ガレットを食べた後は、おいしいガレットランチを満喫した後ご近所をふらふら探索。さすが、晴れヲンナのだんさーちゃん!めっちゃいいお天気!再度、フォセッタまで戻り、すぐお隣の3204へ。三崎港にオシャレショップがあちこち増えていてビックリよ。三浦のパン屋さん充麦
美味しい毎日、楽しい毎日。都内在住オトナOLの毎日を綴ります。甘いモノとお肉が、大好き♪
お肉大好き♪ 牛>豚>鶏 甘いもの大好き♪ 生クリーム>カスタード
VOL.3 桜シーズンの石和・松本から続いてます。お昼ごはんを済ませ、甲府から石和に移動しお宿へ。今回のお宿は湯めぐり宿 笛吹川。楽天トラベルのレビューが非常に高評価だったので期待しまくって訪問したのだけれどとっても良いお宿でございました。部屋数11室のコン
我が家よりもぱんだ家の方が輝いて活動くれる食器をお渡しくべくぱんだちゃんと丸善へ。丸善といえば元祖ハヤシライス。実は食べたことがないだ。丸善にカフェが入っていることは知っていたけれど18時ぐらいに閉店かと思っていたら本屋さんと同じ閉店時間だったのね。なんだ
パルシステムでは時々、六花亭の商品が販売されているので先日、霜だたみを購入。霜だたみ、あまり目立たない商品だけれどアタクシ、大好きなのですよ。パルシステムで販売されるってことは密かにファンが多いのかしら。お皿に移し替えるだけで崩れてしまいそうなほどサ
特に予定のない休日は朝ごはんの後に10時のオヤツタイムを設けるのでお昼ごはんの時間がずれ込み気味。そして、夜ごはんタイムにお腹が空かずスープ程度で済ませてしまいがち。ちょっとつまらない気もするけれどこの胃袋タイムスケジュールにもうすっかり落ち着いてしまった
昨年のコト。ずーーーーっと先送りにしていたアタクシの生誕祭+クリスマスを兼ねてラ・ボンヌターブルへ。今回、パイ包みが食べたいいぃぃぃ!とちょっと贅沢な方のコースをいただきました。ワインはハーフサイズのペアリング。まずは、タケダワイナリーのスパークリングか
3連休も本日で終了。全く上がらない気分を上げるべく朝からセイロを出してみる。そして、愛する豚まんをふかふかに蒸す。ちょんちょんカラシを付けつつバフっとかぶりつくシアワセよ。冷凍しておいた豚まんはレンチンしちゃうことが多いけれどこの豚まんはちゃんとセイロで蒸
驚くほど低糖質なのにおいしい!希少な天然糖を使用した低糖質プリン
今ひとつ信用していない「おいしい」のひとつが糖質オフスイーツなのでございますがおぉぉっ!これはおいしいじゃないですか!というお品に出会いました。鹿児島市内の低糖質スイーツ専門店パティスリールヴェールさんの低糖質希少糖プレミアムバニラプリンでございます。冷
日に日に引退生活への想いが募る毎日でございますがアタクシの理想の隠居生活は毎日、図書館に通い、帰宅したら刺繍や編み物をして夜はゆったり湯舟に浸かって疲れを癒し慎ましやかに日々を過ごす。あぁ、早く隠居生活送りたい。でね。理想の隠居生活に使いたいすっばらしい
VOL.3 桜シーズンの石和・松本 吉田のうどん 麺’ズ冨士山
VOL.2 桜シーズンの石和・松本から続いてます。武田神社からのんびり歩いて甲府駅に戻ってまいりました。さぁ、お昼ごはんにいたしましょう。ほうとうにするか、吉田うどんにするかの2択だったのだけれどランチタイムのピークは過ぎたはずなのにほうとう屋さんが満席。
お洗濯の後が便利だから靴下は全部同じものっていう男性、結構多いよね。組み合わせを探さなくていいからラクチンなのよ。靴下に限らず、アタクシもインナー類は同じものを何枚も揃えるタイプでございます。極寒シーズンのメインおパンツはこちらの裏毛おパンツのグレー。
ただ今お気に入りのエナジーバーはスナックミーのクリアバー。初回はアソートで購入したけれどその後は、アップルシナモンと黒ごまアーモンドオンリーで購入。この2種がとってもお気に入り。甘すぎるエナジーバーも多いけれどこのクリアバーは砂糖、小麦粉、添加物が入
すっかりひきこもり気味な近頃の休日&70%オフのキッチンバサミをポチっ
お手頃なのにおうちでビストロ気分が味わえるブッツ・デリカテッセン。ちょこっとワインのおともセットは2週間ぐらいお日保ちするし手軽に楽しめるので、かなりお気に入り。なにより、どれを食べてもお店で食べるぐらいおいしい!・合鴨のスモーク・モルタデラスライス
甘くておいしい鳴門金時ひとくち蜜芋とお気に入りのちょっと身体にいいお茶あれこれ
先日、初の四国上陸で鳴門に行ってまいりました。旅行記は、、、えーと、忘れかけたころにアップの予定デス。で、鳴門といえば鳴門金時!最近、江戸で鳴門金時にあまり遭遇しない気がするのよ。紅あずまや紅はるかが多い気がする。でも、鳴門では鳴門金時オンリー。おみやげ
昨年末、久々に再訪して以来、ハイペースで訪問している日比谷シャンテのshe。直前予約がすんなり可能だったりするのもありがたい。この日はワンドリンクサービスのクーポンを使うべく訪問。はい、おつかれおつおつ〜。メニュー数はあまり多くないのだけれど旬のお野菜や魚介
アタクシ、やきいもが大好きでしてスーパーの野菜売場で焼きたてのやきいもを見かけるとついつい購入しちゃうのですよ。あの焼きたての甘〜いカホリ、買わずにはいられないわ。だいたいどこのお店で購入しても甘くておいしいのだけれど先日、甘さかなりイマイチのハズレに初
お気に入りコーヒーショップの澤井珈琲Beans&Leafさんでコーヒーとスイーツのお手頃ギフトが販売中でございます。ドリップタイプのコーヒーが3種類と食べやすいスティックタイプのスイーツが4種類。ドリップコーヒーはマイルド、ライト、ビター。コーヒーのご自宅用セッ
先週もお疲れさまでした。ってことで金曜の会社帰りに癒しのアフタヌーンティールーム。変わるたびに楽しみにしているシーズンメニューでサルシッチャとかぶのアーリオオーリオ。柚子胡椒風味のホイップがトッピングされていてちょっと新鮮な味わい。柚子胡椒文化、全く開花
元々顔の輪郭うすぼんやりタイプなのでBBA化が進むにつれ顔全体が重力に全く逆らえないアタクシ。どうにかたるみを食い止めようと電気ブラシに手を出してみました。意外と軽いものなのね。【PR】たぶん、機能はお値段と正比例だと思うのでそれほど大きな期待はできない
春直前のお楽しみ食材であるプチヴェール。本来の旬は冬らしいのだけれどスーパーではほとんど見かけず毎年この時期の短い期間だけ生協のカタログに載るので毎回注文するほどお気に入り。ちなみに、我が家は生協のパルシステム。以前はスーパーよりも少しお高い印象だったけ
ここのところぽかぽかと暖かい日が続いておりますね。また寒波がくるらしいけれどもうこのまま暖かくなってほしい。さてさて、1週間頑張りましたので昨日のお昼はお寿司と決めておりました。LINEで予約して築地すし好へ向かう!おうちでのんびり食べたいのでテイクアウトでご
溺愛コスメ!オトナ肌にうれしいビタミンCとレチノールがひとつになったウォーターベース美容液
以前、お試しさせていただきアタクシ的にかなりいい!と速攻リピ買いした生ビタミンC5+レチノール美容液。先日、モニターで1本いただいたので3本ストックがある(笑)そのぐらい愛している美容液ということです!「mufu」は2024年にスタートした新しいコスメブランドで化粧
お肌の手入れに保湿はもちろんのこと油分をプラスするのもとーーっても大切なお年頃。最後に油取り紙を使ったのはいつだったか全くキヲクがないぐらい。かなり前にお肌診断していただいた際、水分よりも油分の方がはるかに不足と判明して依頼、たっぷりと油分も補給。夜はク
VOL.1 桜シーズンの石和・松本から続いてます。さて、ゆっくりお茶した後はテクテク歩いて武田神社に向かいます。途中にあった「みどりや洋菓子店」、こちらも胃袋ちゃんに余裕があったら寄りたかった。神社までの道は桜並木になっていてお花見気分でテクテクと。あまり天
寒さで窓を閉め切りがちな冬にうれしいさわやかではなやかな香りのリードディフューザーをアロマブルーム様からいただきました。天然由来100%のエッセンシャルオイルを配合したルームフレグランス。ボトル入りの芳香液90mLとリードスティック5本のセットです。【PR】ア
人気のティスティングセットも対象!リンツ、バレンタイン直前30%クーポン配布中!
明日はバレンタイン!リンツチョコレート楽天市場店ではバレンタイン当日には間に合わないけれど自分へのご褒美やちょっと遅れたバレンタインの贈り物にお使いいただける30%OFFクーポンが配布されております。2/14の23:59まで対象商品1点にお使いいただけます。一番人気のテ
先日、冬はやっぱりおでんだよね!ってことで、東京駅の黒塀横丁にある水炊きおでん しゃもんへ。黒塀横丁って、前はヲッサンたちのたまり場ってイメージだったのだけれどすっかりオシャレになったのね。「しゃもん」もミニサイズのトランクを持った若いおじょーさん方が多か
今日は家でのんび~り過ごす!と決めていたので日当たりのよい部屋で、ぼけーっと過ごしておりました。お手頃プライスなのに家でビストロ並みのおいしさが味わえるブッツ・デリカテッセンさんからのうれしいギフトでブランチするわ。お肉系のオツマミ7種がセットになっ
お手頃でおいしいスコーン専門店「Good Morning Scones Kamakura」
ロミユニでジャムを買った後、駅の反対側に渡り、六地蔵方面へ。ちょうど開店時間に到着したのはGood Morning Scones Kamakura。こちらの記事を拝見し、次回鎌倉訪問時には絶対に行くわぁぁぁぁ!と意気込んでいたスコーン専門店でございます。オープン時間が違う日もあるみ
結構、物持ちが良いタイプなので人生長くなると共にそういえば、これ、何十年使ってるっけ?というお品が増えております。このキーホルダーも変えるタイミングがつかめないまま30年以上使ってるはず。むかーし、むかーし、ロンドンで買ったキーホルダーでユニオンジャックの
今、使っているお財布とカードケースはこちらの2点。お支払いはほぼキャッシュレスなのであまりお財布の出番がないのだけれどカード収納ポケットも豊富だし、小銭も出し入れしやすい。お財布は変更の予定はほぼゼロ!クーポン利用で2,140円】 ミニ財布お財布の出番が
先日、だんさーちゃんとの新年会で鎌倉へ。少し早め到着にして、まずは、ロミユニコンフィチュールへ。お目当てはジャムの量り売り。瓶を持参し、詰めていただきます。何のジャムを買ったかメモしてもよいですか?とお伺いしたところ、「忘れちゃいますよね~」と、快く撮影
かわいい缶入りチョコレート。ピープルツリーのバレンタイン限定商品でございます。▼こちらのお品です。牛のイラストがラブリーなピンク色の缶を開けると、、、中もラブリー!!!オーガニックミルクとオーガニックビターのミニチョコが7粒ずつ。ピープルツリーのチョコは乳
以前お試ししたフレーバーミックスナッツの黒胡椒がとってもおいしかったので思わずリピ買い!※PR用クーポンをいただき購入いたしました。くるみ、マカダミアナッツ、アーモンド、カシューナッツ、ジャイアントコーンの5種類ミックスで少しパンチの効いたお味だけれど塩気の
我が家の狭いキッチンスペースをもう少し快適にすべく新たなワゴンを導入してみることに。組み立て式なので部屋の隅っこでサクサク組み立てる。穴がゆがんでいることもなく組み立て簡単、すぐできあがった!▼こちらのお品です。【PR】これまで小さめのワゴンを使用していた
これ以上は、、、と強く願うプリプリのエビがたっぷりな小エビのカツレツサンド
先日、会社帰りの癒しスポットである銀座の木村家に愛するエビカツサンドを食しに伺ったのですよ。メニューを開き、、、ん?何かが違う。確か、昨年、とうとう値上げしてしまった!と書いたキヲクがある。うん!書いてる!でも、今回はもっとハッキリ違う!と認識する金額で
【楽天】長岡WEB物産展お米に使える1000円オフクーポン配布中&生協パルシステムお試し宅配キャンペーン
基本的にお米はパルシステムで購入しているのでスーパーで購入するよりも少しお安い気がしているし、雑穀や玄米をブレンドしたりパックごはんを併用したりしているからお米の減りが少ないというのもあってあまり気づいていなかったのだけれど最近のお米、びっくりするほど値
自分バレンタイン第3弾はタマチャンショップの人気商品ミックスナッツチョコ。カカオ、抹茶、ベリーと新フレーバーが出るたびに購入してきたのでこの黄色いパッケージを見た時、んっ!?いつの間に新商品がっ!と鼻息荒く購入!人気らしく売切れ続きでやっと買えたわ。
かわいくておいしいCACAO CATのチョコ缶!シークレットクーポン情報アリ【PR含】
かねがね気になっていたかわゆい缶に入ったチョコレートを自分バレンタイン第2弾として購入!くぅぅ〜、かわゆーい!豪華なリボンを身に着けたおすまし顔の黒猫さんはアーティスト木野聡子さんのイラストで期間限定のパッケージ。かわゆい缶の中にはカラフルなキャンディ包み
カットしやすくスペース広く使える丸いまな板、大幅割引クーポン配布中で大特価!
アタクシ的に非常に使いやすくサイズ違い色違いで3枚も持っている丸いまな板。買いまわりイベントの際にはどこかしらのショップでお買得になっているのだけれど今回は530円オフクーポンが出ています!先着500名様クーポンで1450円 丸いまな板 耐熱 エラストマー以
【楽天】すべらないハンガーは今回も半額!今夜20時からの枚数金額縛りナシスタートダッシュクーポン
今夜から2月のお買物マラソンがスタート!最近、2週間ぐらいごとに買いまわりイベントが開催されている気がするけれどアレコレ値上げが激しいこのご時世、やっぱりお得な時にお買物しておきたいものでございます。ポイント還元もバカにならないし!と、いうことで、とり
たるみに特化したオールインワンジェル「クリアジーノ オールインワンジェル リフトワン」 【PR】
事務所の乾燥が激しすぎるので保湿に余念がないアタクシ。デスクではダルバのミストをシュッシュッ、シュッシュッし、さらにジェルクリームをベッタベタに顔に塗って、▼今はこれ! 目薬、リップクリーム重ね塗り、ハンドクリームの保湿フルコース!ジェルクリーム
自分バレンタインと楽天限定スイーツ&グルメ対象アイテム500円オフクーポン!
昨日は寒かったからきっとバレンタインイベント会場も空いているはず!と、銀座三越へ。アタクシのお目当てはここ3年ほど連続で購入しているデジレーのショコラ。楽天でも販売されているけれど送料ハードルが高いのでご近所で販売されているならもちろん買いに出向きます!寒
VOL.1 桜シーズンの石和・松本 AKITO COFFEE
2024年分の旅行記を全くアップしていなかったので遅ればせながらチマチマとアップしてまいりたいと。まずは、4月の羊ちゃん生誕祭旅行。アタクシのお財布都合で近場の石和温泉へ。車内のお弁当が楽しみなのだけれど今回は乗車時間が短いので軽い朝ごぱん。まずは甲府で下車
ふるさと納税返礼品でおいしいビッグなクッキー「marl」のセット
ふるさと納税返礼品のマールのクッキーセットが到着!昨年末に購入しておいしかったのでもっと色々食べてみたいと思って!返礼品だと金額に応じて何種類かセットがあったのだけれど今回は1枚ずつ違うフレーバーが届く9枚セットにいたしました。・マーブルチョコレート・アッ
「ブログリーダー」を活用して、a_yoshieさんをフォローしませんか?
ガレットを食べた後は、おいしいガレットランチを満喫した後ご近所をふらふら探索。さすが、晴れヲンナのだんさーちゃん!めっちゃいいお天気!再度、フォセッタまで戻り、すぐお隣の3204へ。三崎港にオシャレショップがあちこち増えていてビックリよ。三浦のパン屋さん充麦
今年の10月からポイント付与が無くなってしまうらしいので今年のふるさと納税は早め早めに!と、いうことで、まず最初の寄付はとろけるおいしさの焼芋!春に霧島旅行のおみやげでねもぴぃちゃんからいただいて衝撃的においしかった「畑の金貨」さんの焼芋。調べてみたらふ
この記事はPRを含みます会社帰りの銀座三越のダロワイヨでパンの超お得セットを見かけ、ついつい買ってしまった。ダロワイヨでも夕方のお得セット、販売することあるのね。このりんごの形のデニッシュがかわいくて!山盛りのりんごの下にカスタードが敷かれていたのでひんや
この記事はPRを含みますとってもおいしいチョコレートケーキをいただいたのですよ!1980年創業の老舗洋菓子店スイス菓子アルムさんの「アルハンブラ」。見た目はシンプルなのだけれど注意しないとつぶれてしまいそうなほどふわっふわ~なココアスポンジにサンドされたガナッ
暑くなってくるとスパイシーなものが恋しくなる!ということで今年も毎年楽しみにしているスープストックのスープのない2日間Curry Stock Tokyo に行ってまいりました。今年は事前にチェックしたメニューがアタクシ的に過去イチ好みだったのでウキウキモードで訪問。そんな
休日の昼呑みランチで虎ノ門ヒルズステーションタワーの4階にあるランパダへ。定期券範囲内なのだけれどほとんど寄り道していなくてもったいないと思いつつ、途中下車が面倒に感じてしまうお年頃。初めてのお店だったのでおすすめ料理がほどよく入っていそうな休日限定のお得
夏バテシーズンに向けてスーパーセールで購入した甘酒セット。プレーン、黒ごま、しょうが、フルーツ(パイン&パッションフルーツ)。「飲む点滴」といわれるほど栄養満点の甘酒だけれどどうにもアタクシには甘すぎる。でも、こちらの甘酒はサラッとした軽い飲み心地で他店
この記事はPRを含みます今回のお買物マラソンでは夏物のお洋服を少し買い替えようかと思っておりましてとりあえず、二の腕が隠れる長さのフリル袖の激安カットソーをポチ!事前に見つけた「販売開始前」商品で何年も着ているこちらが明日、セールになるっぽかったのだ
この記事はPRを含みます先日、名古屋でひつまぶしを食べて帰ろうとしたのだけれど人気店はどこも行列。ダメそうな気配を感じつつもかろうじて即入店可能なお店に入ったらやっぱり残念なお味だった。。。と、いうことで、岐阜の行列店うなぎ屋 たむろさんの蒲焼きでリベンジ
先週半額クーポンを見つけて即ポチしたみりん発酵グラノーラ。ポチった夜に発送されてあっという間に到着!少し前にお試しさせていただいてとても気に入ったシナモンフレーバー。お買い物マラソン中は50%オフクーポン配布中です!前回はナッツやフルーツがあまり入っていなか
今年もさくらんぼのパスタを求めてダルマットへ。そろそろお店までの道のりが暑さで厳しくなってくる季節。まずは、シュワッとかんぱーい!とりあえず、呑む前に飲む!盛りだくさんな季節の前菜盛り合わせカブのムース、ハマグリのワイン蒸し、ミニズッキーニのアラビアー
ちょっと前のコト。平日休みで三越前へ。せっかくなのでおいしい平日限定ランチが食べたい!と、コレド室町のKINTANへ。店頭に出ていたメニューで13時以降限定のスペサルお得なセットがあったのですよ。店内のメニューにはさらに魅力的な炊き込みごはんオプション!桜えびと
この記事はPRを含みます最近、生クリーム愛が薄れつつあってめっきりケーキを食べる機会が少なくなったのだけれどこの日は濃厚バスクチーズケーキでおうちカフェタイム。グルテンフリーの米粉のチーズケーキなのですよ。【PR】クリーミーでなめらかなチーズと濃厚でマイルド
チョコレート屋さんだけれど気温が高い季節はクッキーを販売してらっしゃる冬庫さんの大好きな大好きなクッキーセットを今年も注文。いつもかわいらしいイラストの帯がかかっていて心が和む~。そして、箱の中を見るとさらに心が癒される~。今回はたっぷり味わえるように7種
スーパーセールで購入したハンディファンが到着!1000円以下だったのでオモチャみたいな感じかと思っていたけれど意外とちゃんとしてる!首から下げるストラップも付いていたけれど昭和なアタクシはどうにも扇風機を持ち歩くことになじめず。。。持ち歩くなら扇子ですよ。軽
春のことでございますがだんさーちゃんと逗子葉山1泊デート。逗子葉山駅に迎えに来てもらって三崎港へ向かいます!酔い止めを飲んでも乗ったら秒で乗り物酔いしていたアタクシがドライブできるようになったのは懲りずにイヤがらずに連れ出してくれただんさーちゃんのおかげ
VOL.12 アゲイン!宮島から続いてます日が傾きかけてきたのでフェリー乗り場に向かいます。宮島の鹿は前回同様、皆さん、のんびりマイペース。宮島、さようなら~。楽しかったよ~。帰りの新幹線は普通席よりもお安かった!ということでEXファミリー早特のグリーン車。日
いきなり夏が来たような暑さで全く熟睡できず、すでにぐったりモードのアタクシです。どうも、もう梅雨が明けちゃうみたいじゃない?これ、もう夏に突入しちゃってる?暑さに激弱なので憂鬱でならない。。。さて、先日、パルシステムで大好きな小川軒のレーズンウィッチを注
この記事はPRを含みます流行りのグリークヨーグルトのフルーツボウルセット!健康マルシェさまのアサイーボウル。アサイー、ストロベリー、マンゴー、プレーンの4種類。冷凍で届くので直前に解凍します。冷凍庫から出して10から15分ぐらいの半解凍ぐらいで食べていいら
この記事はPRを含みますつい先日、仕事終わりにエレベーターの鏡に映った自分のクマの濃さにビックリ!!!これは、ヤバイ!本気でヤバイ!と、いうことでかなり前に買ったものの全く使わずに放置していた目元美顔器を引っぱり出してきてこのところ毎晩目元をなでなで。つい
イーザッカマニアストアーズさんでこれからのシーズンに活躍間違いなしのアイテムが明日7/3まで大セール!★今欲しい厳選人気ITEM衝撃の半額 その他多数の商品がセールです。アタクシが以前購入した綿麻混のカーディガンも対象!購入したのは黒とグレ
先週末のコト。ぱんだちゃんが門仲の大人気パン屋さんたむらパンで初のノンアルパン飲みが開催されるとの情報をつかみ、予約を勝ち取ってくれたので暑さに負けずウキウキと訪問。全くパン屋には見えないけれどこちらがたむらパン。通常は朝の7時半から営業されてるのだけれど
Vol.4 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮に来たからには夜ごはんももちろん餃子!人気店の餃子が一度に食べ比べできる「来らっせ」でハシゴ餃子のつもりが驚きの大混雑で一体どのぐらい待てば入店できるか全く時間が読めず、駅まで戻ってきたアタクシたち。お昼は少
ちょっと便利な商品をお試しさせていただきました。こちらの野菜フレークでございます。▼こちらのお品です野菜をそのままフレーク状にしてあるのでさっと溶かすだけでスープやサラダにできちゃうんですって。そういえば、よく北海道展で販売されてるのを見かけるわ。原材料
Vol.3 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅に戻り、駅ビル「パセオ」のフルーツパーラーパレット8010へ。お目当てはもちろんパフェでございます。が、、、品切れ続出。。。でも、いいの、いいの。いちごパフェさえあればいいのよ。とちおとめのパフェで!大粒のとち
お財布を持たなくてもそれほど困らない今日この頃。ご近所エリアへのお出かけならスマホとカギとハンカチぐらいのミニサイズのショルダーで充分。って、ことでナイロン製の軽いミニショルダーをお試しさせていただきました。黒、グレー、ベージュの3色から黒を。 サイズ
Vol.2 宇都宮プチトリップから続いてます。さて、今回のプチトリップの目的地である大谷資料館に到着。かつて大谷石の採石が行われていた地下採掘場跡で深さ30メートルの大谷石の歴史を学べる巨大な地下空間なのだけれどロケ地としても有名なんですってね。入口から階段で地
Vol.1 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅から路線バスに30分ほど乗車し、大谷寺へ。こちらの大谷寺は石壁に囲まれた洞穴内に堂宇がある洞窟寺院なのですよ。お堂の中には岩壁に彫られた日本最古の石仏「大谷観音」がございます。撮影不可だったのだけれど岩面に直
まだまだ寒かった2月の3連休。せっかくの連休なのでちょっとお出かけしよう!と東京駅から新幹線に乗車し、びゅーん!と宇都宮へ。宇都宮駅でバスと入場券がセットになったお得チケットを購入。バスに乗車する前にサクッとお昼ごはん。前回の宇都宮訪問の際に餃子屋さん3軒ハ
臭の真ん中、水曜日。お疲れゴコロを癒すべくのんびりくつろげるアフタヌーンティールームへ。あら、有楽町限定のミルフィーユがアメチェになったのね!これはちょっと食べてみたい気もする。でも、まぁ、今日はパスタセットで。7月中旬までのエリンギとポークの黒ゴマソイソ
DEAN&DELUCAでクロワッサンを買った際に、、、6月の金曜から日曜まで3週にわたって甘じょっぱいタイプのセイボリーケーキを4種類販売しているとのことでこちらのケーキもお買い上げ。一見キャロットケーキに見えるけれどトマトスープケーキ(410円)なんですって。トマトス
ぱんだちゃんに貢ぎ物をお渡しすべく三越前に集合。サクッとごはんを食べて帰ろうとコレド室町テラスのソバキチへ。本当はちょっと前にオープンしたコレド室町にのつじ半に行こうとしていたのだけれどゆったりモードで食べたくて。行列になってるかと思うとアセアセしちゃう
今日の朝ごぱんは、昨日DEAN&DELUCAで購入しておいたラヴゲンクロワッサン。シティベーカリーで販売されていてずーっと気になっていたプレッツェル風のクロワッサン。今回、初めて食べたけれど、意外と塩味しっかりめ。このしっかりめの塩味加減はDEAN&DELUCAだけなのかしら
Vol.19 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。新大阪まで戻り、新幹線待ちの間に憧れの551でサクッとごはん。大好きな大好きな551の豚まん。買って帰れるだけじゃなくイートインもできるなんてステキ。帰り道に551があったらきっと週1で通ってしまうわ。この
アタクシの中でちょっぴり気分がアガるごはんのひとつが釜めしでございます。炊き込みご飯が好きというのもあるけれどあの釜めし容器に入ってるごはんって、なんだかスペシャルな感じがするのよね。おぎのやの釜めしも宅配の釜寅も好き。そんなアタクシにうれしいいただきも
スーパーセールでポチった甘酒がかわいい包装で届きました。ストレートタイプの500mlサイズ、5本セット。原材料は米こうじと米だけ!「飲む点滴」といわれるのは砂糖無添加で麹菌の発酵させたこのタイプの甘酒よ。こちらの甘酒はそのまま飲めるストレートタイプ。甘酒、色々
昨日今日の2日間は、毎年楽しみなスープストックからスープが消えるカレーの日Curry Stock Tokyo 2024!昨夜、行ってまいりました。忘れかけていたけれど、はっ!と、気づいたジブン、えらい!今年のラインナップはこんな感じ。選びきれないのでカレーとカレーのセットでお
Vol.18 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。アドベンチャーワールドのサファリエリア、ケニア号に乗って観覧することもできるけれど歩いてまわることもできるのでこちらのウォーキングエリアで1周してまいります。写真撮っていたらキリがないぐらいたくさん
暑いって本当に体力消耗するわ。。。とまだまだ6月だというのにすっかりバテバテモードのアタクシです。そんな時はうなぎですよ!うなぎ!土用の丑の日はまだ先だけれど超フライングしちゃったわ。プロの目利きで良質な海産物をお取り扱う小浜海産物様よりいただいた鹿児島
できることなら毎月通いたい東急プラザの揚八。5月のコースを逃してしまったので6月こそは!と張り切って訪問!クーポンでスパークリングワイン、いただきまっす。はい、お疲れおつおつ~。オーダーは旬の串10本セット(3500円)。スティック野菜、食事付きのナイスコスパコ