ
今シーズンもイチゴの冷製パスタをいただくべくダルマットへ。オーナーの平井シェフ自らサービスされててビックリ。しかも、コートのお預かり係までなさってた。ホンモノのエライ人って本当に腰が低いものよね。「実るほど頭が下がる稲穂かな」とはよく言ったものですよ。さ
今日の朝ごはんは鎌倉で買ってきたGood Morning Scones Kamakuraのスコーン。最後の1個を食べ切ってしまうのが惜しくてなかなか食べることができずにおりました。お手頃だからおいしさ疑問符で控えめに購入してきたけれどどれもおいしかった。控えめで6個、買う?という疑問
ビタミンC+レチノール美容液、緊急企画でまさかの50%オフ!
先日ご紹介したアタクシの溺愛コスメのビタミンCセラム。ビタミンCとレチノールを同時に補いベタベタしない、臭くない、変色しないビタミンC美容液の常識を覆すBBA肌に頼もしい美容液。このお品がご紹介した時は20%オフだったのになんと3/7の夜からお値下げされたようなので
こうすればおいしかった!リベンジ笠原シェフ監修の「きくらげの極」!
先日ご紹介した笠原シェフ監修の「きくらげの極」。高めのレビューを拝見し温めもせずに単体で食べたアタクシの食べ方がいけなかった!と深く反省。15%OFF 送料無料【笠原将弘シェフ監修】 国産きくらげ使用 きくらげの極週末のお昼ごはんにリベンジ!しっかりめの
まだまだ寒いけれどもうすぐ桜の季節なので気分を上げるためラブリーピンクで春色のティータイム。パルシステムで届いたロイズのストロベリー生チョコいちごの甘い香りがふんわり香るミルキーなチョコ、とってもおいしい。食べすぎないようお皿に出したら速攻、冷蔵庫にし
せいろでふっくらエビシュウマイ。2段重ねで蒸して、もう1段は肉シュウマイ贅沢に2種類蒸してひとりシュウマイ祭り!小ぶりサイズのシュウマイはプリッとしたエビいりシュウマイも肉シュウマイもどちらもおいし。我が家のせいろは肉まんがぴったり入る15センチ。コンパ
今日の朝ごはんはうなぎおにぎりとおみそ汁。浜名湖のうなぎ専門店国産うなぎの勝美 浜名湖鰻三商店さんが小さなうなぎや曲がりうなぎなどの「訳あり」うなぎを使って作ったうなぎ焼きおにぎり。ちょこんとのった小さなカットうなぎは国産品。おにぎりのごはんは元々味付け
楽しみにしていたスーパーセールもあっという間に後半戦。寒い一日だったので引きこもってお買得品を探していたアタクシです。冷凍、冷蔵品はかなり先送りにしたけれどスタートダッシュでポチったお品がちらほら届き始めております。間もなく重たいシリカ水が届くはず。
昨日の夜ごぱんは控えめにスープとハムチーズサンドの朝ごぱんのような夜ごはん。もうそれほど空腹にもならないので毎日、具だくさんスープでいいような気がしてきている。ただ今、20%オフ〜のクーポン配布中!パンは届いたばかりのパンストックのドイツロールで。
【ふるさと納税返礼品】福岡の人気店パンストックの定番セットがとてもよかった!
昨年末に駆け込んだふるさと納税。楽しみに楽しみに待っていたパンストックの定番パンセットがやっと到着いたしました!待ってましたーーーーっ!!!当初は2月初めの予定だったけれど気付けば3月頭になっておりました。ちょうど冷凍パンが届いたばっかりで我が家の冷凍庫、
エステティックTBCのオリジナルのコスメ・美容機器を取り扱うTBCオンラインストアさまにアロマティックハンドセラムをいただきました。▼こちらのお品です【PR】サラッとなじんでしっとりうるおう乳液タイプのハンドケア。ミニサイズのボトルなのでポーチの
購入以来、何かしらを毎日使っているイッタラのティーマ。購入したのはscopeさんの期間限定プライス時だったので今よりもかなりお手頃だったはず。確か、15センチは1500円で購入したキヲク。かなり値上げしてしまったので割らないように注意、注意。scopeさんのメルマガによ
バレンタインシーズンが終わってチョコ、食べすぎてしまった。。。と反省しているのはアタクシだけではないはず。だってさ、バレンタインシーズン販売しないチョコ、色々あったよね。つい、買っちゃったよね。しかも、バレンタインが終わったらお得商品が発売されるよね。
溺愛コスメの生ビタミンC美容液「mufu」セール中!シークレットクーポンでさらにお得!
何度かご紹介しているアタクシの溺愛コスメ!生ビタミンCとレチノールが配合されたエイジングケア美容液のパーフェクトACセラム。ストック含め3本キープしているくらいお気に入りです!先月ご紹介した時は特にお買物イベントが無かったのでサラッとご紹介したのだけれど今回
【楽天SS】間違いなくおいしいものだけポチっ!スタートダッシュのポチレポ&お買得とシークレットクーポン情報
本日も寒うございますね。。。ぶるぶる。寒い日にはクリーム系のものが食べたい!と、いうことで、昨夜の夜ごはんはアサリ青のりクリームソースパスタ。こちらのセットのあさり青のりクリームがとってもおいしいのよ~。3/7 朝10時まで【51%OFFからさらに※18%OFF
バターたっぷりのクッキーはコレステロール降下大作戦中のアタクシの天敵でございますが、ジャンフランソワで、なんとなーく購入したクッキーが思いのほかおいしくてリピ買いし続けております。4枚しか入っていないから食べすぎることもないし!クッキーは3種類販売されてい
北海道みやげのあんボヤージュどら焼きと楽天スーパーセールスタートダッシュのお買得!
昨日出社したら北海道みやげらしきものがございました。しかも、人気のスノーではないですか!どうやら、北海道から面接に来た人がいたらしい。へぇぇぇ(棒)オヂサン、リーダー不適合者だからむやみに人を採用するの辞めた方がいいと思うのよねぃ。ま、おみやげに罪はない
【楽天SS】ただ今30%オフ!おいしいから続けやすいスーパーフード「モリンガ」青汁 【PR】
牧成舎さんの福袋が到着したのでただ今、クーポン配布中!おいしい牛乳でこちらの青汁を飲んでみようかと!「青汁」って色々な葉物で作られているけれどこちらの青汁は90種類もの栄養素を持ち奇跡の木と呼ばれるモリンガを主原料に八重山クロレラや乳酸菌、ビフィズス菌、4
旬の短いはるかの季節がやってまいりました。見た目は酸っぱそうだけれどジューシーでとっても甘いのでお気に入りの柑橘です。パルシステムだと今のシーズンは豊富に柑橘類が揃っているで注文するのが楽しみなのだ。あ!楽天でも販売されてるわ!冷凍庫で温存しておいたG
昨日に続いて本日も温かな1日でございましたね。出かけようと思ったのだけれど今日は東京マラソン。通行規制がかかっているので家でゆったりのんびり。お昼ごはんは彩り暗め和食でございました。メインおかずはこってり焼肉ダレで味付けしたレンコンのはさみ焼き。最近、長谷
【楽天SS】予約販売で64%オフ!おうちをレストランに変えるパスタソース
週末、おいしいお品が色々と届き冷凍庫も冷蔵庫も満タン!お気に入りで何度もリピートしているおうちをレストランに変えるパスタソースも届きました!はい!美味しく楽しませていただきます。今回のセットは麺付きの10食セット。ボロネーゼ系が多めだったけれどクリー
濃厚なのに後味さっぱり!感動のおいしさだったのむヨーグルト、再び!クーポン情報アリ
昨日はヤマトさんから「このヒト、もしや、引きこもり?」と疑われるぐらいお品物が届きまして1月に購入した牧成舎さんの福袋も到着!人気過ぎて2月後半のお届けとなったけれど遅くなる分には全く問題ございません。しかも!!!前回、感動のおいしさだったのむヨーグルトが2
ちょっと便利なネックレスをいただきました。こちらのパールとチェーンの2連ネックレスでございます。このネックレス、何がうれしいかというと留め具がマグネット式になっているので着脱がラクチン!出かける前に「うぅぅぅ、、、留まらないぃぃ」帰ってきてから「くぅぅぅ、
本日限定販売!どこが訳あり?な自腹買いしたおいしい冷凍パンセット&楽天スーパーセール一番お得な予約販売スタート!
以前、お試しさせていただいた冷凍パン工房ディアーズキッチンさん。普通に冷凍保存したパンよりも圧倒的においしかったので自腹買いいたしました!冷凍庫スペースを開ける予定があったので指定日配送をぐーっと遅らせつい先ほど到着!待ってたよ!購入したのは訳あり10種20
VOL.3 桜シーズンの石和・松本から続いてます。お昼ごはんを済ませ、甲府から石和に移動しお宿へ。今回のお宿は湯めぐり宿 笛吹川。楽天トラベルのレビューが非常に高評価だったので期待しまくって訪問したのだけれどとっても良いお宿でございました。部屋数11室のコン
我が家よりもぱんだ家の方が輝いて活動くれる食器をお渡しくべくぱんだちゃんと丸善へ。丸善といえば元祖ハヤシライス。実は食べたことがないだ。丸善にカフェが入っていることは知っていたけれど18時ぐらいに閉店かと思っていたら本屋さんと同じ閉店時間だったのね。なんだ
パルシステムでは時々、六花亭の商品が販売されているので先日、霜だたみを購入。霜だたみ、あまり目立たない商品だけれどアタクシ、大好きなのですよ。パルシステムで販売されるってことは密かにファンが多いのかしら。お皿に移し替えるだけで崩れてしまいそうなほどサ
特に予定のない休日は朝ごはんの後に10時のオヤツタイムを設けるのでお昼ごはんの時間がずれ込み気味。そして、夜ごはんタイムにお腹が空かずスープ程度で済ませてしまいがち。ちょっとつまらない気もするけれどこの胃袋タイムスケジュールにもうすっかり落ち着いてしまった
昨年のコト。ずーーーーっと先送りにしていたアタクシの生誕祭+クリスマスを兼ねてラ・ボンヌターブルへ。今回、パイ包みが食べたいいぃぃぃ!とちょっと贅沢な方のコースをいただきました。ワインはハーフサイズのペアリング。まずは、タケダワイナリーのスパークリングか
3連休も本日で終了。全く上がらない気分を上げるべく朝からセイロを出してみる。そして、愛する豚まんをふかふかに蒸す。ちょんちょんカラシを付けつつバフっとかぶりつくシアワセよ。冷凍しておいた豚まんはレンチンしちゃうことが多いけれどこの豚まんはちゃんとセイロで蒸
驚くほど低糖質なのにおいしい!希少な天然糖を使用した低糖質プリン
今ひとつ信用していない「おいしい」のひとつが糖質オフスイーツなのでございますがおぉぉっ!これはおいしいじゃないですか!というお品に出会いました。鹿児島市内の低糖質スイーツ専門店パティスリールヴェールさんの低糖質希少糖プレミアムバニラプリンでございます。冷
日に日に引退生活への想いが募る毎日でございますがアタクシの理想の隠居生活は毎日、図書館に通い、帰宅したら刺繍や編み物をして夜はゆったり湯舟に浸かって疲れを癒し慎ましやかに日々を過ごす。あぁ、早く隠居生活送りたい。でね。理想の隠居生活に使いたいすっばらしい
VOL.3 桜シーズンの石和・松本 吉田のうどん 麺’ズ冨士山
VOL.2 桜シーズンの石和・松本から続いてます。武田神社からのんびり歩いて甲府駅に戻ってまいりました。さぁ、お昼ごはんにいたしましょう。ほうとうにするか、吉田うどんにするかの2択だったのだけれどランチタイムのピークは過ぎたはずなのにほうとう屋さんが満席。
お洗濯の後が便利だから靴下は全部同じものっていう男性、結構多いよね。組み合わせを探さなくていいからラクチンなのよ。靴下に限らず、アタクシもインナー類は同じものを何枚も揃えるタイプでございます。極寒シーズンのメインおパンツはこちらの裏毛おパンツのグレー。
ただ今お気に入りのエナジーバーはスナックミーのクリアバー。初回はアソートで購入したけれどその後は、アップルシナモンと黒ごまアーモンドオンリーで購入。この2種がとってもお気に入り。甘すぎるエナジーバーも多いけれどこのクリアバーは砂糖、小麦粉、添加物が入
すっかりひきこもり気味な近頃の休日&70%オフのキッチンバサミをポチっ
お手頃なのにおうちでビストロ気分が味わえるブッツ・デリカテッセン。ちょこっとワインのおともセットは2週間ぐらいお日保ちするし手軽に楽しめるので、かなりお気に入り。なにより、どれを食べてもお店で食べるぐらいおいしい!・合鴨のスモーク・モルタデラスライス
甘くておいしい鳴門金時ひとくち蜜芋とお気に入りのちょっと身体にいいお茶あれこれ
先日、初の四国上陸で鳴門に行ってまいりました。旅行記は、、、えーと、忘れかけたころにアップの予定デス。で、鳴門といえば鳴門金時!最近、江戸で鳴門金時にあまり遭遇しない気がするのよ。紅あずまや紅はるかが多い気がする。でも、鳴門では鳴門金時オンリー。おみやげ
「ブログリーダー」を活用して、a_yoshieさんをフォローしませんか?
VOL.3 アゲイン!宮島から続いてます。揚げもみじを食べた後は大鳥居を拝見しにまいります。めっちゃ快晴!最近の旅は雨ヲトコを蹴散らし、快晴が続いております。やっぱり日ごろの行いがいい方が強いってことかしらね~。5月のお昼すぎの大鳥居は干潮タイム。潮汐はこちら
北参道のイベント帰りに周辺をうろちょろして見つけたニチヨウカレーでお昼ごはん。奥に大テーブルがあるけれどこの時は皆さん、おひとり様だったのでカウンター席オンリーで。日替わりらしきカレーが2種類。うーむ、どちらも魅力的。これは、あれだな。迷ったときは全部!の
おいしそう!と、保存しているレシピが米粉のものが多いことに気づきまして製菓用米粉をお試しさせていただいたら思いの外、簡単においしいサクホロクッキーができたので、調子に乗ってパン用の米粉もお試しさせていただきました。今回、お試ししたのは米粉作りのために開発
酸味のない超濃厚な飲むヨーグルトのおいしさから離れられずここのところ毎月購入している牧成舎の福袋。少し前に購入したものが、週末に到着。毎回、牛乳少なめのチーズ多めで頼んでいます。【シークレット】牧成舎人気商品に使える15%OFFクーポン【PR用クーポンで購入
VOL.2 アゲイン!宮島から続いてます。お好み焼きを食べ、お腹も満ちたところで宮島に移動します。「ついこの前」のつもりだったけれど6年も経っていたわ!オトナの「ついこの前」は本当に信用ならない。GW明けの平日だったので非常に空いておりました。広電宮島口駅がきれ
日々活用する生活用品の中で100均で充分なモノ、ダメなモノ、100均の方がいいモノと分かれると思うのでございますがアタクシの中で100均の方がいいモノの代表格はお弁当箱!00均以外で買うことが考えられないほどもう何年もこのお弁当箱一択!突然、パキッと壊れてしまった時
最近のお弁当用の作り置きは、1週間同じものを食べることにならないように半分、味付け済みの完成おかず。半分、これから味付け状態。今週分はこちらが味付け済み。キクラゲとトマトの炒め物、キャロットラペ、切り昆布のにんにく醤油炒め。そして、こちらはしんなりする程度
昨日は暑うございましたね。28℃予報だったのにちょっと疑って長袖で出掛けてしまい暑くて暑くて。予報を信じて半袖で出かければよかったわ。さてさて、そんな昨日。朝ごぱんを食べながらインスタを眺めていたら愛するお菓子屋さんVapeurさんの「これから北参道にうかがいま
ちょっと素敵な贈り物、いただきました。ぴょんぴょん舎の冷麺が大好きなのでお店に行っても普通の冷麺ばかり頼んでしまうのだけれど辛さにへなちょこなアタクシにはちょっとビビり気味で頼めないピビン冷麺というのがあるのですよ。口から火を噴く辛さだと悲しいからお店で
昨年末に駆け込み寄付したふるさと納税返礼品のスーパー大麦ともち麦配合のつや姫の玄米ごはん。バーリーマックスと呼ばれるスーパー大麦は豊富な食物繊維を含んだプチプチ食感のスーパーフード。このパックごはんは売っているのを見かけたことがないのでポチっと寄付してお
足のむくみ防止のために長年、寝るときには足枕を使用しておりまして今、こちらの足枕を使用しているのだけれどこれ、ちょっとアタクシには高さが高すぎた。。。もう少し低めの足枕に変えたいわ。と思っていたところにベストスタイルな足枕をお試しさせていただきました。こ
3月最終日、色々と片づけたいことがあったのでお休みを取りましてまずは、ファンケル銀座の令和本膳へ。ランチタイムはマダムたちにたいへん人気らしく予約必須ですのよ。1名から予約できるのでバシッと予約し訪問。入口のご担当者さん、若干圧が強めだったけれどビビるお年
VOL.1 アゲイン!宮島から続いてます。広島駅到着はお昼少し前。まずはお昼ごはんを食べるべく駅ビルekieへもみじまんじゅうの試食を探そうとする羊ちゃんを強制連行し廣島ぶちうま通りに直行!11時半に到着したところすでに軽めの行列だったので少し待って今回はアタクシが
外食だとお高級な部類だけれど家で食べた方がおいしいんじゃない?と思っているお料理のひとつがしゃぶしゃぶなのでございます。おだしでしゃ~ぶしゃ~ぶするだけだからイイオニクとおいしいタレを用意すればいいじゃない!という考え。2人前のしゃぶしゃぶセット、冷蔵で
家ごはん頻度が高まるとほんのひと口が食べ切れない問題でちょっとだけ残った常備菜も色々と増えてまいります。そうなると、愛用しているiwakiのガラス容器の小さいサイズが全く足りない!6個あっても全く足りない!!我が家にはこちらの7点セットと追加で購入した3
先日、午前中に日本橋で用事があり帰りに京橋のトシヨロイヅカを通りがかったところ、、、あら!ランチメニュー、あるのね!店内覗いてみたらイートインのカウンター席なら空いておりました。チーズ節制中だけれどたまには食べちゃおう!ってことでクロックムッシュセット。
トランプさんに振り回された1週間、投資組の皆さま、お疲れさまでした。月曜の大暴落ではトラちゃんの暗殺をゴルゴに依頼する軍資金クラファンが立ち上がったら1口参加したい気分でございましたが翌日は持ち直し、その後、また急降下。。。そんな1週間の乱高下で損益額も盛大
先月半ばのまだ寒かったころお気に入りの日比谷シャンテのsheへ。羊ちゃんに「シーに行きたい!」とLINEしたら、即オッケーと返事があり、しばらくしてから「今の時期のシーは寒そうでつね。。。」と、送られてきた。ん?寒さ、関係なくない?あ!!!もしや、「アタクシが行
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★【1日目】新宿~甲府 中央本線あずさ石和温泉泊 湯めぐり宿 笛吹川 【2日目】石和温泉~松本~新宿 あずさVOL.1 AKITO COFFEEVOL.2 武田神社VOL.3 吉田のうどん 麺’ズ冨士山VOL.4 湯めぐり宿 笛吹川VOL.5 湯めぐり宿
まもなく2025年のGWがやってまいりますが2024年度のアタクシの生誕祭旅行はGW明け直後に開催。行先はアゲイン宮島でございました。前回、他に欲張りすぎてあまり宮島を堪能できなかったのでね。早起き頑張って7時ちょい過ぎの新幹線に乗車!東京駅構内のお店はほとんどが8時
これまで適当なヘアブラシを使用していたアタクシですが、昔はツヤツヤだった髪のツヤがすっかり失われていることにBBA的危機感を覚えましてこちらの立派なブラシを入手!▼こちらのお品です。画像で見ていたよりも大きくてビックリ!ちゃんとしたブラシってこんなに立
ただ今、我が家の冷凍庫は限界状態までパンパン状態。別置の冷凍庫があると思うとなんでもかんでも冷凍しちゃうから結局いつもパンパン状態のままなのよね。昨夜、やっとスペースを作りずーーーっと遅くに到着日指定しておいた大人気の名古屋コーチンつくねをんぎゅっ!と押
身体に良さそうなモノは根こそぎ試していきたいお年頃。今回はちょっと風変わりなスリッパをお試しさせていただきました。 体幹を整えるスリッパ Sliet スリエットこのスリッパ、ヨガの基本ポーズからヒントを得たものらしいわ。▼こちらのお品です。パッと見、
今週末からはGWよ!がんばれ!毎日、出勤時に自分に言い聞かせているアタクシです。皆さま、本日もおつかれさまです!さてさて、先日、八重洲ミッドタウンの2階にあるオトナのフードコート的なヤエスパブリックへ。空いている時間に席を取っておきたくて八重洲エリアのお仕事
今週はお天気どんよりな日が多いみたいで気分もどんより。。。でも、明るい色の傘をいただいたので今朝、さっそくデビューさせてみたわ。通勤路のビル風がモーレツで折りたたみ傘が壊れてしまって以来長かさは16本骨タイプ一択!もう、ね!全然違うのよ!骨の本数が多いとこ
信頼のおいしさ日進ハム 公式様より素敵なお届け物。ホテルニューオータニやヒルトン、高島屋、紀伊国屋など「一流」と呼ばれる名だたる企業で商品のお取り扱いがある創業100年余の日進ハム様。日本橋高島屋さんで割引シールが貼られるとすかさず購入するお気に入りショ
先日、会社のヲッサン2名との飲み会に誘われた羊ちゃん。さらに、参加のヲッサンが増え「またヲッサンが増えたんですよ。。。ヲッサン、イヤイヤ」と、言ってきた。ん?オマエもな!この返しであってますよね?皆さま、本日もおつかれ様です。イチゴスイーツもラスト間近なの
朝からお出かけだったので久しぶりにドトールモーニング。モーニングはハムタマゴサンドのAセットがお気に入り。あっという間に桜シーズンが終わってしまった気がするけれどすっかり暖かくなったので寒がりなアタクシもお出かけの時は上着なし。貴重なお出かけしやすい季節だ
昨日、日本橋高島屋にお出かけしたところ地下で粕漬けの人気店「魚久」の魚久まつりが開催されておりました。普段は数量限定でなかなか購入できない切り落とし。魚久まつりの時は入荷が多くて購入ハードルがぐぐっと下がるのですよ!遭遇できてラッキー!もちろん、買ったわ
ポチっとお買物前の妄想を暴走させているスキに売切れる事態が続いているアタクシです。妄想するなら買ってから!強く心に決めました。皆さま、今週もおつかれ様でした!さて、さて週初めに開催されたscopeさんのティーマプレート半額祭り。▼ただ今、完売中。うっかり
特にお出かけ予定はないけれどそろそろGWが見えてきてちょっとウキウキしているアタクシです。皆さま、本日もおつかれさまでした!つい先日、DEAN&DELUCAでリゾットをお買い上げ。20%オフシール貼ってないけれど買ってみたわ。珍しい!季節ごとに変わるリゾット、密かにファ
先週、チャラリンチャラリンと高揚感高まる音が鳴り続けるたべっ子どうぶつのゲームに夢中で寝不足だったお疲れが全くとれないアタクシです。皆さま、本日もおつかれ様でした!先日、ぱんだちゃんから愛とカロリーが詰まりまくったオヤツボックスをいただきましてその中で一
コーヒー派のアタクシ、家では豆とドリップパックの両方でコーヒータイムを愉しんでおりますがたっぷり飲みたい時にいちいち2杯淹れるのが面倒で一気に2杯分淹れたいけれどこのゴールドフィルターは1杯分対応。こちらの旧タイプを使用しています無理して粉を詰め込
ワンランク上の部屋着エリアに食事のおいしいカフェがあったらシアワセよね。と思うアタクシです。皆さま、本日もお疲れさまでした!さて、先月、二子玉に行った際にいただいたカフェランチ。駅からすぐだけれど高島屋とは反対側なので静かな通り。左手のビルの入口に気づか
健康が気になりまくりなお年頃なので身体によさそうなモノ・コトは根こそぎ試していきたい!と、いうことで、長いこと気になっていた黒にんにく。こんなにたくさんいただいたので、とうとうチャレンジしてみたのですよ!黒にんにくって、作るのに手間がかかるらしくて基本的
松屋銀座の地下にあるザ・ペニンシュラブティック&カフェへ。昨年末、スイーツ売り場の奥にショップとカフェがオープンしたのですよ。カフェの席数はあまり多くないけれど週末でも空席がある時を見かけるのであまり気づかれていないのかも。休日の夕方に訪問し、カウンター
「身体にいいもの」に目がないアタクシ、新たに、おぉ!これは!というお茶をお試しさせていただきました。4種のブレンド茶「プレミアムクロワール茶」でございます。▼こちらのお品です。このお茶、何が身体に良いかというと、、、睡眠不足や冷え、ストレス、運動不足な
昨夜、サラダを運ぶとき、うっかり手が滑って流しにぶちまけてしまいぎゃぁぁぁぁーーーっ!と警察に通報されそうな大声で叫んでしまった。ま、そんなこともあるよね。あるある。さてさて、先日会社帰りに松屋銀座へ。三越よりもお値下げタイムが早い松屋、密かにお気に入り
防災グッズを色々と備えらっしゃるご家庭も多いことかと存じます。備えてはあるけれど使うことがないのが一番だけれどね。非常食も昔に比べておいしそうなものが増えてきたけれど非常時にお子様にも戸惑わずに食べていただけそうなかわいい非常食をいただきました。はらぺこ
まだ桜の花もチラッとのこっているのに初夏のような陽気でございますね。つい先日、今後1か月の気象予報に気温が平年より高い。とキッパリ断言されていたのを見てしまいすでに軽くビビっているアタクシです。さてさて、春になりまして、アタクシの冬眠シーズンも終了!昨日は