「千葉県」の一覧
f/11 1/160秒 ISO-200焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
地域タグ:銚子市
f/11 1/160秒 ISO-400焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
地域タグ:銚子市
f/11 1/100秒 ISO-320焦点距離:21.4mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
地域タグ:銚子市
f/11 1/200秒 ISO-320焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
地域タグ:銚子市
f/11 1/160秒 ISO-400焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
地域タグ:銚子市
f/11 1/500秒 ISO-320焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
地域タグ:銚子市
f/11 1/320秒 ISO-320焦点距離:31.5mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
地域タグ:銚子市
今日は有給消化で銚電の紫陽花巡りへ。朝から容赦なく暑い陽射しが照らし、もう梅雨明けしたかのような真夏日。昨年も撮った海鹿島の紫陽花で新旧南海カラーを。(二枚とも開放中の踏切から)にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
過去に何度か撮ってるお気に入りの外川駅の丸ポスト構図。ホームに人が居たら避けきれない為、難易度が高いのだが。ダメ元で次郎右衛門をチャレンジしたら一発成功! にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
22000形第二編成「次郎右衛門」が臨時便で走るとのことで昨日は銚電へ。終日運用にも南海ズームが入ったことで、笠上黒生では南海同士の交換シーンが実現。新旧カラーはどちらも甲乙つけがたく、今後の楽しみが増えたかと。駅名標にはしっかりと「犬吠崖っぷちライン」の表記も。えぇ銚子に!にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
佐倉ふるさと広場に行った日、この日の本当の目的地はヤマサ醤油工場見学センターでした。 千葉の某所に集合して、こちらまで約2時間。同じ県でも千葉は広いですね。 工場正面 クルマを止めたのは工場の敷地内の駐車場です。 工場見学の手順としては、映画を見て、ガイドの案内に従って原料サイロ、麹室、仕込蔵、バーチャル体験というように進みますが、この間の写真撮影は禁止でした。 仕込蔵では醤油のいいにおいが漂ってきておりました。 そんなわけで、見学中の画像はありません。その他の画像でどの程度こちらを紹介できるかどうか。 企業ロゴ 醤油会社は大小合わせていくつもあるでしょうが、最大手はK社ですね。うちの近くのス…
地域タグ:銚子市
昨日4/1の銚電からの路線名変更のお知らせ。「銚子電気鉄道」から「犬吠崖っぷちライン」に名称変更するとのこと。お得意の自虐トーク要素を入れたエイプリルフールじゃないよね??にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
犬吠埼灯台から望む君ヶ浜の海岸。防風林を抜ける南海ズームを狙い撃ち。灯台の螺旋階段(約100段)には息が上がったけど。。ここから一度南海ズームを撮ってみたかったので良い機会だったかと。 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
先週の銚電で撮り残していたいくつかのシーンを早めにクリアしたく、昨日も再び銚電へ。今回は幸運にも目当ての南海ズームが終日運用に入ってくれたことで直近の課題がほぼクリアできた。にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
この日はクラファン対象者向け?の撮影会があったようで22000系第二編成もパンタが上がって通電中。来月の運行開始に向けて備える。にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
昨年から何度か撮っている小さな神社(水神宮)。2000形と3000形は既に撮影済なので次こそは南海ズームをと思っていたところ。やっとここも課題クリアだな。にほんブログ村 ...
地域タグ:銚子市
閉店してから何年も経過しているであろう古びた商店。「たばこ・牛乳」がなんとも昭和感あって味わい深し。本家南海の支線でもありそうな光景。にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
昨日は午前中だけ銚電へ。先日のクラファンの返礼品であるフリー切符をさっそく使わせてもらった。南海ズーム(緑の第1編成)は朝の増便運用だったので、客扱い後の仲ノ町入庫の際に南海同士の並びも撮れるかも?と見込んで仲ノ町近辺で。第2編成は観光列車「次郎右衛門」の愛称と車番22005・22006を掲げ、4月の運行開始に向けて準備が整っているようだ。仲ノ町駅で限定販売中の22000形Nゲージが気になってしまい、ちょっとお高いけ...
地域タグ:銚子市