「山形県」の一覧
3月27日 (日) に山形県米沢市の天元台高原スキー場に行ってきました。 11時頃までは濃いガスが立ち込めていて視界不良でしたが、緩やかに晴れ渡り最高の春スノーボードができました。 気分爽快。 ストレス解消。 大満足です。 中間のしゃくなげゲレンデと上部のつがもりゲレンデは、柔らかいザラメ状の雪質で、この時期としては最高のバーン・コンディションでした。 目をつぶっても滑れそうな感じでしたね!! (笑) ...
地域タグ:米沢市
【宿泊記ブログ】うめや旅館(小野川温泉)は冷え性に最適な源泉かけ流しの宿(東北山形)
東北・山形県米沢市にある小野川温泉「うめや旅館」の宿泊記です。うめや旅館のお風呂は体の芯まで温まるので、冷え性の方に最適!ポカポカが長続きします。県内トップレベルの温泉成分に恵まれた特に濃い源泉かけ流し温泉だそうです。日帰り入浴もできます。
地域タグ:米沢市
【レビュー】国宝の古文書から見る戦国のリアリズム「上杉家文書の世界Ⅵ」米沢市上杉博物館 ..
震災直後 悲惨さ後世に 宮城派遣・町職員ら撮影 - 中日新聞 中日新聞 中能登で写真61枚展示 東日本大震災が発生した二〇一一年三月十一日…
地域タグ:米沢市
入手場所:米織観光センター山形県東置賜郡高畠町大字福沢7-1072TEL: 0238-57-2140高さ9.5cm、幅9cmの相良人形、七代目 相良隆(さがらたかし)さんの作品。虎の上に中国の幼児みたいな髪型をした子供が乗っている。唐子(からこ)とは中国風の髪型や服装をした子供のこと。頭の左右にわずかに髪の毛を残し他を剃るという不思議な髪型だ。山形の相良人形は、仙台の堤人形・盛岡の花巻人形と共に「東北の三大人形」の一つに数えられ...
地域タグ:米沢市
「道の駅田沢(山形県・米沢市)なごみの郷」何度もお邪魔していたのに、今回、初めて撮影出来ました。 ( -_[◎]oパチリ
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・山形県・米沢市・国道121号 「道の駅田沢(山形県・米沢市)なごみの郷」 何度もお邪魔していたのに、今回、初めて撮影出来ました。 ( -_[◎]oパチリ 道の駅田沢 なごみの郷 (michinoeki-tazawa.jp...
地域タグ:米沢市
「道の駅田沢(山形県・米沢市)なごみの郷」何度もお邪魔していたのに、今回、初めて撮影出来ました。 ( -_[◎]oパチリ
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・山形県・米沢市・国道121号「道の駅田沢(山形県・米沢市)なごみの郷」 何度もお邪魔していたのに、今回、初めて撮影出来ました。 ( -_[◎]oパチリ道の駅田沢 なごみの郷 (michinoeki-tazawa.jp)道の駅田沢(みちのえき たざわ)は、
地域タグ:米沢市
会津とゆかり深い山形県米沢城址(上杉神社)に行ってきました‥!
今回は会津と馴染み深い、山形県米沢市にある米沢城址(上杉神社)を訪れました‥! 美しいモミジと木々の雪囲いのコラボに季節の移り変わりを感じることが出来て、良いタイミングでした。
地域タグ:米沢市
「道の駅田沢(山形県・米沢市)なごみの郷」何度もお邪魔していたのに、今回、初めて撮影出来ました。 ( -_[◎]oパチリ
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・山形県・米沢市・国道121号「道の駅田沢(山形県・米沢市)なごみの郷」 何度もお邪魔していたのに、今回、初めて撮影出来ました。 ( -_[◎]oパチリ道の駅田沢 なごみの郷 (michinoeki-tazawa.jp)道の駅田沢(みちのえき たざわ)は、山形県米沢市にある国道121号の道の駅である。愛称はなごみの郷。米沢の文化や地域の情報をさまざまな形で発信しています。食材供給施設では、地元で栽培...
地域タグ:米沢市
シマウマの縞模様には、アブやサシバエなどの吸血虫が寄り付きにくい効果があるということで、山形県の米沢牛の産地では、牛のからだを縞模様にペイントしてしてない個体との比較実験をしたそうよ。そしたら、蒸しが寄ってくるのを追い払ったり、不快感を示す
地域タグ:米沢市
【ロングラン】JR羽越本線・米坂線普通833Dに乗る(新津~坂町~米沢)
JR東日本の時刻表を見ると、たまに複数の路線をまたぐ列車があります。坂町から米坂線に入ろうと、まずは新津から坂町に行く列車を調べました。すると、新津から米沢まで通しで走る、833Dという普通列車を発見!16時32分に米沢を出発後、新発田・坂町で長時間停車を行い、終点米沢には20時2分に到着するという、かなりのロングランです。今回はこれに乗って、羽越本線から米坂線に入りたいと思います。どんな車両がやってくるでし...
地域タグ:米沢市
山形県の最南で、置賜地方最大の都市である米沢市。 米沢といえば米沢牛が有名で、もちろんとても美味しい。 ですが、米沢には米沢牛以外にもいい所がたくさんありました。
地域タグ:米沢市
4月6日(火) に山形県米沢市の天元台高原スキー場に行ってきました。 暖かく緩やかに晴れ渡り最高の春スノーボードができました。良 かったです。 中間のしゃくなげゲレンデと上部のつがもりゲレンデは、柔らかいザラメ状の雪質で素晴らしいバーン・コンディションでした。 目をつぶっても滑れそうな感じでしたね。(笑) シニア5時間券を購入して、9時30分過ぎから14時30分頃まで滑ってきました。Photo by Kirishima...
地域タグ:米沢市
上杉謙信をまつる神社があると聞き、米沢城跡にやってきました。上杉一族は米沢藩主として、幕末までこの地を治めていました。米沢城址には藩祖・謙信をまつる上杉神社が鎮座しています。これは明治初期に建立されたもので、かつては別格官幣社に指定されていました。▲上杉神社参道を眺めて参道沿いには、謙信が用いた「毘」「龍」の軍旗がなびきます。なお、謙信は生涯にわたり妻帯せず、養子として迎えたのが初代藩主・景勝です...
地域タグ:米沢市
3月9日 (火) に天元台高原スキー場に行ってきました。 気温低めで雲一つないヤバいくらいの晴天。 すべてのバーンは固くハード・パックされた状態で、特に最上部のつがもりゲレンデは、いたるところに氷が浮き出ているアイスバーンでした。 このような年寄りには過酷なコンディションの中、シニア5時間券を購入して、9時30分過ぎから13時30分頃まで滑ってきました。Photo by Kirishimaしらかばゲレンデにて。 11時...
地域タグ:米沢市
上杉鷹山 愛媛新聞 遠い江戸で重病となった実父の看病をしたいが、出府の費用は逼迫(ひっぱく)
山崎怜奈が「安政の大獄」の本当のところを母利美和さん、一坂太郎さんから学ぶ gentosha.jp 母利 ▽ しかし江戸幕府は、国際情勢か…
地域タグ:米沢市
【施設紹介】JR奥羽本線/米坂線 米沢駅(山形県米沢市)―隠れかねたんを探せ!
今回は山形県米沢市にある米沢駅をめぐります。所属路線はJR奥羽本線。また、同駅から米坂線が分岐して、日本海沿岸の坂町とを結んでいます。▲米沢駅舎を正面から眺めて駅舎は市中心部に面した西側にあります。東側とをつなぐ陸橋もあるため、駅東西での「アクセス格差」は解消されています。駅周辺には住宅地や商店が密集していますが、これでも米沢市の中心部から若干離れています。今回の訪問に際して、僕は米沢の中心部に一泊...
地域タグ:米沢市
こんにちは。tsuneです。 すっかり登山にはまってしまったtsuneです。 7月24日(金)スポーツの日に西吾妻山に登りました。 5年ほど前に仕事で山形の米沢に住んでいて、冬は毎週のように天元台スキー場にスキーをしに行っていました。夏もロープウェイやリフトが運行しているのは知っていましたが冬しか行ったことがありませんでした。 スキーをしているとたまに最終のリフト乗り場の上に登っていく人を見て「あぶねーな」とか思っていた口です。でも、あの上はどうなっているんだろうとも思っていました。と言うことで今回はあの上はどうなっているんだろうを確かめに登ってみました(^_^) 〈目次〉 天元台高原 かもし…
地域タグ:米沢市
過去の話part14 山形県小野川町で飛んでいた蛍を写真で振り返った。
2013年7月頃に山形県米沢市にある小野川温泉から、少し歩いた所にある蛍スポットへ行ってきた話です。写真を見て、振り返ってみます。
地域タグ:米沢市
(3月17日)、天元台高原スキー場に行ってきました。 午前中は、気温、低め、天候、ヤバイくらいの晴天。午後からは、曇ってきて時折ガスがかかり雪が降ってきました。 平均150センチ! 暖冬どこふく風の驚異的な積雪。30センチ~40センチくらいの新雪がたっぷり積もっていて最高のパウダーランができました。 今シーズンはパウダーランなんて無理だろうとあきらめていたのですがラッキーでした。 シニア5時間券を購...
地域タグ:米沢市
こんばんは、のもへです。昨日の24日に米沢市長選挙が行われ、現職の中川勝市長、元衆議院議員の近藤洋介氏との一騎打ちで行われました。今回の選挙戦では、昨年頃より元市議会議員で自民党の海老名悟氏の立候補が予定されてましたが、元衆議院議員の近藤洋
地域タグ:米沢市
こんばんは、のもへです。先日の新聞報道などを見ている米沢市民の皆様はお気づきだと思います。次期米沢市長選挙の動きとしては3名が立候補するという流れとなっています。現職の中川勝市長、元市議の海老名悟氏、元衆議院の近藤洋介と役者が揃っています。
地域タグ:米沢市
4月10日、天元台高原スキー場に行ってきました。 天候は、曇りベースで昼頃から雪が降りだすという展開。 雪質は、堅めのバーンの上に新雪が30センチ~10センチくらい積もっていて、この時期としては最高のコンディションでした。 特にトップのつがもりゲレンデ新雪バーンは、新雪分厚く降り積もっていて最高のパウダーランができました。が大満足です! シニア5時間券を購入して、9時30分頃から14時過ぎまで滑って...
地域タグ:米沢市
スキーもスノーボードもしないかみさんと、JR米沢駅で待ち合わせて小野川温泉の 「やな川屋旅館」 に一泊してきました。 小野川温泉は、吾妻連峰に源をもつ大樽川沿いにあり、小高い山々に囲まれた静かで落ち着いた温泉です。 小野川温泉には 「小野小町が秋田の父を尋ねる道中で、この温泉を発見した」 という伝説が残っているそうです。 だから小野川温泉なのでしょう。「やな川屋旅館」 小野川温泉は 「美肌の湯」 ...
地域タグ:米沢市
米沢市の小野川温泉に一泊して、天元台高原スキー場に行ってきました。 パウダースノーを期待して行きましたが、まさに期待通りでした。 天元台は期待を裏切らないスキー場です。(笑) 標高1820メートルの つがもりゲレンデ から下の しらかばゲレンデ まで、ディープに降り積もった極上のパウダースノーが展開していた。 気温マイナス8度、風 やや強め。 一瞬晴れ間もありましたが、終日曇りでパウダースノーが降り続く展...
地域タグ:米沢市