黒くないけど、、、クロッカス。。。昨日はちょうちょがたくさん飛んでいた。旭川にも春到来。新規生徒さん募集中♪HPはこちら♪お問い合わせはこちらへ♫
黒くないけど、、、クロッカス。。。昨日はちょうちょがたくさん飛んでいた。旭川にも春到来。新規生徒さん募集中♪HPはこちら♪お問い合わせはこちらへ♫
大人の生徒さん曰く。「私のような普通の人が、ショパンのエチュードのような難しい曲に取り組めるのは、先生のご指導のおかげです」ありがとうございます(^^)ワ...
旭川市とその近郊にお住まいの皆様、朗報です!!!東川町で丸尾祐嗣さんの演奏が聴けるのです!昨年1月の札幌公演に引き続き、今年も丸尾さんが北海道にやってくる...
20代の生徒。高校生の時に私のところで習いはじめ、その後大学生~現在は社会人になっても継続して通ってくれている。私に習う前は、いわゆる「猫の手」で習い、そ...
ドミファソラソファミレファソラシラソファミソラシドシラソファラシドレドシラ・・・・・・ハノンの1番を全力疾走。。。とにかく指を速く動かしてっ!!!では今度...
今回は敢えてブルグミュラーで。今回は、音色や響きの違いを出そうと、猫の手の演奏も頑張ってみたつもりです、、、笑猫の手奏法は慣れません、、、^^;機械を通し...
いわゆる、指を高く上げる弾き方。。。(ハイフィンガー?)もっと具体的に言うと、指を第3関節から高く上げ、力で指を鍵盤に振り下ろす。。。人間の体の構造を考え...
先日、大人の生徒さんが、、、「電子書籍を読むことがあるけれど、どうも入ってこなくて」「思い入れがある本は、電子じゃなくて紙で残しておきたい」という趣旨のこ...
私のピアノの弾き方も教え方も、10年前とはかなり違う。20年前とはもっと違う。それだけ成長できた証かな?いろんな人からピアノのこと、音楽のことを教わった。...
ピアノ人生は長い。ゆりかごから墓場まで、、、とまでは言わないが、おじいちゃんおばあちゃんになっても楽しく弾いていられたら幸せではないですか。でも、しばしば...
「私たち生徒は、自分が師事している先生の演奏が聴きたいんですよね」自分もこれからもそうあり続けたいものです。明日も練習、頑張ろう。もちろんレッスンも頑張ろ...
ピアノは打鍵をしたら音は変化することなくただ減衰するのみ、、、長年そう思い込んでいた。その考えを改めるきっかけを与えてくれたのが、ピアニスト丸尾祐嗣氏だっ...
我々人類は進化の過程で二足歩行を手に入れた。。。二本足で大地を踏みしめ、歩いたり走ったり、飛んだり跳ねたり。。。(飛びはしない。。。)その時、地面に触れて...
本日が令和6年の仕事納めでした。今年も夏、冬の発表会を無事に開催できました。私個人の演奏活動としては、3月に国際ソロプチミスト旭川さまの主催によるソロコン...
数年前、あるピアニストの演奏会を会場で聴いていて、、、すごく上手いのだが、打鍵のたびに、ハンマーが弦を叩く音とは違う、衝撃音みたいなものが聞こえてきた。そ...
頼まれて、ディズニーの曲を人前で弾くことになりにけり( ̄▽ ̄)そういう曲をソロで弾いたことはほぼなかったので(伴奏はある)おもしろそう。ディズニーだから、...
ブログでは事前に告知をしませんでしたが、昨日木楽輪で開催した発表会、無事に終了いたしました。関わってくださったすべての方に心より感謝いたしますm(_ _)...
地域タグ:旭川市
ピアノのレッスンは、「練習して弾けるようになったものを先生に見てもらうものだ」と思っている人が多いようだが、、、音楽大学とかマスタークラスはそうかもしれな...
地域タグ:旭川市
むすんでひらいて、グーパーグーパー。。。この時、どこに力が入るだろうか・・・???日常生活では無意識だと思うが、おそらく手の内側の筋肉で動かしているはず。...
地域タグ:旭川市
NHKで放送されている、「3か月でマスターするピアノ」を見た。ピアノの初心者の方に、譜読みの段階から弾き方を丁寧に指導されていることにとても共感。ただ今回...
地域タグ:旭川市
30代後半からゼロからピアノをはじめて数年目の生徒Mさん。仕事が忙しい中、車で片道1時間ほどかけて通ってくださっている。そんなMさんが知人宅でピアノを披露...
地域タグ:旭川市
以前、「お化けの手」と「猫の手」というタイトルの記事を出しましたが、、、それに関連して、奏法比較動画を作ってみました。宜しかったらご視聴ください。inst...
地域タグ:旭川市
朝晩が涼しく、過ごしやすい季節になってきましたね。ピアノの練習もはかどる季節。ということで、秋の新規生徒さんを募集いたします♪ピアノの経験、未経験問わず大...
地域タグ:旭川市
先日、昔の生徒がお子さんを連れて遊びに来てくれた。現在は首都圏在住、お子さんもピアノを習っている。当然、昔話に花が咲く。元生徒曰く「先生はどのように弾けば...
地域タグ:旭川市
終わってから1週間経過してしまいましたが、発表会は無事に終了いたしました。関わってくださったすべての方に感謝いたします。本当にありがとうございました!みん...
地域タグ:旭川市
予告通り、番外編でございます(^ ^)新発田市の諏訪神社で、アオスジアゲハに会えたのです(^ ^)北海道にはいないちょうちょ。蛹で越冬して春に羽化した個体...
地域タグ:新発田市
5月4日、午前。ご実家のピアノをお借りして練習していたら、ご近所のAさんが訪ねてきて、「ピアノを聞かせて〜!」3曲ほど披露し、とても喜んでいただきました(...
地域タグ:新発田市
行ってきました~~~5度目の新潟!5月2日から3泊4日。晴天に恵まれて、楽しい旅でした!今回はコンパクトに、2回シリーズでいきます(笑)5月3日は、妻とふ...
地域タグ:長岡市
以前、生徒がピティナのステップで演奏した時のこと。。。とある審査員の先生の講評に、、、「手のポジションを低くした方が弾きやすくなる」という趣旨のことが書か...
地域タグ:旭川市
お化けの手(上)と、猫の手(下)私は生徒に「お化けの手」と教える。「猫の手」と教える人もいる。「猫の手」にすると、関節が力む。それで強引に指を動かすと、故...
地域タグ:旭川市
スプリングチャリティコンサート、無事に終了いたしました。ご依頼をいただいた国際ソロプチミスト旭川のみなさま、OMO7旭川さま、ご来場いただいたみなさま、そ...
地域タグ:旭川市
昨日は大雪に見舞われたけれど、本日は桃の節句。。。北国旭川も、もうすぐ春。ということで、村田ピアノ教室は新規生徒さんを募集しております♪ピアノは音色が美し...
地域タグ:旭川市
国際ソロプチミスト旭川様からご依頼を受け、3月12日(火)の午後6時30分からOMO7旭川で行われるスプリングチャリティーコンサートで演奏させていただく運...
地域タグ:旭川市
楽しみにしていた丸尾祐嗣さんのピアノリサイタル札幌公演が、1月13日にザ・ルーテルホールで行われました。曲目は順に、バッハ=ブゾーニ編 シャコンヌドビュッ...
地域タグ:札幌市
令和5年も明日で終わり。村田ピアノ教室は28日が仕事納めでした。今年も夏、冬の2度の発表会、そして5年半ぶりのソロリサイタル開催。同級生のカフェ、old ...
地域タグ:旭川市
2024年1月13日(土)の午後1時より、札幌市のザ・ルーテルホールで開催される、丸尾祐嗣さんのピアノリサイタル。チケットの購入について質問を受けたので、...
地域タグ:札幌市
東旭川町米原にあるカフェ、old farmでの演奏会、無事に終了いたしました!ピアノソロと、同級生とチューバ&ピアノのデュオ。とても楽しい時間でした(^^...
地域タグ:旭川市
神楽岡公園のでっかいキツツキ、そして今週末の演奏予定について♪
おとといの午前、すごく久しぶりに神楽岡公園で散策。オオアカゲラのオスに遭遇しました。ところで12月10日(日)の午後1時ごろから、先日の記事で紹介した同級...
地域タグ:旭川市
2024年1月13日(土)午後1時より、札幌市のザ・ルーテルホールにて、丸尾祐嗣氏がピアノリサイタルを行います。村田ピアノ教室が後援を承っております。チケ...
地域タグ:札幌市
木楽輪(きらりん)での冬の発表会、無事に終了いたしました!今回関わってくださったすべての方に感謝いたします!ありがとうございました!出演した生徒の皆さんも...
地域タグ:旭川市
今年も毎年恒例、冬の発表会を木楽輪で開催いたします。11月26日(日)午後1時30分開場、午後2時00分開演です。狭い木楽輪だからと遠慮せずに、みなさま是...
地域タグ:旭川市
中学生になった坂下田村麻呂くん(さかのしたのたむらまろ、仮名)は苦しんでいました。幼少期には数多くのコンクールで入賞。全国大会出場経験もあり。練習は真面目...
地域タグ:旭川市
年中さんがふたり、習いに来ている。めんこいよ〜(^ ^)4歳とか5歳だから、体もできていない。手が小さいし、指もそんなに動かない。だから、体ができてくるま...
地域タグ:旭川市
「家族が幸せになる音でピアノを練習しよう」これはピアノの師匠である父が生徒によく言っていること。自分もその教えの影響を強く受けているわけでして。ピアノの音...
地域タグ:旭川市
2泊3日の旅行も、最終日。この日は、阿寒湖温泉から十勝経由で旭川へ。早朝、阿寒湖畔を散策しようと思っていたのだが、強風だったので断念。まぁ今回は、雨に当た...
地域タグ:上士幌町
摩周湖の次は、この日の宿泊地である阿寒湖温泉へ。右に見えるは雄阿寒岳。次が最終回だよ〜instagramはこちら♪村田ピアノ教室のHPはこちらお問い合わせ...
地域タグ:釧路市
「天に続く道」を後にし、斜里町内へ向かう。道中、雨が降ってきた。。。傘、持ってきてないんだよなぁ。。。この後、神の子池と摩周湖に立ち寄りたいんだけど。。。...
地域タグ:斜里町
ヒグマを見てしまったハイテンションを抑え、安全運転で次の目的地、知床峠へ。「知床峠からは国後島が見えるんだよ」と、車中の会話。さて、どうかな~?見えたのは...
地域タグ:斜里町
知床五湖からの帰り道、前方に車が立ち往生。。。何かと思ったら、、、ヒグマでした。。。以下、妻が助手席からスマホで撮影。。。道路の左側にいる黒っぽい生き物だ...
地域タグ:斜里町
知床五湖だけに、湖があるのです。(そりゃそうだ)高架木道から見られるのは、この湖。白鷺発見。ダイサギか???つづく。instagramはこちら♪村田ピアノ...
地域タグ:斜里町
ウトロ温泉で一泊し、翌朝。念願だった知床五湖へ。今回は地上遊歩道へは行かず、高架木道のみ。高圧電流が流れているので、ヒグマの心配はなし。オホーツク海が見え...
地域タグ:斜里町
道東はお気に入りの場所でよくドライブしていたのだが、行って小清水原生花園まで。そこから先はなかなか訪問する機会がなかった。それだけに、今回の知床は何もかも...
地域タグ:斜里町
能取湖を後にして、次の目的地は世界遺産、知床。私は以前、ちょっとだけ訪れたことがあるが、妻は初訪問。まずは知床最大の滝、オシンコシンの滝へ。なかなかの迫力...
地域タグ:斜里町
9月18日から2拍3日の日程で、道東~十勝方面を車で旅行してきました。リサイタルのあと、ほぼ休みなく仕事をしていたのはこのためです。天気予報は、微妙。。。...
地域タグ:網走市
リサイタルでの演奏動画 ショパン作曲 ノクターン第8番 Op.27-2
令和5年9月2日 旭川市大雪クリスタルホール音楽堂にて・・・先日、リサイタルに来てくださった方から、お手紙をいただきました。内容には詳しくは触れないけれど...
地域タグ:旭川市
令和5年9月2日大雪クリスタルホール音楽堂ご来場、ありがとうございました(^^)instagramはこちら♪村田ピアノ教室のHPはこちらお問い合わせはこちら
地域タグ:旭川市
今年の夏は暑い。。。一昨年も記録的な猛暑だったが、お盆前までの暑さだった。今夏はお盆過ぎてから暑さのピークがやってきた。リサイタルを開催した9月2日も、蒸...
地域タグ:旭川市
リサイタル、無事に終了いたしました!会場にお越しいただいた方、お手伝いしてくださった方、調律師さん、ホールスタッフの方、そして家族、、、このたび関わってく...
地域タグ:旭川市
今朝の道新地域欄でリサイタルについて記事にしていただきました!
8月31日、北海道新聞朝刊。(旭川版)ありがとうございました!instagramはこちら♪村田ピアノ教室のHPはこちらお問い合わせはこちら
地域タグ:旭川市
帰り道、虹が出ていた。今週はきっと良いことがあるね。そうだ、今週末はリサイタル!チケット絶賛発売中です!当日券も前売りと同額(1000円)なので、ロビーの...
地域タグ:旭川市
リサイタルが近づいてきました!実感も湧いてきました!9月2日はクリスタルホールにぜひお越しください!instagramはこちら♪村田ピアノ教室のHPはこち...
地域タグ:旭川市
サッポロフキバッタのオスが2匹。。。こんな会話が聞こえてくるかも。。。「野菜ばかり食べる生活も飽きてきたな〜」「そだな〜」「スープカリーでも食べに行くか?...
地域タグ:旭川市
発表会での生徒の演奏動画 リスト作曲「軽やかさ」 ショパン作曲「英雄ポロネーズ」
昨年に引き続き、今年もYouTubeでアップ。本人の許可を得て、ここに掲載します。昨年は旭川に住んでいたけれど、今は結婚して関東地方在住。レッスンはオンラ...
地域タグ:旭川市
「ブログリーダー」を活用して、asahimameさんをフォローしませんか?
黒くないけど、、、クロッカス。。。昨日はちょうちょがたくさん飛んでいた。旭川にも春到来。新規生徒さん募集中♪HPはこちら♪お問い合わせはこちらへ♫
大人の生徒さん曰く。「私のような普通の人が、ショパンのエチュードのような難しい曲に取り組めるのは、先生のご指導のおかげです」ありがとうございます(^^)ワ...
旭川市とその近郊にお住まいの皆様、朗報です!!!東川町で丸尾祐嗣さんの演奏が聴けるのです!昨年1月の札幌公演に引き続き、今年も丸尾さんが北海道にやってくる...
20代の生徒。高校生の時に私のところで習いはじめ、その後大学生~現在は社会人になっても継続して通ってくれている。私に習う前は、いわゆる「猫の手」で習い、そ...
ドミファソラソファミレファソラシラソファミソラシドシラソファラシドレドシラ・・・・・・ハノンの1番を全力疾走。。。とにかく指を速く動かしてっ!!!では今度...
今回は敢えてブルグミュラーで。今回は、音色や響きの違いを出そうと、猫の手の演奏も頑張ってみたつもりです、、、笑猫の手奏法は慣れません、、、^^;機械を通し...
いわゆる、指を高く上げる弾き方。。。(ハイフィンガー?)もっと具体的に言うと、指を第3関節から高く上げ、力で指を鍵盤に振り下ろす。。。人間の体の構造を考え...
先日、大人の生徒さんが、、、「電子書籍を読むことがあるけれど、どうも入ってこなくて」「思い入れがある本は、電子じゃなくて紙で残しておきたい」という趣旨のこ...
私のピアノの弾き方も教え方も、10年前とはかなり違う。20年前とはもっと違う。それだけ成長できた証かな?いろんな人からピアノのこと、音楽のことを教わった。...
ピアノ人生は長い。ゆりかごから墓場まで、、、とまでは言わないが、おじいちゃんおばあちゃんになっても楽しく弾いていられたら幸せではないですか。でも、しばしば...
「私たち生徒は、自分が師事している先生の演奏が聴きたいんですよね」自分もこれからもそうあり続けたいものです。明日も練習、頑張ろう。もちろんレッスンも頑張ろ...
ピアノは打鍵をしたら音は変化することなくただ減衰するのみ、、、長年そう思い込んでいた。その考えを改めるきっかけを与えてくれたのが、ピアニスト丸尾祐嗣氏だっ...
我々人類は進化の過程で二足歩行を手に入れた。。。二本足で大地を踏みしめ、歩いたり走ったり、飛んだり跳ねたり。。。(飛びはしない。。。)その時、地面に触れて...
光陰矢の如しとはこのことか???休みが終わってしまうよ~明日の午前は調律、そして午後からレッスン再開。年末年始は曜日の並びが良く、新潟にも無事に行けたし、...
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ワタクシは新潟の妻の実家で年を越しました。昨日、無事に旭川に戻ってきました。今回は、昨年で...
本日が令和6年の仕事納めでした。今年も夏、冬の発表会を無事に開催できました。私個人の演奏活動としては、3月に国際ソロプチミスト旭川さまの主催によるソロコン...
数年前、あるピアニストの演奏会を会場で聴いていて、、、すごく上手いのだが、打鍵のたびに、ハンマーが弦を叩く音とは違う、衝撃音みたいなものが聞こえてきた。そ...
頼まれて、ディズニーの曲を人前で弾くことになりにけり( ̄▽ ̄)そういう曲をソロで弾いたことはほぼなかったので(伴奏はある)おもしろそう。ディズニーだから、...
情報過多の現代社会。。。メディアにもネットにも情報が氾濫しており、何を信じて良いのかわからない、なんてことも???ピアノの奏法についても、さまざまな情報が...
ブログでは事前に告知をしませんでしたが、昨日木楽輪で開催した発表会、無事に終了いたしました。関わってくださったすべての方に心より感謝いたしますm(_ _)...
以前、生徒がピティナのステップで演奏した時のこと。。。とある審査員の先生の講評に、、、「手のポジションを低くした方が弾きやすくなる」という趣旨のことが書か...
我がピアノ教室には小学校入学前の生徒さんが複数人いる。まだピアノを弾く身体ができていない。筋肉も関節も弱い。鍵盤を押すのもなかなかたいへん(鍵盤は押しつけ...
お化けの手(上)と、猫の手(下)私は生徒に「お化けの手」と教える。「猫の手」と教える人もいる。「猫の手」にすると、関節が力む。それで強引に指を動かすと、故...
スプリングチャリティコンサート、無事に終了いたしました。ご依頼をいただいた国際ソロプチミスト旭川のみなさま、OMO7旭川さま、ご来場いただいたみなさま、そ...
昨日は大雪に見舞われたけれど、本日は桃の節句。。。北国旭川も、もうすぐ春。ということで、村田ピアノ教室は新規生徒さんを募集しております♪ピアノは音色が美し...
国際ソロプチミスト旭川様からご依頼を受け、3月12日(火)の午後6時30分からOMO7旭川で行われるスプリングチャリティーコンサートで演奏させていただく運...
生徒には、美しい音を聞きながら育ってほしいと思ふのね。。。レッスンで見本を見せる時も、音色に特に気を使う。美しい音に対する価値観は人によって違うと思うけれ...
気がついたら当ブログ、15年目に突入していた。。。駆け出しの頃は毎日更新。今は超絶マイペース。。。当記事も2週間ぶり。でも、それで良いよね?15年の間に、...
「速弾きができるようになるには、ゆっくり練習から」「より短い期間で弾けるようになるためには、ゆっくり練習から」生徒によく言うこれらの台詞。。。ゆっくり、余...
楽しみにしていた丸尾祐嗣さんのピアノリサイタル札幌公演が、1月13日にザ・ルーテルホールで行われました。曲目は順に、バッハ=ブゾーニ編 シャコンヌドビュッ...
あけましておめでとうございます。年末年始は旭川で賑やかに過ごしました。美味しいものをたくさん食べて、お酒もほどほどに。。。楽しい時間はあっという間に過ぎ去...
令和5年も明日で終わり。村田ピアノ教室は28日が仕事納めでした。今年も夏、冬の2度の発表会、そして5年半ぶりのソロリサイタル開催。同級生のカフェ、old ...
今日は冬至。ある意味、折り返し点。明日からすこしずつ、明るくなるさ〜・・・寒さの折り返し点ではないけどね(^_^;)instagramはこちら♪村田ピアノ...
2024年1月13日(土)の午後1時より、札幌市のザ・ルーテルホールで開催される、丸尾祐嗣さんのピアノリサイタル。チケットの購入について質問を受けたので、...
東旭川町米原にあるカフェ、old farmでの演奏会、無事に終了いたしました!ピアノソロと、同級生とチューバ&ピアノのデュオ。とても楽しい時間でした(^^...
おとといの午前、すごく久しぶりに神楽岡公園で散策。オオアカゲラのオスに遭遇しました。ところで12月10日(日)の午後1時ごろから、先日の記事で紹介した同級...
2024年1月13日(土)午後1時より、札幌市のザ・ルーテルホールにて、丸尾祐嗣氏がピアノリサイタルを行います。村田ピアノ教室が後援を承っております。チケ...
木楽輪(きらりん)での冬の発表会、無事に終了いたしました!今回関わってくださったすべての方に感謝いたします!ありがとうございました!出演した生徒の皆さんも...
今年も毎年恒例、冬の発表会を木楽輪で開催いたします。11月26日(日)午後1時30分開場、午後2時00分開演です。狭い木楽輪だからと遠慮せずに、みなさま是...
ワタクシこう見えて(誰も見てない)身長は日本人男性のちょうど平均くらい。でも、手は小さい。9度がギリギリ。男子生徒の多くは、ワタクシの身長を追い抜く前に、...